自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165078スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャッキアップポイントの樹脂パーツ

2025/07/20 13:14(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

40系アルファードですが、ジャッキアップポイントのすぐ脇に樹脂パーツとクリップがあります。ウマをかけるとこのパーツが割れてしまいそうで躊躇しています。
そこでジャッキアップポイントの奥にあるフロア部分(赤丸部分)にウマをかけようと思っていますが、強度的に大丈夫でしょうか。
溝が切ってある鉄板自体にかければいいのかもしれませんが、前車で曲げてしまった経験があり、こちらも躊躇しています。

書込番号:26242565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 13:25(2ヶ月以上前)

失礼しました。
画像が添付できていませんでした。

書込番号:26242570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/20 13:44(2ヶ月以上前)

>こまライダーさん

ジャッキアップポイント以外に掛けたら駄目ですよ
不具合が起きます、なぜなら自動車メーカーはそこにジャッキを掛けれるよう設計してませんから

書込番号:26242588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/20 14:48(2ヶ月以上前)

赤丸部分でジャッキアップしたら凹むし、下手したら穴が空くかもね。

画像のようなアダプタを噛ませがジャッキアップポイントも守れるよ。

書込番号:26242646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2025/07/20 14:57(2ヶ月以上前)

こまライダーさん

>ジャッキアップポイントの奥にあるフロア部分(赤丸部分)にウマをかけようと思っていますが、強度的に大丈夫でしょうか。

メーカー(トヨタ)に確認しても、ジャッキアップポイントに専用のジャッキを使用してジャッキアップして下さいと言われるだけでしょう。

という事でお考えの場所にウマを掛けるのは止めた方が良いでしょう。

ご質問の件とは直接関係はありませんが↓でアルファードにガレージジャッキを掛ける場所が説明されています。

https://manual.toyota.jp/alphard/3000/cv/ja_JP/contents/vhch06se020402.php?kw=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD

書込番号:26242650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 15:46(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
このタイプのウマを使っているのですが、ジャッキアップポイントの鉄板の高さより溝が深いので、荷重がかかるのが赤丸の部分と樹脂パーツの部分になってしまうのです。
前車のエスティマでは溝の浅いアダプタを使っていたのですが、ジャッキアップポイントが見事に曲がってしまったため、溝の深いアダプタに変えました。
同じように曲がってしまうのを覚悟で浅型アダプタを使った方がよいのでしょうかね。

書込番号:26242678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 16:08(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ガレージジャッキで上げてウマをかけるようになるので、ジャッキアップポイントを必ず使うようになるのです。
この車は専用ジャッキが付属していないので、ジャッキアップポイントに対してどのような掛かり方になるのか実際に確認できないのですが、ネットの画像を見るかぎりでは赤丸の部分をジャッキの平面で支えているように見えるので、この部分に強度を持たせているのかなと思った次第です。

書込番号:26242692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/20 16:49(2ヶ月以上前)

以前、40ヴェルファイアの車載パンタジャッキの画像を添付した時の口コミです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25746284/
段差があるので、樹脂パーツとクリップを避けて赤丸の部分で支える様な造りに見えますが...よく分かりません。

書込番号:26242720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/07/20 18:18(2ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん
情報ありがとうございます。
結構な段差がありますね。
溝の部分で鉄板を受けて車体を保持するのか、平たい部分で赤丸の部分を保持するのか、微妙な感じですね…

書込番号:26242778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/21 18:58(2ヶ月以上前)

>溝の部分で鉄板を受けて車体を保持するのか、平たい部分で赤丸の部分を保持するのか、

ジャッキアップポイントの切り欠き部分の鉄板にジャッキを当てるよう、切り欠き部の鉄板はペラペラに見えても頑丈に造られているから。

どこにジャッキを掛けようが自己責任だけど、ボディー側はジャッキを想定していないので強度が足りなければ凹んでしまうだろうね。

書込番号:26243648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

フリードe:Hev Air EX リヤクーラーの冷風

2025/07/20 10:47(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:58件

フリードe:Hev Air EX納車一年になります、最近気が付いたのですが、リヤクーラーの吹き出し温度がフロントの吹き出しより高い感じす。
測ってみたらフロントより7度程度高いです。
ディラーに見てもらったら漏れも無いし冷媒がR1234に代わったので若干効きが悪くなったと言っていました。
皆さんのリヤクーラはどんな感じでしょうか。

書込番号:26242461

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/20 11:32(2ヶ月以上前)

何のお役にも立てませんが、失礼いたします。

>測ってみたらフロントより7度程度高いです。

これは、フロントが何℃で、リアがそれより高いということですか。

例えば、フロントが、13℃で、リアが、20℃なら、そんなものかと思いますし、

フロントが、25℃で、リアが、32℃なら、
不具合かと感じますが、

差だけでなく、数字を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26242493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/07/20 11:52(2ヶ月以上前)

>アクオス1961さん
ずっと回していてディーラーでも7℃の差があったということでしょうか?
リヤに冷媒回るまでに時間かかりそうだなって思ったものですから。
ディーラーの見解は冷媒のせいで終わり?

私の家族には好評ですが、今度、気を付けて観察してみますね。
と言いつつ、ドライバーの私も背中から冷たい空気が感じられて快適なので、一人でも動作させてます。

書込番号:26242506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/07/20 12:04(2ヶ月以上前)

冷やした空気が、フロントではすぐ出てくるけど、
リヤは、遠くて熱いとこを通ってくるから、若干
温まるのではないでしょうか?

リアクーラーは、シェンタに比べてフリードの利点だけど
効かないなら意味がないなぁー。

書込番号:26242513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2025/07/20 12:51(2ヶ月以上前)

>測ってみたらフロントより7度程度高いです。

そんなとこ測っても前と後ろの温度差何度なんて仕様があるわけじゃないから無駄ですね、w
他と比べるくらいしか出来そうもないから、試乗車計らせてくれー、とでもお願いするしかないな、笑

書込番号:26242550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/20 13:10(2ヶ月以上前)

リア用のエバポレーターがあるのでしょうか、FIT3でのフロントシート下からのダクトが中央の吹き出し口の替わっただけでは?

ダクトを取り外して分解し内部に保温材を全面に貼り付けましょう。

書込番号:26242563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/20 13:28(2ヶ月以上前)

リア用のエバポレーター付いてますよ

書込番号:26242573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/20 13:57(2ヶ月以上前)

温度の高い屋根付近の空気を吸気するのでは、送風温度は高くなる。

書込番号:26242604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2025/07/20 14:13(2ヶ月以上前)

>アクオス1961さん
7度高いっていうのはエアコンつけた直後ですよね?5分後とかでもそんなに差がありますか?
昨年試乗した時、吹き出し口の前から吸い込んでるので当初だけならありえる計測値かなと思いますが、ずーっとその差が続く訳ではないですよね?

書込番号:26242620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/20 14:42(2ヶ月以上前)

>温度の高い屋根付近の空気を吸気するのでは、送風温度は高くなる

うん。まあそうなんですけど、フロントのエアコンで冷やした空気を吸い込んでるので、それほど高い温度というわけでもないです。

書込番号:26242637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2025/07/20 15:51(2ヶ月以上前)

多数の返信ありがとうございます。
フロントの吹き出しは問題なく冷たく例えばフロント12℃した場合リヤ19℃程度です。
普段は後ろの吹き出しを確認することなど無いのですが、炎天下の駐車中の車内で昼食を取ろうとスタートボタンを押してしばらくしてセカンドシートに移動したときに気づきました、べつに冷えていない事は無いので気持ちの問題かなとは思いますが、気になったので皆さんのご意見をお尋ねしました。
他の車種で同じならそんなもんかと思います。

書込番号:26242683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/07/20 19:35(2ヶ月以上前)

ただいまー
って待ってないよーって。
30分25°設定でリアの風量1で走行後、
エアコンLoで風量前後とも3での測定結果、
フロント11°になったので測定終了。
リア11°になったので測定終了。
私のは申し分のない結果となりました。
車種関係ないと思うけど、
eHevクロスター4WDです。

書込番号:26242851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/21 00:52(2ヶ月以上前)

>アクオス1961さん
炎天下の駐車中の車内での測定だったそんなものような気もします。
リアクーラーは天井に取り付けてあるわけで熱くなってる屋根に近い位置にエバポレーターも取り付けてあるわけですからね。
もちろん断熱材はあるでしょうけどね。
なので屋根の熱の影響の少ない夜間で測定されてはいかがでしょうか?
エアコンをつけてからどの程度時間が経っての測定なのか?

また>まきたろうさんの測定条件も気になりますねー。
炎天下の屋根が熱々の状態なのか、ある程度落ち着いた条件なのか?
互いの条件がどう違うの気になりますね。

書込番号:26243094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/21 01:09(2ヶ月以上前)

うーんuse_dakaetu_saherokさんの意見もあるしそこまで温度差があるのはおかしいのてすかね。
あかビー・ケロさんが書かれてるようにやはり時間が経つとどうなるかてすね。
まきたろうさんは時間をおいての測定ですものね。



書込番号:26243101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/23 23:52(2ヶ月以上前)

同じく4WDクロスターe:HEV乗りですよ
フリードのクラスと図解からして、リアエアコンはフロントから冷媒を分岐させて、
天井からぶら下げた小さいエバポにファンくっつけて、
吸気は室内空気 それをフロントから持ってきた冷媒で冷やした空気を出すモノなのは間違いないでしょう

つまりただのサーキュレーターにちっこいエバポくっつけて、
室内の空気を吸気して出てくる空気は多少冷えてますよ程度のモノです
エンジン側で100℃近い冷却水と凍結寸前のエバポの間の空気を混ぜて冷風を作り出すフロントエアコンとは別物です
室内の空気を多少冷やし直して後ろに送り出す程度のものです
フロントの冷気をダクトで持ってくるステップワゴンのヤツとは違います

サーキュレーターじゃなくクーラーです! てのは間違い無いです
温度は下がってますから

書込番号:26245640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/24 07:53(2ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
リアクーラー装置周りの断熱材や冷媒管の経路とかの不具合も考えられる気もします。

メーカー違うとダブルエアコン装備とか言われるけど、特に初めて採用される装備は多少なり不具合出たり、人や環境で期待通りまで達成出来ないこともあると思う。
まあ、ディーラーで声を出して行かないと改善も無いでしょうしね。

猛暑対策必要というか、想定を超える環境もあるのでしょうか?

書込番号:26245756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/07/24 09:40(2ヶ月以上前)

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
吹き出し温度に差はあるとは思いますが、サーキレーターとは別物でフリード=リヤクーラー装備は確実に昨今の猛暑には対応できている思いますので選んでよかったと確信しています。

書込番号:26245827

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AC使用時のセンタートンネルの冷え

2025/07/20 08:40(2ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター RF 2016年モデル

スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

少し気になったので質問させて下さい。

2021年式 ロードスターRF に乗っております。

夏場 エアコン使用時にセンタートンネル右側、(左太もも側面が当たる辺り)がかなり冷たくなりますがこういうものでしょうか?手で触ったり短パンを履いていると分かるレベルです。

FR の車は初めてでこれまで乗ってきた車ではならなかったのでご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:26242374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/20 18:50(2ヶ月以上前)

>T500abさん
2025年式のRFに乗っています。
その部分は冷たくなりませんね。
その奥(写真の右側)に足元の吹き出し口がありますが、風は出ていますか?
出ていなければエアコンダクトがずれているかもしれません。

書込番号:26242812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T500abさん
クチコミ投稿数:25件

2025/07/20 19:39(2ヶ月以上前)

>柴鐘さん
返信ありがとうございます。
自分も足元からの送風で冷やさせてるのかとも思い
何日か顔のみの送風にしてるのですが変わらずです。。

ダクトの件、次にディーラーに行ったときにでも聞いてみようかと思います。
ご意見ありがとうございます!

書込番号:26242854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PWR+(快感ペダル)時の回生ブレーキ時

2025/07/20 08:15(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

PWR+モード時の快感ペダルでアクセルを完全に踏み込まなかったとき、結構な回生ブレーキで減速しますね
この時、車両のブレーキランプは点灯しているのでしょうか?
点灯していなければ危ないし、少しの回生ブレーキ発生時で点灯するようであれば後続車が鬱陶しく思われると思います
また、ノーマルモード時でのわずかなブレーキ操作で回生ブレーキを発生させた場合(上記の快感ペダル時同等の)ブレーキランプ点灯タイミングは?

ecoモードはエンジンOFFしても次回始動時に引き継がれますが、PWR+モードは毎回設定する必要がありますよね?
めんどくさいです…

書込番号:26242349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/07/20 08:38(2ヶ月以上前)

ブレーキランプの点灯・非点灯は規則で決まっています。任意領域はブランド・モデルで設定が違う可能性があります。

1 ドライバーが主ブレーキを操作した場合(通常はフットブレーキを踏んだ)は点灯
2 ACCなどの自動制御で制動がかかった場合で0.7m/s2以下の減速度は点灯任意
3 回生制動で制動がかかった場合
 減速度が0.7m/s2以下は点灯禁止
 減速度が0.7m/s2を超え1.3m/s2以下は点灯任意
 減速度が1.3m/s2を超えるは点灯義務

書込番号:26242373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/07/20 08:45(2ヶ月以上前)

>はまるんれいちーさん
回生ブレーキ時のブレーキランプ点灯は法規で決められています。
減速度によって非点灯(禁止)、任意、点灯(義務)が決められています。

2011年改正
改正内容は複数個所があるが、大きなところでは、電気式回生制動装置動作時の制動灯点灯が、これまでの点灯禁止から、減速度によって、禁止(減速度0.7m/s2以下)、点灯任意(減速度0.7m/s2を超え、1.3m/s2以下)、点灯義務(減速度1.3m/s2を超える場合)の3つに分けられた

任意点灯部分はメーカー車種で違うかもしれませんが、およそ1.0m/s2を基準にして非点灯、点灯を分けていると思います。

書込番号:26242377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/20 14:04(2ヶ月以上前)

>はまるんれいちーさん

アクアのブレーキランプの点灯はマルチインフォメーションディスプレイの運転支援機能情報で確認出来ますよ
レーダークルコンでの点灯も表示されます

自分もアクア乗ってますので確認したらPWR+モードだと点灯してませんでした

書込番号:26242608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


suzume53さん
クチコミ投稿数:29件

2025/07/22 14:44(2ヶ月以上前)

いつもパワー➕にしてるのでエンジンを起動する度にモードを変更することにイラっとしてました。
ブレーキランプは気になりますがエンジンブレーキで減速する時に後ろを見て近いとブレーキを踏んで知らせるようにしてます。

書込番号:26244361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 aotomanさん
クチコミ投稿数:3件

先日、中古でZグレードを購入したのですが、何故かZグレードに装備されているブラインドスポットインフォメーションが付いていませんでした…
設定にも表示はされず、ミラーにも警告表示が見当たりません…
こんな事はあるのでしょうか?
確認不足とはいえディーラー中古車です…
詳しい方がいらっしゃれば対応を教えて頂きたいです…
よろしくお願いいたします。




書込番号:26242283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/20 06:41(2ヶ月以上前)

aotomanさん、こんにちは。

一時期、世界的な半導体不足で車の生産が遅れ
苦肉の策としてBSM未装着の車両を少しだけ販売した事が有りました。
BSM位無くても良いから早く納車したい人が、購入された内の1台だと思います。

書込番号:26242290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/07/20 06:44(2ヶ月以上前)

車両番号からグレード 

ホンダ四輪グレード検索サービス
https://grade.customer.honda.co.jp/apps/grade/hccg0010101/agree

書込番号:26242291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/20 06:47(2ヶ月以上前)

<訂正>. 正しくは少しだけ安く販売 > \15,000位だったとおもいます。

書込番号:26242292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/07/20 06:48(2ヶ月以上前)

オーナーズガイドをダウンロードしてみたんだけどさ、
e:HEVにはブラインドスポットインフォメーションの説明があるんだけど
ガソリン車のガイドにはその説明がないんだよなぁ。

ほんとに標準装備されてたの?勘違いじゃね?

書込番号:26242293

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/20 06:53(2ヶ月以上前)

こんなことありましたね。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=25125594/#tab

書込番号:26242295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aotomanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/20 06:55(2ヶ月以上前)

>Vista64格闘中さん
ありがとうございます、そうだったんですね…
情報ありがとうございました、助かりました。
残念ですが、しょうがないですね…

書込番号:26242296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/20 08:44(2ヶ月以上前)

ガソリン車にその説明がないのは当然かと思います。
標準装備されていたのはZグレードでそもそもガソリン車にはZグレードがありません。
PLAYについてはどうだったか?調べればわかるでしょうが失念。
ホンダは元々BSMに積極的なメーカーだはないですが半導体不足当時、ホンダだけが取り残されていたような?

書込番号:26242375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/20 09:02(2ヶ月以上前)

ZRVなどでも、苦肉の策で、レス車一時期売ってたみたいですが、

新車で買った人は、納得済みて買われたのかもしれませんが、
中古車、それもディーラーで、
その点、どこかに明記されてたかもしれませんが、
十分な説明あればよかったですね。

少数かもしれませんが、
スレ主様のように、購入後気づかれる方が増えるかもしれませんね。
失礼しました。

書込番号:26242390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aotomanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/20 10:13(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
情報ありがとうございます、こちらも確認不足でしたが、ディーラーからの説明も無しでした。
中古とはいえ安い買い物では無いので事前に説明が欲しかったです…

書込番号:26242447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/07/20 11:59(2ヶ月以上前)

初めてならしらなくてもしょうがないだろうけど、
バンパーに丸いものがセンサーでないの?

現物確認が大事だね!

書込番号:26242510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/20 13:47(2ヶ月以上前)

バンパーにある丸いのはパーキングセンサーで、BSIに使うレーダーはバンパー外すとある四角いのです。
BSIがついているかどうかを見分けるなら、ミラーにインジケーターがあるかどうかでは。

書込番号:26242595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2025/07/20 14:08(2ヶ月以上前)

今時の車でブラインドスポットモニターの機能がないとは致命的に近い。

書込番号:26242614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Pom Papaさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/22 15:02(2ヶ月以上前)

>aotomanさん
お気持ちお察しします。
せっかく買ったのにさぞかしショックでしょう。
これは安全機能に関することであり販売店からの説明があるべきです。
私なら販売店に文句言います。
後付けできないものなんでしょうか?

書込番号:26244374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2025/07/22 19:31(2ヶ月以上前)

BSIは後付けは出来ないとディーラーが言ってましたね。

書込番号:26244557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2025/07/24 23:04(2ヶ月以上前)

>aotomanさん

横から失礼します。
せっかくのお車の購入だったのに悲しいですね・・
お察しします。

有意義な情報がどうかわかりませんがディーラーナビのGathersが付いているのであれば、もしかしたら後付のリアカメラdeあんしんプラスが装着可能かもしれません。
※ナビ画面へのブラインドスポットインフォメーション的な表示と警告音が作動します。あくまで簡易的なものなので過信は禁物ですが、私は高速道路で何度か助けられました。

ナビの型番VXU-2○5VZiシリーズ(メーカーはパナソニック)になります。

よければディーラーに確認してみてください。

書込番号:26246475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

ランクル300、年内納車決定

2025/07/20 00:41(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

今週に入ってからランクル300ディーゼル受注再開の情報をSNSで知り、ディーラーに確認したところ僅かだが追加枠があるとのことで慌てて注文してきました。

抽選なしで受注を受けていただき、遅くとも10月には生産ラインに乗って12月には納車できるとのことでした。

巷では何年も待ってようやく納車した、抽選に落ち続けている等の情報が溢れている中、思いつきで行動してすぐに納車できそうなのでそういった方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今回、生産台数も多く自分と同じような人が他にもいると思いますので、ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

書込番号:26242219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:53件

2025/07/20 08:28(2ヶ月以上前)

抽選なしは凄いですね
何台も購入歴のある太客認定されていますね
おめでとうございます

書込番号:26242363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/07/20 14:37(2ヶ月以上前)

国税さん!この人です!

書込番号:26242631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2025/07/20 15:41(2ヶ月以上前)

>短期乗換マンさん
ありがとうございます

そのディーラーでは昨年の夏にアルファードを購入し、今回のランクル300が2台目ですので太客認定はされていないはずです

なので今回は生産台数が多く、その分各販売店への割り当て台数が多かったのだと思います

書込番号:26242673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/20 20:27(2ヶ月以上前)

いやーすごいですね。
僕の社員で欲しいと言う子がいたので、連絡がきましたが抽選で、落ちました...
この1年ちょっとでそのディーラーで40アルファードエグゼクティブ、ランクル70などなど、合計で6台ほど購入していますが、抽選でした。
まぁ上には上がいるので、たかが6台程度で優遇されるわけないだろってことは分かってるのですが...
なのですぐいって買えるとは...
すごいです。

書込番号:26242903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2025/07/20 22:12(2ヶ月以上前)

>hiromugichaさん
いやいや、法人とはいえ1年少しの間に6台も購入しているのは相当な太客ですね。
しかも70を買えているのは本当に羨ましいです。

今回私はたまたま運が良かったのかも知れません。
貴重なご意見を寄せていただきありがとうございます。

書込番号:26243006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2025/07/21 09:38(2ヶ月以上前)

購入台数も少ないとなると今回は忖度では無く、運良く当選されたのですね…凄いです。
私は複数応募してますが全て外してます。
倍率は20倍のエリアなので厳しいです…トホホ

書込番号:26243241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2025/07/21 16:25(2ヶ月以上前)

>短期乗換マンさん

倍率20倍とは驚きです。
当方関西なのですが、購入希望者が少なかったのかも知れませんね。

書込番号:26243517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


terauti@さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/22 09:47(2ヶ月以上前)

私も新規で最初はクラウンエステートが欲しくて抽選に参加しましたが落ち、流石に新規は厳しいだろうなと思ってた所にランクル300ディーゼルの抽選に参加しないかと7月頭ディーラーから電話がかかってきたので期待はせず参加したらまさかの当選でした。

ディーラーによっては完全にランダム抽選な所もあるんですね。

書込番号:26244170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2025/07/22 11:57(2ヶ月以上前)

新規で当選した人初めて拝見しました。忖度抽選が大半やと思ってましたが、新規でGETできたのは羨ましい限りです。今回納車も早いですからね。

書込番号:26244249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


terauti@さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/22 21:36(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
私も本当に驚いてます。
納車は来年3月との事です。

トヨタは新型クラウンが欲しくて抽選したのが初めてでした。
クラウンは落選しましたがその時に当たらず良かったと今になっては思います。

書込番号:26244676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング