
このページのスレッド一覧(全165171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月11日 14:32 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月12日 03:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月9日 10:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月13日 21:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月8日 23:16 |
![]() |
0 | 26 | 2003年4月13日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。先日エルが納車されました。
走行中CDやMDを聞いていたのですが、MDを変えようと取り出したところとても熱くなっていました。(3時間ぐらい数枚を聞いていました)これって異常なんですか?
0点


2003/04/08 12:57(1年以上前)
熱くなります。
同車種ではありませんが、昔のカセットテープから、
カーオーディオはソフトがかなり熱くなります。
放熱が難しいのだと思います。
書込番号:1470290
0点



2003/04/08 17:16(1年以上前)
EIYUさん ありがとうございました。異常じゃないってことですね。
安心しました。が、あれで大丈夫なのかまた心配になっちゃったりして。
書込番号:1470840
0点

基本的には電気を使うものって何でも暑くなりますよ。
気になるようでしたら、エアコンでもかけて冷やしたら・・・同じか。
書込番号:1478985
0点





納車されて、喜んでいる今日この頃ですが、洗車についてどうしうようか悩んでいます。前にもあったディーラーのペイントシーラントにするか、オートバックスなどのポリマー加工にするか、皆さんはどうしてますか?
また、一番安いと思われるお店を知っていたら教えて下さい。
また、実際に使っている人いたら感想を教えて下さーい。
0点

安いとこは安いなり
またいそがしいときに頼むとさらにひどい
書込番号:1470421
0点


2003/04/08 19:21(1年以上前)
普通のカー用品店で頼むのは避けた方が良いって聞いたことがあります。
それならディーラーの方がマシじゃないでしょうか?
でも、ディーラーのペイントシーラントって48000円ですよね?
4.8万円出すだけの価値は・・・
トヨタのデイーラーのペイントシーラントはCPC(○○自動車)ですよね?
あまりいい事は聞かなかったので私は辞めました。
書込番号:1471129
0点


2003/04/08 23:15(1年以上前)
ヤフーの掲示板の自動車のカテにありますわ。
それを見ると「・・・」
後はご自分で確認して下さいませ。
書込番号:1471964
0点



2003/04/09 12:19(1年以上前)
ありがとう御座います。やっぱり地道にワックスですかね〜
書込番号:1473225
0点


2003/04/09 18:06(1年以上前)
コーティングで検索をかけると沢山出てきますよ。
御自分でする物もありますし、お好みで選ばれてみては?
書込番号:1473827
0点


2003/04/09 19:44(1年以上前)
私もコーティングをどうしようか迷ってます。
3/30に契約後、ペイントシーラントを追加注文しにディーラーへ行ったら
「当店オリジナルのコーティング」なるものを薦められました。
内容を聞くと、ガラス繊維を主体としたコーティングで、濃色系にも
大丈夫なのでコーティング・サービスを始めたらしいのです。
しかし「コーティング剤はどこのメーカーですか?」と聞いても
教えて貰えませんでした。
(トヨタビスタ×× ○○店 35,000円で3年保証です)
巷で有名(?)な、クォーツ・ガラス・コーティング
http://www.infocean.net/quartz/index.html
や、グラス・コート
http://www.gcj.co.jp/pages/maine2.html
などと同じ様なものだと思いますが、正体が分からず決めかねています。
皆さんはどんなコーティングをされていますでしょうか?
書込番号:1474040
0点

ディーラーで,3年保証付きなら,正体は分からなくても悪くはないのではないですか?
インターネットの普及で悪い噂はあっという間に広まることは常識になっていると思いますので,変なものではないと思います。
書込番号:1474475
0点


2003/04/10 12:42(1年以上前)
割り込む形ですいません。
私も今X-Sの納車待ちなのですが、ディーラー(ネッツ)でコーティングの事を尋ねたら、「スーパーセラミックコート」なるものを奨められました。
これは「ペイントシーラント」と何が違うのか、または同じようなものなのか、ご存知の方がおられたらお教えいただきませんか?
ディーラーでは全くペイントシーラントのぺの字も出てこなかったもので。
書込番号:1475931
0点


2003/04/11 22:49(1年以上前)
この手の「どの車種にも使えるオプション」は販社が個別に業者から仕入れていることも多いのでは?その為系列や地域でも差が生じるのだと思います。
最終的にはメーカー保証とディーラー保証の違いをどう取るか、ですが個人的にはちょっと差があるかな?と思います。それにしてもコーティングって色々あって迷いますね。答えにならずすみません。
書込番号:1480228
0点


2003/04/11 23:04(1年以上前)
ペイントシーラントについてですが、私はあまり深く考えずやってもらいました。結果は思った以上に効果はあったと思います。はじめは水洗いだけで本当に良いのか?と思っていましたが、それでも十分きれいで、光沢は出ています。5年間保障もまんざら嘘ではないと思いますよ!
書込番号:1480282
0点

3月の過去レスで確認してみてください。検索→キーワードにCPC、ペイントシーラントと打って後は絞り込みボタンを押すと表示されます。
そこに書き込みました。
CPCペイントシーラント使ってます。
値段は車種、メーカーによって異なります。ディーオプションのの場合がほとんどで、扱ってるディーラーもありそうでないところもあります。
私は、ポリマーよりは良いと思います。汚れ落としは楽だし、2年経ってるけど、それなりに輝きは保っている。青空駐車にもかかわらず。
書込番号:1480982
0点




2003/04/08 21:20(1年以上前)
なんで消えちゃったのですか? インテリジェントキーの使用感。
書込番号:1471474
0点

管理人さんの判断でしょう。
ところで擁護意見も出ているようですがやはりこのスレッド乱立式の
あなたの書き方には他人への配慮を促したいです。
ここのシステムではいろいろな条件から書き込みを閲覧できます
1:家電なども含めたすべての発言一覧
2:車関係の発言一覧
3:この車種に関連した発言一覧
さらにそれぞれに
「元発言の日時の新しい順」「最新の発言の新しい順」
という表示方法選択もなされます
350JMさんの書き方ですと「機種限定&元発言の日時順」で
閲覧している人には楽しく読めるのは理解できるのですが
「最新発言の日付順」で読めばスレッドがバラバラに分散したり
「すべての発言から」で読めば一つにまとめられるスレッドが数珠繋ぎになっているのは
見ていて気持ちのいいものではありません。
ここまではPCの話だからまだいいです
さらにi-modeなどの携帯端末からですと商品別絞込み機能はありません。
このため、一つのスレッドまとめて書いてあれば
元発言だけ読んで「あぁ、ティアナね」と読み飛ばすことが出来ますが
全部別々のスレッドで書かれると全部に付き合う羽目になり
「だぁ、またティアナか!」となります。
来たばかりの方には複雑なシステムだとは思いますが
ご理解の上後利用いただけると幸いです。
細工所依頼出すの惜しくなって来たな、嘘ついてごめん>ALL
書込番号:1472855
0点


2003/04/09 10:06(1年以上前)
削除依頼 (^^;
書込番号:1472986
0点





156(TS)のステアリングシャフト剛性に不満があります。
不整路、例えば少し飛び出たマンホールとアスファルトの継ぎ目のような段差乗り越え通過時に、シャフトが「ビヨーン」と言う具合に揺れるのですが、気になった方ございませんか?
共感できる方、対策等御存じの方お見えになりましたら
教えてください。
この症状は多分固体差があり、症状の無い車もあると思います。
もともと基本設計が左ハンドルですので、後から追加設計される
右ハンドル車に多いのでは?と予想しています。
因に、某カー雑誌のサイトで、この症状について
「あきらめて、そんなに気になるなら乗り換えを薦めます。」と
コメントしてありましたが、そのつもりはなく、できれば改善したいと考えています。前向きなコメントをお待ちしております。
0点


2003/04/13 21:01(1年以上前)
ロアバーを付けてみたらいかがですか?
僕はつけたらずいぶん良くなりました。
156はシャーシの形状がY字型みたいな形状でブレーキを掛けたりすると、広がったりし不安定になるって言っていました。
書込番号:1486834
0点





スピーカーを市販のものに付け替えようと考えています。カロッツェリアのTS−C017Aが候補ですが、付け替えてからあまり音質が変わらなくても悲しいので交換済みの方効果のほどを教えてください。
後、サウンドシャキットというものにも興味があるのですが、どういう代物なのかいまいち分かりません。どなたか教えてください。
0点


2003/04/08 00:52(1年以上前)
私は、純正スピーカー・純正デッキでサウンドシャキット使用してます♪手元にスイッチがあるやつを使ってるんですが、ON/OFFで違いが凄くわかります。少し高いけど、いいですよ♪スピーカー交換より違いが判ると思います。
HPです。ここで試聴できるので聴いてみてください。 http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/index.html
書込番号:1469263
0点



2003/04/08 09:21(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
ホームページ見ますと、WISH専用のものが発売されていますね。
BBQBBQさんは専用のものを購入されたのでしょうか?
設置はご自分でなさいましたか?
書込番号:1469848
0点


2003/04/08 11:17(1年以上前)
私はサウンドサイエンスのページに載ってる取扱店で装着してもらいました。私の車に装着してあるのは、CS1000-PA504-Gというもので、専用モデルではありません。このモデルは、サウンドコントローラーが付いてるので音の調整がしやすいです。自分好みの音にできるかな(;^_^A
あと、検索サイトなどで、サウンドシャキットと検索すると装着されてる方のページなどでてきますよ。
サウンドシャキットに関する質問・疑問はHPのBBSでぶちまけるといいですよ♪ちゃんと返事してくれますし。
書込番号:1470036
0点

うーん、確かに純正のSPは難ありですね。
市販のSPは良いですが、配線とか、ドアの吸音処理(デットニング等)を
しっかりしないと、交換しても、「あれっ?」ということになる可能性が
あります。(出費の割には・・・)
サウンドシャキットは好みにもよりますが、私は不自然に感じました。
実際に視聴されたほうがよろしいかと思います。
高い買い物ですので、しっかりしたカーオーディオショップに
相談するのがよろしいかと思います。
書込番号:1470090
0点



2003/04/08 23:15(1年以上前)
BBQBBQさん、にがさんありがとうございました。にがさんもサウンドシャキットをつけられたのでしょうか?
HPのドラムの音を聞いて、なんかすごい効果がありそうな気がしたのですが、実際はどうなんでしょう。
GW前後の納車予定なのでまだ時間があります。 じっくりと考えようと思います。
書込番号:1471962
0点





車の買い替えを考えているんのですが、
ステップワゴンのマイナーチェンジの噂が気になり車種が決定できません。
古い書き込みは有ったのですが、より新しい情報を知っている方は教えてください。
私は、両側スライドドアになるのかが一番気になります。
宜しくお願いします。
0点


2003/04/10 16:59(1年以上前)
私もステップワゴンとノア(orヴォクシー)で迷っています。
しかもステップワゴンの新型モデルがこれからですし難しいです。
現行車ではノアの場合チャイルドシートが2列目に二つ装着できますが
ステップワゴンだと不可能だと聞きました。
それは今後も変わらないのでしょうか?
ノアにした場合、電動スライドドアや回転シートなどのオプションを
つけたい気がするのですが、金額もステップワゴンと比べると
やはり高くなりますし、重量税も上がるんですよね。。
燃費の計算も難しくなりどっちが良いか決めかねます。
書込番号:1476360
0点

こんにちわ
さっちゃんママさんも、難しい構成ですね。
チャイルドシートをセカンドシートに2個という使い方を重視した場合。
ノアの回転シートが、ベストだと思います。
中央のシートを収納して、通り道を確保できるのですから。
実際そういう使用をしている方が、たしかノアの掲示板にレス入れてたと思います。
ステップワゴンのMCで採用されるベンチシートは、6:4の分割可倒式らしいです。
2個取り付けできても、ちょっと無理がありそうですね。
パワーアシストドアに重点を置いた場合。
ステップワゴンの方が安く済みそうです。
ノアは助手席側のみの設定で、9万円のオプション設定ですから割高感を感じました。
しかし、Vセレクションなどのイージースライドドアでも良いような気がしました。
ドア事態、それほど力を使ってスライドさせる感じではありませんでした。
私が特に注目したのは、後部の床下収納でした。
畳んだB型ベビーカーがすっぽり入るぐらいのスペースは、うれしい装備でした。
カタログではそんなに意識してなかったのですが、実物を見て広さに感心しました。
ただ、6月まで待てるのでしたらステップワゴンのMCを見てから決めたほうが良いと思います。
私は待てないし、ノアに惹かれたので決めちゃいますが。
低排出ガスなどでも、ノアは一つ星ですが、今度のステップワゴンは三つ星になるそうです。
税金がかなり違ってきますね。
買い得で考えたら、ステップワゴンが一番だと思います。
ただし、造りでは私はノアだと思いました。
やっぱり実車に触れて確かめることをお勧めします。
わたしは良い体験したと思っています。当たり前と思うのが普通でしょうけど・・・
言いたい事はいっぱいありますが、長文は失礼なのでこの辺で失礼します。
書込番号:1476563
0点


2003/04/10 21:45(1年以上前)
ミチャポンパパさんありがとうございます。
丁寧に教えていただきとっても助かります。
ノアの良さがよく分かってワクワクしましたが、
ステップワゴンよりは随分コストがかかるようですね。
実際税金はどのくらい違ってくるのでしょう。
買うときも買った後も何かと経済的なステップワゴンに惹かれはしますが
ドアが片側っていう点がひっかかったりもしています。
結局ノアに決まりそうな予感ですが、6月中に買い替えたいと思っているので
間に合えば新型ステップワゴンも実際に見てみます。
6月発売は確実なんでしょうか?
書込番号:1477110
0点

こんばんわ
6月発売については、情報雑誌などのものです。
噂では、メーカーで公に発表できない段階で小出しに情報を伝えて、前宣伝することもあるそうです。
この掲示板のレスでも、6月という噂は多いですね。
金額については、メーカーのホームページで車種毎に簡単な見積もりが出来ますからやってみてください。
オプションを色々選択して、比べてみてください。
書込番号:1477499
0点



2003/04/10 23:32(1年以上前)
今日、ディーラーに行ってきましたよ。
マイナーチェンジは6月上旬から中旬の様です。
セールスマンが教えてくれました。
ミチャポンパパさんが書いてくださった情報はほぼ正解のようです。
今回は私が期待していた両側スライドドアはみおくりのようです。
あまり車の用語に詳しくないので上手く書けませんが、
・スライドドアのパワーウィンドウ化
・外観がそこそこ変わる
(クリアレンズがどうとか言っていたような?)
・ヘッドライトが今より細目になる
・ベンチシートの追加
・2400ccは馬力は変わらず、トルクがあがる。(5ATになる)
・2000ccもあるけど、あまり詳しく聞きませんでした
・8インチの純正のナビのDVD化
・外側の天井にグレーのところあるじゃないですか?あれがボディーと
同色になる
他にもイロイロ聞いたんですけど忘れちゃいました。
4月中には写真が見れます。って言ってましたよ。
梶原さん貴重なご意見ありがとうございます。
次が2回目の車検で、走行距離も46000キロ。
知識が無いので
五年と50000キロで車の価値が極端に下がるって言葉を間に受けているので。
出張査定で来てくれて人もそういってたんで。
梶原さんの意見も参考にかんがえてみますね。
書込番号:1477546
0点


2003/04/11 00:30(1年以上前)
ミチャポンパパさん、再度ありがとうございます。
V字GETSさんがディーラーのセールスマンに聞いたということですし
やはり6月発売は正しいようですね。
しかし同時に4ドアのままということもはっきりしました。
両面ドアが希望なのでノアorヴォクシーの方向で検討してみます。
書込番号:1477806
0点

V字GETS様
5年ごとに車を買い替えるのが最も経済的とは,私も昔ホンダのサービスの人から聞いたことがあります。ただし,5年目の車検切れの際に買い替えるという意味ですが。
5年ごとの買い替えというのは,多少は営業的観点からいったかもしれませんが,大ざっぱには,車の重要な部品は5年間の保証があり,その間の大きな出費というのはあまり考えられないが,5年を超えて,運が悪いと,大きな金額の修理が発生することもありうる,といったことでした。
私は,今一よく理解できなかったので,前の車は17年間乗りました。幸い,大きなトラブルはありませんでした。不具合の生じた部品の交換等の修理は,7〜9年目くらいに集中していたような気がします。その後も,壊れたところを交換しながら というのは続きましたが,平均すれば,年間数万円くらいの修理代だったと思います。ですから,そんなにお金はかかりませんでした。ただし,得したかというと,10年を超えるとそれもあまり感じられないな,というのが実感です。
上の書き込みで,車に支払ったお金を今まで使用した期間で割り算して1月当たりの金額を出すといいましたが,3年と5年ではかなり金額が下がりますが,10年となると,交換部品の費用等を考えると,あまり変わらなくなってきます。
五年と50000キロで車の価値が極端に下がる というのは(特に極端にの部分)初めて聞きましたが,営業トークではないでしょうか? 先のサービスの人の話では,車の価値が極端に下がるのは,購入した瞬間ということです。ま,買ってすぐ下取りに出す人はいないでしょうが,1年乗って下取りに出すと,100万円位安くなっているのでは? その後は,3年後だろうが,5年後だろうが,徐々に価格が下がり,中古車価格まで考えると,次のモデル発売で極端に下がる場合もあるといったことではないかと思います(下がらない場合もあると思います)。ただし,それも下取り価格の段階ではせいぜい10万円か20万円の話ではないでしょうか? 後8ヶ月あれば,損することはないと思いますよ。
書込番号:1478338
0点

お早うございます
私の場合の5年という考えは、皆さんとはちょっと違います。
法人で購入するので、税金対策?のようなことで5年で買い替えしてます。
詳しく知りたい方は、ネットで検索かけたり税務署に聞いてくださいね。
今乗ってる車は、5年目の車検をとりあえず通しました。
本来なら、車検を通す前に新車購入したかったのですが・・・
車検の仕方も昔とは違うシステムになったので、そんなに損はしてないと思います。
下取りについても、車検を通したことで2年つきましたので、それ程落ち込まないそうです。
でも、9万キロ乗りましたから期待はしてませんけど・・・
10万近く乗った車は、下取りが低くなるのは聞きました。
中古車として出ても、買う人少ないでしょ。
ステップワゴンのような人気車は、5〜6万ぐらいのキロ数なら心配ないそうです。
落ち込み率が不人気車に比べてですけど。
ホンダにしても、そろそろ買い替えラッシュがくるのを見越しての、早期マイナーチェンジになったのだと思います。
しかし、両側ドアに対してのユーザー人気は、ホンダにとってかなりの向かい風になりそうですね。
書込番号:1478472
0点



2003/04/11 12:34(1年以上前)
私も書いたように、
セレナ、ノア、VOXYの中で選ぼうと思うのですが、
ノアがにんきですよね。
セレナ、VOXYは
なぜにんきがないのですか?
特にセレナは話も出てきてないようですが?
書込番号:1478771
0点

こんにちわ
スイマセン。私の使い勝手の理由で、セレナはまったく考えてないんです。
セレナはセカンドシートが畳めないのです。
車内も他の3車種と比べて、気持ち狭いという印象があります。
知ってることでは、2年後にFMC(フルモデルチェンジ)という噂ぐらいです。
ボクシーについてですが、ノアとプラットホームを共有した兄弟車です。
価格が1割程度高い設定になっていると思います。標準価格ですが。
見ための好き嫌いもあると思います。
ただし、ノアとボクシーで競合させて商談することは、皆さんやっているようです。
機能・装備の違いは無いでしょうから、単に見ためだと思います。
私はそのような理由でノアとステップワゴンに絞って、いろいろ調べてましたので、レスがそのようになりました。
ご理解ください。失礼しました。
書込番号:1478896
0点

こんにちわ
セレナのホームページを覗いてきました。
マイナーチェンジで3列目シートなど、はねあげ出来るようになってましたね。
セカンドシートもポップアップでないかわりに脱着できるし。
イメージがずいぶん変わりました。
私の認識は、マイナーチェンジ前のイメージがありました。
対象として実際にご覧になったらいかがでしょう・・・
意外とセレナに決まっちゃうかもしれないですね!
それでも私はノアが好きになってしまったので、ノアを薦めたいですね。
シートに座ったとき、これだ!と思っちゃいました。
今日、ノアの最終見積りが来ました。
後は社長との駆け引きだけです。
早く決めたいです!
失礼しました。
書込番号:1479509
0点


2003/04/11 22:09(1年以上前)
セレナ、私もHP見てきました。
なかなか良さそうですね。
ステップワゴンは候補から消したのですが
今度はノア、セレナ、MPVで悩んでいます。
両側スライドドアの車って他にもあるでしょうか?
書込番号:1480095
0点


2003/04/11 22:16(1年以上前)
>両側スライドドア
リバティもそうですね。ちょっと窮屈そうですが。
逆にMPVは大分サイズが大きくないですか?特に幅はかなり広いような。
書込番号:1480120
0点


2003/04/11 22:59(1年以上前)
下取りについてです。
中古車を購入する側からすると、5年・5万キロという数字は確かに一つのボーダーラインになりますから、値段が下がるというのもあながちウソではないと思います。極端かどうかは知りませんが・・・。
あとは車検残なのですが、8ヶ月残であれば多少なりともプラスになるのではないでしょうか。ただこれが3ヶ月とかだと、結局廃車して取り直す事も多いので何とも。
書込番号:1480268
0点

お早うございます
さっちゃんママさんの両側スライドへのこだわりよくわかります。
チャイルドシート2個付けですもんね。
MPVがOKなら、エスティマも候補に上げたらどうですか?
私は5ナンバーへのこだわりがありますので、欲しいけど買えない車ですけど。
窮屈さを気にしなければ、リバティも良いですね本当に。
なにわともあれ、実車に触れるのが一番です。
メーカーHPなどで、どこの営業所に行けば展示車が見れるとか、試乗できるかなどがわかりますよ。
遊びに行く感覚でも大丈夫でした。
風船貰ったり、おもちゃで遊んだり、ディーラーさんには申し訳なかっですけど。
V字GETSさんも、早く決められると良いですね。
私も最初からノア一本にしてれば、今頃乗ってたのにと思います。
書込番号:1481359
0点


2003/04/12 10:53(1年以上前)
( ・_・)ホンダにいたんですけど1〜2ヶ月ぐらい前に元同僚の営業マンに聞いた話ではマイナーでは片側スライドドア。2年後ぐらいになるフルモデルで両側じゃないかと言ってましたょ。
( ・_・)中古査定の例をひとつあげると3年で全メーカー全車種の平均は購入時(諸費用除く)の30%ぐらい5年で0%ぐらいです(感覚ですが)。売れない車種は3年で0円ってケースもありますが。。。ステップワゴンは現在5年で90〜100万ぐらいついてくれそうです。もちろんキズや仕様、走行距離にもよりますが。。。
書込番号:1481464
0点


2003/04/12 16:14(1年以上前)
>taketaさん
ありがとうございます。
リバティですね。調べてみます。
>ミチャポンパパさん
私も遊びに行く感覚で実際に触れに行ってみたいと思います。
なかなか楽しそうですね♪
>( ・_・)DualXPさん
2年後にステップワゴンも両側スライドドアになるんですね。
待ちたいけど・・・待てそうになく残念です。。
今10年前のデリカに乗ってるので・・・(^^;)
書込番号:1482282
0点


2003/04/12 17:39(1年以上前)
( ・_・)ずいぶん前ですが確定してないって言ってましたょ。あと、言える事はディーラーの人はホントに詳しい内容知らないんです。雑誌のスクープの方が情報早いです。汗
新車種、新機能はメーカーとしてはディーラーの人間を介して公表せず雑誌社にワザとリークさせて噂にしてる感じがしますね。
よって現時点で私は正確な情報は持ってませんょ。マイナーチェンジで両側スライドドアになったら良いですね。そしたら私も乗り換えます。
書込番号:1482526
0点

物より思い出セレナです。思い出より燃費リバティです。しっかり構造ノアです。
この辺で決めましょう。あまり伸びると納車が遅くなります。
書込番号:1485534
0点

こんにちわ
トヨタディーラーのお姉さんの話では、ノアは1カ月ちょっとかかるとのことでした。
私は夏の旅行に、気持ちを切り替えました。
ゴールデンウィーク前までというのは、どのメーカーでもきびしいかな?
書込番号:1485765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





