
このページのスレッド一覧(全165150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月7日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月30日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月30日 11:05 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月4日 02:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月30日 10:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月30日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CUBEの購入を検討してますが、電動サンルーフにしようかどうか迷ってます。試乗車や、展示車にはサンルーフ仕様用意されていないとのことで、どんなもんかよくわかりません。どなたか、CUBEサンルーフ仕様にされたなどいましたら、使い勝手、感想など教えていただけないでしょうか?
0点


2003/04/01 23:46(1年以上前)
>CUBEふぁんさん
電動サンルーフにしました。
@フルオープンと後方上斜めオープンと選択できます。
Aスイッチは、前席ランプ(助手席側)が無くなり、そこにあります。
B1人で運転している時は、使いません。友達が乗っている時くらい(笑)
C若干サンルーフ分、車内の高さが低くなるようです。別に気にならないけ
ど…
こんなもんでどうでしょう?
書込番号:1450171
0点



2003/04/07 22:03(1年以上前)
コメントありがとうございます。参考になりました
これからの時期サンルーフっていいかもしれませんね!
書込番号:1468565
0点



こんにちは。
取り敢えず、最大の売りは「G−Book」と呼ばれる機能が搭載されている
事ですね。
http://210.175.129.137/pc/gBook/nf_index.html
↑のリンク先にあるサイトをご覧になって、その機能をご確認ください。
書込番号:1442758
0点





2WD1.8Xで契約しようと思ってます。
ここで質問なのですが現在 「お見積り合計金額」の欄は約214万となっています。ここからどれ位まで値引きが可能なのでしょうか?
皆さんはどれ位の値引きでご購入されましたか?
参考にしたいのでお願いします。
0点


2003/03/30 11:05(1年以上前)
各ディーラや営業マンの状況(今どうしても数をこなしたい時期、など)にもよるし、あとはテクニックにもよるので、値引きの可能額は一概には言えないみたいですね。
個人的には、オプション無しで214万なら、まだ引いてもらえそうに思いますが。
(私はSパケ、オプション10万位で、それより少し高いくらいでした)
書込番号:1441991
0点





今日Gナビパッケージを試乗してきました。
(税金の軽減、決算での値引き、オプション5万円サービスのことを考えるともっと早く試乗したかったのですが)
私個人としては現在マニュアルのクーペに乗ってることもあって、室内は広いけどCVTの加速感が気持ち悪かった感じです。
(でもそれなりに気に入ってますが)
オプションとして最小限のもの(フロアカーペットとバイザー)を付けて値引き23万くらいでしたが、もう少し負けて欲しかったなぁというのが実感です。
最近書き込みが少ないようですけど、皆さん実際どのくらいで買われているんでしょうか?
御回答お待ちしてます。
0点

CVT慣れが必要ですね。私も初めはあの加速感になじめませんでした。今は馴れました。
書込番号:1441829
0点



2003/03/30 23:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
あのキュイーンって感じ、慣れるもんですかねぇ?こればかりは買ってみないとわかりませんが・・・
あと、CVTって意外とエンジンブレーキが効きますよね?
普通のATに比べてアクセル踏んでる時間が長い様な気がして、これって燃費が悪いんじゃないのかな?ってのも気になってます。
(カタログ値に関する限り、5ナンバーサイズのミニバンの中ではそんなに悪くなさそうだけど)
もちろん乗り方次第で大きく変わるでしょうが・・・
書込番号:1444203
0点

意外とエンジンブレーキ効きますね。自分のはM6ついてるのでイヤな時にはそちらで調節してます。燃費はよく分かりません。今のところ10.15モードに0.7掛けたくらいです。スタッドレスはいてるのでちょっと燃費悪いですが、ノーマルにしてリッター1qくらい伸びるかな。でもエアコンかけると同じになっちゃうけど。
まあ、ATと比べてもそんなにはひどく落ち込むこともないように思います。
でも、あの感覚はこんなものだと思うしかないですね。初めはつい踏み込みすぎてしまいます。滑るような感覚がしてフラットな加速感がえられないので、でも気がつくとかなりの加速してるので驚くこともあります。
書込番号:1444603
0点


2003/03/31 13:46(1年以上前)
ナビぱっけで、オプション最小で23万だと、まあまあという気がします。
地元(静岡県)の、日産のカタログが置いてある
自動車修理工場(当人なじみの場所らしい)経由で買って、
ライダーをオプション無し丁度35万引きで買った人がいます。
値引きの多さは、決算期の2、3月だからかもしれません。
オプションって、原価の割に販売価格が高くって、
内部処理上値引きネタにしやすい気がします。私の場合、気分次第で
大量にオプション付けてしまい、
10万ぐらい軽く無駄遣いしてる気がします。
CVTですが、シートへの押しつけ感が乏しく、
気に入らないかもしれません。
でも、エンジンの最適燃費曲線上での運転が可能で、しかも
変速のタイムラグが無い分、実際の加速性能は、
ファミリー向けの車としては、結構なものがあります。
CVTの加速を、皮膚ではなく、目と頭脳で感じてください。
(爽快感に欠けますが)
エンジンブレーキですが、トルコンのロックアップが切れる(25km/h)
直前までは原則的に燃料がカットされますし、
単純に無駄づかいしてるのではなく、
ブレーキパッドの摩耗を防止してくれているうえに、
燃料噴射とかで消費する電力を、
減速中に燃料消費せずに大いに発電してくれる等、
遊星歯車式の自動変速機と比べて、有利なこともあります。
書込番号:1445649
0点



2003/04/01 00:18(1年以上前)
goodideaさん、UCH83さん、レスありがとうございます。
結局何もアクションしないまま、決算の時期も終わってしまい、オプション5万円サービスも終了してしまって、買う時期を逸してしまった様に思います。
まだ今の車の車検が切れるまで数ヶ月あるんで、もちょっと考えてみます。
書込番号:1447460
0点



2003/04/04 02:03(1年以上前)
気が付けばコールマンバージョンなくなっちゃったんですね・・・
また出るかなぁ?
書込番号:1456733
0点







WISHの純正15インチホイールから17インチにアップしたいのですが、ホイールサイズはどのようなサイズが装着可能なのでしょうか(PCDとかオフセット等々)?お教えいただけたらお願いします。
0点


2003/03/30 02:33(1年以上前)
WISHのP.C.D.は100mmです。オフセットは45mm。ハブ穴径は54mmです。
書込番号:1441304
0点

15インチから17インチに替えると,かなりサスペンションの負担が大きくなると思いますが,大丈夫ですか? 走行性能をあげるためではなく,ドレスアップのためのインチアップだと思いますから,運動性能が悪化すること自体は問題ないと思いますが,サスペンションの機械的付加の増大というのは,なかなか分かりにくいところなので,専門家にご相談なさるのがいいと思います。
書込番号:1442091
0点


2003/03/30 19:56(1年以上前)
3/22にX-S納車されました。車庫の都合でローダウンが余儀なくされました。ついでに17インチにしました。
ローダウンはモデリスタでジャスト25mm(前後とも)下がりました。
ローダウンするとオフセット40mmでOKです。
リアはスペーサ5mmを入れてもフロントより内側です。
ローダウンしなければ40mmは無理なようです。
やはりローダウンと17インチはごつごつした乗り心地です。タイヤは乗り心地重視したのですが.....
でも、安定性はアップしたような感じがします。
では。
書込番号:1443385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





