
このページのスレッド一覧(全165118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月16日 12:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月6日 10:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 12:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月8日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月6日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




旧型いぷさむ。
でHIDをあとつけされた方みえますでしょうか
ヘッドライトが暗くて
装着しようか非常になやんでいます。
価格も7万前後とおちついてきたのですが
私にとっては、まだまだ高級品です
装着試乗されたかた
インプレッションおねがいできません
でしょうか?
0点

これは賛否両論ですね〜。
車種は違いますが、他車純正品を加工流用してますが(たまたま事故車がでたので費用千円位でした。)白色は雨天濃霧では見にくく、フォグ橙色・黄色が必要だと感じます。
特に濃霧は乱反射しやすくフォグだけの方が見やすい感じがします。
晴天夜間の視認性は格段に上がりましたが。
何にしろあの瞬間点灯が放電式のカッコいいトコロですね。
ちょちょより
書込番号:1367289
0点



2003/03/06 18:24(1年以上前)
ちょちょまる さん
レスありがとうございます、そうですか、最近
HIDの車種がふえてきたので、うらやましく
思い質問させていただきました。
もう少し検討したいとおもいます。
素人加工がむずかしいのが
難点ですね。
ガイアもHID純正なんですよね。
くやしい。
書込番号:1367779
0点


2003/03/09 23:09(1年以上前)
現行シビックで、純正HIDを使用していますが、濃霧はまだ走行していないのですが、吹雪の時は乱反射が少なく走りやすかったです。PIAAのフォグもつけていますが、使用しませんでした。(使わない方が見やすかったように思います)
後付ですと、配光が違うので違った感じになると思いますが、純正ならハロゲンヘッドライトよりもずっと良いと思います。
書込番号:1378045
0点


2003/04/27 01:09(1年以上前)
現在L/C80にて輸出用、角目四灯にベロフのHIDつけてますが雨天時、濃霧時も見やすいですよ!
ハロゲンの時の2〜3倍以上(角目四灯は無茶苦茶暗い)
4000ケルビン位の物が一番明るいそうですよ。
書込番号:1525776
0点



2003/05/16 12:48(1年以上前)
ライトの形状がわるいのも暗い原因ですね。
あと、4灯だから、近めでも4灯点灯してほしいですね
それでも暗いような気がしますが。
HIDは現在検討中です。
フォグを追加していますがやっぱりくらいです。
車の形がおしゃれ?(流線型)になるほど
ライとは暗くなっていきます。
あとは、みなさん燃費はどうですか?
我が家のいぷーは9km/L前後ですね
4WD OFFですがこんなもんですね
新型よりはいいとは思いますが、
10km/Lはいってほしいですね。
5ATほしいです。
書込番号:1581498
0点





主婦で、子供が車の中を多少汚しても良いようにシートカバーが欲しいのですが、どなたか、売っているの知りませんか?
新型キューブのものは、ネット上でも見当たりません。(レザーシートカバー以外)教えてください。たしか、純正でもなかったと思います。
0点

純正オプションカタログにありますよ。
オプションカタログページ6,7ページで
パーツ番号は22,25,27ですね。
デザインの好みと価格について納得できるならですが。
書込番号:1366996
0点



2003/03/07 12:17(1年以上前)
ありがとうございます。てっきり3種類ともレザーシートカバーかと思っていました。とりあえず、購入しようと思います。
書込番号:1369879
0点







再来週にS-V納車の予定です。S-Vグレード多いですね。
ところで、今の車に積んでいるALPINE CHA-S607のCDチェンジャーを載せ替えようと思ったのですが、コネクタが社外品とでは違うので恐らく、9割以上付けられないでしょう。といわれてしまいました。営業さん(その昔は技術系の仕事をしていたそうです)を疑っているわけではなく、アダプターとかを噛ませてということも考えましたが、付けられないんならと半ば諦めております。
メインコントローラーはディーラーオプションのDVD-NAVI ND3T-W52Vにしました。「簡単に付けられるよ。」という情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

知識さえあれば、というところです。オーディオを付けれてなおかつ電気の流れ方を理解していれば取り付け説明書とカー用品店で車種別配線図のコピーを貰ってこれば付けられます。簡単・困難はその人の技術力と知識によると思います。
ちょちょより
書込番号:1367022
0点



2003/03/10 12:18(1年以上前)
ちょちょまる さんありがとうございます。僕には知識も技術もないのであきらめることにしました。それに昔ほどチェンジャーを多用することもなくなってきました。一人で乗っているときは必需品でしたけど、実際、今もチェンジャーをつけていても殆どラジオばかり聞いています。
書込番号:1379406
0点





先週購入を決めて、あとは雪解けを待って納品をまつばかり・・・。購入されたみなさん値引きは、どのくらいだったのでしょうか?だいたい、相場がわからず全体の25万であきらめました。
0点


2003/03/06 08:33(1年以上前)
全体とおっしゃられても、オプションで付けたもの、諸費用の内容と金額、ディーラーでローンを組むかどうかなどで変わってきますからなんとも言えませんよ。
下取り車が無く、オプション付けず、現金で購入し、納車費用・車庫証明などディーラーの取り分になる費用を出来るだけカットした上でこの値引きなら最上級でしょう。
もっともこういう書き込みにはそれより値引きが少ない人はまず書き込みませんから「もっと値引いたよ」という書き込みを見てもストレスになるだけではないでしょうか?
書込番号:1366754
0点


2003/03/07 22:12(1年以上前)
ものの本に書いてある「合格条件」は下記の通りです。
■納車費用・車庫証明費用はカット
■本体から8万円
■ディーラー・オプション×20%
もちろん、この条件を超越するケースはあるでしょうが、
上記の内容でも、出現率は1/10といった感触とのことです。
尚、この条件は、東京・またはその隣接区域のものですので、
地域によって差があります。
書込番号:1371186
0点

買ったら価格のことは忘れて乗りこなすことを考えましょう。
車は、乗るものです。
エンジョイカーライフ。
書込番号:1374567
0点





はじめましてこんにちは、今中古のRVを買おうとしているのですが悩んでいます。
候補は、ジープラングラーです。アメ車は故障が多いと聞きますがジープは軍で使っているようなので本当に多いものなのでしょうか。
やはり当たり外れはあると思いますが、それならば、サーフあたりを買った方がよいのでしょうか?使っている方おられたら感想をお聞かせください。
0点

アフターのこと考えるなら迷わずさーふにしましょう
書込番号:1366824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





