
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー

2003/02/23 08:00(1年以上前)
トヨタのホームページに載ってます。
書込番号:1333206
0点


2003/02/27 22:04(1年以上前)
1.8のSに乗っていますが、街乗りで10〜11km/L、高速800km走行で15〜16km/Lあり満足しています。デザインは万人受けするトヨタらしく、『可』も無く『不可』も無くといったところでしょうか?購入して約1年半ですが、これまで故障や、気になるところも全く無く快調です。
書込番号:1346986
0点





ランクスに試乗しました。
今マーチをのっているのでランクスと比べると、
ランクスは重心が低いためか、前が見えずら
かったです。あれはなれるものなんでしょうか?
教えてください。
0点

慣れるものかときかれても・・・・・
人それぞれなんで。
長く乗っていればその内慣れるのではないでしょうか。
書込番号:1333083
0点



2003/02/23 05:21(1年以上前)
おっしゃる通りなのですが
窓が小さいので開放感に欠けるのが気になるというか、、。
書込番号:1333094
0点

そうですか?
そこまで気になる程とは思えませんが、気になるようでしたら他車も検討されてはどうでしょう。
書込番号:1333133
0点

デザイン優先で窓が小さいクルマは当然視野角が狭いです。
どんなに慣れても視野角の大きさは変わらないので、
当然ながら死角は死角のままです。
不安なら候補から外すべきかと。
書込番号:1333400
0点


2003/02/23 11:42(1年以上前)
前が見えずらいなら、座布団敷いて運転するといい。
書込番号:1333616
0点



2003/02/24 06:41(1年以上前)
昨日試乗しましたところ
座席が上下できる事がわかりました。
それで座席を上げるとフロントがみやすかった
です。
でも、マーチに比べると窓はちいさいです。
でも、違和感ない程度でした。
ありがとうございました。ご迷惑かけました。
書込番号:1336276
0点





ビスタの次期はアベンシスという名でそろそろでるみたいですが、どうなのでしょうか?
何か情報でもあれば教えてください。
さっぱりわからないもので・・・
このクラスの車がほしいもので…
プレミオとかはしっくりこないし次期ビスタ・アベンシスに期待しているのですが・・・
1点


時期ビスタ、アベンシス!かなりいい車ですよね!
デザインといい、車本来の仕上がりといい、すんごく購買欲を駆り立てられる車です!
各雑誌の評判も上々で、TOYOTA嫌いの私も多分買ってしまう事でしょう。
残念なのは5ドアハッチバックが日本では販売されない事。
需要がないにしても、一度は売り出してほしかったな・・・
5ドアハッチバックが一番きれいです!
書込番号:1864160
1点






絶対必要なもの。だけでしょう。あればいいというものはおまけ。
自分のライフスタイルで決めたらどうですか。
書込番号:1333804
0点


2003/02/23 23:25(1年以上前)
アクセサリーカタログに載っているものは、後付けがききますよ!しかも1割引きでした。てことは自分で付けられる物は後から買った方が良いのでは?
全部1割かは確実ではないので、営業マンに聞いてみて下さいね
個人的には「ゴールドエンブレム」がお勧めです。なんだか高級に見えます。
外した「シルバーエンブレム」は、グローブボックスに貼るとGoodです
書込番号:1335484
0点



2003/02/24 00:12(1年以上前)
もびり夫 さん>ありがとうございます。
ゴールドエンブレムいいですねー
カラーはシルバーにしようと思ってるので
エンブレムが栄えそうです!
またいろいろ教えて下さい どーも
書込番号:1335711
0点

そうですね。
オプション品の中で,リアのライセンスフレームのみ,ナンバーの封印のため後からつけることはできません。
それから,ポリマーコート(3〜4万円すると思いますが)も新車購入時にやっておくと,後の手入れが非常に楽になります。1度に出すのでちょっと高い気がしますが,1ヶ月あたり1000円くらいの出費です。 私はできるだけ毎週水で洗車するようにしていますので,1回の洗車あたり250円くらいですが,時間と水,ワックス(不要)等の節約で十分元は取れるような気がします。
なお,私の洗車は,バケツ2杯に水を入れて,1つにスポンジ,1つにふき取り用のクロスを入れ,スポンジで汚れを水と一緒に流した後クロスを絞って水をふき取るという方法で,屋根,側面,と少しずつ周りながら仕上げていきますが,うまくやるとバケツ2〜3杯で終わります。
ポリマーコートの説明には水を流しながら洗車するよう書かれていますが,通常舗装路のみしか走らないためと,できるだけ毎週洗うようにしているためと思いますが,上記の方法で2年間,まだ新車時と同様で,ボディの細かい擦り傷等も見られません。(スポンジにはセルロースタイプの柔らかいものを使用しています。)
書込番号:1336305
0点


2003/02/25 00:38(1年以上前)
昨年の12月25日(クリスマスに納車でした)から白いモビリオAタイプに乗っています。
オプションに関してはライフスタイルによってだいぶ違うと思いますので、私の場合を言います。
私の場合、ナビは必須だったので付けましたがナビ作動するとCDが聞けないのが難点でCDチェンジャーが欲しかったかなと思います。ナビはCDタイプを付けましたがCDとDVDでは、目的地を探すのはDVDに分がありますが目的地まで到着することに関してはさほどCDタイプでも不満はありません。
それとリアスライドドアは完全に開ききるとロックがかかりドアノブを引かないと閉まりません。これが下の子(4才)にはどうしてもできないらしくパワースライドドアも欲しいかな〜とも思います。スライドドアに関してはどこかしら他のドアが開いている時に閉めると”パカ〜ン”という安っぽい音で思いっきり閉まってしまうのでドアクルーザーも欲しかったかなとも思います。
純正オプションの設定は無いのですが、サイドブレーキ(シート横のタイプ)も欲しかったです。CVT(オートマ)とフットブレーキ(サイドブレーキ)の相性は最悪で私は坂道発信で何度も怖い思いをしました。私は以前4輪の耐久テストの仕事の経験もあり、それなりに運転に自信もあるのですが、あのサイドブレーキの設定だけは慣れの問題以前の事と思います。開発者には改善を求めます。
まぁ そうは言っても非常に気に入っている車です。子供も喜んで乗ってくれます。斜め前からのスタイルは超かっこいいです。後ろ姿はビミョ〜・・・?ですが! 「買って失敗した〜」とは絶対思わない車ですよ!!
書込番号:1338868
0点

話は違いますが、[1338868]ハッピーワン さん の坂道発進が
怖いの件ですが、何処かのホームページでこの車はオートマの
クリープ現象がほとんど無い仕様であることが書かれていました。
坂道でパワーが無いとか嘆いてた人も居ましたが、その影響です。
詳細は覚えていませんが…。。。
書込番号:1349925
0点




2003/02/23 00:42(1年以上前)
普通、その手の外車扱ってるディーラーは値引きしてくれない。
マルチになってるから下の方消しといて。
書込番号:1332588
0点


2003/02/23 18:31(1年以上前)
基本的に、値引きはありません。しかしヤナセを始めとして輸入代理店では、オプション付けて同額セールが年数回あります。これを狙う方法もあります。もう一つの方法は、並行車です。本国仕様ですから、代理店経由よりトルク・パワーが高い場合が多いですね。その他内装等は、正規代理店の販売車と変わりません。要は正規代理店の手数料・アフターサービス・下取り価格に差がでます。《ディーラー物》それでも良かったら並行車を狙ったらどうでしょうか?
書込番号:1334611
0点


2003/03/20 07:58(1年以上前)
新車値引きについて、私はBMWからジャガーに乗り換えましたが、購入時期にもよりますが新車でも数十万の割引があります。ボルボは査定したことがありませんので判りませんが一般的な値引きが多いのは、ジャガー・BMW・ベンツの順になるようです。
外車の場合、何年モデルといった仕様変更が行われますので、新しい年式が入ってくるとかなりの割引になります。11月頃が一般的に安くなるようです。
安さにこだわるならば新古車は狙い目です。私は、ジャガーSタイプの新古車を100万円以上の割引で購入いたしました。新車保証等はまったく変わりはありません。
外車のデーラーは査定に行っても1回でいい条件を出しませんので数回いってみるのも好条件を出させるようにがんばってください。
書込番号:1410103
0点


2004/03/17 00:25(1年以上前)
1年もたってしまっていますが(^^ゞ
とりあえず
型落ち40万
新型10万
そこからは交渉しだいです
マイナーチェンジ前後では
150万引きで買った知人がいます
BWB320はオプションを含めて50万以上
ヤナセは10万がきびしい
ボルボは結構値引きいいと聞きますが
具体的には知りません
書込番号:2593779
0点





車の買い替えを考えています。
主人は他車、私はMPVを買い替えの候補に考えています。
今は決算時期ということもあって、マツダの営業の方から35万円以上値引きをするという話を聞いたのですが、最近、MPVを購入された方はどのくらい値引きをして頂いているのでしょうか?
また、MPVの良い点、悪い点を教えてください。
0点

車体の割りにPoorなエンジン。燃費が悪い。ということを所有しているひとからは良く聞きますが。<この車を所有している数名の知人から共通して聞く不満です。>
カーブの連続が続く路を走ると酔いやすい。(これは運転にもよるのかもしれませんが)も良く聞きます。使い勝手は、一般的ワンボックスの車の標準ぐらい。
よいところは、あるのでしょうがあまり話題にはでないんですよね。
書込番号:1333210
0点


2003/02/23 08:31(1年以上前)
今リコールが出てるから、それをネタにしてもう少し値引させるってのは?(鬼かな?・笑)運転時、毎回確実に複数の人数が乗るならMPVでいいと思うけど、普段一人で運転するならウイッシュやストリームの方が燃費も良く経済的かも?
書込番号:1333246
0点


2003/02/23 21:12(1年以上前)
スポーツ3000で45万、2300で40万、でした。一週間前に3000スポーツを契約
しました。 2300は4気筒独特の音さえ気にしなければ、快適です。思ったより軽快でした。値引きは正式注文書に書かれた数字です。
下取りがあればその分アジャストがあるでしょう。
エルグランド、は3500ですから別格としても、アルファードの2400もMPVの
2300と変わりが無い様に思えました。ギヤレシオでどうにでも変わります。
FF車に限りますが、TCSが標準装備で全体に他社より割安ですね。
両側電動スライドドアも10万円ですから、他社の半分くらいでしょうか。
燃費は走り方で変わりますので、なんとも云えませんが、排気量が少ない
方が、当然モチがいいようです。
ネームバリーでは負けですが、実質は中々いい車ですよ。
只 内装は2種類、外装色は6色ですが、あんまりパットしません。
私はコマーシャルに出ているクラッシックレッドにしました。
実は3年前に2500のLバージョンを購入、快適に使っていましたが、
1ヶ月前に追突され、後部を中破 修理に1ヶ月かかり昨日帰ってきました。
私自身も怪我をしましたが、
修理工場の話ではXXや、OOだったらもっと酷い怪我をしていただろう
なんていわれてMPVで良かったのかナー と思っております。
書込番号:1335048
0点

>燃費は走り方で変わりますので、なんとも云えませんが、排気量が少な>い方が、当然モチがいいようです
走りでも、ギヤ比でも、車重と排気量の関係でもさまざまな要素で変わります。ただ、排気量が少ないからもちがよいというのは必ずしも言えないように思います。排気量が少なくて燃費が悪いという体験をしています。(2000ccより1800ccのほうが悪かったとかいうような。)
車のようなものはその人の好みが多分にはいるので、新車でドライブしたい!さんは冷静に判断してください。
好み、ランニングコスト、etcの要素を考えて選ぶべきでしょう。
個人的にはMPVは初代のスタイルの方が好きですが。今のスタイルはあまり個性を感じない。性能はというと、上に標準的と書いた通り。売りになる点がどうも乏しいように思う。
でも、悪い車かというとそれほど否定はできない。値引きだけで考えると意外と簡単にランニングコストで差引ゼロになってしまう。
というわけで「冷静に」と書き込んだわけです。
ご主人のご希望の車種も気になりますね。それと比べて優位に立てるだけのアドバンテージがこのMPVがあるかないかで決まるんじゃないでしょうか。もう少し、カタログを見るとかMAZDAのWEBを見て考えた方がよいですよ。
http://www.mpv.mazda.co.jp/
書込番号:1335475
0点


2003/02/24 01:09(1年以上前)
私は、LVEW(つまり最初の頃の型平成5年式)に乗っていますが[1333210]goodidea さんの言うように、「車体の割りにPoorなエンジン。燃費が悪い。ということを所有しているひとからは良く聞きますが。<この車を所有している数名の知人から共通して聞く不満です。>
カーブの連続が続く路を走ると酔いやすい。(これは運転にもよるのかもしれませんが)も良く聞きます」とのことですが
燃費は市街地は決してよくありません3〜4km/L(夏)4〜5km/Lです。
高速道路(主に東北道)で、約10km/L(オートドライブ)です。
出だしにアクセルをべたぶみすると結構すごい加速しますよ!(こればかりやると燃料計の針が動くのがわかるほどです)
最新型のものはこれよりはいいと思われます。
さて、乗り心地ですが、6万km走行したときにショックアブソーバーをマツダスピードのスポーツショック(確か現行型でも使えるはずですが)に交換(値引き交渉の最後に交換工賃をまけてもらうのです)したらMPV新車試乗車より乗り心地が良かったです。これで、首都高のカーブが怖くなくなりました。皆さんにお勧めします。
長年乗っていて弱いと思われるところは、モーターを使っているところがだめみたいです。
まず、フェンダーポールがだめになり、つぎにエアコンの電動ファン(ラジエーター側の)止まりクレーム修理、そしてラジオのアンテナが動かなくなり、今日(正確には昨日)パワーウインドウが止まってしまいました。(しばらくしたら動いてましたが・・・原因不明)まあ長く使うといろいろ故障してくるのでしょう。
書込番号:1335909
0点


2003/02/25 21:23(1年以上前)
今週末にチラシでスポーツFのリアエンパッケージが台数限定で60万前後値引きで出るらしいですよ!
書込番号:1341002
0点


2003/02/26 17:42(1年以上前)
先日、MPVを契約いたしました。昨年12月に販売開始の特別限定車Aeroremix2300cc(FF車)に付属品(フロアマット等)144,600円分のものを付けて、536,327円の値引きを得られました。特別限定車ということで値引きをあまり期待していなかったのですが、まさかこんなに値引きが得られるなんて思ってもいませんでした。また、下取り車もH6年式サーフで19万キロ以上走行しており査定もあまりでないらしいのですが、私が購入を決めた北関東マツダでは、どんな車でも下取り最低7万円が広告でうたわれており、合わせて60万を超える値引きが得られました。
エスティマの購入も考えていましたが、アエラスだと乗り出しで300万円位として、231万円で乗り出せるMPVとの差額70万円分の価値があるか考え結果MPVにいたしました。
書込番号:1343509
0点


2003/02/27 09:23(1年以上前)
3月(決算時期)の北関東のマツダは、
下取り車はどれでも7万〜10万(契約する車種による)、
オプション5万〜15万無料を売りに、しているみたいです。
MPVの3000は試乗しましたが、2300はそんなにpoorですか?
書込番号:1345560
0点

層おもいますよ。車体の重さに加えて何人かの同乗者があるわけです。苑と時の全体重量を支えるのには十分なトルクを持ってるとは思えません。特に、坂道で苦しむだろうことは想像に硬くはないのです。以前の2500cc。いかがでしょう。
書込番号:1346630
0点


2003/03/01 03:40(1年以上前)
現行のV6・3000に乗ってるLWFWです。去年の6月に初代MPVから乗換えかえました。参考になるかわかりませんが気付いたことを・・・
>2300は4気筒独特の音さえ気にしなければ、快適です
そうなんですよね…でも私的にはあのエンジン音好きですよ。ただ私も
>排気量が少なくて燃費が悪いという体験をしています
同じ経験をしてるもんですからV6にした訳です。で、そのV6ですがとても静かです。静かな分タイヤが拾うロードノイズが耳障りです。燃費もマイナーチェンジ前と比べれば延びてると思います。基本的には同じなんでしょうけど4速ATと5速ATの違いもありますね。それと乗り心地は
酔うほどではないにしろ多少は揺れるかなぁ。私も気になって社外品の部品(2万円ちょい)を付けたら全然気にならなくなりました。
このクラスの車は沢山あるので選ぶのが大変ですよね。派手な車ではないMPVですがけして悪い車では無いと思います。
書込番号:1350535
0点



2003/03/02 21:58(1年以上前)
たくさんのアドバイスをどうもありがとうございました。
主人はトヨタのWISHが欲しいそうですが、まだ発売されたばかりなのでしばらく様子を見て、MPVかWISHにするか決めることにしました。
MPVも来年、モデルチェンジをするそうなので、新車でドライブはもう一年我慢です。
書込番号:1356327
0点


2003/03/05 21:07(1年以上前)
LWFWさん!2万円ちょっとの社外部品って何ですか?
よろしければ教えていただけないでしょうか。
書込番号:1365339
0点


2003/03/10 14:32(1年以上前)
tfripさん、こんにちは。
「社外品…」はauto exeのスポーツスタビです。MPV好きのHPとかで
付けてる方のコメントを見てつい付けちゃいました。
感じとしては「おぉぉっ」じゃなくて「あらっ」って感じです(^^;
高速道での車線変更や、街中でのちょっとした曲がり道なんかで
「あらっ、いつもとちょっと違うんじゃない?」って感じなんですが。
全くその辺の事に興味が無い家内も「これ良いね」って言ってくれました。フワフワ感が減った感じです。
書込番号:1379640
0点


2003/03/11 08:28(1年以上前)
3月までグリーン税制で税金が安くなっていますが、4月から”超”+”燃費基準”達成のみになります。まぁメーカーも4月以降に”超”にしてくると予想されるので良く考えたほうがいいですね。営業をなかせて安く買うか、税金を安くするか。ちなみに3000は達成してないですけど・・・
書込番号:1381947
0点


2003/03/21 20:47(1年以上前)
最近に2300のSportsを購入しました。
値引きは60万円ちょっとでした。下取りは3年落ち(車検通しちゃった・・)のカルディナで約90万円。
燃費は通勤で7〜7.5km/Lぐらいです。
まだ5回ほどしか給油してないのですが、まぁその辺に落ち着いてるみたいです(ばらつかないって意味で)。
高速はまだ1回ぐらいしか乗ってないのですが、もうちょっとまともに走ったら
9km/Lぐらい行くんじゃないかなぁ。結構のびましたね(燃料計の減りが遅い)。
前のカルディナが180psのGT(3S-G/4WD)なので、走りは落ちると思ってましたが、
思ってたよりいいです。というか個人的にはミニバンでこれだけ走ってくれればいいかな〜、というぐらい。
(結構回りますよ)
ただ、フル定員+荷物満載で坂道は苦しそう。
4人+荷物ぐらいなら特に問題ないかと。
ロールは最初、確かに気になりましたが、慣れました。
慣れると、こんなもんかな、というぐらいですね。
不具合は特にないです。今のところ。あくまで今のところ(笑)。
個人的な不満は、なぜにサイドブレーキなのか、というのと、
ディスチャージの色が白いのが点灯直後だけ、って事でしょうか。
シートや細かい内装はエスティマより落ちます。それは値段的に仕方ないかと。
ただ、インテリア・静粛性・居住性ともに、そんなに悪いレベルではないと思います。
買った値段からすれば十分満足できるかと。
あと両側電動は便利なのでおすすめです。ご参考までに。
書込番号:1414633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





