自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

比較

2003/02/07 07:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 Y2KKさん

オデッセイは走りや、ハンドリングがいいと言われていますが、総合的にはマツダMPVの方がイイのではないでしょうか?
使い勝手、インテリア、エクステリアデザイン等が。

書込番号:1284457

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/07 08:15(1年以上前)

良く比較される「ライバル車」ですけど、
クルマの質はホンダよりマツダの方が全然上だよ。

ホンダは接待攻撃で日本カーオブザイヤーを受賞するんで、
イメージに騙される人が多いだけ。
専門家たちは「日本カーオブザイヤー」が堕落していることを知っていて、
「RJCカーオブザイヤー」の価値の方を上に見てるけど、
一般消費者にとっては「日本・・・」の方がインパクトがある。

さらにバブル時代の「若者向け」イメージ戦略の成功が未だに尾を引いてる。

ホンダが勝ち組でマツダが負け組って事だね。

書込番号:1284481

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/02/07 10:18(1年以上前)

デザイン・機能は両社共、個性があって良いと思う。ただ決定的に違うのはエンジン。MPVはフォード製エンジンなので燃費は×。マツダにもV6があるのにフォードからコストかけ過ぎと難癖つけられ開発・搭載が出来ない。トリビュートもしかり。「徹底した低コストで環境&燃費等には無関心」の親会社が上にいる限りマツダの苦難は続くかも…

書込番号:1284674

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/07 20:20(1年以上前)

マツダはアチコチ見えない部分で手を抜くので品質的にはホンダの方がいい。
ドアハンドルの取り付けなんかもなんだこれ〜と思うときがよくある。
ホーンパツトはフォードのマネしなかっただけよいかな?夜中に大音響が鳴ったら大変だ。

書込番号:1285757

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/08 09:04(1年以上前)

本当に比べたいならカタログや単なる試乗でなくて車の内部までみたらどうですか。ハーネスとかまで、会社によって全然違いますよ。実際には難しいと思いますが。パーツを見るとびっくりすることありますよ。これで購入をやめた車(会社)もありました。

書込番号:1287243

ナイスクチコミ!0


ごろん太さん

2003/02/11 14:40(1年以上前)

カペラに乗っていたことからMPVに乗り換えようと考え、オデッセイとMPVを購入に際して徹底的に検討しました。走りやハンドリング、各速度域での安定感等自動車の走る、止まる、曲がるという基本性能は圧倒的にオデッセイの勝ち。
使い勝手に関してはMPVの両側スライドドアは魅力ですけれども、子供が成人しているのであまり必要性を感じませんでした。それよりもMPVは3列目を格納すると4人定員になるという点は5人家族の私には問題だと思いました。オデッセイにはサイドエアバックが設定されていませんのでこれは大きなマイナスです。デザインは個人の好みに左右されると思いますが私はいい勝負だと思います。最後の決め手はMPVはサイドシルが高く77才を越えた父がこれは年寄りは乗り込めないとの一言でオデッセイにしました。

書込番号:1298440

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/12 08:28(1年以上前)

Y2KK さん

使い勝手,インテリア,エクステリアデザイン等,Y2KKさんがよいと思う方がよいに決まっています。ご自分でお金を出してお買いになる訳でしょう? ご自分で良いと思った車をお買いになることを強くお進めします。他人が何といおうと関係ありません。ただし,人のお金で購入するのであれば,お金を出してくれる人の意見をまずは聞いてみることだと思います。自分で納得してお金を使うというのは非常に大事なことです。頑張ってください。

書込番号:1301117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/18 03:17(1年以上前)

足回りのよさでオデッセイを購入。5月に車検です。これまで、日産、ホンダ、トヨタと乗り継いで、やっぱりホンダに戻ってきました。
オデッセイは飽きの来ない本当にいい車だと思います。マツダも好きなのですが、ミニバンはちょっと?
オデッセイ購入時にMPVも競合させましたが、車のできはやっぱりオデッセイに1票と思っていました。当時はMPVは2リッター以外は、フォードのエンジンを積んでいましたので、まず減点。シートの縦長が短くて減点。ディスチャージャーライトがオプションになくて減点ってところでした。今はすべて(シート長以外は)解消されていると思いますが。加点部分は、バックドア部分の荷物置き場が深く、たくさん積めそう、値引きが50万を超えた−−といったとこでした
ところで、知人がMPVを購入しました。両側スライドドアが使いづらいそうです。1)電動なので融通が利かない2)手で開け閉めすると壊れる―だそうです。ハンドリングはまずまずみたいですよ

書込番号:1318483

ナイスクチコミ!0


パットンくんさん

2003/02/20 16:04(1年以上前)

我が家にも現行オデッセイ3Lがあります。
ソレノイドバルブの音と、ロードノイズをもっと押さえれれば非常によかったのですが。
比較的静かな車だけに、その点が残念です。

書込番号:1324941

ナイスクチコミ!0


友次郎さん

2003/02/21 00:12(1年以上前)

みなさんこんばんわ!
ソレノイドバルブの音、直りますよ!
12ヶ月点検の時にディーラーに言ったら、
ちゃんと直ってきました。

書込番号:1326418

ナイスクチコミ!0


Jkaさん

2003/02/25 11:19(1年以上前)

おとといMPVとオデをみにいきましたが、最初に試乗したMPVは値引き(58万円)驚きましたが、そのあとにオデッセイを見たら質感の差に驚きました。オデの方がコンパクトに感じて質感は一クラス上の車に感じました。時間が遅かったのでオデッセイは試乗していませんが、MPVがハリボテのように感じてしまい、急にオデッセイが欲しくなってきました。
子どもは自動スライドドアのMPVがいいと言っていますが・・・。
オデのFMCは現車のデキに満足できそうなので値引きが取れれば気になりません。むしろマイナートラブルの心配がないといいほうに考えられそうです。

書込番号:1339652

ナイスクチコミ!0


Jkaさん

2003/02/25 11:46(1年以上前)

顔が違っていました。失礼。

書込番号:1339713

ナイスクチコミ!0


試乗マニアさん

2003/02/27 09:33(1年以上前)

オデもクラスによって室内の雰囲気は大きく違ってきます。
通常のオデのMQなどと、アブソルートでは、好みも分かれるところでしょう。

試乗車は、一番走りも室内装備も良い車がおいてあるので、要注意ですけどね。
是非、購入前に自分の欲しい車を良く見ておきましょう。

書込番号:1345574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/28 03:44(1年以上前)

電動スライドドアは電動でしか動かないので注意が必要です
お子様が小さければ小さいほど要注意ですよ

書込番号:1347896

ナイスクチコミ!0


うっさんさん

2003/04/06 11:38(1年以上前)

ソレノイドバルブの音が気になると言ってますが、どんなですか?3Lに乗ってますが、あまり気にしたことがないのでわかりません。誰か教えてください。

書込番号:1463919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

雪道での純正タイヤ

2003/02/07 04:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 トドだ!さん

H9年式のST/bに乗っています。
タイヤは純正でマッド&スノータイヤとなってますが、
雪道ではどの程度走れるものでしょうか?
自分はスタッドレスタイヤ買ってしまったので、
なかなか試す機会がありません。一度試してみたいと思っているうちに、
かなり擦り減ってきてしまったので、そろそろ交換を考えています。
雪道で純正タイヤで走られている方、ぜひ感想きかせてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1284344

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/02/07 11:07(1年以上前)

純正ではありませんが、ブリヂストンのmud & show DUELAR AT693を
履いていたときの感想です。

10cmぐらいの新雪や溶けてぐちゃぐちゃになった雪ならまあまあ走りますが、
(それでもドリフトさせながら走れるぐらいの技量は必要とおもいます。)
圧雪や凍結だと使い物になりません。走るのはともかく止まりません。
つまり都市部で乗るぶんには十分だと思いますが、積雪が多い地方や
スキーなどには不向きだと思います。

ちなみに広島市在住で車はパジェロです。(中心部ではないので雪は結構多いです。)

書込番号:1284752

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/02/07 20:25(1年以上前)

東京都内の雪ならマット&スノーでも十分です。
スタッドレスならなおよいけど。

書込番号:1285770

ナイスクチコミ!1


taketaさん

2003/02/08 19:04(1年以上前)

“マッド&”スノー、という名前からもわかるように、溝がぐちゃぐちゃの路面で走れるようなパターンになっているだけです。スタッドレスみたいにサイプが入ってたりコンパウンドが非常に柔らかく作ってあるわけではありませんので、本格的な雪道は苦手だと思います。ただ皇帝さんの言われるように、都市部の雪は「ぐちゃぐちゃ」な状態で済みますので走れるとは思います。まあ舗装が全く見えないような道でなければ問題ないのではないかと。
でもスタッドレスお持ちなら、次のタイヤは普通のオンロードタイヤにした方が乗り心地・燃費の点で有利では?

書込番号:1288634

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/02/08 23:37(1年以上前)

すみません、訂正です。
都市部→東京や大阪などの都市部(札幌や仙台も都市部ですもんね(汗))
舗装が全く見えない・・・問題ない→走れる(書き方悪かったです)

書込番号:1289636

ナイスクチコミ!0


SG5(XT)さん

2003/02/12 17:13(1年以上前)

純正タイヤで新雪5センチ程度の道路を、
100キロほど走破したことがあります。
雪国生まれの雪国育ち、雪道には自信ありでしたが、
もう二度とやるまいと心に誓いました。

細心の注意をはらってブレーキングしても、
ABSが効きまくりで止りません。
コーナーではカウンターが必須。
でも、坂道発進は難無くこなしました。

ちなみに流れに乗って走った場合です。
もちろん時速30キロ程度だったら、
もうすこし安心して走れますよ。

書込番号:1302063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 23:12(1年以上前)

問題点は承知した上で経験からの一例をご紹介させて頂きます。札幌に5年間住んでいました、
1代前のフォレスターXTに標準タイヤのジオランダーのみで5回越冬しました。
常に安全に留意しアイスバーン、30ンチの新雪等もほぼ難なく無事故で過ごしました。(冬場の走行距離は1回が5〜100km位)
北国の雪道では車間距離も長く、急勾配の坂道にはロードヒーティングをされているなど、道路環境も整っていた事も要因の一つかもしれません。

仕事で使用していたカローラ4WD+国産スタッドレスとの比較では、ブレーキには多少の気は使いますが、走行性能は互角以上の性能でした
・雪道に慣れている事前提ですが、都市部での急な大雪でもフォレスターとオールシーズンタイヤで大丈夫ではないかと個人的には思います。  

書込番号:17213390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

走りは?

2003/02/06 23:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 プラドオーナーさん

ネッツ店で2/2 23:55に契約押印しました。(当然、誰もいませんでした)車両本体値引きは96,000円でしたが下取り条件に+20万上乗せで超買い得でした。TRD製サスKIT付き試乗車で体感しましたが硬くもなくよかったのでオプション設定しました。

グレードはX-Sパッケージ パール塗装にしました。
気になるのは、長距離での走行で腰痛にならなければいいなと思います。購入されている方どうでしょうか?

書込番号:1283730

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/06 23:45(1年以上前)

腰痛にならない為には腹筋と背筋運動を一日100回やって体を鍛えると良いです。

書込番号:1283760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コルトの色は?

2003/02/06 21:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > コルト

こんにちは! コルトの購入を考えています。 フィットとずいぶん悩みましたが、結局コルトにする事にしました。 でも、まだ「色」で悩んでいます。内装は「Warm」で決定なんですが、Bodyの色が・・・  パンフレットではよくわからないし、販売店では見たい色がありません。 購入された皆さんは、何色をどんな理由でお選びになったのでしょうか? また、こんな色はやめた方がいいよ など、ご意見くださいませ! 「好きにすればいいじゃん」などといじめないで下さいね! よろしくお願いします。

書込番号:1283125

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/06 21:16(1年以上前)

個人的には白がいいと思うがパールがないのが残念。汚れを気にするならシルバーなんかもいい。黒は手入れが大変なのでマメな性格でないと思うなら止めといたほうがいい。

書込番号:1283160

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/02/06 21:24(1年以上前)

ウォーム内装…なら無難な所でウォームシルバーメタリックとかは?

書込番号:1283192

ナイスクチコミ!0


aska米さん

2003/02/06 22:23(1年以上前)

純正色の名前はわかりませんが、友達の購入したコルトはウォームの内装で外装色は淡い緑のメタリックでした。欧州車にありがちな色で(シトロエンにもあったはず)結構格好良かったです。

書込番号:1283422

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC44さん

2003/02/07 21:21(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました。 感謝!!
仕事の途中で販売店を見つけましたので飛び込みました。見たかった色の現車がおいてあったんですが(ウォームシルバー)、パンフレットの色とだいぶ印象が違って、ものすごく濃い色でした。
またまた、迷ってしまっています。 aska米さんのおっしゃる緑色(ライトイエローグリーンメタリック)にしてしまおうかとも思ってしまったり・・・
悩んでる事をもう1〜2日楽しんでいようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:1285903

ナイスクチコミ!0


ビックル★さん

2003/02/08 23:24(1年以上前)

是非勇気を持ってイエローにしてください!
今頃から、注文もできるのではないでしょうか?
私は、赤い車が好きなので、赤を選び...たかったんですが、
家族車なので、無難な色となってしまいました。
黄色。早く実車見たいですね。幸せを運びますよ!

書込番号:1289578

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC44さん

2003/02/09 07:09(1年以上前)

黄色ですか・・・ ちょっといいかも。唯一のパール色ですし・・
でも、ディーラーで聞いたら3月から受付だそうで「納車が遅くなりますよ」とのこと。
やっぱり少しでも早いほうがいいと思い、嫁と子供に押し切られる形でライトイエローグリーンメタリックにしてしまいました。
ビックルさんのご期待を裏切る事になってしまいましたが、ご容赦を・・
皆さんのご意見大変参考になり、大変感謝しております。
本当にありがとうございました。

書込番号:1290636

ナイスクチコミ!0


ビックル★さん

2003/02/09 22:54(1年以上前)

契約おめでとうございます。
ライトグリーンかっこいいですね!
納車は以外と早く、2週間くらいできますよ★

書込番号:1293249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RVの3列シート

2003/02/06 19:04(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロ

スレ主 試乗マニアさん

確か、パジェロって3列シートでしたよね。
この手の(RV)車の3列目のスペースってどんな感じですか?
実際のオーナーさん教えてください。

書込番号:1282847

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/06 19:51(1年以上前)

とてもじゃないが乗れたもんじゃない、長時間だとかなり疲れる。
使えるのは二列目のシートまでだね。

書込番号:1282934

ナイスクチコミ!0


スレ主 試乗マニアさん

2003/02/06 20:09(1年以上前)

ウィッシュ、ストリーム、プレマシー等と同等レベルですか?
それともそれ以下?

書込番号:1282978

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/06 20:12(1年以上前)

その三つの車種の三列目のシートには座った事がないのでわからん。

書込番号:1282987

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/02/06 21:19(1年以上前)

以下でしょう。

書込番号:1283176

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/06 21:30(1年以上前)

同等レベルでないことだけは確か。
見た目から推測するとその三車種のシートのほうが良い。

書込番号:1283212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/02/06 21:59(1年以上前)

パジェロオーナーですが、
>ウィッシュ、ストリーム、プレマシー等と同等レベルですか?
それともそれ以下?
以下です。
クロカンの中ではプラドが一番サードシートが広いですね。(プラドはサードシートも3人乗れます。)

書込番号:1283333

ナイスクチコミ!0


アライグマの子供さん

2003/02/07 00:25(1年以上前)

私もオーナーですが、サードシートは
「背もたれ付きの座椅子」ですね。
その背もたれは「荷物入れの仕切り」として現在使用してます。

書込番号:1283905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新型アコードワゴンについて

2003/02/06 00:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 あーしゅの介さん

全自動運転システムに興味をもっています。どこまで実用度があるのか、何が問題なのかなど運転されたことがありましたらお願いします。あと、2400CCの加速はどうなのでしょうか。今、フォレスターの改造車に乗っておいてあまり格差があるのは嫌だなと思うのですが。・・・・

書込番号:1280972

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/02/06 21:16(1年以上前)

まず現行アコードにリコールが出たそうです(セダン?ワゴン?詳細は不明)あと加速感ですがNAに乗り続けた人ならトルクもあり十分満足でしょう。しかしターボ車(しかも改造ボクサー4)に乗り慣れた人からすれば多分、違和感&物足りなさがでるかもしれません。まずは試乗するべきですね。

書込番号:1283163

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーしゅの介さん

2003/02/07 01:26(1年以上前)

情報・ご意見ありがとうございます。もうリコールが出たなんてショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック。購入するテンション下がりますねエ。でも逆にこの辺をポイントにして値引き交渉してみますか。・・目標値引き12万円は妥当なんだろうか。・・・

書込番号:1284111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/02/07 02:04(1年以上前)

国土交通省のページです。http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/recall_.html
ポジションランプの不具合、セダンワゴン計13037台。
>全車両、整備蓋とシールを対策品と交換する。

書込番号:1284188

ナイスクチコミ!0


質問ですがさん

2003/02/15 14:28(1年以上前)

ところで皆さんにお聞きしたいのですが、どのくらいの値引きで購入されているのですか?購入する参考にしたいので是非おしえてください。我こそは一番安く買ったよ!という方是非是非お願いします。

書込番号:1309922

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/17 12:31(1年以上前)

私は,ユーロRのナビ付,ホワイトパールで10万円引きで購入しました。支払い金額は税金等すべて込みで320万円台です。 雑誌記事ではアコードの値引きは最高18万円位まで行くようですので,一番グレードの高いモデルにオプションをすべて付けて購入すれば,18万円の値引きも出るかもしれませんね。 ただし,その場合には支払い金額も相当なものになりますね。 質問ですが さんのご質問の回答にはならないかもしれません。

書込番号:1316061

ナイスクチコミ!0


startrekさん

2003/02/18 13:31(1年以上前)

値引き情報について
先日から商談をしているのですが、アコードワゴン24T SPを見積もりしてもらってます。最初は本体18万引きでしたが対抗にレガシィの話をしてみると、現在の車がアコードセダンSiR(H6 12キロ)ということもあり値引きは本体が30万、下取りは10万です。オプションの3万円分が無料です。納車費用はカットしてもらってます。車庫証明費用もお願いしていますが、返事はありません。月間自家用車では徳上クラスの値引き額みたいです。

書込番号:1319193

ナイスクチコミ!0


new startrekさん

2003/02/26 10:43(1年以上前)

startrek さんすごい値引き!!、どこか教えて頂けませんか?
秘密は厳守いたしますので。

書込番号:1342594

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/26 16:59(1年以上前)

改造車って、ヘッドライトのバルブ変えたのも改造車なんだよ。

書込番号:1343385

ナイスクチコミ!0


初めてのホンダ車ですさん

2003/02/27 22:52(1年以上前)

あーしゅの介さんの質問の参考になればと思います。
私は、24TEXで、オートクルーズ&車線維持装置を付けています。名神・中国・山陽・地方の一般道路でもカーブが緩ければ十分機能します。ホンダが謳っている日本の高速道路はほとんど車線どおりに走行すると思いますよ。ただ、私の車は自動走行中はややキープレフトで走行するので、左側を大型車が車線一杯に走行していると、そのまま追い抜くと「ぶつかるのでは」と思ってしまいます。
 次に、加速の件ですが、私は今までの新車は結構回転を上げて走るようにしています。エンジンの慣らしはメーカーでかなりおこなっていますので、そんなに気にしなくてもいいですよ。ただ、レッドまでは回さないように。くれぐれも80%までにして下さい。ほんとうですよ。私の車は距離にして2,000kmを超えたところですが、今では回転の上がりは凄いですし、0−100kmは8秒前後で走りきります。NAエンジンにしてはホンダのエンジンはたいした物で感心します。まずはご参考まで!

書込番号:1347189

ナイスクチコミ!0


moto車やさん

2003/03/09 07:49(1年以上前)

新車にしても、中古車にしても、値引きというのは一律に
多い、少ないというのはむずかしいですよ。
お客により、本体値引きを重視される方には、本体値引きを多く掲示し、下取りを安く取り、結果として、調整してしまうし、
下取りが他のディーラーが、多く取ってくれるなんて話せば、
本体値引きで調整しますし、、、、
一番車屋泣かせなのは、下取りありで商談して、本体値引きを
思いっきり引き出させといて、下取り車を最後の最後に、親戚に譲るから、なんていって、下取りを入れないようにする!!
そうすると、、、、、
下取り車は、買い取りセンターで売る。
なんてどうでしょう、、、、、

書込番号:1375569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング