
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




平成14年12月 エスティマL Gエデション2.4を購入しました。
購入時から、室内で「パキパキ」という違和音が、きこえます。
室内のプラスティクが擦れあうような音がして非常に気になります。
皆さんのエスティマではそのような事は、ないですか?
0点



2003/02/05 22:19(1年以上前)
いろんなところから、音がします。
書込番号:1280521
0点


2003/02/05 23:17(1年以上前)
ココで相談しても何の解決にもならないよ。
早めにディーラーへ車を持ち込んだほうが無難。
書込番号:1280763
1点





5ドアのJに乗っています。個人的にはかなり気に入っているので、他人の評価は別に気にしてなかったりします。
で、質問なんですが、純正品以外で取り付け可能なリアスピーカーってあるんでしょうか?
0点

リアスピーカーと一言で言っても純正位置だけでなく、吊り下げや据え置きなどもありますので何らかの方法で設置は出来るでしょう。
あと純正位置でも径が小さいものはブラケットである程度融通を利かせられます。
でも個人的には前方のみ、ってのが好きです。
書込番号:1280177
0点

俗に「トレードインスピーカー」といって各オーディオメーカーから発売されています。
DVDをマルチチャンネルで再生するならリアSP必須です。
2chオーディオなら前だけで充分ですね。(私も)
書込番号:1280262
0点


2003/02/05 22:23(1年以上前)
ワゴンタイプの車の場合、後席ドアに付きますので後席では聞こえにくくなります。ラゲッジの天井に付けるタイプのスピーカーなども出てますよ。
書込番号:1280536
0点


2003/02/05 23:19(1年以上前)
ちょっと調べれば解るような質問の内容だな
書込番号:1280771
0点


2003/02/14 03:49(1年以上前)





トランクスペースが狭いですねー。15インチタイヤ履かせて、車高を高くしているからしょうがないんだけど。
まー荷物もあまり積まないし。
でも室内の質感はさすがトヨタ!ライバル車より一クラス上です。
0点


2003/02/09 22:19(1年以上前)
トランクスペースはタイヤサイズでどうこうってもんじゃないのでは?
書込番号:1293071
0点

タイヤサイズが大きいので最小回転半径がどうしても大きくとられてしまいますね。狭い道路上での切り返しが小型車の割に頻繁に必要となります。格好を重視したせいでしょう。トランクスペース不足は、タイヤサイズとはまったく関係ありません。
書込番号:1319277
0点


2003/02/21 13:01(1年以上前)
タイヤサイズが大きくなるとホイールハウスもそれに伴い大きくなります。
そのぶん室内への影響も大きくなります。
あと、サスペンションの種類にもより、室内への影響があります。
ちなみに、安い車や荷室を大きくしたい車は駆動輪以外のサスペンションは
手抜きで安くて性能悪いです(当たり前か)。
書込番号:1327499
0点


2003/03/05 20:21(1年以上前)
三菱のコルトと迷っているんですが
後部座席狭くないですか?
コルト
書込番号:1365193
0点

三菱はやめましょう。はっきり言って、二番煎じの車両です。独創性がまったく感じられません。スタイル・動力性能・スペースのトータルバランスでフィットより一枚も二枚も上をいきます。ましてや、三菱・・・論外です。istを選択してよかったと思える日がすぐ目の前に来ていますよ。
書込番号:1367317
0点







2003/02/05 17:11(1年以上前)
価値がないかかどうかは別として私のFITは色の違いはあんまり目立ちませんよ。
鰤白の場合バンパーと本体は若干違ってしまうのは仕方のない事だと思いますよ。
それだけ塗装が難しいって事ですよ。
鰤白が嫌ならタフタホワイトがお勧めです。とても奇麗な白です。ただし、タフタの場合エアロ等をつけないとただの企業車になり兼ねません。
もしくは、新色のシルバーですね。色の濃いやつ。あの濃さなら少しの傷や汚れは目立ちません。
豆に手入れをする方なら黒が良いですね。
洗車してワックス等かけた後の黒は鰤白よりも奇麗です。
色は最後の最後まで悩む人は悩みますよね。
書込番号:1279662
0点

私も,別の車ですが,ホワイトパールを購入します。今販売店には来ていて,デジカメで写真を撮ってきているのですが,バンパーの色が違うようには見えません。
フィットのホワイトパールもきれいですよね。近くにその色のフィットを持っている家あって,毎日通勤の時に見るのを楽しみにしています。
書込番号:1284567
0点


2003/02/07 18:10(1年以上前)
1.3ならこの色しかないと思って決めました。納車1週間くらいですが・・・・・・色的には満足ですね。ただ、水アカは目立ちそうですね。
バンパーのところもそんなに気になりません。
人それぞれでしょうが・・・・・普通の白は、どうも安っぽい感じが・・・・・・・
濃い目のシルバー(ガンメタだったっけ?)もいいですね。
ついでに感想を・・・・・
他のコーナーにも書いてあったのですが、足回りが硬めなのか?ちょっとでも路面に凹凸があるとゴツゴツとした感じがそのまま伝わってきます。
走りのいい1.5ならいざ知らず、もう少し柔らかめだといいのですが・・・・・・
ちなみに1.5はいいですね。試乗と半日借りて乗ったことがありますが、きびきびとした走りは軽快そのものですね。
我が家では嫁さんが乗るので1.3にしましたが、男性や車好きなら、1.5がいいと思いました。
室内はけっこう広いですね。運転中は左前のコーナーやバックの際、後ろが見ずらい印象です。
最後にいわゆる初売りで買いましたが、それでも値引きが渋いですね。
(10万未満)
納車費用や車庫証明は自分でやり、バスに乗って納車に行きました。(笑)
書込番号:1285470
0点


2003/02/07 18:23(1年以上前)
追加・・・・・
そう言えば、発進時の出だしがとてもいいですね。
追い越し加速は良くないですね。1.5は良かったけど・・・・
書込番号:1285494
0点




2003/02/05 20:02(1年以上前)
センターメーターは見ずらいので普通のメーターのほうがいい。
選べないのが難点だね。
書込番号:1280045
0点


2003/02/06 02:46(1年以上前)
そーかなー?
そんなに違和感無く運転できるけど。
書込番号:1281391
0点

慣れると視点移動が少なくすんで運転しやすいそうです。
書込番号:1282199
0点


2003/02/14 20:26(1年以上前)
私もイスト試乗しました。
正面の視界が広く見やすいと思います。
メーターもそんなにしょっちゅうみないのでは・・・。
だから私はセンターメーターはいいと思います。
書込番号:1307693
0点

センターメータはどの車種でもはっきり言って無駄なスペースを作りすぎます。やめてください。デザインを重視しすぎます。メータは、元のステアリングの前がベストです。メーカさんに申し上げたいのですが、今後、デザインされるときはダッシュボードセンターにはナビを設置する場所を確保してください。長い歴史を持つ欧米の車種でセンタにメータのある車両がありますか?(ミニくらいか?)ステアリングの前が殺風景でこまります?じゃなんでistを選択したんだといわれれば、ボディデザインとドアの開閉音ですとおこたえいたします。以上
書込番号:1319294
0点


2003/03/01 14:33(1年以上前)
慣れればそんなに見にくい物ではありません。
あの無駄なスペースのダッシュボードを何とかしてほしい。
書込番号:1351582
0点


2003/04/13 08:45(1年以上前)
センターメーターについて
慣れれば、問題ないと思って買いました(ビッツですが)
でも、大きな後悔でした。
結局、違和感の方が大きかったです。
トヨタ様ぜひ、普通の仕様に戻してください。
あの場所はCAR-NAVIが最適な場所です。
それが一番すっきりします。
書込番号:1484836
0点


2003/04/29 01:08(1年以上前)
センターメータ採用のメリットは、右ハンドル用左ハンドル用とでダッシュボードを共有できるので、メーカーとしてコストが安くなることだと何かの雑誌で読んだことがあります。ダッシュボードの金型って1億円くらいするらしいので。ということは、「メータを見やすい」というのはメーカーの詭弁でしょうか?
書込番号:1531972
0点




2003/02/05 20:08(1年以上前)
あのう、具体的にどんな機能が必要なのか書いてくれると良いレスがつくと思うよ。
書込番号:1280066
0点


2003/02/07 09:33(1年以上前)
タッチパネルが便利。
目的地にジャガーの全国の拠点がある。
ビジュアル的にはいまひとつ。
使い勝手はそんなに悪くない。
下側に付いているので、多少見難い。
そんなとこでしょうか。
書込番号:1284602
0点



2003/02/17 00:08(1年以上前)
新型Sタイプのカーナビの縮尺(詳細)表示は何メートルまでなりますか?教えてください。
やっぱり、10メートル単位でのピンポイントでは示してくれないのでしょうか?
書込番号:1315061
0点


2003/02/18 10:14(1年以上前)
10メートル単位かわかりませんが、かなりピンポイントでの表示
(立体表示)がありますね。
それと、音声認識もするので慣れれば便利かも。
書込番号:1318805
0点



2003/02/20 22:32(1年以上前)
お答えありがとうございます。
便利・機能が良さそうで安心しました。
でも純正のナビだと故障しちゃった時は、修理代が高いんだろうな〜。
書込番号:1325983
0点


2003/02/21 11:36(1年以上前)
ちなみに3年間はメーカー保証付き。
書込番号:1327316
0点


2003/11/20 13:58(1年以上前)
新型Sタイプのカーナビの縮尺 最小スケールは25mです。
日本電装製ですので トヨタ車の声と同じような気がします。
書込番号:2144740
0点

水窪さんのおっしゃるとおり、現行車のカーナビは日本電装製です、そして名古屋の某メーカー純正DVDナビのディスクがそのまま使えます。ただナビに表示されるディーラーはその某メーカーとそこの子会社のD初になってしまいますが(Tレンタカーも表示されますよ)ジャガー純正品よりかなり安いので毎年最新版買ってます。
書込番号:4669624
1点

X306さん、とっても嬉しい情報ありがとうございます。わたしのは、2005年モデルなんですが2001年ナビソフトなんです〜(泣)そのまま差し替えるだけでいいんだったら是非試したいです!更新ソフトなんかはいらないのでしょうか?良かったら知識のご伝授をください。宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:5120573
1点

2003年モデルですが、T社の最新DVDロムに差し替えるだけで快適に最新データを使えています。何の問題も発生していません。
書込番号:5257612
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





