
このページのスレッド一覧(全165084スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年3月11日 15:48 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月6日 07:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月3日 13:49 |
![]() |
0 | 12 | 2003年3月31日 02:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月23日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月11日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在カローラスパシオのX-Gエディション(車両本体価格162.7万円)を購入予定でいます。
オプション類はカーナビやフロアマット、ペイントシーラントなどを約32万円分ほどつけ、オーディオレスのため−4.5万円で、その他諸経費、税金込みで総額221万の所198万でと言われ、約23万の値引きまでが精一杯といわれました。
これは妥当な額なのでしょうか?
初めて車を購入するので交渉手段も何も分からず、ちょっと困っています。
担当ディーラーと直接話をしたのはこの1度のみで、今後再び交渉の予定でいます。
やはり他店と競合させた方がいいのでしょうか?
その場合同じカローラ店でも地域の違う販社がいいのでしょうか?
分からないことだらけで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。
0点

違うカローラ店いってもいいですが
営業区域の問題があるので
いろんな関係を考慮して、むこうがやる気ないということも
あるので気をつけてください。
ちなみに私の実家は岐阜ですが
以前セドリックを買うときは、
近くの車屋経由で、名古屋から買いました。
なので、近く車屋さんにいってみるのもいいかもしれませんが
確率は高くないような気もします。
書込番号:1273929
0点



2003/02/04 14:59(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
やはり他地域となると色々と難しそうですね。
他にもサイトなどで値引率を調べて見ましたが、若干まだ値引きの余地がありそうな感じがしたので、もう少し頑張ってみようと思います。
この他に値引き交渉の上でのコツのようなものがあれば、教えていただけませんか?
決算期には普段に比べ値引率が高いと言うのは本当ですか?
それと今、1.5lで考えているのですが、1.8lに比べて歴然とした違いは感じられるのでしょうか?
乗りつぶすくらいのつもりで長く乗りたいのですが、やはり1.8リットルにしておいたほうが無難なのでしょうか?
重ね重ね質問してすみませんが、お分かりになる方がいましたら教えてください。
書込番号:1276333
0点

この時期それだけオプションを付けて、23万円引きとは・・・
まだ引けると思います.
私の経験ですが、都会の方は値引きが少なく、地方の方が引きます。
同じ車でも地域でも営業所により、値引きが違います。
「この車が気に入り欲しい、後は値段だけ」となったら
行ける範囲の営業所に行き、引いてくれるのなら、必ず買うと言いつづけ
セールスマンに嫌われないよう、良く話し合いをしてみて下さい。
(はっきり言って、どっちが折れるか、根比べです。後、その車の値引き相場もありますから、無茶苦茶な値引きはダメです)
私は同じ時期に、同じ車で、後輩より10万円安く買いました。
参考になりませんが2年前、カローラ・ランクスに乗り換えましたが
交渉してオプションなしで、23万円引きでした。
初めてなので、足もとを見られている気がしますが・・・?。
書込番号:1276545
0点



2003/02/07 03:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私もこの前初めての商談の時に、かなり足元を見られているなと
言う気はしました。
ちょっとディーラーの人と気が合わなそうな感じがしました。
値引は車両本体だけで20万は下げさせたいところですよね。
何とか自分なりにもう少し勉強して、頑張ってまけさせたいと思います。
有難うございました。
書込番号:1284290
0点


2003/02/07 15:31(1年以上前)
こんにちは、スパ子さん。私も2月2日にXGエディションを契約しました。
DVDやフロアマット等つけて、総額225万を190万に値引きしてもらいました。もうすこし値引きできるとおもいますよ。
書込番号:1285185
0点

今日の朝刊の東京カローラのチラシで、グレードは分かりませんが、かなり良い装備が付いて139.9万で売ってましたよ。(市ヶ谷店)
書込番号:1285300
0点


2003/02/08 02:09(1年以上前)
カローラなら同じ地域に別の販売店がある場合が多いですよ。
自分の場合は、カローラ神奈川とカローラ横浜、二つの店を2回づつ交互に
訪問しただけで勝手に40万近く引いてくれましたよ。
それでも、車体価格は20万が限度見たいですよ。
あとは、ナビ付けたり、エアロ付けたり、付属が多い程交渉は楽だと思いますよ。
まあ、販売店が売りたいと思えば勝手に下がりますよ。
何せ、ライバル店に客は渡せないですよね。それが心理です。
書込番号:1286801
0点


2003/02/09 21:12(1年以上前)
今日、契約してきました。昨日、自車の査定がてら来年くらいまでに・・・のつもりでが考えていたよりも良い値で、しかも値引きも30万強と大きかったので。ちなみに車はVリミテッドにDVDナビ等をつけて総額216万程でした。あとナビのTVキッドとETCのセットアップ料のプレゼント付きで。当初は20万強の値引きでしたが今週が決算一杯ということでそこから購入額まで一気に引いてもらえました。他店をはしごすることなくこの値段までいったので非常に満足しています。
書込番号:1292741
0点



2003/02/11 18:52(1年以上前)
皆さんの値引率を見てとてもうらやましい限りです。
>みず!さん、
私もカローラの別の販社を探したのですが、
私の住んでいる県にはカローラの販社は一つしかなく、
ダメ元で地域だけ違う同じカローラの販社に行ったところ
やはり競合する気は全くなく、逆にそこの販社から
我が家の最寄の販社に掛け合おうかと言うようなことを
言われてしまいました。
>買ってしまった・・・ さん、
今からの契約ではもう決算内には収まらないんですかね?
あまり値引交渉がうまくいかないようであれば
もう一年くらい購入時期を待ってみようかとも思っています。
そうすればスパシオもマイナーチェンジしてることですし、
後付しようかとも思っていた新楽ナビも安くなっていそうなので・・・。
書込番号:1299192
0点


2003/02/14 00:35(1年以上前)
決算には少し難しいかもしれませんが、それくらいの値引きであれば決算後でも可能な額だと思います。どうしても一台目だと下取り車も無いし不利ではありますね。あと少し汚い手なのですが、初めはローン購入で話を進めておき、契約直前に即金払いに変えるという手がありますけどね(^^ゞそれと余談ですがペイントシーラントだとワックス洗車機を通せないと言ってました。最初のうちはこまめに手洗いしますが段々おっくうになってきますからね。
書込番号:1305864
0点



2003/02/15 00:42(1年以上前)
色々考えた結果、どうも今回は購入見送りということになりそうです。
車を買おうと思ってから短期間で商談に入ってしまったので、
まだまだ勉強不足だと痛感しまいした。
でも皆さんに色々と情報をいただけてかなり参考になりました!
今後また購入予定ができた時に、お世話になるかと思いますので
その時はまたよろしくお願いします。
有難うございました。
書込番号:1308539
0点


2003/03/11 15:48(1年以上前)
スパシオを初回訪問で購入しました。Vリミッテッドで下取りなし。ナビは必要ないのでつけず、160万。MD,CDステレオはつけました。(フロアマットなど付属品、諸費用込)安い買い物が出来たと思っているのですが?
書込番号:1382735
0点





今度、初めて車を購入します。
で、Fit 4WD 1.3Aと1.5とも試乗したんですが、皆さん乗り心地ってどうでしょうか?実は試乗中から腰に違和感を感じてて、降りてからちょっと痛くなっちゃって・・・。それ以外はいいな〜(^o^)って思いました!ちなみに検討しているのは1.3Wです。近いうちに1.3Wの試乗もしようと思ってるんですが、布地で大差はないでしょうか?
0点

その車のシートなどがあなたにあってないってことやないの?
試乗程度でなるならやめたほうがいい。
シートが原因ならレカロとか入れると楽だけど
一般的ではない。
書込番号:1273940
0点


2003/02/03 21:29(1年以上前)
シートだって重要な問題ですよ!所詮外見なんて運転してりゃ見ることないんだし、インパネ・乗り心地・¥が決め手じゃないんですか?
ところで、このクラスだと三菱のコルトもありますが割といい感じのすわり心地でしたよ!(グレードによると思いますが)試乗してみてはいかがでしょう?値引きを含めて価格もフィットと良い勝負じゃないでしょうか?
書込番号:1274342
0点

キチンとシートに座らないと良いシートも台無し。
ドラポジは、決まってましたか?
書込番号:1274777
0点


2003/02/04 00:00(1年以上前)
私も先週、フィット1.3wに試乗してきました。
最初に乗り込んだ瞬間に違和感を感じたのですが
シートの形なのでしょうか、不自然さを感じました。
以前からシートについてはいろいろとこだわり(好き嫌い)が
あったのですが、正直いってこれは・・・・という感じでした。
これだけの販売台数があって、こんなシートか・・・。
と少し残念に思いました。
シートの座り心地はとても大事なことだと思いますよ。
いろいろと試乗されてみるのが一番ですね。
書込番号:1274971
0点



2003/02/04 17:48(1年以上前)
yu-ki2 さん、F8さん、がんばり屋のエドワード2さん、アライグマの子供さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
とりあえず、もう1回試乗に行ってきます。
それでも合わないようだったら(ToT)他のもいろいろ試乗してみます!
書込番号:1276690
0点

こんにちは あずちん さん
シートに座るときは,背もたれを一番たてて,シートの位置もかなり前に出して,お尻の後ろ 腰の辺りがしっかりとシートにつくように(その位置にすきまができないように)しないといけません。
その後,足は自然に曲がった状態になるようにシートの位置を後ろに下げ,手も,ハンドルを握った状態で自然に曲がっているように背もたれの角度を調整する、といったことだったと思いますが,そのように調整なさったでしょうか? 特に,腰の後ろに隙間ができないように座るとういところが重要です。
それでも長時間運転すれば腰が痛くなりますが,フィットクラスではしかたないとあきらめています。
書込番号:1278814
0点



2003/02/05 12:42(1年以上前)
こんにちは、梶原さん。お返事ありがとうございます!
この前はそのような手順でシート調整してなかったです・・・
乗り込んだときにシートは直角状態だったんで、すぐ適当な角度に倒して楽な姿勢にしちゃいました。一応、いつも運転しているのと変わらないくらいにしたつもりだったのですが・・・。
今度試乗に行ったときには、教えていただいた手順で調整してみます!
書込番号:1279125
0点


2003/02/06 07:06(1年以上前)
デミオ試してみて。
私は別にマツダの関係者でも普及を云々する者でも決してありま
せん。
ただカッコとか走りとかブランドイメージは個人の好みなんで無
視するとして、シートに関しては先代から評価は高いようです。
私自身は残念ながら諸条件から購入対象外ですので試乗したこと
もありませんがね。
書込番号:1281550
0点





ナビとMD両方付けたいと思っているのですが純正のナビはMDつかないし、純正ナビでないとインダシュ式のナビがつけられないらしく、じゃあ普通のナビをつけようと思ったのですが、上のほうにディスプレイがあると運転の視界に影響ないのでしょうか?またMDプレーヤーも純正でないとつけられないと言われましたが本当なのでしょうか?全部純正にすればMDもナビもつけられますがそれではかなり価格があがってしまいます。いい方法知ってる方ぜひ教えてください。
0点




2003/02/03 14:06(1年以上前)
私は、GT−VDCに乗っていますが、街乗りで、8〜9km/Lで
高速では、10km/L位は普通に走りますよ。
もちろん飛ばせばわるいですが。
書込番号:1273428
0点


2003/02/03 23:36(1年以上前)
リッター5kmですね
書込番号:1274866
0点


2003/02/05 01:13(1年以上前)
TX−Sですが、9km/Lでます。殆ど信号待ちのない長距離ですと、12〜13ぐらいでます。
書込番号:1278301
0点


2003/02/07 09:21(1年以上前)
私はGT−BのATですが、(常時ACをON)街中で6〜7km/L、高速で10〜11km/Lぐらいです。ターボの四駆のATならまあまあじゃないかと思っています。
書込番号:1284584
0点


2003/02/08 15:27(1年以上前)
GT-B BG5 MTですが、街乗り8Km高速10Kmです。燃費を気にする人はスバルに乗れませんよ
書込番号:1288067
0点


2003/02/08 17:10(1年以上前)
RS30に乗っています。街乗り8Km高速10Kmです。一応満足しています。更にもう1〜2割アップすれば大満足なのですが。。。
書込番号:1288304
0点


2003/02/10 11:16(1年以上前)
2.5Lの書き込みがないようなので、、、
現在2.5LのLANCASTAR(BH9)のATに乗ってます。購入後3年10ヶ月ですが、平均燃費は、
街乗り(常時渋滞している大阪市街地)+常時AC:6〜7km/L
渋滞がほとんどない一般道+常時AC:7〜8km/L
高速+観光地の一般道+常時AC:9〜10km/L
ちなみに最高記録は、去年1月に大阪⇔長野・白馬にskiに行った時:11.8km/L
私は初代レガシーから3世代全てのモデルを乗り継いでいますが、燃費はモデルが変わるたびに確実に良くなっています。初代はNA・1.8L・ATでしたが、高速でも10km/Lにとどきませんでした。(大阪市街地:6〜9km:高速)
フルタイム4WDの走行性能(特に雪道での安定感!)をかんがえると十分満足できるレベルだと思っています。
書込番号:1294534
0点


2003/02/10 16:16(1年以上前)
BH5D(Blitzen E-AT)に乗っていますが結構燃費良いですよ。
まぁ都心部の渋滞ゾーンはあまり走りませんし、踏めばその分燃料は食いますが。
でも踏む時には踏み込んでこの数値なので満足してます。
そうそうアーシングしてから更に伸びた感じですよ。
・最高燃費…12.8km/L
・最低燃費… 7.2km/L
・通算燃費… 9.5km/L(1.5万km走行)
書込番号:1295222
0点


2003/02/11 20:10(1年以上前)
BG5-Aタイプですが、年間平均 6.8km/Lです。
深夜の高速で100km/h巡航で10.2km/Lが最良燃費です。
現行のBHは改善されてるようですが、シングルターボのインプは10km/L
を切らないようです。
尚、レガシィの燃料計はタンクの形状の関係で正確では無いので距離で判断した方が良いですよ。
書込番号:1299483
0点


2003/02/13 07:35(1年以上前)
GT−BのMTに乗ってますが7〜9kmぐらいです。高回転まで引っ張った乗り方をすればもっと悪いけど…
書込番号:1303717
0点


2003/02/15 20:40(1年以上前)
先日ブライトンの(2000cc、10年式)を購入しましたけど、相模原〜R246〜お台場を一往復昼間の渋滞時時折エアコンつけて走行して、8.5くらい走りました。エンジンが改良されたのでしょうか。
書込番号:1310827
0点


2003/03/31 02:09(1年以上前)
B4Sで12km出ています。MTで通勤距離50km、1週間に1〜2回は高速使用でしかも燃費が悪いスタッドレスタイヤ空気圧低め、雪道でという条件です。
書込番号:1444751
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド


新型プラドの所有者さんへ、教えてください。
2700TXに試乗し、3400に決めましたが、TXかTZで迷っています。
ラジオレスで35万円の違いです(ちょっと高いです、涙!!)。
試乗して感じた路面の凸凹をひろう感じは、エアサスが付いていると緩和されるでしょうか。また、後部座席の高さが調節できるようですが、カタログに宣伝してあるほど乗り降りに便利でしょうか。なにしる、試乗車は通常2700TXですので、よく分かりません。TXに試乗され、TZを購入された方がみえたら教えてください。
0点



2003/02/12 08:20(1年以上前)
どなかたアドバイスの頂ける方は見えませんか。
10日程経ちましたが、書き込みがないようです。
自分としては、値段からしても3.4TXに傾いているのですが、
3.4TZのオーナーの方どうでしょうか。
3月末までにはプラドに乗りたいと思っています。
書込番号:1301107
0点


2003/02/14 00:44(1年以上前)
ドクターカーナビ さん、こんxxわ。
3400TXに試乗して3400TZを購入したものです。
私も後部座席に試乗した時の路面からの突き上げ感が気になり、エアサスに期待していました。
実車での印象は、柔らかい方から順番に
1番目:TXより突き上げが多少緩和される
2番目:TXと同等
3番目:TXよりちょっと固め
4番目:TXよりかなり固め
といった感じで、後部座席に人をのせて街乗りするときには、一番柔らかい設定で、その他は状況に合わせて選んでます。それぞれの設定で結構硬さが変わるので使えるヤツだと評価してます。(主観ですよ)
まあ、私の場合、A-TRCも欲しかったので、最初からTZ一本勝負でしたが。
そうじゃなかったら、迷うところですね。
書込番号:1305908
0点



2003/02/14 14:21(1年以上前)
やまにゃんこさん、さっそくの回答ありがとうございます。
エアサスの印象を参考にさせていただきます。
カロのHDDナビは絶対付けたいので、3400TXにしようと考えました。
週末にも契約し、私も早くプラドのオーナーになりたい!!
書込番号:1306988
0点



2003/02/18 08:15(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
無事3400TXで契約してきました。
オプションはほとんど付けず、ナビも純正外のカロのHDDナビを付ける事にしました。これで何とかかみさんから言い渡された予算内に収まりそうです。
書込番号:1318647
0点


2003/02/23 01:49(1年以上前)
ドクターカーナビさん、こんばんは。
ご契約、おめでとうございます。はやく納車されるといいですね。
ドクターカーナビさんの素晴らしいプラド・ライフとそのご紹介を期待しております。
亀レスで、失礼しました。m(__)m
書込番号:1332788
0点





ワゴンRはスズキのディスカウント車だから、新車で2万しか引けないといわれましたが、そんなものなのでしょうか?
メーカーによっては、新車で20%引く所もありますよね。
やっぱり、元が安いから?
0点


2003/02/03 00:01(1年以上前)
価格の設定を低くしてるものは値引率が低い。
書込番号:1272246
0点

グレードの因るでしょう。N−1はお買い得車設定になっているから値引きはキツイといわれました。それでも3万円は出してくれましたよ。<買わなかったけど(^^;
まぁ軽で20%引きは、滅多にないと思うけどね。<よほど長期在庫車か、不人気車でしょう。
私が買ったアトレーワゴンは1年型オチの未走行新古車で5MTだったためか、30万円引き(25%引き以上!)してくれました(^^
ワゴンRは年内にフルモデルチェンジという噂だから、それをネタにしてみたら?
書込番号:1272761
0点


2003/07/11 23:03(1年以上前)
6月にN−1を購入したのですが、確かに2万円引きが標準みたいです。
でも、マツダのAZワゴンが諸費用込みで12万円引きの見積もりを出してきました。
(OEM販売なのに割引額が大きいんですよね?)
だからそれをダシにしてN−1を諸費用込みで12万引きにしてもらいましたよ!
けっこうムーブとかと競合させるより、AZと競合させた方が引いてくれるんじゃないですか?
書込番号:1751089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





