自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

当て逃げ・・

2003/02/02 17:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 なおみ21さん

昨日、サイドミラーを当て逃げされまして・・交換となってしまいました。
ほんの20分ほどの間に誰がぁ・・・・
同じような経験をされた方、交換費用ってどれくらいでしたか。
電話で聞くと7万くらいと言われました。これまでの経験から どうもヤナセは時価(担当者によって値段が違う)で請求してくるような気がしまして。。。

書込番号:1270984

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2003/02/02 18:46(1年以上前)

どーも kuraba です

交換工賃よりも部品代のウエイトが異常に高いのが「外車」もしくは
「高級車」(笑   の仕様とも言えるものです。
ミラー・アッセン6万、交換工賃1万であってももうなずけますね ^^;

書込番号:1271108

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/02/02 19:42(1年以上前)

日本車よりも外車のほうが部品代は高いが、フロントガラスは欧州車よりも日本車の方が高いね。
担当者によって値段が違うなんてことはないよ。
標準整備作業時間というものは決まってるからね。

書込番号:1271241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2003/02/02 21:29(1年以上前)

私はW202ですが、過去に両側ともサイドミラーをアッセンブリ交換(つまり丸ごとということ)しています。ディーラーはシュテルンですが、片側45000円だったと思います。W203でも、だいたいそんなところかと・・・。
ちなみにメルセデスの電動可倒式ドアミラーは、ウィークポイントの一つで、ダイキャストのピンによって、可倒するしかけになっています。ふつうこんな力のかかりそうな所には、ダイキャストは使わないんですがね・・・。「折れることによって、衝撃を吸収する(ボディへの損傷を軽減する)。」という理屈だそうです。まあいずれにせよ、当て逃げならしかたないですが、なるべく可倒しないことが、壊さない方法でしょうか。可倒して、隣の車の人に寄っ掛かられたら、一発ですから・・・。
以上、情報まで。

書込番号:1271619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2003/02/02 21:35(1年以上前)

ちなみに、懇意にしているディーラーだったので、工賃はゼロでした。
これも限りなく外車ディーラーっぽかったりしますが・・・。
>交換工賃よりも部品代のウエイトが異常に高い
とも言えません。工賃もやはり国産に比べると、ベースが高いですね。点検の基本料なんかは、信じられない程です。メルセデスの場合は。まあ、そのぶん、ちょこちょこと工賃ゼロという状況があるのですが・・・。このいい加減さ?(笑)を許せない人は、足をふみ入れない方がいいのかも・・・。

書込番号:1271630

ナイスクチコミ!1


aska米さん

2003/02/02 23:17(1年以上前)

私の場合VWポロだったので参考にはならないかもしれませんが、私も買い物中に右耳をやられてしまいました。
アウターカバーとミラー、それと内部のピニオンが割れてしまい、すぐにDU●にрオたところ、担当営業マン「片耳アッセン塗装こみで7万円ですね!」私「え?片耳ですよ!なっ7万円もするんですか?」担当「ええーVWは結構高いんですよー」私「電動格納式でもないのに・・・7万円だったらヘラーのエアロミラーが両耳買えるじゃないですかー」担当「納期も1週間ぐらいかかります。」とのことでした。やっぱり大衆車とはいえ外車は高いんだとその時は思ってました。
で、7万円の出費は痛いので翌日保険を使う手続きを終え、車をディーラーに持って行くのが面倒なので近所の板金屋に入庫しました。
三日後ミラーの塗装ができたと連絡を受け(取り付けは自分でしてくれと、その分引いておくからと言われてた。)行ってみてビックリ!明細を見ると、パーツアッセン塗装込み2万3千円(内塗装代3千円)となってました。????
パーツはモチロン新品で、納品伝票・箱も見せていただきました。
って事はDU●はいったいいくらマージンを取ってるんだ?ボッタくりカー?
こんな金額なら保険使うんじゃなかった・・・
なおみ21さんもヤナセ以外の所に一度見積もりを依頼されてはいかがですか?
ヤナ●より安いかもしれませんよー

書込番号:1272046

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおみ21さん

2003/02/03 22:25(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございました。
今回はヤナセのサテライト店(車なら日本車・外車を問わずに売っています)ところにお願いしました(ご返信があるとは思わなかったもので。。)
金額は税込みジャスト62000円にしてもらいました(64123円のところ)
内訳はOUTSIDE REARVIEW MIRROR 47800円、MIRROR HOUSING(ミラーのボディー同色のカバー) 9270円、その他は工賃と消費税です。
4日ほど部品取り寄せにかかるとのことでした。

非常に有意義な情報をいただきましてありがとうございました。。。

書込番号:1274535

ナイスクチコミ!0


mina052さん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/22 08:36(1年以上前)

ベンツEクラスのサイドミラーの交換にいくら位かかりますか?正規ディーラーだと高いと思うので、都内、川崎近辺で修理できそうなところを知っていたら、教えてください。

書込番号:24888240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2003/02/02 09:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 レディアさん

いま、スカイラインのセダンで購入を考えています。カーナビをつけようと思うのですが、標準でつくメーカーオプションのポップアップするタイプのものがどうも好きになれません(特にデザイン的に)。ある掲示板情報では、機能もかなり悪いみたいだし・・・。そこで、思い切ってディーラーオプションのパナソニックのHDDタイプ(35、6万円するもの)に変えちゃおうかな、と思うのですが、お使いの方いらっしゃいますか? 機能、使い勝手、その他接合部のカタツキ音が出ないか、など教えてください。

書込番号:1269746

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 レディアさん

2003/02/02 10:34(1年以上前)

追伸です。ナビはオプションカタログに載っているもの以外(カー用品店などで売っているもの)でもうまくつくのでしょうか? 見た目や安全性(エアバッグが広がっても飛ばないかなど←以前、トヨタのディーラーで言っていたもので)に関してはどうでしょうか? 是非、お教え下さい。

書込番号:1269861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/02 12:38(1年以上前)

車種にもよりますが、大抵はキレイに付きます。ディーラーで社外オプションのナビなんぞ買う奴の気が知れません(純正よりマシですが)。同じモノで「ニッサン」のロゴの入ってないモノが遥かに安く(しかも機能の制限も無い)量販店で購入出来ます。例え3億円当たったってそんなムダ遣いはイヤですねぇ。

書込番号:1270172

ナイスクチコミ!0


スレ主 レディアさん

2003/02/02 17:28(1年以上前)

のじのじくん さん、ありがとうございました。カーナビというものに関してド素人なもので、あやうく(?)高い買い物をするところでした。ただ、ひとつ気になることは、後方モニターとフロントサイドモニターをこれもディーラーオプションで付けようと思っているのですが、量販店で買った場合、これらと接続(つまり、モニターに映るように)できるのでしょうか? それとも、後方モニターやフロントサイドモニターも併せて量販店で安く買えるのでしょうか? ちなみに、これら2つのモニターは併せて定価で15、6万円です(工賃込みです。おそらく、20%位の値引きの計算になっているとは思うのですが。それから、ナビも工賃込みで36万円弱ですが、これも同じように割り引かれているとは思います。実質、ナビが税別で29万円、2つのモニター併せて12万円というところかな、と思っています。量販店とどれくらいの差があるのでしょうか。)。
 ちなみに、今日、某有名量販店にTELしたところ、「スカイラインでは、本来、純正品が収まるはずの場所にキッチリと入るものはありません。」と言われてしまいましたが、これはどう判断すればよろしいでしょうか? 「社外品では、ダッシュボードの上になっちゃう」そうなんで・・・。でもそれだと、見栄えも視界もよくないですよね。
 以上、全くの素人の質問で申し訳ないですが、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:1270889

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/02/02 20:26(1年以上前)

横レスすみません。パナソニックのHDDタイプということですが、これは量販店で売っているものと全く同じです。のぢのぢくん さんのおっしゃる通り、日産で買うと非常に割高ですよね。取り付けに関してはディーラーは量販店よりも丁寧かもしれません。が、カーナビ等の専門店の方がキレイにしてくれます。工賃はやや高いですが、量販店でも工賃2万円くらいはしますから、こういうところを利用するのも手だと思いますよ。
 後方モニターとフロントサイドモニターですが、要は入力端子があるかどうかになります。後方モニターのバックギア連動切替(バックに入れるとナビ画面が自動的に切り替わる)と共に最近の機種ならほとんど付いている機能ですので、量販店やカタログで確認してみて下さい。また後方モニター自体も汎用のものが安くあります。
 フロントサイドモニターはちょっとわかりません。後方モニターと併用するとなると、2系統の入力が必要になりますが、これは純正品だったとしてもパナのHDDタイプでできるのでしょうか?「他の商品と同時装着できないことがあります」となっていますので、もしかしたら二つとも装着はできないかもしれません。ご確認下さい。

>ちなみに、今日、某有名量販店にTELしたところ、「スカイラインでは、本来、純正品が収まるはずの場所にキッチリと入るものはありません。」と言われてしまいました

とありますが、日産のオプションカタログを見ても「キッチリと入るもの」というのはザナヴィのポップアップ式だけだと思いますよ。これだと確かにモニター収納式でキレイに収まりますが、価格・機能を考えるとあまりお勧めできません。その他(パナ、クラリオン)は純正品でもモニターはダッシュボードやエアコン吹き出し口等にマウントを取り付けての設置となります。仕上がりを気にされるようでしたら、やはり専門店で購入されるか、もしくは通販で買って「カーナビ出張取り付け」の業者などを利用してみるのもいいかもしれません。いい業者だとホントにきれいに取り付けてくれるようです。(ただし、零細業者が多いので調査は綿密に・・・)

書込番号:1271356

ナイスクチコミ!0


tettaさん

2003/02/03 20:13(1年以上前)

オーディオレスオプションを買えば、市販の2DINが付けられますよ。

書込番号:1274130

ナイスクチコミ!0


スレ主 レディアさん

2003/02/09 01:25(1年以上前)

taketaさん、tettaさん、ありがとうございました。その後、いろいろ調べてみたのですが、市販品でも、純正のモニターカメラは接続できるようです。(パナに電話した時に「市販品と純正品とは接続できない」と言われたのですが、実は、モニターカメラが入力される側のTVチューナーの部分の端子は、Nfitでも市販品でも同じようです。ですから、できるはずだと思います。) 市販品では、後方モニターしか出ていないようなので、後方&フロントサイドのモニターカメラはディーラーオプションのを付けて(工賃込みで約15万円)、ナビは市販品のをディーラーに持ち込んで付けてもらおうと思っています。持ち込みの場合の工賃は3万円とやや高めですが、仕方ないと思っています。(純正品を買うと、「値引きは20%」なんていうのは私の甘い読みで、10%も行かないくらいみたいです。結局、工賃も税金も専用アタッチメント代も込みですが、35万円かかりそうです。)いまは、どこかで安いの売っていないかな、と探しているところです。
 ちなみに、オプションの関係で250GTプレミアムを選んだので、オーディオレスにはできませんでした。

書込番号:1290109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/02/11 07:27(1年以上前)

日産に「Jナビ」というCDロムナビが、取り付け工賃込みで10万円であります。
多機能を求めなければそれで充分かも?
私も、GTmのオーディオレスかGTプレミアムを検討中です。
BOSEの200Wを考えると、どうしてもGTプレミアムになってしまうのでしょうね。
インダッシュ6連CDは良いけれど、カセットはいらないと感じてしまう。
カセットをMDLP対応のMDに設計変更すれば良いのに、と思いました。
スカイラインは、モニターを付けられるスペースが限られているから高くても純正になってしまうのかな?
ナビを付けると半端じゃない支払額になってしまいますね。

書込番号:1297428

ナイスクチコミ!0


黄色いバケツさん

2003/02/11 12:42(1年以上前)

交渉次第でいくらでも安くなりますよ、私は出たばかりのpanasonicの一番高いナビを33%offで付けてくれましたよ。工賃も一万円でしたよ。頑張ってみてください。

書込番号:1298133

ナイスクチコミ!0


スレ主 レディアさん

2003/02/13 07:01(1年以上前)

シンシアさん、黄色いバケツさん、ありがとうございました。車の方は、セイフティパッケージを選ぶために、250GTプレミアムにせざるを得ませんでした。カーナビの方はいまだにどうなるか不明なんですが、納車を早くしたかった(のと、セールスさんが今日までに契約して!とせっつくもので)ので、車だけはもう注文してしまったのです。カーナビ関係のディーラーオプションだけは後で決めるということで(カーナビを付けないことも可、という条件で)。で、カーナビなしでも随分といい条件が出ました。諸費用カットしてないですけれど、下取りなしで38万円引き近いです。それから5年コートもサービスです。でも、これにパナの純正HDDカーナビとモニターカメラセット(後ろと前横)を付けても(50数万円分)、値引きは3万くらいしか増えないんです。交渉はしてみたのですが、車の方で目一杯の条件らしいので、カーナビから大幅値引きはむずかしそうです。なので、もし純正ナビを付けざるを得なくなったら、後付けすることにして、どこか安いディーラーを捜してみようかな、と思っています。
 黄色いバケツさんの33%引きという条件は破格だと思いますが、新車購入時の条件ですか? もしよかったら、どこのディーラーか教えていただけないでしょうか? もしも後付けでもそういう条件が出るならば、市販のナビを買って工賃払って付けてもらうのと同じくらいになると思いますので。
 よろしくお願いします。

書込番号:1303693

ナイスクチコミ!0


スレ主 レディアさん

2003/02/17 00:45(1年以上前)

その後の状況ですが、車を契約したディーラーから、純正のナビでないと、モニターカメラとは接続できない、と言われてしまいました。そこで、あちこちのディーラーに純正品の値段を問い合わせしたのですが、最も安いところで15%弱の値引きです(車を契約したところではありません)。住んでいるのは埼玉南部ですが、こんなものでしょうか? (でも、市販品の場合と比べると、まだ8万円くらいは差がある!) 黄色いバケツさんはどちらにお住まいなのでしょうか? よろしかったら教えてください。

書込番号:1315233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どうなんだろう?

2003/02/02 09:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 うりがりゅさん

新車はまけないって営業の人にいわれたんだけど、実際どのくらい値引きでWISHをかってるの?あとランクによっても値引き率ってちがうの?

書込番号:1269727

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/02 09:50(1年以上前)

まずは過去ログ参照
出たばかりの車はあまり値引きしないね。

書込番号:1269751

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/02/02 10:18(1年以上前)

まあ出たばかりの車は値引きしなくても欲しい人が買ってくれますからね。
値引きも絡めたいならば、初期に不具合が出た場合に修正されたり、生産ラインが安定すると思われる半年以以上経過してから考えた方がいいと思いますよ。
信頼度はわかりませんが、こんなところもあります。
http://impress.tv/im/article/apt/nebiki.htm

書込番号:1269822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/02 10:18(1年以上前)

「月間自家用車」の「X氏の値引き大作戦」っていうコーナー、
パソコンにはまる前は、ずっと読んでました。
新車購入時の値引きを勝ち取る実録・読者がX氏になって新車購入するレポです。
複数のディーラーを競合させたり、値引きが無理ならサービス品を要求したり、
あの手この手のテクニックが出てきます。
まだ続いてると思うし、参考になると思いますので読んでみてください。

書込番号:1269824

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりがりゅさん

2003/02/02 22:11(1年以上前)

↑ありがとうございます。参考になります。
今日ビスタに行ってきました。そして決めちゃいました。。XRANKでカーナビ付サイドバイザーつけた。色はまだ決めてないので何色にしよう・・・。

書込番号:1271740

ナイスクチコミ!0


No WiLLさん

2003/02/03 23:00(1年以上前)

WISHは出たところの新車ですが、値引き大きくありますよ。というのもWISHが気になってディーラーに来た人に「この車はストリームに対向して・・」と特徴の説明を受けたお客がそのまま比較にホンダに行ってそのままストリームに決めちゃうケースが続出してるそうで、〔対策〕値引きがあるそうです。ということは今ストリームが売れてるということですね汗

書込番号:1274703

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりがりゅさん

2003/02/04 15:45(1年以上前)

そうそう確かに気になった。でも僕が行ったネッツにはストリームが置いてあり見せて貰いました。その上でWISHに決めたので特に問題無し。内装がイマイチだったストリーム。収納とかもさすがに後から出ただけあってWISHの方が便利だね

書込番号:1276423

ナイスクチコミ!0


No WiLLさん

2003/02/04 16:40(1年以上前)

うりがりゅさん
ということは試乗してないんですね。どっちも乗って比較すればよかったのにぃ

書込番号:1276517

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりがりゅさん

2003/02/05 15:18(1年以上前)

うう。。そうですね〜試乗すればよかったかも。ちょっと反省。。ただWISHは型が気に入って選んだのでいいかなって思って気にもしませんでした。。燃費はどっちがいいのだろう・・あと最安値で買ったと思う人いたら教えて下さいな

書込番号:1279438

ナイスクチコミ!0


X4WDゴールドメタリックさん

2003/02/06 12:56(1年以上前)

ネッツ店で1/27に契約しました。査定0円の車に21000円下取りをつけて計10万位の値引きでした。これが高いか安いか分かりません。

書込番号:1282073

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりがりゅさん

2003/02/08 22:39(1年以上前)

そうですかあ。最安値30万値引きってないのかなあ〜。。下取りなしで・・

書込番号:1289380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後席テレビ

2003/02/02 01:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 ノアが欲しいさん

ノアS"Vselection"の購入を考えています。
「DVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーション」
で付けられる「後席液晶カラーテレビ」後席天井部に配置のものは
VTR端子に何も接続しない状態でDVDの映画は見れるのでょうか?
どなたか教えてください、お願いします。

書込番号:1269136

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ノアが欲しいさん

2003/02/02 18:09(1年以上前)

カローラ店で聞いて無理なのがわかりました。

書込番号:1271021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いつモデルチェンジされるの?

2003/02/01 23:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ボンゴフレンディ

スレ主 モンコさん

もう、そろそろモデルチェンジだと思いますが、いつになるのでしょうか?このままじゃヤバイかもしれないのに。

書込番号:1268733

ナイスクチコミ!0


返信する
ykimurajpさん

2003/02/09 17:13(1年以上前)

平成8年型のAFTディーゼル(2WD)に乗っています。

先日マツダのディーラーで聞いた話によると、早くても2004年のモデルチェンジだそうです。
今度は、FFベースで出るらしいとのことです。

なかなか力のあるディーゼルエンジンとAFTやロールカーテンなどが
とても気に入っていたのですが、ディーゼルは当初発売されないかもしれないとのことでした。

北海道旅行や東北三大祭めぐりなどを、AFTをフル活用しながらしたので、とてもたくさんの思い出が詰まった車となり、永く乗ろうと思っていたのに、PM法の成立であと2年あまりしか乗れなくなってしまったのが残念です。

FF化は時代の流れで仕方ありませんが、欧州に輸出しているアテンザのディーゼルエンジンを載せて、ぜひ、AFTを発売してもらいたいと思っています。

マツダに期待しております。

書込番号:1292017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDチェンジャーを付けたいのですが

2003/02/01 15:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 かっぱぐまさん

毎日楽しく通勤にノアを使用しています。
私はノアのナビスペシャルを購入したため、標準のオーディオではMDが
聴けません。ただ、オーディオの操作ボタンにはMDが存在するため、チェンジャー機能はあるようです。
どなたかチェンジャーを付けた方はみえませんか。
どこのメーカーのものがつくのでしょうか。
素人の質問で申し訳ありませんが、わかる方ご教示願います。

書込番号:1267178

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/02/01 22:06(1年以上前)

新車で購入したのでしたら、ディーラーからもらった書類の中にオーディオの取扱説明書もあると思います。
そこに、メーカーが書かれているのでは?(型番もわかると思います)
メーカーさえわかれば、あとは何とかなるのではないでしょうか。

書込番号:1268398

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱぐまさん

2003/02/03 05:57(1年以上前)

白さんレスありがとうございます。
取扱説明書読んでませんでした。
早速今朝にでも見てみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:1272769

ナイスクチコミ!0


なおとんさん

2003/02/11 22:31(1年以上前)

私もノアのナビスペシャル買いました。納車待ちです。

で、MDですが付いてません。中身もありません。
意味のないボタンだそうです。意味を持たせることも出来ません。
私もMDチェンジャー考えてましたが、やっぱりCDチェンジャーにします。
MP3対応のやつ。

今のご時世を見ると、MDに将来はあるのか?って気がしませんか?
CDが廃れることはしばらくはなさそうですが。
MP3対応のなら相当数の曲を入れれるというのが選ぶ理由なのです。

書込番号:1299947

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱぐまさん

2003/02/14 06:35(1年以上前)

なるほど。
おっしゃるとおりですね。
私も当初、CD−Rは再生できないと信じていたのですが、
試しにかけてみたところ、何の問題もなく聴けました。
今までMDにたくさん入れたので、こだわっていましたが、
CD−Rで聴くことができれば、特にMDは必要ないと
思えてきました。
ちなみにCDチェンジャーは付けられるのでしょうか。

書込番号:1306343

ナイスクチコミ!0


なおとんさん

2003/02/15 00:15(1年以上前)

こんばんわ。
いや。。。
実は既にCDチェンジャー持っていて、前車はMDデッキでした。
で、先の言葉は嫁の受け売りだったりします。(^^;

私もMDチェンジャー欲しかったのですが、嫁の許可が出ないので上記の様な理由をつけて自分を慰めております。
実際、CD−Rが安いし、うちのCDチェンジャーは10連装なのでかえってコンソールボックスとか散らからないので良しとしてます。

書込番号:1308456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング