自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

サニーって人気ないのね…(T_T)

2003/01/19 16:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > サニー

クチコミ投稿数:4670件

皆さん こんにちは。

平成6年1月に買ったサニーに乗っています。
只今4回目の車検でディーラーに行っていて、これから受け取りに行きます。
普段は車の板を覗かないんですが、たまには愛車のサニーの板でも覗いてみようと思って見たら書き込みなし…。(T_T)
サニーって人気ないんですね。やはりスモールカーの時代なのかな?
街乗り主体の使い方なので年間3000kmくらいしか乗らないし、だから燃費も7〜8kmと悪い。
本当はスモールカーに買い替えた方が良いんでしょうけど、先立つ物もないので乗り潰そうかなと思ってます。
皆さんは、何年位で買い替えてるんでしょうか?
また一台の車に乗ってた最長記録とかあれば是非伺いたいです。

書込番号:1230080

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪乾電池さん

2003/01/19 20:30(1年以上前)

100年乗っても大丈V

健闘祈る

書込番号:1230708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/19 23:20(1年以上前)

大阪乾電池 さん こんばんは。
レスどうもです。
さすがに100年は自分が生きてないです。(笑)
なるべく長く乗るように頑張ります。(^_^;)

書込番号:1231251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 08:19(1年以上前)

現行モデルはイイケド先代が糞なデザインで顧客がスモールカーに流れてしまいましたからねぇ。

近代的で未来的なデザインの実用的な車をお願いするしかないね<次世代

間違ってもウィングロード程度のセンスじゃ売れないぞ。
マーチの上行くデザインでないと。

書込番号:1232039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/20 20:24(1年以上前)

NなAおO さん こんばんは。
レスどうもです。
自分はデザインとかあまり気にしませんがサニーにひとつ不満がありまして、2DINのカーオーディオが装着できないことです。
自分が乗っている型もそうですし、昨日代車で借りていた型もそうです。
次の型で改良したらどうかなって思ってます。
まあ次にサニーを買うかどうかは分りませんけど…。(^_^;)

書込番号:1233417

ナイスクチコミ!0


こてやまさん

2003/01/20 22:50(1年以上前)

ステレオはウイングロードのマスクを使うと2dinはいりますよ


書込番号:1233873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/01/21 12:46(1年以上前)

B16に期待します。
ブルーバードがシルフィーでサイズダウンしたので、希望を言うと、サニーも小さく、軽い車に。ウィングロードはカリフォルニアを名乗ってほしい。最後にカミナリマークを復活してほしいなと勝手に思うのであります。

書込番号:1235208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/21 19:18(1年以上前)

>ステレオはウイングロードのマスクを使うと2dinはいりますよ

こてやま さん こんばんは。
レスどうもです。
この方法はB13でも使えるんでしょうか?
エアコンの操作パネルを移動しないとダメだと思うんですが、私にはそんなスキルはないのですがカー用品店などでやってもらえるんでしょうか?
御面倒でなければよろしくお願いします。

>B16に期待します。

だいきち さん こんばんは。
レスどうもです。
2台続けてサニーに乗ってきたので(1台目は事故で全損!)、買うかどうかは別にして次のモデルは気になります。
自分の乗っているB13に比べてこの前代車で借りたB15?は少し大きく感じたので、私も小さくなって欲しいに1票です。
室内は広い方が良いですが…。(^_^;)

書込番号:1235978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/21 19:34(1年以上前)

http://www.google.com/search?q=B13+%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

でもB13サニーが一番好きでしたけどね。サニーらしくて。
14が駄作すぎて悲しかった。あそこまでチャチにしなくても。しかも後ろがぼてっとしてB13の面影なしだったし

書込番号:1236010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/22 10:25(1年以上前)

NなAおO さん こんにちは。
再度のレス感謝します。
長く乗っているせいもあるでしょうがB13が一番良いです。愛着もありますし。
今まで代車でB14やB15を借りましたが自分はひとまわり大きく感じました。
狭い道を走る時はちょっと気をつかいます。慣れの問題でしょうけど。
B13関連のHPって沢山あるんですね。参考にさせていただきます。
有難う御座いました。

書込番号:1237619

ナイスクチコミ!0


prodriveさん

2003/01/23 20:29(1年以上前)

B15に乗ってます。以前B13に乗っていましたが、本当にいい車でした。901運動時代の車ということもあり、首都高を安心して走れる車でしたねー。B15で首都高を走るのは、かなり怖いです。

サニーは現行で消滅という噂です。後継車は車名の変更が検討されている様です。

書込番号:1241635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/23 23:51(1年以上前)

prodrive さん こんばんは。
レスどうもです。
サニーなくなっちゃうんですか!(驚)
カローラと共に一時代を築いた車も、とうとう終わりですか〜。少し寂しいです。
後継車がどうなるか楽しみですね。

書込番号:1242318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/01/27 12:52(1年以上前)

次期モデルのCMキャラクターは一色紗英で、「パパが〜〜買いました」と歌ってほしいです。そして新型車の車名を一般公募で決める、あー松坂慶子か。
父が昔、B12に乗ってました、軽いクルマで加速は良くて、もし復刻できるなら新車で欲しいと言ってました。今はY11です、安全装備や肥大化で重くなりましたが、良くも悪くも、サニー系のクルマですね。

書込番号:1252131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/01/28 02:07(1年以上前)

だいきち さん こんばんは。
レスどうもです。
B12は乗ったことはありませんが、サニーらしくて好きな車でしたね。
今は安全装備も含めて色々な装備が普通についているので、ある意味では喜びがありません。
昔の安い大衆車はパワーウィンドーや集中ドアロックなどの贅沢装備はなく、高級車のみの特権ともいえる物でした。
その頃は『俺もいつかは高級車に乗ってやる〜』と熱い気持ちになりましたが、今は大体どんな車も主要装備で付いているのでそういう気持ちにならなくなりました。
まあ時代が変わり、自分も年をとったということでしょうか。(笑)

書込番号:1254669

ナイスクチコミ!0


衛陣さん

2003/06/21 02:23(1年以上前)

こんばんわ!
デザイン的にはB15、かなり気に入っています。何となくBMなどのドイツ車っぽい。スポーツ系エンジンが乗っかっていれば間違いなく買いましたが…。
現在の日産は、経営戦略上コアユーザーを切り捨てて一般ウケを狙っていますね。因みに当方、サニーについては、B310を過去5台購入し、現在も1台保有。B13にも乗っていました。
B13は確か南米あたりで「鶴(Turu)」というネーミングで最近まで新車販売されていた筈ですがその後はどうなんでしょうかね。
7thスカイラインを「ソフトマシーン」路線で売ろうとして失敗して、販売イメージをあわてて「サーキットガンガン!」に変更した事がありましたが、現代ではそういった路線が受けているようです。ホンダがスポーツの中心をシビックからインテグラに変更させたのも時代でしょう。1.6Lクラスのファミリーカーは経済性第一になってしまいました。
B310で、AE86やSA、FCを突っついていた過去が懐かしいです。
サニーは改造することによりその性格を豹変させる楽しい車でした。
トヨタのエンジンは何となくイイ子ちゃんっぽくて好きではないのですが、
仕方なく今、日常的にはAE110に乗っています。
残念ですが、私の周りにいる過去の日産ファン(サニー、スカイライン等のユーザー)は、既に他メーカーに流れています。「羊の皮を被った狼」というのはもう時代遅れの美意識なんでしょうね。

ありがとう!そして さようなら!
「DATSUN&日産」というプライド。

書込番号:1687375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/06/21 17:59(1年以上前)

衛陣 さん こんにちは。
久々にレスが付いたのでビックリしております。(^^);
有難う御座います。

まだ性懲りもなくB13に乗っていますよ。
来年で丸10年です。そのころには3万kmくらいになるでしょう。(^^);
まだまだ頑張って乗ります。

カルロス・ゴーン氏でしたっけ?
社長になってから見事に黒字にしたようですね。
今年の夏(だったかな?)のボーナスは満額回答だとか言ってましたね。
まあなんだかんだ言って大した物です。

こんな私も昔は車が好きで、AE86とか1G-GTEUとか4A-GEUとか車体やエンジンの形式名をよく覚えましたが、今ではさっぱり分りません。
まあ年をとったということなんでしょう。(^^);

とりとめもなく色々書いてしまいましてごめんなさい。m(__)m
またどこかのスレでお会いしましたらよろしくお願いします。
では失礼します。

書込番号:1688851

ナイスクチコミ!0


衛陣さん

2003/06/29 02:26(1年以上前)

ワープ9発進さん こんばんわ!
B13(1500ccGAエンジン)は、タイミングベルトを使っていないので、10万Km以上安心して乗っていられます。(1800SR?CA?のほうは良く知りません。ゴメンなさい。)私はGTSの四輪ディスクに付け替えて15万Km程乗りました。B13はとてもよくまとまったイイ車です。「ブリキのサニー・トタンのカローラ」といわれた頃の鉄板とは違って亜鉛塗料を下塗りしてあるのか、結構錆にも強かったです。(一応現在もB310サニーのユーザーではありますが)トヨタに浮気してしまった私の分も、ワープ9発進さんにはこれからもずっとB13を可愛がって欲しいです!応援しています。

書込番号:1712306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/06/29 07:23(1年以上前)

衛陣 さん こんにちは。
再度のレス感謝します。(^^)

>B13(1500ccGAエンジン)は、タイミングベルトを使っていないので、10万Km以上安心して乗っていられます。

そうなんですか〜。初めて知りました。(^^);
でも10年で3万kmですから、10万km乗るにはあと20年以上かかりますね。(笑)
さすがにそこまではもたないでしょうね〜。
私のほうが先にイカれたりして・・・。(←オイオイ!)

>B13はとてもよくまとまったイイ車です。

この点は全く同感ですね。

>「ブリキのサニー・トタンのカローラ」といわれた頃の鉄板とは違って亜鉛塗料を下塗りしてあるのか、結構錆にも強かったです。

そうですね。どちらかというと手入れをサボっていますが(月に2度程度GSでの洗車)、錆はありません。
亜鉛塗料の下塗りのおかげで錆に強いんですね。納得しました。(^^)

>ワープ9発進さんにはこれからもずっとB13を可愛がって欲しいです!応援しています。

なるべくご期待に応えられるように頑張りたいと思います。(笑)
どうも有難う御座いました。

書込番号:1712568

ナイスクチコミ!0


ノアやねんさん

2003/08/20 05:32(1年以上前)

自分の親父がサニーをもう14年も乗ってます走行距離120000キロ
ワープ9発進 さん のサニーもまだまだ乗れるので頑張って
乗ってあげて下さい。

書込番号:1871645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件

2003/08/20 18:22(1年以上前)

ノアやねん さん こんにちは。
レス有難う御座います。

はいっ、頑張って乗り続けたいと思います。
14年で走行120,000kmなら、車も満足しているでしょうね。
私みたいに10年で30,000kmでは、ちょっと車がかわいそうかなと思っています。(^^);

書込番号:1872797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

軽ワンボックス

2003/01/19 01:18(1年以上前)


自動車

今 軽ワンボックスの購入で悩んでいます。最初普通の軽自動車にしようかなと思っていたのですが 色々ショールームで見ているうちに後ろの荷物スペースの大きさに惚れてしまい これしかない!と思いました。そこで質問なんですが色々各社出ていますがそれぞれの乗り心地、運転しやすさ、速さ、燃費、使い勝手など比較してどれが一番いいのか教えて下さい。住んでいるところは雪が降るので4WDで、ほとんど街乗りなのでノンターボにしようかとは思っているのですが。

書込番号:1228292

ナイスクチコミ!0


返信する
人と地球に夢発見ドラマを.さん

2003/01/19 03:22(1年以上前)

>後ろの荷物スペースの大きさに惚れてしまい
つまり、それだけ運転席が前にあるということ。
どういうことかわかりますね。鼻先は心安めにしかなりません。
バモスの板を見られればいいと思います。乗る乗らないは自由ですが。
あと、軽ワンボックスで4WDは死ぬほど燃費悪いし、エンジンがフロント
シートの下やリアに積んでるので走行安定性とかは?です。
それでは各社見てみましょう。

■スズキ・エブリィワゴン、マツダ(スンスンスーン♪)スクラムワゴン
初期の度重なるマイチェンで個人的にはイメージがよくない。
いくら、軽が一斉にモデルチェンジしたからといってもエブリィワゴン
だけは、完全に手抜きに見えた。違った見方をすれば、ワゴンRに力を入れ
すぎてたとも。しかし、現在は改良されてなかなかいいと思うよ。
全車ハイルーフで全高は広々!

■ダイハツ・アトレーワゴン
ムーヴと同じく、ノーマルとカスタム系がある。Aピラーを寝かせて
乗用車風にしてあるため荷物スペースはいちばん狭い。ノーマルの一部を
除いてロールーフなため、広々感はあまりない。

■三菱・タウンボックス
その名前の通り、箱そのもの。全車ハイルーフで室内は広い。
現行の顔はバ○スソックリ(笑)。つーか、マイナー前の顔は・・・。
三菱車に抵抗がなければ・・・

■ホンダ・バモス
サンバーと同じくリアにエンジンを搭載!個人的にはデザインがいちばん。
マイチェンで、リアシートがフラットに畳めるようになった。
全車ロールーフ、コラムではなくノーマルシフト。アンテナもアクティ
と同じ剥き出しタイプ。やや完成度が低いかな?

■スバル・サンバーディアス
唯一旧式の完全ワンボックスを採用!広さではぶっちぎりでナンバーワン!

で個人的には
1位バモス
2位アトレーワゴン
3位エブリィワゴン、スンスンスクラムワゴン
-----------------------------------------
4位タウンボックス
5位サンバーディアス

しかし、軽ベースのリッター版ってあんまり売れてないですね(^^;)

書込番号:1228567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 06:06(1年以上前)

軽1BOXベースのリッターカーが売れない
いっそ質感落としてでも7人乗りで99.8万とかやれば
ブランドイメージが失墜する変わりにそれなりの需要はある・・・

書込番号:1228779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 06:06(1年以上前)

代わり

書込番号:1228781

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/19 22:49(1年以上前)

↑書き込みミスすか?(^^;;

今思えば、ドミンゴって、それなりに売れていたのかも知れませんね。

昔の話ですが、私が買ったのは(昔の)サンバーでした。やはり荷室の広さや平らさは魅力的でした。
安全性は「?」ですが、そんなにたびたび事故るわけぢゃないし(爆)
今だったら、ディアスに、VWのバンみたいな外装をかぶせるのも楽しいんぢゃない?(笑)

書込番号:1231131

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOSKIさん

2003/01/20 13:19(1年以上前)

人と地球に夢発見ドラマをさん 夢屋の市さん かまさんありがとうございました。広さだけ見るといいですが安全性は、、、ということですね。今心の中では人と地球に夢発見ドラマをさんの順位と同じ感覚なのですが 外観のバモスか中身のアトレーかその辺で絞り込んでいきたいと思います。帯に短したすきに長し と言うところですかね。

書込番号:1232513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

納得すべき値引き

2003/01/19 00:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブ

スレ主 クレイジーランランさん

ご質問させてもらいます。現在、新型キューブの購入を検討しています。
全国的に1月〜3月まで5万円分のオプション無料キャンペーンをやってますが、それ以外にいくら程の値引き(サービス品も含む)であれば納得しても良いと考えればよろしいでしょうか?だいたいの目安をご参考までに教えてください。

書込番号:1228116

ナイスクチコミ!0


返信する
ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/19 00:56(1年以上前)

最近は戦略車で不人気車種を除くとワンプライスですから、余程のコネでもなければ5万程度ではないでしょうか。

書込番号:1228205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/19 02:28(1年以上前)

ブルー&レッド両ステージ対決をさせて、ファンカーゴなどを絡めた商談をして+6万円ですね。
3月が決算ですから、じっくり時間を掛けての商談をしましょう。

書込番号:1228474

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/19 11:11(1年以上前)

納得できないなら買わない方がいいです。
ホントに欲しいと思うなら値引きなしでも買うだろう。

書込番号:1229280

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/19 12:22(1年以上前)

シンシアさんご指摘のようにファンカーゴやモビリオスパイクと競合させると数万円得するかもしれません。キューブ以外買う気が無いとしても交渉材料として活用すべきです。セールスマンを甘やかしてはいけません。
また、付属品は内容を確認して、本当に必要なもの以外は買わない方が良いですね。フロアマット以外は無くても困らないものばかりだし、量販店で同等品が安く売っています。最近はETCユニットが付属品に含まれている場合もあるので注意が必要です。

書込番号:1229450

ナイスクチコミ!0


こてやまさん

2003/01/20 00:05(1年以上前)

社員ですが私なら十万はひいいてますね

書込番号:1231433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/20 23:43(1年以上前)

>ホントに欲しいと思うなら値引きなしでも買うだろう。
今の世の中、車を値引きなしで購入する人はいないと思います。
値引きが全てでないにしろ、納車時に「ガソリン満タンにしてくれる?」や「フロアマットサービスにして?」とかさり気なくオプションを強請るのも効果ありでしょう。
本命を悟られないことと、値引いてくれれば購入するという姿勢を見せればセールスマンは気合が入ってくることは確かです。
最低でも、車両価格の1割は値引いてもらうと言うのが、一般的でしょうね。

書込番号:1234083

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/20 23:51(1年以上前)

ってことになると値引きなしの場合購入しないのかな?
ホントに欲しい車なら値引きなしでも買う。
どうでもいい車だと思うなら値引きしてもらわないと買わない。

書込番号:1234115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 06:17(1年以上前)

話を曲げて考えないで下さい。
スレッドの質問に対して返信しているに過ぎませんから誤解のないように!!
本当に欲しい車でも、値引きがなければ私は購入しませんよ。
と言っても、バックオーダーを抱えているフェアレディZでも5〜8万円の値引きはしてくれます。
日本車の場合、価格の設定を高めにしているのと「販売対策費」という社員報奨金などがあるので、値引きできない車は存在しないでしょう?
私がセールスマンなら、よほど嫌なお客以外は値引きますよ。

書込番号:1248419

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 11:51(1年以上前)

曲げてないでしょ

価格の設定高くしてるなんてどこのお話?外車なら話解るけど
現在の日本車は価格の設定を低くしてあまり値引きしないようにしてる。必要以上の値引きは結果として負担はメーカーの下請け会社なんかにも負担がくる。当然その分の皺寄せは品質の低下につながる。

ホントにその車が欲しい人にとってみたら品質の悪い車は買いたくないな。

>「販売対策費」という社員報奨金などがあるので
普通の値引きと比べたら全然お得でない制度、こんなもの無くしてしまえ。一般の人と同じ様に買えた方がお得。

書込番号:1248910

ナイスクチコミ!0


Hakkyuu(薄給)さん

2003/01/27 14:28(1年以上前)

日産のディーラー5社(5店ではなく5社です)で競合中。
基本値引3万円+全国共通キャンペーンの5万円オプション値引、
これに加えて総額25万円ほどの追加オプションから、さらに8〜10万円の値引攻防となってます。
日産は日産をもって制するのが得策かなぁと。

ところで、値引という商慣習自体がおかしいという意見と、
変な商慣習を踏まえて値引交渉しなくては損という意見と、
根っこは同じかなぁと感じました。
(違ったら、ごめんなさい。)

結果(価格)の平等と、チャンス(値引交渉ができること)の平等、
という比較であれば、チャンスの平等が現実的かなぁと思います。
なので、とても気に入ってますが、値引交渉には全力を傾けます。
薄給なもので・・・取得費用を下げるしか術がないんです”苦笑。

書込番号:1252330

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/02/01 22:42(1年以上前)

アタシャ今のも前のも値引ナシで買いましたゼ〜。
それこそビタ一文値引ナシ(T-T

・・・と終わったスレで独り言(^^;

書込番号:1268508

ナイスクチコミ!0


よーたさん

2003/02/21 21:07(1年以上前)

私は実は営業マンですが、私は10万+・・・でやってますよ。実際は下取りなどに色を付けたりしてます。最高にやったときは、ちょっと言えない金額ですが、それでも一台なのでやるときはやります。

書込番号:1328635

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/02/23 12:30(1年以上前)

セールス氏が「やる気」になるにはユーザー側も努力が必要ですよね。

あの「ワンプライスですから」という口上は、
何度も繰り返されると「売ってやんない」と聞こえてもきます。
ワンプライスなハズがないですし、「モノ言い」にもよります。

ですが、それを含んで「縁」や「相性」なんだと思いました。
私は、とってもいいセールス氏に出会え、日産さんを見直しました。

「いい人」に出会えるまで回ることも、
「いい人」でいてくれるよう、こちらが接することも、
「いいカーライフ」のために必要かなぁと痛感する機会でした。

セールス氏も「買ってやっているという姿勢の見込客」には、
「熱の入った値引という支援」も、「親身なアフターという支援」も、
「いっちょ、やったらんかいな!」と湧くハズがありませんしね。

書込番号:1333739

ナイスクチコミ!0


やっぱり機能性だよね〜さん

2003/02/26 04:52(1年以上前)

昨日契約してきました。
EXメーカフォグ+マッドガード・(マット、バイザー)で約9万5千円引とオプション5万円引き。

コルト1500CCの見積り見せて「1500で166万円なんだから165万円だったら買う」と迫って、店長がさすがにそれは無理だからということで168万円で決着。これで親子そろって日産乗りか・・・

書込番号:1342263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ランクル盗難

2003/01/18 11:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー100

ランクル購入を考えているんですがやたらと盗難の話しを耳にします。
(実際近所でも数台が被害にあっているようですし・・・。)
当然セキュリティーは強化しますが明らかに盗ってやろうとしている輩がうようよしている中においといて被害にあわないとも限りません
防御策は、最後は車両保険となると思いますが新車代を保険金かけて
年間どれくらいの保険料になりますか?
50万とか行っちゃいます?
ランクルは買い足しなので新規加入になるんですけど。

書込番号:1226032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/18 12:35(1年以上前)

実は自動車と別枠で自動車保険なんかあったりするミステリー価格.com
http://kakaku.com/hoken/

書込番号:1226155

ナイスクチコミ!2


Native Sonさん

2003/01/19 17:02(1年以上前)

AM爺 さん
私もとりあえず盗難だけでも防ぐために、○○ダイレクトで550万円の限定車両保険に入りました。19等級ですが年間約7万円でした。

書込番号:1230159

ナイスクチコミ!1


watsatさん

2003/01/19 22:18(1年以上前)

保険を考えることは非常に重要ですよね。
私もランクル乗ってもう10年近く経ちますが、この車は非常に維持費がかかります。
買ったときは勢いで買うんですけど....。
保険はオールリスク20等級で安くて8万前後です。(外国の都市の名前)もし20歳前後であれば多分35万位でしょうか?
その他車検がありますのでその都度約15万は必要と考えて下さい。
燃費もガソリンであれば3〜6/lです。
春には税金も納税あります。8万は程度だったかな???すみませんど忘れしました。
これらを考えると普通自動車の3倍までは行きませんが、非常に維持費がかかります。
我が家の場合、ランクルの買い物利用で約3万はかかっているでしょうか?(燃費が悪すぎて荷物が少ないときや家族だけの移動はレガシーを利用しています...)

書込番号:1231021

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM爺さん

2003/01/25 11:32(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。車って諸費用がかかりますからね〜
車両だけなら5・6百万あれば高級車も買えるんですが
維持費大変ですよね
今乗ってるのも旧車で年に100万くらい維持費かかってるし
ちょっと考えちゃいますね〜
でも盗まれて泣くのも嫌だしな〜

警察にももっとがんばっていただきたいものです
いくら年に税金払ってんだか。検挙率が上がれば
盗もうなんて考えるやつも少なくなるだろうに・・・

書込番号:1245756

ナイスクチコミ!0


北の国のP3Cさん

2003/02/12 00:47(1年以上前)

警察に文句言う前に、事故責任で盗難防止策を考えたほうがいいですよ。あなたが年間いくら税金払ってるか、考えてみてほしい。ランクル100以上に払ってますか?もし盗まれたとして、そのために専従班組んだら、年間で2,3台くらい買える金額になります。誰かが払ってる税金で、助けてもらおうだなんて、他人のなんとかで相撲をとろうとしてるのでは?ランクルオーナーなら、その位の配慮がほしいものです。さもしいんだよ

書込番号:1300477

ナイスクチコミ!0


ボンバーガロンさん

2003/02/25 14:02(1年以上前)

心配になって投稿してきたんだから
北の国さんのコメント思いやりある投稿を望む!
さもしいなんて大人気ない投稿は避けていただきたい。

書込番号:1339983

ナイスクチコミ!2


みーじさん

2003/03/13 10:09(1年以上前)

ランクルは日本で一番盗まれやすい車と言っても間違いないようです。
実際のデータでも上位に位置してますし、盗難を訴えるホームページも多いです。
保険ももちろんですが、購入したらナビやオプション装備より先に
盗難防止装置を取り付けるべきです。
しかし3,4万で売られてるいるような機種では、殆ど意味ないでしょう。
ランクルの場合、プロの盗難集団が組織的に活動しているからです。
専門のセキユリティショップでクリフォード等の評価の高い機器を
取り付ける事をお勧めします。

書込番号:1388112

ナイスクチコミ!0


ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/05 22:21(1年以上前)

わたしは盗難装置うんぬんよりも置いてある場所とかをもっと見直すべきだと思いますが・・・特に海のある都会では・・・

書込番号:1916698

ナイスクチコミ!0


fumifumi119さん

2003/11/22 21:55(1年以上前)

私も昨年ランクル100VXリミテッドGフルエアロを盗まれました。
当初ショックは大きかったのですが、冷静に考えると、盗難率NO1を承知で買ったわけなので諦めました。
幸いにもその4ヶ月前の保険更新時に車両保険に入っていたので2年落ち走行8000Kでしたが450万降りました。保険に入ってなかったら諦めがつかなかったと思います。セキュリティもいたちごっこと聞いて鋼鉄製のハンドルロックのみでした。盗まれた場所も住宅地の月極め地下駐車場でした。保険のおかげで今も同じグレード、仕様のランクル100に乗り駐車場も以前と同じところです。ちなみに保険はJ○共済で掛け金が対人対物込みで7,8万でした。届出から1ヶ月で保険金が支払われましたよ。

書込番号:2152666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

映りこみ

2003/01/17 20:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > リバティ

スレ主 ジミー2さん

この車を買って一番先に気になった事です。
ダッシュボードの上部の色が薄い色なのでフロントガラスの内側に反射して
前がすこぶる見えにくいのですが皆さんはどうですか?
私はそこに黒いフェルトを貼り付けて視界を確保していますが
最近の車はほとんど(ファミリーカー)がそんな状況です。
内装色との関係かもしれませんが安全性が優先ではと
思います。皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:1224431

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/17 21:20(1年以上前)

ダッシュボードがフロントガラスへ映り込むことは結構あることです。
昔、クラウンなんかもよくあったね、対策としては黒い布などを敷くしか方法はないみたい。

書込番号:1224520

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/17 21:40(1年以上前)

Aピラーが寝過ぎてるせいもあるでしょうね。
スタイル重視のせいか。

シートの背もたれをワンノッチずらして回避できればいいが・・

書込番号:1224594

ナイスクチコミ!0


もももももすもももっちさん

2003/01/18 03:33(1年以上前)

そんなことふつう買う前にチェックしませんか?

書込番号:1225520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/18 06:52(1年以上前)

普通は、試乗した際色々チェックするのだろうけれど、内装色やダッシュボードの設定が特別仕様以外は1色だから、チェック漏れもありでしょう。
ダッシュボードは、濃い色の方が映りこみを回避できることがわかっただけでも、これから購入する人にとってはためになります。

書込番号:1225641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジミー2さん

2003/01/18 12:35(1年以上前)

早速のご返信ありがとうがざいます。 
試乗は時間がなく夜間になり、映り込みは判断できませんでした。
試乗は絶対、昼夜2回した方が良い事が判りました。
シートの背もたれに関しては最大倒しても無理でした。
映り込みは最初、Fガラスにワックスでも残っているのかと
思っていましたが、いくら磨いても取れませんでした。
たまたま被っていた黒色の帽子をダッシュボードに乗せた所
目からうろこが5枚位取れたように帽子の映りこみ部分だけ
視界が開けました。したがってフェルトを張ることを思いつ
いたのでした。

しかしダッシュボードが明るい色だからといって
購入車種を変更するほどの事ではない。
オプションでも良いからマットな黒色のダッシュ
ボード(上部のみ)も用意して欲しいものです。

書込番号:1226154

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/18 18:33(1年以上前)

映りこみは色だけで決まるわけでない、フロントガラスとダッシュボートとの位置関係にある。それと太陽の位置。シートずらし位で解決できるような問題ではない。

書込番号:1226995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジミー2さん

2003/01/18 21:23(1年以上前)

皇帝さん、クールなレスを有り難うございます。
本末転倒されている方も多々見られますが
私が皆様にお聞きしたいのは、
「リバティのFガラスに移り込むダッシュボードは
奇(気)になりませんか?気になる方はどの様な
対策をしているのでしょうか?」
と云うことであります。

書込番号:1227453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 05:24(1年以上前)

使用車種のインプレッションとして、とてもためになる情報でした。
無視された方がよいと思われる意見もありましたが、購入候補の車なので試乗の際チェックしようと思います。

書込番号:1248376

ナイスクチコミ!0


530530さん

2003/02/01 01:57(1年以上前)

初期型ですけど
映り込み気になりません
おそらく色によるものです
はい

書込番号:1266000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費を教えてください

2003/01/17 00:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 MOTOPIKOさん

題名通り、燃費はどの程度か教えてください。2400、3000、ハイブリッドのエンジンは問いません!

書込番号:1222727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2003/01/17 12:32(1年以上前)

以下のサイトを参照してください。
自動車燃費情報 http://homepage2.nifty.com/skoyama777/nenpi/index.html
燃費一番 http://www.super-tetsu.com/nenpi/
先代の情報も含まれてるようです。

書込番号:1223544

ナイスクチコミ!0


エスティマGさん

2003/01/17 19:50(1年以上前)

今は3000のGの4WDに乗ってますが、だいたい街乗りで5から6ぐらいです。高速で10から11ぐらいですよ。ちなみにオイルは3000キロで交換しています。買って一年になりますが好調ですよ。

書込番号:1224322

ナイスクチコミ!0


YOU-OZさん

2003/01/24 10:10(1年以上前)

AERAS 2.4 4WD に乗ってます。まだ半年くらいです。
2WDで走行の場合。エアコンは季節問わず入れっぱなしです。
(4WDは必要最低限しか使わないので、ずっと4WDにしたままの値は、わかりません。感触としては、かなり悪化しそうです。)
街乗り  6[km/l]台後半 〜 7[km/l]台前半
高速  11[km/l]台後半 〜 12k[km/l]台前半
※街乗りは、まあまあの値ではないでしょうか?
※高速は大満足です。(ずっと高速、走っていたいくらいです。(^^ゞ) )

書込番号:1243108

ナイスクチコミ!0


パルハウスさん

2003/02/02 16:24(1年以上前)

エステマTのX-2400CCに乗っています購入してから1年3ケ月です。毎回給油のたびに電卓片手に計算しています。街中:5.9〜6.5KM 高速道路
10.0〜11.5KMです。以前はエミーナでしたが、そのときより街中は1KM,
高速は2KM向上しました。

書込番号:1270697

ナイスクチコミ!0


ACR30Wさん

2003/02/16 19:28(1年以上前)

エスティマL・AERAS2.4・2WDに乗っています。インチアップ、ローダウン、エアクリ、マフラー交換していますが、待ち乗り平均8km位走りますよ!自車が当たりとは思いませんが、エンジンの当たり・はずれってやっぱりあるものなんでしょうかねえ!?

書込番号:1314021

ナイスクチコミ!0


名古屋走りさん

2003/03/04 02:03(1年以上前)

アエラス3000FF、タイヤ225・45・18、HKSマフラーですが、街のり6〜7`ぐらいで、高速10〜11`ぐらい走ります、あまり飛ばさないぐらいだと、これぐらいです。

書込番号:1360456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング