自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

情報求む!

2003/01/14 23:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラスパシオ

スレ主 ゆうこ@関西さん

スパシオを現在購入予定しています。昨日、見積もってもらったばかりですが、口コミ情報を見てビビッってます。本当なのでしょうか!?どなたか教えてください!また、いろんな情報待ってます!(>_<)

書込番号:1217035

ナイスクチコミ!0


返信する
地元じゃ負けないぜ!さん

2003/01/15 00:56(1年以上前)

何を見てビビっているのですか?トヨタのカローラシリーズは実際に乗ってみれば普通に運転するのであればどれも快適ですよ!私はフィールダーに乗っていますが、大きな不満も無く満足しています。友人がスパシオに乗っていますが、これも運転しましたが、とても良い出来だと思います。ただ、出来れば7人乗りというのを考えて予算があるなら排気量1800のエアロツアラーを買ったほうが快適です。ワンランク下げても不満はありませんが、1800で考えてほうが無難だと思います。後はカローラシリーズはあまり値引きしませんから、7万〜10万の値引きで車体価格は限界のはずです。だから、オプションから頑張って値引きしてもらいましょう。カーナビやアルミホイール、ムーンルーフなど値引きしてくれるの?って感じでも、相手は人間ですからやり方次第ではかなりの値引きが出来るはずです。ちなみに私はフィールダーを買う時には40万円値引きしてもらいました。かなり嫌がられましたが、最後は人間対人間です。もしスパシオ買うなら、頑張って値引きに挑戦して下さい。

書込番号:1217533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこ@関西さん

2003/01/15 01:21(1年以上前)

ありがとうです。40万は驚きです。ビビッってたのは、CPU不具合が多いのかなと思ったことです。値引きは20万がいっぱいいっぱいでしたが、その「快適」って声が聞けてよかったと思います。でも、やっぱり、購入前に口コミで悪い事が書いてあるとビビリますよ。(^−^;

書込番号:1217612

ナイスクチコミ!0


地元じゃ負けないぜ!さん

2003/01/15 17:37(1年以上前)

気持ち分かります。変な噂って自分に関係なくても気になる時ってありますからね!しかし、大丈夫ですよ!トヨタは何か不具合があればクレームつければ大抵は無料で直してくれますから。しかも今から買うなら問題点を解決した後の生産ラインで出来た物ですから、まず間違い無く購入後に問題は起きないと思いますよ。他のメーカーも良いですが、私は仕事関係から色々な車に乗りますけど、トヨタ、ホンダ、日産は本当に良い車を作るな!って言うのが実感です。20万の値引きとの事ですが、まだまだ行けますよ!頑張って下さい。

書込番号:1218847

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/15 17:46(1年以上前)

確かにカローラシリーズは世界的に信頼度の高い車種ですし、以前のレスでも書いたように、オレは日本車ほど大きなハズレのないクルマはナイと考えてます。(外車のハズレの悲惨さは壮絶!)でも、CPUだけは全くの新設計だろうし、ある意味ブラックボックス(トヨタ系は80%位しか解析出来ないらしい)なので事前によく調べた方がイイ。
後、は試乗してみて気に入り、用途に合えば購入対象でいいンでわ?それから、試乗は決心するまで何度でもした方がイイヨ。

書込番号:1218861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/01/14 20:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ガイア

スレ主 ガイア乗ってます。さん

ガイアのSパッケージ乗っています。疑問点を書きますので、心当たりある方教えてください。
1 トランクの天井パネルが少しはずれてきました。押すと戻りますけど、心配。
2 イスをいっぱいに倒してからレバーでイスを戻そうとしても戻りません。
  手で少し戻すと戻ります。
3 アクセルを踏むと何か引っかかる部分があります。
4 4WDにして、雪道を走るとエンジン当たりがうなります。
  エンジンではないと思うんですが誰か知りませんか?

書込番号:1216593

ナイスクチコミ!0


返信する
こしちゃんさん

2003/01/15 20:16(1年以上前)

1.2.3に関して、この程度であればディーラーで無料で直してくれますよ。
4に関して、少し音は出ます。気になるようでしたら、ディーラーに相談してみたら?

書込番号:1219190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

冒険者?

2003/01/14 13:56(1年以上前)


自動車 > 三菱 > コルト

スレ主 スパイクユーザーさん

三菱車の話になるとデザインの批判や会社イメージの悪さがネット上では多く見かけます、実際やはり購入対象からはずした方が無難なメーカーであり、つくりの悪い車なのでしょうかね?^^;私の親が現在「フィット」の購入を考えており「コルト」も候補にあがってきているようなので・・
フィットは発売後年数が経っていますし安心感があるのですが、あまりに多く走っている車なので「コルト」に手を出したい気もしてしまいます。
乗りつぶすつもりで選ぶなら
「コルト」「すでにたくさん走っているフィット」「 デミオ(ズムズム)」
やはり無難に「フィット」でしょうか?^^;

書込番号:1215725

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 14:14(1年以上前)

まー、過去にしてきた代償ってやつですかね<三菱
ボクは買いませんね。

書込番号:1215753

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/01/14 14:17(1年以上前)

私はコルト好きなんで、検討しますね。
ま〜三菱はリコール問題でかなり懲りてると思いますんで、心を入れ替えて事を望み、コルトも検討してみてはどうでしょうか?
コルトって、昔に出した車の名前をあえて付けて、初心を忘れないようにと言う意味でもあるみたいですよ。
ただ、ちゃんと試乗して比較検討する事をおすすめします。

書込番号:1215756

ナイスクチコミ!0


(・∀・)スンスンス-ン♪さん

2003/01/14 14:23(1年以上前)

すべてがすべてがすべてが新しいニュ〜マツダデミヲをおすすめします。
あと、(ズムズム)ではなくスンスンス-ン♪ ですよ。

書込番号:1215765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/14 15:04(1年以上前)

「無難」な選択ならトヨタや日産も加えては?

書込番号:1215836

ナイスクチコミ!0


パ王さん

2003/01/14 16:19(1年以上前)

『フィット』が無難でしょう。それは何故か…?
販売台数が多いから中古部品が手に入りやすそう(爆)
乗り潰すならなおさらですよ♪燃費も良いし!

書込番号:1215957

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/14 16:57(1年以上前)

成型屋さんも言っているように、先ずは試乗してみるコトかな。その後カタログで比較検討する。そして、もう一度試乗してみる。そして自分の用途に合い且つ気に入ったクルマを選択。って、のはどうですか?
オレは基本的に日本車は、大きなハズレってないように思うし。

書込番号:1216048

ナイスクチコミ!0


ER34GT-Tさん

2003/01/14 19:22(1年以上前)

企業イメージで買うか、車に惚れて買うかでしょうか?いずれにしても
乗り比べて納得した車にするのが良いのではと思います。
因みに、三菱はリコール問題であれだけ叩かれていながら、リコールがあった場合、
ユーザにはその内容を「無償(または無料)サービス」の名でリコールとは素直に認めずに
アナウンスしていて、ユーザーが処置に持ってくるまで強くはアナウンスしません(実話)。ディーラにもよるかもしれませんが、体質的にそんな感じです。

書込番号:1216388

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/14 22:00(1年以上前)

昔、会社の同僚が出たばかりのレグナムVR-4を購入して大ハズレ!ギア・TCSなどの部品を何回も交換・調整したものの直らず、半年でRVRに買い直しました。…しかしRVRもドア部分のリコールが発生(爆)車を購入する時は登場してある程度時間が経った車の方が無難だと思います。

書込番号:1216820

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/14 22:32(1年以上前)

私の場合、リコールの時はハガキが来たし、担当セールスが電話してきました。クレームにもきちんと対応してくれています。ディーラーによって異なるとは思いますが、リコール隠し事件発覚前から対応は良かったです。
個人的には、三菱車の品質は高いと思っています。
日本車ではトヨタ、日産、ホンダ、スバル、三菱の車を所有しましたが、三菱は距離を走ってもヤレが少ないという印象が強いですね。逆に、ヤレが早かったのはホンダです。
乗り潰すつもりなら、コルトは良い選択だと思います。

書込番号:1216938

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/14 23:37(1年以上前)

ベルト廻りの作りが下手くそ、やたらと鳴くしやせてくる。特に距離を走ると次から次へとぶっ壊れる。しょーもないメーカーだなという印象。

書込番号:1217225

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパイクユーザーさん

2003/01/15 12:04(1年以上前)

「フィット」はあまりに見慣れてしまったので、
できれば他の車を気に入ってしまいたいところです^^;
ただ確かに発売したばかりの車というところも気になりますが、
いまさら「ビッツ」というのもちょっと・・ですし
「イスト」はタイヤ大きいからパスとのこと。
2月に車検が切れるので早く決めないといけないのですけどね^^;
親の車選びは購入価格の安さが大きなポイントなので
「フィット」「コルト」「マーチ」「♪スンスンスーン」
あたりの見積もり、試乗して比較検討してみたいと思います。
近所の日産の所長が超嫌な奴だから
私の中では日産のイメージも悪いのです^^;

書込番号:1218294

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパイクユーザーさん

2003/01/15 12:56(1年以上前)

日産のイメージが悪い、所長が嫌な奴といいましたが、あくまで近所の某ディーラーの話ですし車とは関係なく私が以前に感じた印象です。
所長クラスの人間ゆえに大きな態度だったのかもしれませんが、
私の記憶に強く残る嫌なお客さんでした。(私の以前の勤め先にて)
ディーラー所長の名刺をポイっと投げてきて「ここに商品届けろ」
って感じでしたね、通常お客様がとりにこられるのが
常識だったのですが^^;
私はその人をかなりレベルの低いお客様に感じました。
かなり板違いですみません^^;

書込番号:1218358

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/15 13:08(1年以上前)

意表をついてYRVターボは?『ギューン!(声:宮迫)』な加速が体験出来るかも^^;

書込番号:1218382

ナイスクチコミ!0


I Love アメ車さん

2003/01/16 00:56(1年以上前)

>(・∀・)スンスンス-ン♪さんへ
スンスンスーンではありません。
広告を見るとわかりますが、ZOOM ZOOMです。
よって ズムズムとかズームズームのほうが、正しそうです。
スパイクユーザーさんの名誉のために、訂正するなら辞書ぐらい引きましょう。

書込番号:1220219

ナイスクチコミ!0


(・∀・)スンスンス-ン♪さん

2003/01/16 18:00(1年以上前)

あーあ。苦っ・・・・・。(ワラ

書込番号:1221539

ナイスクチコミ!0


某ちゃんねらーさん

2003/01/16 18:08(1年以上前)

>広告を見るとわかりますが、ZOOM ZOOMです。
ヤレヤレ・・・

ま、それはともかくスンスンス-ン♪は燃費悪いです。
コルトもわざわざ三菱車を積極的に選ぶ理由が見当たらない。
ということでやっぱり売れに売れているフィットでしょう!
ま、街で見かけまくるのが唯一の欠点でしょうか?
 

書込番号:1221555

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパイクユーザーさん

2003/01/16 20:08(1年以上前)

○ちゃんねらーはスンスンか?^^;私は初めて聞いた時♪ズンズンズーンかと思いました。「まじめ×3」というコピーは寒いね

書込番号:1221829

ナイスクチコミ!0


M@ZDAさん

2003/02/20 13:02(1年以上前)

しょーもない人はおもしろくもないフィットに乗れば問題なしです。

書込番号:1324622

ナイスクチコミ!0


(・∀・)スンスンス-ン♪さん

2003/02/26 06:59(1年以上前)

クルマにおもしろさを求めること自体間違っている。
そんなこと言ってるから1年間に約1万人も交通事故で死ぬんだよ。

書込番号:1342326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

147GTAの発売って?

2003/01/14 01:08(1年以上前)


自動車 > アルファロメオ > 147

スレ主 EY−Rさん

147GTAにかなり興味あります。発売時期、価格、スペック、どうなんでしょうねぇ?
発売されれば、購入したい一台です。

書込番号:1214777

ナイスクチコミ!0


返信する
アルファくんさん

2003/01/14 03:29(1年以上前)

147って、そもそもが156の流用シャシーだし、エンジン・バリエーション
もこれ以上増やせないだろうから推して知るべしってところかな。

フルラインGTA計画が進行中らしいけど、"A"の本来の意味合いはどこ逝っ
ちゃったんだろう…。

書込番号:1215057

ナイスクチコミ!0


アルファくんさん

2003/01/15 01:13(1年以上前)

はうっ!既にパリサロンでスペック出てるじゃん。まんま156GTA…こりゃ
500万コースだね。

書込番号:1217589

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 14:04(1年以上前)

Aってどゆ意味なの?

書込番号:1218474

ナイスクチコミ!0


アルファくんさん

2003/01/15 22:02(1年以上前)

"Alleggerita"の"A"〜軽量という意味です。
少なくとも、古き良き"GTA"はそ〜でした。

書込番号:1219508

ナイスクチコミ!0


元無限さん

2003/01/16 00:04(1年以上前)

ジュリア・スプリントGTAはアルミボディ+アクリル窓でしたからね〜
147GTAは1360kgもあるから、ちっとも「A」ではないけれど。

ゴルフR32、アウディS3が400万円程度だから、同じ価格帯で導入されると予想しますが...無理かな??

書込番号:1220021

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/16 05:24(1年以上前)

アルファくん さん

なるほど。。。どうも。。。

書込番号:1220523

ナイスクチコミ!0


人食い蛇さん

2003/02/20 02:00(1年以上前)

アルファくん さんの仰るとおり
GTAの「A」は、
古き良きGTAは、「Alleggerita アレッジェリータ」で軽量の意で、
新しき GTAは、「Appassionata アパッショナータ」で情熱の意だそうです。
今回のGTAはレースコンペティションモデルではない為、
走りの情熱を感じられるモデルにした・・・。というような記事を雑誌で読んだ気がします。
コンセプト的には、BMWのMシリーズみたいなものでしょうかね?

書込番号:1323922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ローダウン

2003/01/13 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 車庫がないさん

家族が増え、6人になることで、
ストリームを買うことにしました。
しかし、マンションの車庫が、機械式で
155cmしか入りません。
ローダウンにあこがれていたこともあり、
TANABEのパーツを入れて、ローダウン
して、159cm→155cmにおとし、
車庫に入れることにしました。
そのため、センターアンテナの車種は選べませんでした。
乗り心地は落ちるとは、聞いているのですが、
どんな程度なのでしょうか?
また、スキーに行く際、チェーンは使えるのでしょうか?

どなたか、ローダウンをされている方、情報を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1214109

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/01/13 23:01(1年以上前)

ローダウンしてますがチェーンはまず無理です。例え装着が出来たとしてもちょっとした道の凸凹でハウジングをこすります。スタッドにしましょう。

書込番号:1214249

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/13 23:48(1年以上前)

追記を。不幸にして事故・故障の時、JAF等を呼ぶときは「ローダウン車」と伝えましょう。去年JAFにお世話になった時に前輪を上げて運ぶのが難しく、もう一台(積載車)呼ぶはめになりました。しかし5キロ以内だったので二台呼んでも「無料」でしたが…(爆)

書込番号:1214467

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2003/01/14 03:07(1年以上前)

ローダウンはアブソーバーから?バネのみ?
前者ならモノを選べばまだ乗り心地をそれなりに保てるものもありますが
バネ交換のみってのは結構シンドイと思いますが…(私見)

ただ…両者ともにインチアップもかけると家族乗りとしては使いづらいかな?って思います

でも結構そういったの走ってるかな?

書込番号:1215038

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 14:14(1年以上前)

4センチ落とすってことは
とりあえずチェーンはつけにくことは確実。
ってか、タイヤが雪だるまになってきたらやばい。


ちなみに、どこで4センチ落ちるって見たかしらんけど
カタログにー40ってかいてあっても
実際とは違うからね。

書込番号:1218492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/16 22:20(1年以上前)

車高調はどうですか?

書込番号:1222222

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/16 22:46(1年以上前)

エアサスなんか・・・。

書込番号:1222307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/01/21 08:51(1年以上前)

メーカーは、あらゆる状況でのテストを行います。無論、フルバンプ、最低車高を想定してのチェーン接触も。
明記してない限り、純正ホイールならば大丈夫という事です。

書込番号:1234825

ナイスクチコミ!0


ウイッシュさん

2003/02/01 10:22(1年以上前)

実際は155cmの駐車場でも165cm位は可能ですよ。
重量オーバーはマズイですけど。

書込番号:1266540

ナイスクチコミ!0


すとのりさん

2003/02/11 21:37(1年以上前)

拙宅も機械式です。
カタログスペックは155cmでしたが、実寸は160cmくらいでした。
でも、輪留めに乗り上げると上を擦る可能性があったので
TEIN HIGH.TECH入れて下げています(2.5〜3cmダウン)。
乗り心地はノーマルより良いくらいです。
あと、センターアンテナは短いタイプに交換したので当たりません。
ちなみに、1.7 L-S に 215/45/R17履かしてます。

書込番号:1299778

ナイスクチコミ!0


手巻き寿司さん

2003/02/18 15:20(1年以上前)

ローダウンにするための工賃はどのくらいが相場なのか
教えて下さい。

書込番号:1319379

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/19 02:29(1年以上前)

んなん、そこらのカーショップいけよ

書込番号:1321228

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/19 02:29(1年以上前)

安くあげるなら20000くらいでしょうね、たぶん

書込番号:1321231

ナイスクチコミ!0


手巻き寿司さん

2003/02/19 08:22(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1321465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信64

お気に入りに追加

標準

●セルシオとベンツE500の比較

2003/01/13 13:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > セルシオ

スレ主 並木人さん

セルシオかベンツE500(E55AMGでもよし)の購入を検討していますが、迷っております。
どちらも良い車に思えますし、カタログ等見ていると見れば見るほど迷ってしまします。
総合的な観点からみた場合、皆さんどのように思いますか。
ご意見をお聞かせ下さい

                    m(_ _)m

書込番号:1212533

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に44件の返信があります。


tak@さん

2003/09/04 22:17(1年以上前)

ビルゲイツクラスの人の金銭感覚なんて解らないよ。
車というピンからキリまである物でセルシオやベンツは価格的には
ピンの(高い)車って表現しただけです。

書込番号:1914038

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/05 08:09(1年以上前)

だからそれは個々の問題でしょ

書込番号:1915093

ナイスクチコミ!0


tak@さん

2003/09/05 08:46(1年以上前)

安いのより高いって話のなにが個々だか・・・。
支離滅裂。

書込番号:1915141

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/05 09:02(1年以上前)

それはあなたでしょ。
一般的に安い車
大衆車であるカローラでも
そこらにおる貧乏学生からいったら
高い買い物
でしょ。

セルシオ、ベンツってのは車の中ではたしかに高いという部類だと
思います。
少なくとも、大衆車とは呼ばれないでしょう。現状では。
しかし、
”値段の高い車を買って腫れ物に触るように扱うのって疲れないの?”
っていうのは
車として相対的に高い安いではなく
本人にとって高い買い物した
(または、本人がそう思っている)
から、そうなる可能性があるでしょう
思い入れ等あれば別ですけどね。

個々の目線だけで考えないように、
視野を広げようね

書込番号:1915160

ナイスクチコミ!0


tak@さん

2003/09/05 09:15(1年以上前)

キミもね。

書込番号:1915184

ナイスクチコミ!0


tak@さん

2003/09/05 09:21(1年以上前)

初めから値段って書いてるでしょ。

書込番号:1915195

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/05 11:30(1年以上前)

それについてどうのこうの思うのは人間。
その思い、
すなわち
それが自分にとってどんなもので
どのように接するかも
人間
それにについて
狭い視野で言ったのは
あなたです。

書込番号:1915398

ナイスクチコミ!0


tak@さん

2003/09/05 20:43(1年以上前)

視野が広いのと想像力たくましいのを一緒にしないでね。

書込番号:1916387

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/05 23:59(1年以上前)

想像ではないでしょう
現実的な話でしょう
世間の現実と自分だけの思いをいっしょにしないでね

書込番号:1917062

ナイスクチコミ!0


tak@さん

2003/09/07 01:58(1年以上前)

>世間の現実
の前に「ボクが思う」ってつけたら?

書込番号:1920685

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/07 22:09(1年以上前)

どうしてかな

書込番号:1923259

ナイスクチコミ!0


tak@さん

2003/09/08 12:37(1年以上前)

yu-ki2 さんは人であって人々ではないから。

書込番号:1924865

ナイスクチコミ!0


クルマ業界がんばれさん

2003/09/21 18:08(1年以上前)

様々なベンツVSトヨタの議論がありますが、初代セルシオ開発時期以来の歴史を振り返ると、
1.ベンツの実用高級車づくりはそれまで、むしろ孤高の存在でした。(ベンツが最後に手で仕上げるベアリング球に「機械で作る真球」が超えられないとまで言われた時代。)トヨタはセルシオを開発するにあたり「源流対策」の名の下に根本的にクルマづくりの見直しを図りました。それはパワーと表向きの高級感のみ追い求めた初代ソアラ開発のときとはポリシーを異にするものでした。結果として、大変良いクルマ、とくに静粛性はベンツを超え、あと、ベンツに追いつくためには「クルマとしての歴史と+αの個性」などと言われました。ちょうどバブルの前期から絶頂期にかけてのころです。
2.その後バブルがはじけ、国内外のメーカーは必死にコストダウンを図りました。ベンツも、いやベンツが一番、トヨタを始めとする国産車の徹底的なコスト管理にもとづく自動車づくりをまねせざるを得なくなった結果、ユーザーの意識以上に自ら他の自動車と同じレベルで競わざるを得なくなりました。たとえば、この頃の政策転換により以前の190シリーズのシートの内装材とその後のSシリーズのシートの内装材では明らかに前者の方が上質でした。また、コスト削減の流れのなかで、ベンツが内燃機関以外の部分についてどんどん電気に頼る様になったのもこのときです。
2.トヨタはこの時点で、ぐっと踏みとどまり、独自の高級車づくりを続けて考えていけばよかったものを、あたかも「ああ、ベンツがコストダウンするなら、やっぱりトヨタは価格面でベンツを超えると売れなくなるから、さらにコストダウンする必要がある。」と認識したのか、初代製作の時の心意気はどこへやら、ベンツと同じように安物を作ってしまったのです。私は2代目のセルシオのダッシュボードやドアの質感を確認したときの落胆を今でもはっきり記憶しています。
3.この10年強のあいだ、機能面での向上は両車に見られますが、私に言わせれば、「こうしたクルマに求められる」クルマ全体にわたるキメの細かい品質の維持向上といった面では、両車とも堕落していると断じます。聞くところによると最近のベンツは製品間のバラツキが多いとも聞きます。そんなことハ昔のベンツでは聞いたことがありません。トヨタには本気でベンツを超えるクルマづくりをめざして欲しいと思います。一部の高所得者層や有名人の間ではいまだ同じ程度のクルマであれば国産より外車を持つのがステータスとされていますが、これが誤解であることの証明として、まずはトヨタをはじめとする国産メーカー自身にガチンコ勝負する気概を持っていただきたいものです。なにせトヨタは世界第3位の自動車メーカーなのですから。

書込番号:1963369

ナイスクチコミ!0


ちちんぽいさん

2003/10/19 10:37(1年以上前)

セルシオとベンツEでは どう考えてもセルシオでしょうね。実際考えてみてください。ドイツでEクラスはいくらで売っているのかということです。

書込番号:2042546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/19 13:04(1年以上前)

ドイツではどういう感じでしょうか?
個人的にはSクラス セルシオ
Eクラス アリスト
Cクラス アルテッツァ みたいな価格になる気がしますが。
レクサスチャネルの対抗馬はそういう感じだが日本に持ってくると意味合いが違いますね

日本向けのが過剰装備で高いわけだし

書込番号:2042895

ナイスクチコミ!0


亜dfdささん

2004/01/27 00:39(1年以上前)

セルシオは神奈川トヨタに行ったとき試乗もさせてもらえなかった。
その足でヤナセに行ったら、SからEまでいろいろと試乗させてくれた。当然その場でE500を買いました。でも、セルシオと比較して買うならE320で十分だったなあと思ってます。ある意味Eクラスはクラウンと比較するレベルでしょう。

とはいうものの私の本音でいうと、日本車が買いたかったんです。日本がものづくり世界一で大好きだから。でも残念ながらセルシオではだめなんです。セルシオにはいろいろとグレードがあって、安いグレードの車もまじっているんです。景気のいいことを見せるために買うんだからふつうのサラリーマンにもがんばれば変える値段では意味がないんす。

書込番号:2392856

ナイスクチコミ!0


2355さん

2004/08/10 11:45(1年以上前)

この書き込みの中に,何人セルシオ・ベンツ所有している方がいるか?
自分は,セルシオ21前期・後期と2台所有し,合計10年間乗っていますが,その感想から!
セルシオは,非常に良く出来た機械だと思います。日本の国内で乗る分には,乗り心地で言うと世界一だと思っています。また事故は別として,故障らしき故障は,10年間ほぼ皆無。燃費も市街地て7キロ前後走りますからね。無音の世界で,ナカミチが担当したオーディオも最高です!(但し,すぐ眠くなる)セルシオ購入に当りマジェスタと,いろは坂で乗り比べしたら直ぐ分かるとディーラーマンに教えられ,実際乗ってみると大違い!ボディ剛性がこんなに違うのかと,一目瞭然!購入を決めたのは,次の日でした。
さて,ドイツ旅行の折,アウトバーンでベンツバスに乗り,なんともいえぬ感動。硬いシートだけど,疲れない。酔わない。硬く飛ばせば飛ばすほど安定する足回り。素人の私ですが,凄く良く分かりました。僅かですがドイツ人と接してみて,まじめで時間・約束はきっちり守る民族だと関心し,昔からの日独友好関係が分かりました。知り合いにベンツE55(E210)乗りいますが,ゴルフ行く時運転しましたが,(言えない)高速で飛ばすと140キロ以上でのボディ剛性感,そこからくるハンドリングの安心感は,セルシオの比ではありません。皆さん外車は壊れると思いがちですが,エアコンつけっぱなしで昼寝できますよ!E55で!要は普段のメンテが必要なのですが・・・壊れると,ヤナセ本社直行ですが。
セルシオにはセルシオの良さがあり,ベンツにはベンツの良さがある。
車には,その国の文化が大きく影響していると思うんです。
自分は,30系デザインが嫌いなので十分セルシオを堪能した後,ベンツに行くつもりです。
最新ベンツW211は,電装オンパレードで壊れるとコンピュータを一から打ち込みしないと車動かないそうです。
それより,良く出来たW124に心惹かれる今日この頃です。

ご拝読,ありがとうございました。

書込番号:3127250

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/08/11 07:48(1年以上前)

何人もいないんでないかな

書込番号:3130479

ナイスクチコミ!0


i-auctionさん

2005/03/19 16:19(1年以上前)

いつでも、どこでもほしい商品を安く買えるよ★ 使わなくなった物もどんどん出品してね★ http://i-auction.jp

書込番号:4093019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/03/30 10:14(1年以上前)

現在30前期セルシオBBS17インチ13万5000kmとどノーマル56000kmいずれもERタイプ

そして今3台目BBS19インチ黒セルシオの購入をキャンセルしてE50043000kmを購入しようというところ

セルシオはガンガンコーナーノーブレーキで走っても安定感と…先ず…壊れないですね
またふるくなってもワルっぽく貫禄&#8265;でてきます…

E500はエレガントにできれば…美しい方と乗りたい感じでしょうか白なら 黒なら大使館仕様とか
今回の当たりは医療法人ワンオーナー新車の匂いというか医薬品の匂いかなε-(´∀`; )

もし乗り始めたら…比較レビューしてみたいですね…

書込番号:19742074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング