このページのスレッド一覧(全165405スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 17 | 2025年10月19日 10:39 | |
| 3 | 3 | 2025年10月19日 14:14 | |
| 18 | 3 | 2025年10月26日 09:10 | |
| 8 | 5 | 2025年10月18日 21:43 | |
| 58 | 24 | 2025年11月1日 20:42 | |
| 16 | 4 | 2025年10月20日 12:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27セレナ中古で買いました、ナビで教えてください。
ナビはMM518D-L です。最初からナビの地図SDがなく、ナビは起動していません。
yahooオクで、518DのSDを買いましたが起動しません。
日産ディーラーに持ち込んで聞いたとこと、日産販売のSDを入れないと動きませんとのことです。
本当に、yahooオクで購入したSDは使えないのでしょうか? わかる方教えてほしいです。
起動させる方法を教えてください。
0点
この車はわかりませんが、
自分の車ですが、ホンダですが、
ナビの地図更新のSDカードは、1度セットすると、
同じ機種のナビでも使えないように何かしらの変化されてるようです。1度の使用しかできないと思います。
ですから、中古品のSDカードを使ったりできないと思います。
日産もそうなってるのでは。
ヤフオクの中古品も、使えないと思います。
書込番号:26319374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ですから、日産のディーラーが言われるように新品を購入しないといけないのは本当でしょうね。
ホンダは2万します。
書込番号:26319377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それにしても中古車で、SDカード、前オーナーがとったのか、誰か中古車屋がとったのか、大して役に立たないのに、また、中古品で売る人は知ってか知らずか、おいくらで買われたのですかね。
残念ですね。
何度も失礼いたしました。
書込番号:26319400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他車の事例ですが、SDメモリナビの地図はナビと紐付いていて、他機種では動作する確率が低いそうです。
https://sienta-life.com/car-navi-sdcard-flea-failure/
ディーラーで正規品購入するのがベストです。
書込番号:26319419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他所で買ったものを持ち込んでも、ディーラーが詳しく調べることは無いかと。
日産ナビの仕様は知りませんが、他メーカだと本体と紐づけして暗号化するので同じ型式でも流用はできなかったり、
本体にデータ読み込み後はSD内のデータを削除したりして使えなくなります。
SDカード内にファイル残ってますか?
書込番号:26319423
2点
車買った所にナビ動かないという話はしてないのですか?
それともナビ不動を承知で買ったとか?
書込番号:26319460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、ご返信いただき、ありがとうございます。
とても感謝しています。
ナビはSDカードを入れると動くよ!で買いました。
ヤフオクで当たらなかったのは自負しております。
日産ディーラーで25,000円のSDを購入して動くのも聞いています。
(その場合、年式が購入当時の地図しか入れられないとのこと)
8年前の地図を入れても、満足できないと考えます。
話を戻します。
日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。
分かる方がいましたら、教えてほしいです。
書込番号:26319516
0点
そこで、25,000円もするなら、社外品のナビを付けようか?とも試案しています。
サイバーナビ AVIC-CQ912II-DC
https://kakaku.com/item/K0001484734/
取付けキット KLS-N903D
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2473
で、取付られますか?また社外品を取り付た方がいましたら、教えてください。
書込番号:26319521
0点
>日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。
申し訳ないですが、
この考えは、デジタル社会に疎い私でも、
どこか一箇所でも書き換わったらもう簡単に戻せないように思います。
もう中身がどうなってるかわからない中古品をもとに戻せるのか、
プログラマーのような人ならできるのかもしれませんが、
現実的にどうなんでしょうね。
いい回答あるといいてすね。
失礼致しました。
書込番号:26319535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>賢者ぽったんさん
> 日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。
「購入したSD」が未使用ならダウンロード可能ですが一度でも使用した物なら以降は最初に使用したナビ本体でのみ再使用可能です。
SDカードの地図データを一度特定のナビ本体にダウンロードするとそのカードとナビ本体は紐付けされ、以降そのナビ本体でのみ再使用(ナビを初期化したような場合。基板交換はほぼダメ)可能で、他のナビ本体では使えないようになります。
作動原理は幾つかありますが、いずれも不正使用防止のためです。
書込番号:26319547
0点
>賢者ぽったんさん
ご使用のナビは取説によればCarPlay/Android Autoが使えるようですから、そちらは如何ですか。
書込番号:26319550
1点
純正SDでこういうのもあります。
点検等と同時作業の場合ですが。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/HDD_MEMORY/mm518d_wl-mm318d_l-mm318d_aw.html
社外品付けるのであれば、パネルの交換した方が横のスイッチなくなってスッキリするかも。
書込番号:26319555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑
すみません。取付けキットと同様でしたねm(_ _)m
書込番号:26319557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。
地図データがCD-ROMやDVD-ROMで供給されていた頃は、中古の地図データが使えていたんですけどね。
現在のSD版はそういった点が改悪されて、機器にSDカードを入れて実行することで、内容が書き換えられ他機への流用がほぼ不可能になっています。
書込番号:26319568
1点
香瑩と信宏が共有端末(タブレット)でゆうたまんが自端末です。
今回はどちらも私ですm(_ _)m
車に興味持ち始めた息子たちが共有端末で閲覧等しています。
カロのナビは他にカメラの変換キットが必要です。
ステリモ変換は取付けキットに含まれるようです。
書込番号:26319574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
香瑩と信宏が共有端末(タブレット)でゆうたまんが自端末。さん
ありがとうございます。
ナビの更新は日産に確認したところ、既に出来ないようです。
チケット買えないとのことなので、更新は出来ません。
残念ながら、社外で検討することにします。
それでも、SDを入れることが出来る人がいればと思い、ここでお聞きした次第です。
C27のプロパイは地図を頼りに、道路を見ていると日産で聞きました。
最新を追っていくことには限界がありますが、新しい道路に適した、ナビで走行したいです。
書込番号:26319661
0点
自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
洗車時にエンジンルーム内の水滴を拭き取っていて気がついたことです。ボンネットを開けて、フロントグリル側から見ると左手にエンジン冷却用のリザーバータンクがあります。そのタンクを上から見ると小さな突起が2箇所あり、ボディ側の穴に入っているように見えます。白い接着剤みたいな物で固定されているように見えるのですが、タンクを手で動かすと接着部分から外れて動きます。オーラ乗りの皆さんのタンクは手で動かすと動きますか?それとも固定されていて動きませんか?宜しくお願いします。
書込番号:26319147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロンサムカーボーイ2020さん
オーラのオーナではないので、アプロードした写真を見た推測ですが、、、
別の写真で見ると電装系LCCのリザーバータンクにはネジ留めするネジ穴(ワッシャー?付)がありますが、エンジンLCC用のリザーバータンクにはネジ留めするネジ穴がありませんから、ネジで強固に固定するタイプではなさそうですね。
詳細までは見えませんが、内装クリップのような仕組みで押し込んで固定するタイプではないですかね?
(マイナスドライバーで爪ロックを外して、持ち上げながら引けば外れるのではないでしょうか?)
この場合 ”白い接着剤みたいな物” はガタつき防止用ですかね?
書込番号:26319216
0点
下側3箇所でボディ側に差さってるだけなので簡単に手でクリップ部分が外れ動かせます。
右側のヘッドライトバルブの交換作業時に、クーラントのリザーバータンクを外して作業します。
リザーバータンク自体はボディ側3箇所に差し込まれてるだけなので工具無しで簡単に外せます。
E12ノート e-POWER時代は10mmのボルトも上側にありましたが、E13からは省略されてます。
書込番号:26319285 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>MIG13さん
ありがとうございます
オーラを保有されていないのに、画像添付で推測いただいてありがとうございました
>kmfs8824さん
ありがとうございます
簡単に外せる構造なんですね
安心しました
書込番号:26319788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル
書き込むより、90ヴォクシー パワーシートなど調べた方が早いと思いますよ。
書込番号:26319075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
sam(^.^)さん
ヴォクシーには運転席や助手席にパワーシートは装備されていません。
ヤリスクロスやカローラクロスの上位グレードは運転席がパワーシートなので、ヴォクシーにもパワーシートが付いても良さそうな気はします。
書込番号:26319087
2点
>sam(^.^)さん
こんにちは。
現行のヴォクシー90系S−Zに乗っています。
前後スライド、リクライニング、シート上下、いずれも手動です。
ですが、不便に感じたことはないですね。
書込番号:26324978
10点
テレビチューナー付けた人いますか?
どういった挙動するのでしょうか?
・アプリの起動方法(起動からテレビ表示まではスグ(昔のカーナビのような感じ)ですか
・ワンセグとフルセグの切り替えは可能ですか?まあシームレスですか?
・走行中は映りませんか?キャンセラー対応はディーラー次第ですか?
2点
エアえあこんさん
>・走行中は映りませんか?キャンセラー対応はディーラー次第ですか?
そのお考えで正解のようです。
参考までに下記のTクロスのアンテナ・チューナーに関するパーツレビューで「TV」で検索した結果をご確認下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/t_cross/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=47&kw=TV&trm=0&srt=0
書込番号:26318794
![]()
0点
>エアえあこんさん
助手席の方がどうしてもTVを見たいと言うので付けました(正確には付けて頂きました)
メーカーとか商品は、車名+TV でググってもらえればすぐ出てきます。
方法はUSBポートにCAR-PLAY末端をつけ、その機器にHDMIポートがありそこにTVチューナーを
接続するという方法です。
使い方はCARPLAYでその末端を選択して、HDMIの表示をタッチすれば映ります。
純正では無いので付属アンテナの感度はそんなに高くないです。
その末端にIPHONEなどでデザリングすると、インターネット接続ができ、YouTubeなどが見れます。
あくまでこの機器は非常時の情報収集用としての運用を想定していますので、よろしくお願いします。
書込番号:26318903
1点
説明が不足してました。
外部入力の方法ではなく、カタログに載ってる純正テレビチューナーを、ディーラー取り付けまたは(中古車等で)購入時から付いていた場合について教えてください。
書込番号:26318954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在ディーラーでは不具合解消のめどがたっていないため販売されておりません。
ただ社外品でつけることはできますので可能です。
つけた後は音声が出なくなったり、ナビがフリーズする、we connect接続不良等不具合が多数報告されてますのであまりおすすめはしません。
またディーラーなどの保証も対象外になるケースがあるので自己責任になってしまいます
書込番号:26319241 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
もともとVWとaudiはMMIのベースが同じなので、コーディングツールも共通で使えました。
2024年車からはプロテクトが強化されており、OBDeleven等のツールも使えなくなっています。新型A5やQ5もまだなので、OBD経由のキャンセラーはしばらくかかりそうですね。
↑に貼ってあるみんカラのリンクは現行車ではなさそうです。
書込番号:26319363
2点
自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
ディーラーに行ったら、シエンタが今週末で受注停止と聞きました。
欲しかったのに、間に合いませんでした…(銀行ローンを組みたいので…)
夫は、他の車でいいんじゃないと言います。
素朴な疑問なのですが、受注停止前の納期が来年の6月頃と案内されているようなので(ハイブリッド)、
単純に考えて6月もしくはその前には受注再開とならないのでしょうか?そんな単純な問題ではないですか?
また、ディーラーからがんばって5万くらいしか値下げできないと言われました。(総額360万程度)
これも舐められてないか、と言われましたがどうなのでしょうか…??
有識者の方、教えていただけたら幸いです…
7点
みなさまご返信ありがとうございます!
>BREWHEARTさん
納期が長いのは大丈夫なんですが、受注再開の予想ってどのくらいかな?と思いました。
色々な話がありますが、来年6−7月が妥当かなぁ?とも思っています
>タクミYさん
具体的に教えて下さってありがとうございます!東京は値引きがあまりないみたいですね。
逆に地方は15〜20万値引きもタイミングによっては不思議じゃないみたいです。地域差があるとは今回はじめて知りました…
ご契約おめでとうございます。納車が楽しみですね!羨ましいです〜!!
納車はいつ頃のご予定ですか?もし良かったら教えてください。
>ragnerteさん
そうなんですよね…思ったより価格が高く値下げも無く、他の車でもいいのでは?という話が出ています。
私はシエンタがいいのですが…💦受注再開の目途も無いと、説得が難しいです^^;
>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にご回答くださり、ありがとうございます!
来年の改良モデルは初耳です。8月のようにマイナーチェンジなんでしょうか?
現行のデザインが気にってるので、見た目が変わったらどうしよう。お値段は、上がりますよねきっと…。
県によって値引き具合が違うと初めて知りました。
私も地方で、近隣の系列違いのディーラーを数件回ってみましたが、どこも値引きは全然頑張らない雰囲気でした。タイミングが悪すぎたかもしれません。
確かに、営業さんからの連絡を待つより自分から連絡した方がよさそうですね!そうしてみようと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:26318900
1点
当方は8月に契約しています。
契約時に雑談にて年内には受注停止なりそうという話はしていました。
9月には10月中に受注停止の見込みという話。
先日、次の受注再開は未定。
再開となれば一部改良になるのではという談情報となります。
値引きについてですが都内は一律5万円という情報が多く
一部30万超えの情報もあります。どれが正しいかはわかりませんが
当方は最初の値引きで15万超えで最終的には一部の方と同じ値引きとなりました。
過去の書き込みで 値引き5万円と記載されている方は
半数は契約していませんので、購入の意思が営業の方に伝わらないかったのでは?
書込番号:26318913
5点
人気車は自分の欲しい時にタイミング良く買えるとは限りません。
認定中古車にしたら、値引きが少ないとかディーラーに足繁く通ってとか担当からの連絡待ちに悶々とする日常から解放されますよ。
ネットで探すのも楽しいですし、実車を見て買えますし、無駄に高いオプションで金額が積み上がることもありません。
高額オプションは前オーナーが付けてくれてます(笑)
受注再開を待つのと並行してネットを眺めてみては?
書込番号:26318939
4点
>きちぼたさん
納車は、来年6月です。
今の車が来年12月車検なので、それまでに納車して欲しいので、今回駆け込みで契約しました。
書込番号:26318969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
受注止まるんですか?
私はR7年6月中旬注文で、9月20日納車されました。前車が10月末車検だったのでディーラー配慮してもらえた感じです。
G4WD7人乗り、少し狭い感じですが快適です。2列目にチャイルドシート2つ設置しています
これから納車の方、注文される方頑張ってください。地域にもよりますが値引き交渉はほどよいと良いと思います。
何を優先するかを考えた上での交渉が良いと思います。
今はスタッドレスタイヤをブリジストンとヨコハマの新型のどちらにするか検討中です。
書込番号:26319403
2点
受注有無は、販売店の方針にもよります。
販売店の方針でメーカーからの割り当て枠をどの車を積極的に取りに行くか?を決めているようですよ。
なのでアルヴェルの受注を多くする販売店もあれば
シエンタやカローラの受注を多くするところもあります。
なので探せば、受注してくれるところはあります。
値引きについて、基本的には無いところがほとんどです。
数の出ない地方は、値引きするところもあるようです。
なので、そこの販売店もナメてるわけでも嘘を付いてるわけでもないと思います
書込番号:26319538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ハワイアンズ2525さん
そうですね…あまり価格の交渉ができてなかったかもしれません。その後、15万ほど引いてくれそうなディーラーが見つかりました!
30万引きの話もあるみたいですね。タイミングもあると思いますし、そこまでは求めていません^^;15万引いてくれたら十分かなあと思います。
>YASSY 824さん
そうですね。受注停止前のタイミングで注文できないとなると、もう焦らずいろんな方法で探そうかな〜という気にもなってきました。中古車が意外と高くて、じゃあ新車の方がいいなぁとは思っているのですが…また改良されたら、値上がりしそうですしね。中古もふんわりチェックしておこうと思います。
>タクミYさん
すみません、以前の投稿で納車日のことお話されていましたね。12月車検でしたら、十分間に合いますね!楽しみですね〜
>kaaisanさん
受注止まるんですよ〜。気が付いたのが遅すぎて、停止前に注文するのは厳しそうです。再開はどのくらいの予想になるか、ここで皆さまに聞いていました。
>gunji00さん
確かに、どこも10/19あたりで受注停止になると思っていたのですが、1件のディーラーだけ「まだいつか分からない」との回答でした。一律で同時期に停止になる、というわけでもないんでしょうか。いずれにしても時間の問題だと思うのですが。
書込番号:26319623
0点
>きちぼたさん
まだ注文受け付けてくれるディーラーがあるなら、値段気にせずサッと契約した方がいいと思います。まあ1日空けたらその間に既に誰かが契約しちゃうかもしれませんが。
値引き額自体より、ローン金利なども含めて総額いくらなら払えるか?を頭に入れておかないと、かえって損することにもなりかねませんよ。
ここは残クレ否定派が多い感じですが、残クレ使うとディーラーにマージンが入る分値引き額が大きい傾向にあります。
自前で銀行ローン組む場合は残クレよりも金利が安い傾向にありますが、その分値引きは渋い。
加えてローンを組むために審査したり手続きしたりと手間と時間がかかります。(ネット銀行なら楽ですね)
あとは値引き原資となるディーラーオプションが多ければその分値引きもできるけど、結局価格は上がる。
自分は今乗っている車を下取りに出して、その額を上げてもらうことで実質値引き額を15万ほど上げてもらいました。
下取りのいいところは納車まで今の車をそのまま乗り続けられることです。買取店より価格は下がるかも知れませんが、いまや半年以上の納期は珍しくないので、その間に車の買取価格が下がってしまうリスクもないです。査定時の状態を維持するのは前提ですが・・・。
これら含めて、価格だけではない利便性なども含めて判断するのが賢明かと思います。
書込番号:26319725
1点
価格交渉に行き詰まった時は、
残クレつかいませんか?
といわれます。
確かに手頃な支払いになりますが
年齢考えるとつかえません。
車買うのが難しい世の中になりました。
わたしは、下取りをかなり高く取っていただき
実質50万位の値引きです。
我ながら驚いてます。
書込番号:26319755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>きちぼたさん
こんにちは。
ここ1〜2年ほどのノア・ヴォクシーの過去スレを読むとわかりますが、
ディーラーの多い都市部ほど値引きが多く、ディーラーの少ない地方ほど値引きが少ない傾向があります。
(契約数を上げようと販社同士で競合するためです)
我が家は昨年11月にヴォクシーを契約しました。
首都圏ですが、販社ごとに値引額や下取額に大きな違いがありました。
そのため、別の販社にも足を運んだ方がいいかもしれません。
(同系列店ではなく、あくまでも別の販社に。)
また、通常、改良直後やマイナーチェンジ直後は値引きをしなくても売れるため、
値引額を渋る傾向があります。
そうしたタイミングの影響もあるかもしれません。
書込番号:26319911
6点
>きちぼたさん
こんにちは!
納期情報は、いつも千葉トヨペットさんを参考にしています。
【納期情報は、2025年10月19日 現在の情報となります】
千葉トヨペットにご注文をいただいてから、納車されるまでの予定をご案内しております。
シエンタ:
ガソリン全グレード 納期予定 2026年3月 以降
ハイブリッド全グレード(JUNO以外) 納期予定 2026年5月 以降
他のディーラーだったらまだ受注停止じゃないかも知れませんよ。
書込番号:26320123
0点
>きちぼたさん
はじめまして。7月に注文し12月下旬(納車日指定しています)納車です。
新車購入初めてで、今年の春ディーラーで担当営業さんと仮見積もりをしていただき、マイナーチェンジ後、注文できる段階で直接連絡いただき注文しました。CM等が流れる前に、注文開始になるので、ディーラーを決めて、担当者も決め、注文できるようになったら、連絡下さい。と伝えておけば、優遇されますよ。
ちなみに、本日書類関係で足を運んだのですが、本日で受注停止だけれど、本日までの売れ行きをみて、各店舗に台数振り分けされるとのことでした。なので、シエンタがよく売れたお店程、台数確保されるということで、まだ注文できますよ。
店舗ごとに、◯台。って枠ができるようです。ただ、台数的には、少ないかもですが。。
受注停止は、時期マイナーチェンジではなく、一定の台数が売れたためのようです。なので、また再開されるはずですが、安定して販売開始になるのが、未定のようでした。
マイナーチェンジ、フルモデルチェンジする度に、金額上がるのは確実ですし、私は今回、3列目が床に収納できるタイプだったので、購入しました。シエンタサイズですと、3列目が横跳ね収納ですと、荷物が積めなくなるので(^_^;)
中古車もお値段変わらないので、新車オススメですよ。
因みにお値引きは、ディーラーによるみたいですね。
地方、都市部、一見さん、同じお店で何台も購入している方などで変わってくるみたいですが、シエンタやノア、ヴォクなど、よく売れている車ほど、お値引きしなくても売れるので、あまり期待できないかもです。
私は、オプション沢山つけたのもあったみたいで、だいぶん頑張ってもらえました。
新車購入できるといいですね♪
書込番号:26320141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きちぼたさん
15万円値引きのお店と出会えてよかったですね。
そのお店の受注はどうですか?
受注可能でしたら思いきって購入もありかも?
購入意思が無いと思われると5万円ですね。
営業マンも忙しいから当然の対応かと思うけど。
書込番号:26320175
0点
みなさま、コメントありがとうございます!!遅くなってしまってすみません。
ご返信内容が簡単になってしまってすみません…!!
>DORI8BBTさん
値段気にせずさっと注文しそうになりましたが、踏みとどまりました笑。タイミングを逃さないのと、見極めるのと、難しいですね。
>コナモンジジさん
残クレってよっぽどディーラーさんは契約してほしいんでしょうね。はじめからやりませんって言っていても、やっぱり勧められました。
数年で売るつもりもありませんし、トータルで考えたら残クレは絶対しません^^;
>RISARISAさん
そうですよね。本当にタイミング悪く、値下げを一番しぶられる時期に(決算後・受注停止前)ディーラーをまわってしまったな〜と思っています。ちょっと冷静に、タイミングを見ることにしました。
>やまたのおろおろさん
こんにちは!本当に、完全に停止したわけではなくまだ受注停止か曖昧なディーラーもあるみたいですね。情報ありがとうございます!
>ころろ1201さん
はじめまして!具体的に流れを教えて下さってとても参考になりました!
うちも現在、仮見積もりを取っていて、受注再開後に担当者さんから連絡がもらえるようになっています。
本当に、中古も新車と値段が変わらないんですよね。それだったら多少高くても、私もやっぱり新車が良いなと思うタイプです。
12月の納車楽しみですね♪
>ハワイアンズ2525さん
15万値引きを案内してくれたディーラの担当者さんと連絡を取っています〜
受注再開か割り当てがあったら、担当者さんから連絡がもらえるようになっています^^
書込番号:26322321
0点
色々なパターンや購入パターンあるのでユーザー本人が納得して他人の美味しい話を鵜呑みにしなければ幸せになれると思います。
まずはシエンタユーザーの方とこれからユーザーになる方に色々な意味で有益な情報ご苦労さまでした。
これからも1年1年ってって凄い進歩が毎年クルマ社会にもあるとおもいます、
見極め難しいので買い替えタイミング難しいですね。
書込番号:26322567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タクミYさん
受注停止直前だと値引き厳しいんですね。決算月の9月を過ぎたのもあるのかな?
自分は7月終わり頃に契約したので49万円値引きとなり信じられないくらい安く買えてラッキーでした。
1月納車で6ヶ月待ちなので遅いと思いましたが、今はもっと掛かるんですね。
あと3ヶ月となり待ち遠しいです。
書込番号:26323769
1点
>@アトムくんさん
庶民カーで50万って、販売店の利益度外視に感じます。
仕入れ値85パー前後とかだとすると、うる側のメリットあるのかな?
とか店長の心配しちゃうよね。
まあ購入者は特別感で嬉しいだろうけど、口外無用って言われてませんか?
書込番号:26323870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モリケン33さん
担当から言われたのは最初に希望額を聞かれて、駄目元で総額から30万引いた金額を言っただけです
そうしたら、35万円値引きに加えて何故か約14万のコーティング(ダブルGN)を付けてくれた感じですね
コーティングを付けると支払いが更に少なくなる様な事を言われました
49万値引きは特に希望してなかったコーティングを含めた金額なので多めになっています
粘った訳でもなく、口外しないでとも言われませんでした
7月末迄に色んなキャンペーンがあり値引き額が増えた感じです
予定していなかったコーティングは輝きの5年保証があるので、付けてもらって良かったと思います
書込番号:26324430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@アトムくんさん
私も同じく純正コーティング七万のヤツです。
なんだかんだで55万くらいの値引きです、
九月で決算だし、受注停止まえに私にうりたいので、と言われました、きっとお店のノルマとかあるのでしょう、損してまで売らないでしょう、
金額が金額なので、訳有りシエンタが、来るのか心配になります、有り難くのうしゃを待ちましょ
色々なタイミングが合えば安く買えるのでしょう。
書込番号:26324548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの投稿を拝見し、都内2店舗(別の販社)と神奈川のディーラーへ購入前提で来店しました。
都内の2店舗はどちらも値引きは0でキャッシュバック5万円、11月以降に購入枠が空くかも、という案内でした。
神奈川の店舗では、ハイブリッドZで5月納車、で約19万円の値引きとなりました。
メーカーオプションはホワイト33,000円、ディーラーオプションはETCセットアップ約3,000円のみです。
もう少し値引きできたかも?と思いましたが、これで十分と思い契約に至りました。
投稿がなかったら、都内の5万円CBで購入枠空きを待つことになったと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26330222
1点
自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
何の根拠もない推測ですが、cxー5現行型の新しい特別仕様車 XD Drive Edition が発表されたばかりなので、まだ半年は現行型の注文が通るんじゃないでしょうか?
新型は来年末ぐらいからじゃないでしょうかね。
書込番号:26318648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガソリンモデルが年明けあたりで、ハイブリッドは2027年とかでしょ。
月末のジャパンモビリティショーで正式発表とかでは。
書込番号:26318692
3点
年明け位に出てくれば、良いですが追加グレード出たので半年位はフルモデルチェンジしないのかなと思ってしまいます。
書込番号:26320166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、XDSAの点検でディラーに行ってました。
担当の営業より2026年度中はXDの販売があるとのこと。
私にはXDへの乗り換えを車検前に提案をさせて頂きますとのことです。
それ以上の話はできませんでしたが、まさかの併売かなと思いました。
書込番号:26320610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)










