自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2587504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

低速カーブ

2025/09/10 13:24(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

250VXD
駐車場に止める際などハンドルをMAXにきった時などにアクセルを踏んでも前にあまり進まないです。しかも回転数もかなり上がりノッキングするような症状があります。タイヤもロックしているような感じ時でキュキュって音がします。改善方法や同じような症状のかたいますか?

書込番号:26286296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/09/10 13:44(2ヶ月以上前)

>あえういおあいうえとさん

だいたいタイヤが古く、ゴムが硬化したときの現象ですが。
どんなタイヤを付けているかにもよるのでは?

書込番号:26286312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/10 14:06(2ヶ月以上前)

センターやリヤのデフがロックされているのではありませんか?

書込番号:26286330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/10 14:38(2ヶ月以上前)

すいません。
VXには、デフロック機能は装備されていない様ですね。
仕様を理解しておらず、申し訳ありませんでした。
私のコメントはご放念ください。

書込番号:26286349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:708件

2025/09/10 14:47(2ヶ月以上前)

>あえういおあいうえとさん
改善方法や同じような症状のかたいますか?

ランドクルーザーに乗ってませんので、参考に

>改善方法や同じような症状のかたいますか?
>タイヤもロックしているような感じ時でキュキュって音がします。

ハンドルをいっぱい切っていると、ランドクルーザーは車重が重いので直進時と比べると力(パワー)がいりますので、エンジンの回転を高くしないと動きません。
MTではエンストを起こしやすいです(その時にノッキングが起きやすい)
(ATでもノッキングが起きるかも知れません)

駐車場の路面によって音がしますね。
(タイルなど、滑りやすい材質の路面)
(タイルでタイヤが滑って音がするようですね)

対策は、
ハンドルを目いっぱい切らない様に心がける
(必要な時は仕方無いですけど)(感覚で分かってくると思います)

書込番号:26286358

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2025/09/10 17:05(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
タイヤはノーマルからジオランダーXATに交換しました。ブロックタイヤなのが原因ですかね?

書込番号:26286481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2025/09/10 19:44(2ヶ月以上前)

>VXには、デフロック機能は装備されていない

VXでもセンターデフロック機能はディーゼル、ガソリンともにありますよ。

書込番号:26286616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/09/10 19:58(2ヶ月以上前)

デフロックを解除はできるんですかね?改善策ありましたら教えて頂きたいです。
素人なのであまり良くわからないです。ハンドルをきった時になんでデフロックがかかるのか教えて頂けますか?

書込番号:26286632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2025/09/10 20:31(2ヶ月以上前)

コンソールのデフロックボタンが押されていなければ、フリーです。

ホイールやタイヤサイズは純正と同じですか?
タイヤ径や幅によってはハンドル切った際にタイヤハウスに干渉するなどありますね。

状況がわからないのでなんともいえませんが、
私のVXD FEのノーマルタイヤでは発生しないですね
タイヤサイズは265/70R18です

書込番号:26286651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/10 21:46(2ヶ月以上前)

最大限まで切るとパワステポンプの負荷が増えるのでエンジン負担になり回転が落ちるからでは。
昔のしょぼい車だとエンストしたし。

書込番号:26286712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/09/11 00:32(2ヶ月以上前)

サイズはインチダウンして265/70/17で一応買う時には問い合わせで干渉はしない事を確認しています。

書込番号:26286875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2025/09/11 09:31(2ヶ月以上前)

古い車では末切いっぱいから発信ではなく、タイヤが転がり始めてからハンドルを切るという感じでしたので、それでどうかでしょうかね?

書込番号:26287119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2025/09/11 10:04(2ヶ月以上前)

スレ主さんとは違う現象でしょうが低速カーブという事なら、違和感は未だにあります。
峠登りに感じるのですが180℃のカーブ?折返しみたいなカーブで低速で曲がろうと登るときにタイヤが滑った?なんて表現すれば良いか難しいですが、ハンドル操作とタイヤが合わない感じがします。
他の所有している車ではみられない現象なので、違和感があります。

書込番号:26287139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/09/11 14:30(2ヶ月以上前)

駐車場に入れる時にハンドルをきる時に大体アクセル踏むと1500回転以上にならないと前に進んだりバックができないです。どっちかというとサイドブレーキがかかってらみたいな感覚です。、

書込番号:26287355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2025/09/13 12:44(2ヶ月以上前)

>あえういおあいうえとさん

書き込みされている症状は“タイトロック現象”のように感じます。
これは直結のパートタイム4WDに出る現象で、前後のタイヤの回転差を吸収出来ずに車に抵抗となって現れます。
この場合、4駆から2駆に切り替える事で症状は消えますが、あえういおあいうえとさんのお車は切替の出来ないフルタイム4WD車なのでそれは出来ません。


その点を踏まえて確認したい事があります。

一つ目は、四駆切替スイッチをどこにされているか?
(Autoだとは思いますが)
二つ目は、直前に乗られていたお車は何か?
です。
ご面倒をお掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:26288991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2025/09/14 09:33(2ヶ月以上前)

メーターにこのようなマークが出ていればセンターデフロック作動中です。
Pでもボタン押せばロックでき、エンジン切ってもそのままです。
表示されていればセンターコンソールのデフロックボタンを押して解除しましょう。

出ていなくてその症状ならディーラーに確認されたらどうでしょう。
少なくともノーマルのATタイヤではハンドルフル回転状態で走り出しても全く問題ないです。

書込番号:26289691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/09/19 14:07(2ヶ月以上前)

ビンゴです!ディーラーさんにみてもらったら同じ事を言われました。本当にありがとうございます(^^)

書込番号:26294308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/09/19 20:51(2ヶ月以上前)

解決して本当によかったです!的を得た回答ありがとうございます!流石です。

書込番号:26294547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > キャラバン

クチコミ投稿数:2件

ステアリング下のこのスピーカーは何でしょうか?常に電子音が鳴っています

書込番号:26285716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/09/09 21:47(2ヶ月以上前)

ゆうと6122さん

日産オリジナルナビ連動ドライブレコーダーのスピーカーです。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/driverecorder_dh5-d_G20A0-C995B.pdf

書込番号:26285739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/09 21:54(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
PCで音を消すように設定できるようですね。挑戦してみます。

書込番号:26285748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/09/09 22:04(2ヶ月以上前)

ゆうと6122さん

そうですね。

パソコン専用ビューアーソフトをダウンロードすれば、通知音をOFFにする事も可能です。

書込番号:26285759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷房AUTO設定に関して

2025/09/09 21:17(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:30件

冷房AUTO設定で5段以上風量の際、ダッシュボード正面送風口設定で何故か足下からも若干冷風が出ていますがマニュアル風量調節の場合は出ません。何かしら意図があってなのか、他オーナーさんの車両も同様の制御でしょうか?

書込番号:26285711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/09 21:35(2ヶ月以上前)

>ねいるしぇんさん
風量、送風口等の自動制御がまさにAUTOですね

マニュアルは風量、送風口等をそれぞれ手動設定するものなので、両方から送風する設定も選べると思いますよ

書込番号:26285726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/09/09 22:14(2ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
送風口も自動制御は知ってます。普通は足下送風も出すなら上半身送風&足下送風アイコン表示に切り替わりますよね?
上半身送風アイコン表示で足下からも冷風が出てるので気になります。 そもそも冷気で足下送風する制御が謎ですが

書込番号:26285771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/09 22:27(2ヶ月以上前)

>ねいるしぇんさん
>そもそも冷気で足下送風する制御が謎ですが
おいくつですか?
頭が凝り固まってますね〜

急速に車内を冷やす場合には、全身に風を当てる方が涼しさを実感できます。
ハンドルの下に(暖房用ではなく)足元を冷やすための吹き出し口が装備されて
いる車は多いですよ。

老婆心ながら。

書込番号:26285784

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2025/09/09 22:31(2ヶ月以上前)

オート制御時の仕様でしょう。

室内の温度を早めに下げる目的の制御でしょう。

マニュアル正面固定時はモードドアアクチュエーターが固定されてるので足下から風が出ません。

書込番号:26285787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/09/10 00:22(2ヶ月以上前)

>明日のその先さん
若者で初めて所有する車なので初知りです。
上から下に冷気が流れる仕組みから足元を敢えて冷やす必要ないと思ってましたが上下同時に冷やす方が速く車内温度下がるのですね。説明書にその旨の記載が無いので知る機会が無かったです。


>kmfs8824さん
説明ありがとうございます。

書込番号:26285858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2025/09/10 09:43(2ヶ月以上前)

部屋エアコンだってオートにしたら風は上だけじゃなくてスイングさせるでしょう。
オートは全体最適、マニュアルは部分最適です。

冬は結露や凍結防止のためオートならフロントガラスに向かって風が出ますよ。

書込番号:26286111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/09/10 12:49(2ヶ月以上前)

>ねいるしぇさん

車種は異なりますが、我が家のホンダ車でフルオート状態で確認してみました。

そうすると、車内温度45度、空調設定温度24.5度で風量max 7目盛りとなりました。

しかしながら、風の吹き出しは上半身固定で、足元へは一切出てきませんでした。

ということで、車種によって空調の制御が変わるのかもしれませんね。

書込番号:26286256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/09/11 11:58(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
年式古めの車種ですか? 昨日友達の60系ノアのオートエアコン試しましたが最大風量でも上半身固定でした。
車種の可能性もありそうですが昔と今でオートエアコン制御が賢く変化したのかもしれませんね。

書込番号:26287232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

買取価格

2025/09/09 20:09(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

近々納車予定になるので買取に出そうと思っています。
2023年式ハイブリッドZ7人乗り
グリーン
距離17000
オプション
TT+PKSB+PVM
コンフォートパッケージ
サーキュレーター

ディーラーで250万
ガリバー275万
8月初旬なら300いけたと言われましたが、9月に入り下がってきてると言われました。
まだ他社聞いていませんが、直近で買取店に出した方いられましたら情報お願いします。
目標は300万です。厳しいかなー

書込番号:26285651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件

2025/09/10 10:13(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん
当方もぱる811さんとほぼ同様の内容です。
2023年式ハイブリッドZ5人乗り アーバンカーキ 距離17000
オプション
TT+PKSB+PVM+コンフォートパッケージ
下取り査定ディーラーで263万

来月当たり納車かもですが、さて、買取りでどこまでいけるか模索中です。

ぱる811さんの希望価格の300万はさすがにきついと思いますが、
できれば280万くらいで決まればありがたいと考えています。

来月になれば、そろそろ動き出そうかと思っています。

一括査定の動向わかれば教えていただければうれしいです。

書込番号:26286128

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/10 11:00(2ヶ月以上前)

>フローマックスさん

返信ありがとうございます。
ほぼほぼ同じ仕様ですね!

300万はきびしそうですね。
ですが、近い数字目指して頑張ります!
来週一括出してみるので金額分かったら発表します!

書込番号:26286167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ragnerteさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/09/11 12:41(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん
2023年2月登録 HV Z 2WD ダークグレーの車両ですが、
走行距離32400km
オプション コンフォートパッケージ、単体PVM、100VACコンセント
運転席に高圧洗浄機のノズル先端が当たり凹みあり。

ディーラー下取り215万
WECARSで260万円でした。
8月23日売却です。
怖いもの見たさでWECARSに売ってみました。
次の車もシエンタにしたので、フロアマット外しても査定額変わらないとのことで、マット代が浮きました。

一括査定で化けるといいですね。
基本的には希望査定額は言わない方がいいです。

書込番号:26287261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/11 12:48(2ヶ月以上前)

>ragnerteさん

情報ありがとうございます。
距離数32400で260万は良いですね!
一括サイトで申し込んでみるのでwecaが
出てくるかどうかですね!
来週一括サイトで申し込みするので結果を報告致します!
目標290に変更します!

書込番号:26287274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/14 16:58(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん

子供がラビット人形が欲しいというのでプレゼント目的で
一括査定してラビット店舗に行きました。

2023年式ハイブリッドZ5人乗り
グレー
距離15000
オプション
TT+PKSB+PVM
サーキュレーター

車検は来年の9月になります。

一括査定で1番高いのが ネクステージで電話回答200〜230万でした。
アルミなどのOPで+αあり。査定させてくださいと言われたが低額の為断りました。

プレゼントの為ラビット店舗での査定しました。キズなども無いので判定は5段階中で5の評価もらいました。
オークションなど色々と商談する事30分で260万円提示されました。マットなど備品はそのままとの事。
しかも1週間以内の売却条件つき
トヨタの査定価格(260万円)を表示したところ、265万になりましたが
人形のプレゼントをもらい検討するといい帰宅。

自分の場合 乗り換えなのでトヨタ査定が1番の高条件となります。(事故が無ければ減額なし)
納車まで乗れて、しかもマットなど全てのOP外して乗り換えのシエンタにて利用OKです。
納車は3月の予定です。

買い取り業者だと、来年3月だ200万くらいになるかもしれません。




書込番号:26290079

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/14 18:59(2ヶ月以上前)

>ハワイアンズ2525さん

情報ありがとうございます。

本日一括査定しました。
結果ですが、
ディーラー250
W260
G270
N285
ディーラーは納車まで乗っていてOK
他社は1週間の引き渡し猶予ありでNに決めました!
マット取り外しOKです!
皆様色々と情報ありがとうございました。
9月決済とあり?目標の300には届きませんでしたが、
40万の追加で乗り換え出来るので満足です。

少しでも皆様の参考になればと思います。
近々シエンタが受注停止になる噂をネットで見ました。
停止になる場合、買取価格も上がるかも?しれませんので受注状況も確認して下さい。
当方は関東とだけお伝えします。

書込番号:26290201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/09/14 22:01(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん

Nはネクステージか?
ネクステージの電話番号たくさんありませんか?
複数の違った電話番号から着信があり応対したら全てネクステージでした。
査定金額が低いので断ったら、当社の査定は255万〜270万+OPなどあれば増額。
トヨタの査定を伝えただけでこんなに増額になるんだと思っています。
自分の場合は今すぐに売却する訳にはいかないので
納車日まで乗れるトヨタになります。

書込番号:26290377

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/15 00:18(2ヶ月以上前)

>ハワイアンズ2525さん
連絡きたネクステージは地元の1軒のみでした。
店舗在庫がないので頑張ります!との事でしたので
頑張って頂いた結果だと思います。
Weはヤル気が感じられませんでした。

書込番号:26290483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/15 11:05(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん

先ほどネクステージから再度電話ありました。
先日の金額はグレードを間違えてお伝えしてしまいましたという謝罪
間違えてハイブリッドG金額をお伝えしました。
ハイブリッドZは265万〜290万円とさらに増額表示となりました。

書込番号:26290779

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/09/15 12:47(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん
十分高額買取になっていると思います。
一括査定お疲れ様でした。
正直、一括査定でないとある程度安めに提示してくる気はしています。店舗持ち込みだと高額買取と謳いつつも仕入値は低くしたいでしょうし。
私の売却車両は260万円でしたが、装備は良いし、距離も半分程度なので285万円ならそれくらいで落ち着くのかなーと思いました。
逆にいえば、私の売却金額もそう悪くはないなとちょっと安堵できる情報でした。

書込番号:26290858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/15 13:52(2ヶ月以上前)

>ハワイアンズ2525さん
ネクステージMAX290万いけるかもですね!
しかし納車予定が来年とのことで悩ましいですね。
納車近くなったら再度色々と試してみて下さい!

>ragnerteさん
1週間後の引き渡しでの金額になります。
参考になったようで良かったです。
納車楽しみですね!

書込番号:26290897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/09/17 15:46(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん
新しい車両は既に納車しておりまして、乗り回しております。前回のダークグレーも良かったのですが、ホワイパールマイカもかなり良い色しています。
サイドエンブレムをつける予定ですが、ボディ同色がなかったため、純正品をDIYで塗装中、ついでにホイールキャップをメルカリで仕入れて同色に塗装予定です。

書込番号:26292652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/17 21:38(2ヶ月以上前)

>ぱる811さん

本日、空き時間ができ近くにネクステージがあったので査定してもらいました。
今月中に売却という条件付きで270万でした。
来年の納車なのでトヨタが1番高い査定だと思います。(納車まで利用可)

>ragnerteさん

当方もグレーからホワイトに乗り換えとなります。
外観の変更が無かったので色を変えました。外観変更あればグレーのままでした。

サイドエンブレムはオレンジ色取り付け予定で
ホイールは現在利用しているアルミ(社外品)を再利用します。
マットも再利用となります。

書込番号:26292878

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/18 01:57(2ヶ月以上前)

>ragnerteさん

早い納車おめでとうございます!
前の白は営業車っぽかったですが、今回の白は良い色ですよね!
サイドエンブレムいいですね。私も悩み中てす。
新車楽しんで下さい(笑)

>ハワイアンズ2525さん
やはり今月中が良い値段つくようですね。
来月以降下がってくるんですかね?
納車近くなったら再度買取査定出してみて下さいね。
どうなるか楽しみですね!

書込番号:26293022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/23 22:48(1ヶ月以上前)

>ragnerteさん

自分も怖いものみたさでWECARS査定しました。
納車は来年で入れ替え予定と伝え査定してもらいました。
驚きの305万円でしたが即日の売却が条件でした。
来年だと大幅に下落しますと忠告していましたが
納車まで車がないと困るので契約はしませんでした。

WECARSは高額査定しても、送金の前に細かいキズなどがあったなどと言い
減額要求するという事を聞きましたが
契約後にトラブルなどはありませんでしたか?
トラブルなど無ければ来年にはなりますが再度査定してもらい
トヨタより高値の場合はWECARSでの契約も考えています。

書込番号:26298513

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/09/24 08:47(1ヶ月以上前)

>ハワイアンズ2525さん

こんにちは。
weca305ですか?
すごいですね!私の査定したwecaは関東ですが、
300は全く見えなかったです。
売買経営決まってからの再査定あるんですかね?
以前BIGの時に何度かお世話になりましたが、
再査定はなかったです。

書込番号:26298710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2025/09/24 18:57(1ヶ月以上前)

>ハワイアンズ2525さん
305万円はすごいですね。よっぽど欲しいんでしょうか。私の場合は特に売却後何もありませんでした。
仮にあったときはどうしようかなは考えていましたが、そもそも売却後に元々付いてた傷であるという証明ができるわけないので、てきとうにあしらえばよいと思います。
で、来年になると大幅下落しますと言っているのが本当だとすれば、車検が近いですかね?
海外への輸出規制に引っかかるから...かもです。どうもシンガポール向けの輸出が熱いらしいのですが、製造後3年経つと輸出できず、高い金額で輸出できないというのがあります。それくらいしか思いつきません。
あとよく言われるのは、車検受けると10万円くらい下がるとかですかね。
来年になっても車検まで3〜6ヶ月くらいあるなら虚勢じゃないかなーとも思います。

書込番号:26299133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/24 22:25(1ヶ月以上前)

>ぱる811さん
>ragnerteさん

査定前に来年納車で入れ替えと言ったので
営業マンも契約が無いとみて高値305万をつけたと思います。
即日売却の条件付きでアルミやデジタルミラーなどのOP品全て
取り外し不可。 
トヨタはマットなど含めて全てOP再利用可となります。

ビックモーターの時と比べると展示車両など少ないと思いました。
その分店頭前の木は増えたのかな?





書込番号:26299372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/10/07 22:17(1ヶ月以上前)

>ぱる811さん

最近 シエンタ人気が高いのか?買い取り価格騰がってきました。

ラビット 270万 (5日電話あり)
ネクステージが今月売却条件で300万  (5日電話あり)
wecaは今月売却条件で306万の1万アップ 
6日電話があり305万で今月末条件でネクステージが300万出したよ伝えたところ
本日1万アップ306万になりました。

納車が今月だったら大喜びだけど 
いつまで高額査定が続くのか?

書込番号:26310597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱる811さん
クチコミ投稿数:58件

2025/10/07 22:58(1ヶ月以上前)

>ハワイアンズ2525さん

こんばんは!
300オーバーすごいですね!
私は先月売却してしまったので残念です。
高騰の原因は10月19日でシエンタの受注が終了する
関係かもしれません。
それに付け加え、私のディーラーは今注文すると
5月のGW明けとのことなので、そうゆうの込み込みで
金額が上がってるのかもしれませんね。
ハワイアンズ2525さんも受注停止期間なので
もしかすると、もしかするかもですね!

今月売却する皆様おめでとうございます!

書込番号:26310632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビクーポン

2025/09/09 15:58(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

NBOX カスタムの購入を考えています。
今買うとナビクーポンがあると説明を受けたのですが、そのクーポンを使用すると、車体値引きが7万ぐらいしか受けられないのですが、これは、妥当なのでしょうか?
CM流している位なので、このクーポンは別物かと思っていたのですが…

どなたかご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:26285491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:189件

2025/09/09 16:56(2ヶ月以上前)

 先ず、スレ主様は大変な勘違いをされているように思います。
 「Honda CONNECTナビクーポンをプレゼントキャンペーン」はメーカーOfficialsiteでも謡っているように、メーカー主導による全国的な販売促進のためのインセンティブであり、地方販社(個人版販売店&協力店を含む)が実質的に(一部地方販社の負担は有るかも知れませんが)その費用負担が無いだろうと推測される点です。
 一方MOPを含む車両購入価格やDOPからの値引は、地方販社(個人販売店&協力店を含む)の負担となる点です。

 また、車両購入額からの値引は、各々の地方販社(個人販売店&協力店を含む)の判断であり、スレ主様がご購入交渉中のディーラーでは、「Honda CONNECTナビクーポンをプレゼントキャンペーン」適用時値引額、キャンペーン非適用時の値引額に一定のルールを設けているのかも知れません。
 キャンペーンそのものが、売れ筋モデルでもありその状態を盤石とするためのメーカー主導キャンペーンとも考えられ、購入交渉されている販売店の提示額がお気に召されないのであれば、他資本系列販売拠点で同一の見積をお取りになるのも方策だと思います。

 なお、当方の居住地域ではメーカーOfficialディーラーは4〜5社、所謂販売協力店と言われるサテライトディーラー(例:○○モータース等の各メーカー特約店)は相当数存在しますので、スレ主様も資本系列が異なる各々の販売拠点から複数見積もり聴取すればある程度現行見積額の妥当性を判断する一助とはできるように思います。

 最後に、冒頭に記述しましたキャンペーン適用時の値引額差異に対する記述は当方のあくまでも推量であって、実際のところメーカー、或いは各々販売拠点担当者のみしか知り得ない情報であるようにも感じます。

書込番号:26285534

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6705件Goodアンサー獲得:338件

2025/09/09 18:22(2ヶ月以上前)

>CM流している位なので、このクーポンは別物かと思っていたのですが…

経験と想像で申し訳ありませんが、
全国的なクーポンは、わかりませんが、
ディーラーでチラシなどで、クーポンなり、オプションの取り付けなり、キャンペーンをされることはよくありますが、
これも、値引きの対象で、
別にそれ以上の値引きを多めにしてくれるとは思ってません。
来店してもらうための、アピールかと思いますので、
過大な期待はされないほうがいいと思います。
それぞれのディーラーの考え方ですし、
7万円も別に値引いてるのも、頑張られてるかもしれません。
まあ、たくさんディーラーをまわったり、根気よく好条件見つけてください。



書込番号:26285583

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/09/09 18:27(2ヶ月以上前)

pororon9さん

>今買うとナビクーポンがあると説明を受けたのですが、そのクーポンを使用すると、車体値引きが7万ぐらいしか受けられないのですが、これは、妥当なのでしょうか?

お気持ち理解出来ます。

ただ、実際には通常の値引きにナビクーポン約15万円が加算される事は殆ど無いようです。

つまり、今回のpororon9さんの交渉と同じように、ナビクーポンがある事で値引き額が渋くなると考えて良いでしょう。

という事で値引き額7万円+ナビクーポン約15万円で実質値引き総額約22万円なら、妥当と言えるかもしれませんね。

書込番号:26285588

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/09 18:36(2ヶ月以上前)

ホンダが昔からやってることです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131482111

ナビクーポンを選択してもしなくても総額はほぼ変わらないようにできています。
客引き広告に過ぎません。

書込番号:26285592

ナイスクチコミ!7


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:53(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

お答え頂きありがとうございます。
やはり値引き扱いになってしまうんですね。
クーポンって言われると別物かと感じてしまいました。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:54(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お答え頂きありがとうございます。
やはり値引き扱いになってしまうんですね。
クーポンって言われると別物かと感じてしまいました。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pororon9さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/10 08:57(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

お答え頂きありがとうございます。

昔からやってる事なんですね。
知りませんでした。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:26286071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグのサスペンションについて

2025/09/09 15:21(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

現在レヴォーグSTISPORTのVMのC型に乗っています。
この車のサスペンションはかなり気に入ってますが、おそらく同じ純正品はすごく高いので社外にしようかと思っています。
社外品ってどうなんでしょうか?走行性能や耐久性、乗り心地など。サスペンション変えたことないのでわかりません。

全て純正品より性能は上だったりしますか?

書込番号:26285473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2025/09/09 18:25(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
純正品ってほんとに割高なんですよ。
なので社外と比べてどんなもんなのかなと気になりました。純正以上無理かどうかなのですが、例えば純正タイヤのもちはいいんですが、正直多分あれ以上の性能があるタイヤはあると思うんですね。安くて
足回りだと違うのかなと

書込番号:26285587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/09/09 18:30(2ヶ月以上前)

ありがとうございます!
多分STISPORTグレードだとその倍近く行きそうな値段の気がするんですよね。確認してませんが
純正タイヤ20万くらいしますし

僕の経験上は社外のもののほうが性能良かったの多かったりします。
もちろんネットで購入、取り付け依頼してますのでそれなりに安いはずです。

書込番号:26285590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/09 21:58(2ヶ月以上前)

純正ビル足としてみたら高いとは思わないけど。

サス一式12万
https://item.rakuten.co.jp/auc-ku-japan/bilstein_09/?iasid=07rpp_10095___30-mfcjzwlj-5f-f2317af3-1a71-433b-a993-ec9a61249126
バネ一式4万
https://artsc.ocnk.net/product/2649
合わせて17万弱

社外でも安くて13万前後でしょ。

書込番号:26285753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/09/10 05:04(2ヶ月以上前)

その値段でディーラー作業なら、工賃入れて25万円くらいになりそうですね。

私の時はサスペンションセット十万強で、工賃アライメント込み総額確か19万円でした。

書込番号:26285933

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:86件

2025/09/10 17:46(2ヶ月以上前)

何故社外品にするのですか?

書込番号:26286521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/10 18:47(2ヶ月以上前)

純正が高いであると思われるのが一番の理由ですね。シートもやばいですし
社外が気になってるのもあります

書込番号:26286565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/09/10 18:48(2ヶ月以上前)

明日電話で聞いてみます!>BREWHEARTさん

書込番号:26286567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/10 23:07(2ヶ月以上前)

昔はこういう店が全国にありました。
純正ビルシュタインを下取りしてオーバーホール&仕様変更。
前の使用者のモノがリフレッシュされて常に在庫があり、順繰りで売っていた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/150003/car/44717/1016486/parts.aspx
私はBG、BPレガシィのとき、この店ではないですが、ダンパー交換しました。
純正ビルシュタインと比べると、アタリはソフトですが、奥でしっかり踏ん張る感じ。
乗り心地と操縦性がUPしました。
もう、こんな店舗はないですかね。

書込番号:26286790

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2025/09/11 06:45(2ヶ月以上前)

GoziU代会社員さん

>昔はこういう店が全国にありました。

今でもありますよ。阿部商会やエナペタルでオーバーホールとセッティング変更できます。タイヤ館でもオーバーホールは受け付けてくれるはず。ネットから拾ってきた情報だと5年前でオーバーホールで1.2万円(税抜き?)+消耗部品代だったようです。

自分もだいぶ前ですがBP用STI製ビル車高調4本をタイヤ館へオーバーホールに出したことがあります。ただし、BP純正ビルだとオーバーホール可能なのは単筒式フロントのみだったのでそれ以降に発売されたビル装着車も同様と思います。

オーバーホールの場合、フロントは新品交換に比べて費用は抑えられますが代替えショックがないとオーバーホール期間中車に乗れないのが難点ですね。あと、リアは新品に交換。

書込番号:26286974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/12 00:09(2ヶ月以上前)

個人でエナペタルに依頼すると交換まで車に乗れないですよね。
そこを解決していたのが前述の店などです。
仕組みはこんな事です。
予め純正ビルシュタインを、オーバーホール+仕様変更+再塗装して在庫を置いておく。
オーバーホール+仕様変更は店がエナペタルへ依頼。
自分のクルマを持ち込み、在庫品を当日取り付け。
自分の純正ビルシュタインは下取り後エナペタルでリフレッシュして、次のお客のクルマへ取り付け。
なので、乗れない期間がありません。
取り付けたビルシュタインにはSUBARUの刻印がありました。
(BPのリアダンパーは新品)
相談内容から察すると、このようなダンパーがあればベストと思った次第です。
少なくとも期待外れにはならないと言えます。
ただ、スバル車のアイサイト普及と比例してこのような店が閉店してしまっています。

書込番号:26287816

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:146件

2025/09/12 05:59(2ヶ月以上前)

GoziU代会社員さん

なるほど。なんで下取り?って思っていましたがそういう意味だったんですね。このようなサービスがあったこと自体知らなかったので情報ありがとうございます。

そういえば最近日本車(SUBARUは0)のビル足装着は本当に減りましたね。昔は高性能車=ビル足装着車ってイメージでしたが....

書込番号:26287919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2025/09/12 11:41(2ヶ月以上前)

>hidehidehidehide44さん

>おそらく同じ純正品はすごく高いので社外にしようかと思っています。

何か変えないといけない理由が有るんですか



書込番号:26288151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/09/12 12:12(2ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

そろそろ八年目なのでガタがきたときのことを考えて>先に調べています。

書込番号:26288179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/16 07:57(2ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました!
ディーラーから見積もりいただいたところ高くはないので純正のままいこうとおもいます。
お世話になりました。

書込番号:26291523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2025/09/16 08:55(2ヶ月以上前)

>hidehidehidehide44さん

〉全て純正品より性能は上だったりしますか?

大抵の製品耐久性は純正より劣ります

〉高くはないので純正のままいこうとおもいます。

それで満足出来れば純正が一番



書込番号:26291554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:103件

2025/09/16 10:56(2ヶ月以上前)

>ディーラーから見積もりいただいたところ高くはないので純正のままいこうとおもいます。

SJフォレで純正ダンパーが気に入らず、ビルシュタインに替えていました。

でも、純正ダンパーに不満がないなら、敢えて社外品に交換する必要性がないので、純正が一番でしょうね。

書込番号:26291635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/16 12:52(2ヶ月以上前)

>hidehidehidehide44さん
SUBARU車はアイサイトの事もあるので純正が最も安心かつ後悔しない選択だとおもいます。

書込番号:26291741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2025/09/18 11:30(2ヶ月以上前)

VM4C STiスポーツ に乗っています。
純正(ビルスタイン)サスですが、フロントは走行6万キロでガタゴト音がしだしたので、保証延長で交換しています。
(無償、保証延長代はペイできたかな。)
10万キロ超えてリア側がオイルにじみ出してきたので、これ以上ひどくなったら交換を考えています。
TEIN、HKS、BRITZと見積もったのですが、実は純正(ビルスタインダンプマチック2)が一番安かったので、
社外品の調整の手間も考慮して、純正交換を考えています。

書込番号:26293326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/18 12:20(2ヶ月以上前)

そうなんですね!
ダンプマ2(2.0GTSグレードですかね?)とレヴォーグSTI純正サスだとSTI純正さすのほうが安いと言われましたよ

書込番号:26293365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度4

2025/09/20 06:42(2ヶ月以上前)

ビルシュタインを開発している方に聞いた事があります。

4代目レガシィで車高の落ちるスプリングを装着して、雪や凍結の凸凹路面を走らない、
こんな車でショックアブソーバーの寿命が20から30パーセント落ちる。
ノーマルでも雪国で使う等はショックアブソーバーの寿命が下がる。
なんて感じです。

最近チェックした2台のレガシィでも、
耐久性があるカヤバの純正形状ですとレガシィでも8から9万キロで抜け切る。
ピストンロッドを押すと全く戻らない。

こんな感じです。
この動画と同じ状態。

BH5 スバル レガシィ ショックアブソーバ機能不全 9万キロ走行
https://www.youtube.com/watch?v=JoLKVWv1CMc

対策は純正ビルシュタインはバカ高い。
デイ―ラー25万円程度。

車高調整式等は2年2万キロで要オーバーホールなんて商品がよくあります。
これは良路を走った状態で、雪、凍結路はもっと耐久性は落ちる。


雪や凍結路や道路のギャップに強いノーマルスプリングで開発された
純正形状のテインのエンデュラプロプラスは、3年6万キロ保証。
これで16段式の減衰力調整。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1218984.html

https://www.youtube.com/watch?v=01TuczXPwKs

https://www.youtube.com/watch?v=c-Tol0dfm54
かなり使えて安い。
定価
調整なし7万円台。
16段調整あり8万円台。
Amazonやヤフーでも更に安い店はあります。

2セット使用したカヤバのニューSRより耐久性、コストが掛かっている。
商品性は十分にある。
レヴォーグのドカンとギャップから突き上げに悩んでいる人にも快適になるなんて商品です。
大井さんのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=QB2XvCB-qhI
https://www.youtube.com/watch?v=cD3EN5urZVA

私もレガシィでテストしてますが・・・
16段最弱ですとかなりフワフワになります。
当然新車ノーマル時よりかなりフワフワ。

レヴォーグの初代の欠点フルボトムしてないのにワインディング等ですごいショックが出る場面がある。
の切り札だと思っています。
ビル用スプリングモデルとカヤバの2種類が出ています。
こちらを着けた方がいいでしょう。

レヴォーグでの購入者のレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/180731/car/2235111/11811106/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/338374/car/2684997/11853434/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3446558/car/3271054/12194455/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=2077024&cmk=6&cmo=58238

取り付け時に3000円位の調整式リア側は延長式のテインのフレキシブルコントローラーを着けると車内から簡単に調整できます。

書込番号:26294765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング