自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2587545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 jb64 ホイールインチダウン

2025/09/08 22:54(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件

ジムニーに詳しいユーザーさん教えて下さい。
JB64を写真のホイール・タイヤにしたいと思ってます。付くには付くと思うのですがこのJB31ホイールのインセットは+10、タイヤも純正より40ミリ広いのですが、写真を見るとオーバーフェンダーなしで収まってます。よく車両の個体差があると聞きますが、ホーシングの左右のズレくらいで車幅は変わらないと思うのですが、ハミタイしないのでしょうか?因みにこの車両を販売している店に聞いたのですが、約一年前というのと手元に車が無い為、詳細は分からないそうです。
タイヤはグットリッチではなく、最近発売されたグラントレックR/Tの同サイズにしようと思ってます。
インセットが純正より12ミリ出るのは分かっているので、計算上の回答はいりません。
あとこのホイールが付いてたシエラのメッキホイールはインセットが+5の物もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26284992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2025/09/09 05:37(2ヶ月以上前)

写真の方に聞くのが一番じゃないですか

そうでないと机上の計算になってしまいますよね



書込番号:26285108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/09 10:08(2ヶ月以上前)

>因みにこの車両を販売している店に聞いたのですが、約一年前というのと手元に車が無い為、詳細は分からないそうです。

との事ですが、このお店は仕入れたジムニーを自前でカスタマイズして販売しているお店のようですね。
真似したいからノウハウだけ教えて下さいと言われ、おいそれと応じてくれるとは思えません。
この写真と同じ仕様にカスタマイズして下さいと言えば、きっと応じてくれると思いますけど...

答えになっていませんね。
すみません。

書込番号:26285271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

減速時の回生ブレーキについて

2025/09/08 20:35(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

スレ主 bnwnさん
クチコミ投稿数:5件

現行のマイルドハイブリッド搭載モデルの減速時の回生ブレーキの挙動について質問です。

2022年式 FX-S(マイルドハイブリッド搭載モデル)の走行中、アクセルを離すとISGによる制動・充電が行われると思うのですが、
アクセルを離しただけの場合とフットブレーキを踏み込んだ場合では、ISGの負荷は変化しますか?

※惰走時にフットブレーキを軽く(ブレーキランプがぎりぎり点灯する程度)踏むだけでブレーキが効いている感覚があり、上記の疑問が湧きました。 単にブレーキの遊びが無いだけでしょうか?

書込番号:26284866

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/09/08 21:02(2ヶ月以上前)

bnwnさん

家族がマイルドハイブリッドのハスラーに乗っています。

このハスラーでエネルギーフローを表示させて、回生ブレーキによる充電状態を何度も確認した事があります。

このエネルギーフローによるとアクセルオフだけの時よりも、フットブレーキを踏んだ時の方が充電量は多くなっています。

つまり、フットブレーキを踏んだ時の方が回生ブレーキも強くなっていると考えて良いでしょう。

bnwnさんもワゴンRでエネルギーフローを表示させて確認してみては如何でしょうか。

書込番号:26284906

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 bnwnさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/09 11:45(2ヶ月以上前)

スーパーアルテッツァさん

私も普段の通勤中にエネルギーフローインジケーターに注目しているのですが、いかんせん運転距離が短くて、充電量に大きな差が表れないため確信が持てませんでした。

ご意見を参考に、交通の流れに乗りつつ燃費運転ができるように慣らしていきたいと思います。

ご回答ありがとうございました!

書込番号:26285332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2025/09/09 12:16(2ヶ月以上前)

bnwnさん

一寸私の表現が悪かったみたいですね。

バッテリーの溜まり方を見るのではなく、バッテリーへ送られている電気の速さを見るのです。

この電気の送られ方がブレーキ踏むと明らかに速くなるのです。

という事でブレーキを踏むと回生ブレーキが強くなっていると判断しています。

書込番号:26285356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bnwnさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/10 21:20(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

運転中にエネルギーフローインジケーターを確認したところ、確かにフットブレーキの有無でインジケーターの流れの速さが変わっているようです。
制動力の体感でも変化がありますし、ISGの負荷も切り替わっていると考えて良さそうですね。

ご回答ありがとうございました!

書込番号:26286695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

幌について

2025/09/08 16:33(2ヶ月以上前)


自動車 > ミニ > MINI CONVERTIBLE (コンバーチブル) 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

f57購入して2年になります。幌閉じた際 走行中のあちこちからくる異音?は皆様もありますか?幌を開けた時の走行中は快適ですが、どうしても幌を閉じた際あちこちから気になる音がしてきましたので質問させていただきます。ソフトトップなのである程度は仕方ないのですが。

書込番号:26284695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テンポラリースペアタイヤ

2025/09/08 14:17(2ヶ月以上前)


自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2021年モデル

スレ主 コエツさん
クチコミ投稿数:2件

A3にテンポラリースペアタイヤの装着してありますか
それともタイヤリペアキットのみでスペアタイヤの搭載は出来ないのでしょうか
オプションでの購入は出来ますか

書込番号:26284596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/09/08 15:24(2ヶ月以上前)




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

80ハリアーのスタットレスタイヤ

2025/09/08 13:58(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

スレ主 コエツさん
クチコミ投稿数:2件

80ハリヤーで使用したスタットレスタイヤ225/65/17 ホイール17×7.0J インセット39
ヤリスクロスアドベンチャーに使用できますか、タイヤが当たらなければ良くメーター誤差は気にしません
使用不可ならこのホイールに合うサイズを教えてください

書込番号:26284584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/09/08 14:46(2ヶ月以上前)

>コエツさん

@ タイヤの径が⊕26oですので、その半分半径が広がります。ですので、フェンダーに当たる可能性もあります。
A ホイールが7.0Jの場合のインセットは+50です。この場合+38を取り付けると外側に12o出ます。
普通の車の場合、10mm程度余裕がありますが、ヤリスクロスの場合余裕があるかどうか確認できないので、このホイールはお勧めできません。
B 225/65R17の外径は 725mmで52oほど大きくなり、車検に受かりませんし、公道の運転はできません。
したがって、@〜Bで、全くお薦めはできませんし、使用してはいけません。
なお、ヤリスクロスの場合の適正なタイヤホイールセットは以下のHPを参照してください。
https://wheeldad.com/yariscross-10-wheelsize/19/

書込番号:26284612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2025/09/08 14:58(2ヶ月以上前)

訂正。
× タイヤの径が⊕26oですので、
○ タイヤの径差 +52mmですので、
失礼しました。

書込番号:26284622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/08 17:12(2ヶ月以上前)

ちょっと無理みたいですね

書込番号:26284721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライトについて

2025/09/08 12:53(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

クチコミ投稿数:5件

一部改良モデルの購入検討中の者です。
今回オプション設定となってりプロジェクタ式ヘッドライトを付けるか悩み中なのですが皆様はどうされましたでしょうか?
デイライトの必要性は感じていないので純粋に対向車/歩行者への配慮に6万かけるかどうかというところですかね。。。?
皆様のご意見いただけると助かります。

ちなみにこちらの地域では値引きは一切なしです。。。。

書込番号:26284516

ナイスクチコミ!2


返信する
untamaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/08 14:41(2ヶ月以上前)

多分珍しい方だと思うのですが、私はプロジェクター式のカットラインがスパッと切れてる感じが嫌(ローで看板見えなくて不便)で、あえてリフレクター式にしてます。

ちなみに、一昔前のようなHIDや電球のリフレクターとは違い、LEDなので一昔前のようなリフレクターダサって感じではないです。
アダプティブハイビームでの対向車にチラチラと絶妙なイライラを当てえるのも嫌なので・・・

書込番号:26284609

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2025/09/08 19:38(2ヶ月以上前)

>対向車/歩行者への配慮に6万かけるかどうかというところですかね。。。?

プロジェクタータイプに搭載されるアダプティブハイビームシステムだけでも6万円の差は埋められると感じております。

他車ですがアダプティブハイビームシステムは結構賢い制御で夜間の車道ではとても重宝しております。

書込番号:26284816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/09 08:56(2ヶ月以上前)

>CAN_PN_Masterさん

この約6万円って部分で悩むのも分からんでもない。

自分は「便利」って面でその辺は惜しみなく入れましたが、人によっては、対向車の事を考えて「どうなんだろう?」って思うのはありますよね。便利な面もありますが、ちょこっとだけリフレクタータイプのライト部分を見ると「なんかなぁ〜」ってのもあったので・・・

デイライトも言わば昼間の存在感だけの話し。
場合によっては周りの歩行者や自転車やバイク・車にとって見えにくくてデイライトで存在が分かって良かったってのは無きにしも非ず・・・
この辺どう考えるかなんですが、それで約6万はどうなんだ?って事ですよね。

ご自身がそれで良いなら間違いなくそれでイイと思います。

どのメーカーのアダプティブハイビームシステム(メーカーによって言い方は多少違いますが・・・)も結構おりこうさんのようで対向車に対して問題無くライトを消してくれるので、単なるオートハイビームより遥に制御はイイですけどねぇ〜(アダプティブハイビームシステムのトヨタのやつはハイビーム側のLEDの数は11個か12個で制御してるはずです。違ってたらごめんなさい・・・)

って、これで約6万、悩む人は悩むかもしれませんね・・・
人によっては、これだけのシステムで6万なら良いって言われる方も居てるかも知れませんが・・・

書込番号:26285217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/09/09 09:46(2ヶ月以上前)

>noahninottemasuさん
>kmfs8824さん
>untamaさん

コメントありがとうございます!!

やはり悩みますね。。。。必須ではないだけに。
値引きゼロなので余計です(笑)

今週が予約期限なので時間ないですが、あと数日悩みたいと思います!
ノアを購入できるので嬉しい悩みかなと思いますが(笑)

書込番号:26285254

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング