自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車速パルス取り出し方教えてください

2003/06/01 20:16(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 自分で取り付けますさん

2代目レガシィからの乗換えで(GTB)31日に納車、現在慣らし運転中です。
燃費表示(カタログには紹介されていなく、買ってからのうれしいオマケ)からすると11km/L 先代からすると(^^♪です。
ご多分に漏れず、新型レガシィの値引きガードが固く、当初予定していたナビが予算オーバーで購入することが出来ませんでした(ToT)/~~~  (本体+所得税+消費税−高いです)そこで奮起し自分で取り付けを考えているのですが、新型レガシィの車速パルスがどこにあるのかわかりません。情報のある方教えてください。
自分なりにSONY MobileのBH5情報を元に運転手席側を探った所、ハンドル下、左・白のエアコンユニットに取り付いている灰色(白に近い)14ピンのコネクターが位置的に怪しいと思ったのですが、コードの数も少なく5番ピン(緑/黒)の色も違うので外れでしょうか。BHではクラリオン製のハーネス(854-7805-00)が使えるのですが、新型も可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1630603

ナイスクチコミ!0


返信する
前GTBオーナーさん

2003/06/01 22:26(1年以上前)

私はレガシィを3台乗り継ぎましたが2台目から車速センサー付きナビを自分で取り付けました。パルス拾う場所は助手席の足下奥のカーペットめくると金属板がありネジ止め外して板とるとコンピュータが現れますので後はディーラーのサービスに車持って行ってどのコードか教えてもらいビニールテープで印して帰ってからゆっくり取り付けました。

書込番号:1631116

ナイスクチコミ!0


スレ主 自分で取り付けますさん

2003/06/02 00:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
純正品を勧められていたので、聞きづらい点もあるのですが(^^; .. 今度の休みに教えてもらう事にします。
質問なのですが、コンピュータに来ているケーブルにはバック信号や、サイドブレーキの信号は来ているのでしょうか? 前GTBオーナーさんはどこから引かれたのでしょうか、参考に教えてください。

書込番号:1631597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/06/02 20:41(1年以上前)

現行型はカ−ナビに必要な車速パルスもバック信号も"自分で取り付けますさん"がおっしゃるように用品コネクタに出ていました。
現行型もきっとあるはずですのでディ−ラ−で聞いてみてください。
旧型用品コネクタは パ−キング、Nレンジ、車速パルス、バックランプの各信号が出ていましたが サイドブレ−キ(S.B)信号はありませんでした。
私はS.Bは配線せずGNDに落としましたが(走行中もナビ操作可能にするため)使用するのであればサイドブレ−キレバ−の付け根のスイッチに配線する必要がありました。
旧型情報ですがご参考まで

書込番号:1633709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/06/02 20:42(1年以上前)

一番上の 現行型 は 旧型 の間違いです

書込番号:1633715

ナイスクチコミ!0


スレ主 自分で取り付けますさん

2003/06/30 01:42(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました、あれから色々調べて(スバルでは新しいので不明と言われました)ステアリング下にセンサーコネクタ15Pが出ているのが判り、サービスコネクタを購入して自力で取り付けました。宜しければ http://popup5.tok2.com/home2/katotoro/ をどうぞ

書込番号:1715443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

R33GTRの乗り心地

2003/06/01 20:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 ぼさまさん

毎度毎度の質問で申し訳ありません。
R33GTRを所有された方に質問です。

この車をGTカーと見た時に長距離の乗り心地はいかがでしょうか。
自分は次の候補条件として長距離もイケル車というのを考えています。

カミサンがランエボGT−Aに乗っているのですが、この車の長距離は燃料タンクの小ささもあって総合的にはいま一つです。

GTRに乗り心地の好さは求めていませんが、高速を使った長距離が
こなせるレベルかどうか知りたいと思います。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

書込番号:1630577

ナイスクチコミ!0


返信する
!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/01 21:28(1年以上前)

ぼさま様どーもこんばんわです
33GT−Rなら4年で7万キロぐらい乗っていましたよ!
GT−Rの乗り心地ということですがエボに比べたらほんと普通の車の乗り心地ですよ
ですが燃費がエボよりはるかに・・・タンクはでかいのですが
私は燃費を気にして走ったことが無いので通勤にも普通に使ってリッターどれぐらい走ったか覚えていないんですが月に5,6万はガソリン代払ってたのは覚えています、すいませんあまり参考になりませんね
自分は鈴鹿サーキットをメインで走ってたんですがボデーがすぐにがたがたになっちゃいました
鈴鹿の長ーーい裏ストレート130Rまで軽く250キロオーバーするGT−Rはやっぱりすごい車ですよ。

書込番号:1630886

ナイスクチコミ!1


おosさん

2003/06/01 22:41(1年以上前)

BCNR33なら、乗ってました。
Vspecの、足回りノーマルに乗ってましたが、乗り心地は、いたって普通です。乗ってて楽しい車なので長距離は可能だと思います。
ガソリン食いますが・・・。

書込番号:1631175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/06/02 14:56(1年以上前)

!-! さん、 おos さん
RESありがとうございました。

R33GTRは長距離もいけそうですね。
2.6Lの高性能ターボエンジンですから燃費の悪さは想像つきますし
納得です。
これで、俄然次の筆頭候補になりました。後は予算の工面ですね。
ありがとうございました。

もしも、33GTRで気になった点等ありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1632889

ナイスクチコミ!0


今はR34さん

2003/06/03 01:25(1年以上前)

乗り心地は快適です少なくともこの車を選ばれるあなたですから、乗り心地=やわらかいなどとお考えでないでしょうから。私は東京ー大阪を月に1回から2回往復してました、ただできればシートだけはレカロにすることをお勧めします、純正もかなりよいですが、一日の長はあると思います。高速で長時間走るなら乗り心地よりもシートが疲労感を左右すると思います。

書込番号:1634894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/06/03 03:16(1年以上前)

今はR34 さん。
RESありがとうございました。

確かにシートは重要ですね。昔からスカイラインシリーズは国産車の中でもシートは良いものでしたが、レカロはやはり別格ですよね。自分で使った事はありませんが、一寸座っただけでもその好さは判ります。
R33GTRを手に入れられたら、是非検討します。せめて運転席だけでも。。。。

書込番号:1635082

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/06/03 13:32(1年以上前)

私の不満ですが、盗難の心配です。私は、危うく盗られそうになったことがあります。イモビライザーは比較的効き目があるようなのでお勧めです。
なんちゃって盗難防止システムは、ほとんど効き目がないらしいですが。

書込番号:1635826

ナイスクチコミ!0


!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/03 20:58(1年以上前)

盗難と言えば私はリアのGT−Rのエンブレムを盗られました
別にいらないからいいのですが、あんなの盗ってどうするのかなぁ?
タイプMに付けてRの真似でもするのかな。

書込番号:1636914

ナイスクチコミ!0


GTRっていいよね!さん

2003/06/04 00:19(1年以上前)

初めて出します。
前にどう見てもSなのに、なぜかRのエンブレムを付けたのを見かけたことがあります。そういう人がいるってことでしょうね。

書込番号:1637848

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/06/04 01:05(1年以上前)

スカイラインにおける「R」というのは何か特別なんですよね。
特に「GT−R」には、惹かれます。
エンブレムが盗まれるというのはGT−R位じゃないでしょうか。

そういえば、10年以上前にGTS−Rのプリントシールをスクーターに貼っていた事がありました。これも「R」の力?
でも、TYPE-MにRのエンブレムは恥ずかしくて貼れないですね。

書込番号:1638043

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/06/04 21:21(1年以上前)

TYPE-Mは、外装が完璧でも、5ナンバーだから、すぐバレますよね。
音も違うし。

書込番号:1640227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/06/05 03:39(1年以上前)

私なら思い切り外装はTYPE-MのままでGT−Rよりも速い車に仕立てたいですね。(かなり無理があるかもしれませんが)

書込番号:1641631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/06/06 22:21(1年以上前)

ところで、みなさん。GT−Rの良さというか魅力はどこになるのでしょうか。

自分は、GT−Rスペシャルに近いRB26エンジンとFRを基本としたアテーサ4WD、こだわりをもったシート等のパーツ。
そして何よりも日産が別格扱いで取り組んだ開発姿勢(R32が最も顕著と思いますが)にあるのではないかと思います。

今から考えると、日産は経営難の中でよく3代(R32からですが)にわたってGT−Rというスペシャルな車を作ったものと感慨深いものがあります。



書込番号:1646624

ナイスクチコミ!0


32&33Vさん

2003/06/22 23:51(1年以上前)

前愛車は32標準車、今は33Vspecに乗ってます。
32標準車の乗心地はノーマルならごく普通のクルマのように快適、33Vは街乗りでは非現実的に硬いです。今は34Mspecの足(ボルトオン可能です)にして少しは快適です。
GT-Rの魅力は、まずはRB26DETTエンジン、更にアテーサ、ですかね。エボと比べれば遅いですが、格別のフィーリングが好きです。
32独特のヤンチャで人車一体のフィーリングは奇跡的に素晴らしく、大好きです。
33なら断然Vspecですね。アテーサETS PROは標準車とは別物と感じます。走行性能がまるで違います。

書込番号:1693411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/07/05 18:54(1年以上前)

32&33V さん、はじめまして。
今回、縁有りましてR33Vspecに乗る事になりました。私は、サーキット走行はしません。高速を使った長距離でワインディングを少々、後は殆ど街乗りです。

Vの足は街乗りにはキツイと思っていたので、33標準車の足に換えようかと思っていた矢先の32&33Vさんの書き込みでした。
それで、お聞きしたいのですが34Mspecの足に換えられてどういう具合に変わりましたか?少しは快適になったとありましたが・・・
あと、ボルトオン可能ということは加工なしで純正とそのまま変更が可能と理解していますが、費用は工賃含めてどの位だったのでしょうか。
差し支えなければ教えて下さい。

いくつも質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:1731866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/07/06 02:24(1年以上前)

すみません、アイコン間違えました。
32&33V さん もうひとつすみません。Mspecの足はアブソバー+スプリングのアシィ交換ですか。あと、Mspecの足に換えての不満点もできれば
教えて頂けませんか。どうぞ、宜しくお願いいたします。

書込番号:1733486

ナイスクチコミ!0


32&33Vさん

2003/07/11 02:36(1年以上前)

ぼさまさん、33Vspec入手おめでとうゴザイマス!
さて、ご質問の件ですが、34Mspecの足はお察しの通りボルトオン、つまり無加工で入ります。
ショックとスプリングは別々に組み合わせ可能です。ワタシはショックのみ交換しました。リアはサスの動きが変わった(=ショック吸収してくれてる)のがすぐに分かりますが、フロントは正直劇的な変化はありません。
特に不満はないですね。確かにまだ乗心地は悪いですが、Vspecより大分マシですし、これ以上やわらかくすると高速コーナーが不安です。(因みにワタシも、飛ばすといっても高速道路のみです。)
知人がショックとスプリングを一気に交換しましたが、コイツは大分マイルドになってました。但し、彼の場合その際にブッシュ類も全て交換したので、乗心地向上にサス自体がどこまで寄与したのかは厳密にはわかりません・・・。でも、試す価値は大だと思いますよ。因みにショック+スプリングを34M用に交換すると車高が2cm強落ちるという副産物も有ります。(笑)
ワタシの車高はままです。
費用は、覚えてません・・・ただワタシの場合「その筋」の知り合いに頼んだので格安でした(^^ゞ
ではでは。

書込番号:1748890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/07/11 04:05(1年以上前)

32&33V さん、RES本当にありがとうございました。

大体の状況が判りました。私もスプリングはレートが同じなので変更不要と思っていましたが、34にすると車高が変わるんですね。大変参考になりました。
ただ、お知り合いの方の変更はとても気になります。
ブッシュ類の変更というのは、これもMspecのブッシュと交換されたのでしょうか?
お話を伺った結果、私はMspecのアブソーバー+ブッシュ交換で行こうかと思います。(車高は別に落とすつもりはないので・・・)
明日にでもショップに工賃含みの費用を確認します。

本当にありがとうございました。助かります!
また、色々と教えて下さい。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:1748996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/07/11 04:23(1年以上前)

32&33V さん、すみません。お聞きする事を一つ忘れていました。

32&33V さんの33は、コンピュータの変更をしていますか?されていれば、そのお話を聴かせていただければと思います。
実は、足回りも懸案なのですが、コンピュータも現在日産純正のままなのでチューニングしようと思っています。
で、迷っているのがマインズのポン付けかAPEX−PowerFCの現車合わせです。
現状はフルノーマルなのですが、将来的には純正交換タイプのエアクリーナー+フロントパイプ+マフラー位にしたいのです。現車合わせすると確かに現状は最適になりますが、将来の排気系の交換時にまた現車合わせが必要になります(現車合わせは約5万円/1回です(;_;))。それで最初からブーストアップまでの安全マージンを見込んだマインズのポン付けで行けば現車合わせ費用がゼロで済むという考えです。ただ、ポン付けタイプではどの位の向上が望めるのか判りません。

この辺のコンピュータに関するお考えをいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1749014

ナイスクチコミ!0


32&33Vさん

2003/07/14 00:44(1年以上前)

ども。
チューンの話になると、正直キリが無い、ってところですが・・・
GT-Rは本気でヤリ始めると数百万っかっても自分の好みになるかどうかは分からないにが実情です。それだけポテンシャルがあるってことですけどね。
参考までに、ワタシの仕様です。
個人的に、本質的にレスポンス重視&高速コーナーセッティングです。maxパワーは重視してません。
・足は先述の通り+34R純正18インチ+040(ポテンザ純)
・nismo S-tuneパット、純正ローター
・排気フジツボデュアル、吸気ニスモ純正交換&カバーはずし、オリフィス抜き。
このままだと、純正ロムでもパワーはそこそこ上がりますがレスポンスがX。
オーバーシュート気味でブーストも落ち着きません。そこで
・ニスモフロントパイプ
・トラストGreadyパイピングキット
同時にやりました。下からのレスポンスが体感できますが、マジでオーバーシュート。そこで、調教用にROMです。
・JamRacingポン付けロム
・プラグ#8
JamRacing足立にあるショップです(スターレットチューンで有名)。工場はしょぼいですが、いい仕事してくれます。
※ロムはパワーアップのためではなく、上がりすぎるパワーを抑えるため+レスポンスアップが目的とご理解下さい。ブーコンは付けていませんが、基本ブースト1.05以内で落ち着いてます。(たまに条件が揃うと1.1以上になりますが。)安心してフルスロットル可です、レスポンスもノーマルとは見違えます。一般的なポン付けロムについては良く知りません(興味無いので)。
この仕様でX50キロオーバーは楽勝です。パワー値トルク値は知りません(興味有りません)。
とにかく、セッティングの方向を間違えないようにする事が大事です。
とにかく自分はハンドリングも含めえてレスポンス重視です。
「値」にハマると地獄に陥りますゾ!!
街中で交叉点を曲がるだけでも楽しく、バツグンのレスポンスが楽しいクルマ。実はGT-Rはゆっくり走っても楽しいクルマなのです。・・・
長々とスミマセン。
質問全然OKですが、用語の質問はご勘弁(そちらで調べて)下さい。
ではでは。

書込番号:1758272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼさまさん

2003/07/15 20:09(1年以上前)

32&33V さん、詳しいRESありがとうございました。大変参考になります。

街乗りもこなせるしなやかな足で、高レスポンス。いいですね。私の希望と一致します。
現在、技術と実績のあるショップを探しています。セッティングの方向を誤らないように気をつけます。「値」にはまると本当に泥沼ですね。パソコンのベンチマーク、CPUのクロックアップ競争と同じです。

乗って気持ちのよいGTRを目指して頑張ろうと思います。
また質問するかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:1763733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TS3カード

2003/06/01 19:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

クチコミ投稿数:29件

TS3キャッシュバックって車両本体にも使えるの?
確か上限は30までだと思うんだけど。残りは現金で払うの?

書込番号:1630542

ナイスクチコミ!0


返信する
せいこーたんさん

2003/06/02 11:13(1年以上前)

車両本体でも可能です。上限は30万までで、残りは現金もしくは、ローンになります。
法定諸費料には使えないみたいです。

書込番号:1632445

ナイスクチコミ!0


WISH−WISHさん

2003/06/03 11:19(1年以上前)

法定諸費用にも使えます。
おかげで私は普通、先に支払いを求められる諸費用分の現金をカードで
すませることができました。

書込番号:1635558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジのエスティマは買い?

2003/06/01 19:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 購入!さん

マイナーチェンジのエスティマは買いでしょうか?

書込番号:1630492

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/06/01 19:36(1年以上前)

捨て。

書込番号:1630501

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/06/01 20:03(1年以上前)

値引き額を考えれば買いだと思う。

書込番号:1630574

ナイスクチコミ!0


ふたパパさん

2003/06/03 01:40(1年以上前)

アエラス-S 7人 2400 2WD ブラック マイナーチェンジ後を  購入、もしくは見積りを取られた方、車体本体値引き額を教えて頂きたいのですが?
購入を考えていますので、教えて下さい。

書込番号:1634926

ナイスクチコミ!0


アミノンさん

2003/06/03 13:53(1年以上前)

もうまもなく ふたパパさんと同じアエラス−S 2400 2WD ブラック(少しカスタム)が納車されるおじさんです。本体値引きというご質問でご参考になるかどうかですが、7年式エスティマ下取り50万円!と値引き25万ってとこでした。

書込番号:1635866

ナイスクチコミ!0


アエラスSさん

2003/06/03 14:00(1年以上前)

アエラスSを購入しました。車両本体から22万円、メーカーOPから1万円、ディーラーOPから4万円、フロアマット、サイドバイザーをサービス。もちろん車庫証明、納車費用、希望ナンバー代までサービスでご契約。

書込番号:1635887

ナイスクチコミ!0


アエーSさん

2003/06/11 00:36(1年以上前)

某Tトヨタ店では、所長の判断できるのは30万までだそうです。私の知ってる限りではSトヨタも同じです。全国的に今はこんなモンじゃないでしょうか

書込番号:1659898

ナイスクチコミ!0


反野内 拓哉さん

2003/06/13 23:22(1年以上前)

30までなんですか?アエラスSなんですが32万行きましたよ。
そのうち5万はナビ、ツィーター、スピーカー、カーステの乗せ代え工賃ですが、、、

書込番号:1668427

ナイスクチコミ!0


オヤジーデ2世さん

2003/06/15 08:13(1年以上前)

私も昨日エスティマSの購入契約を結びました。
オプションはHDDナビ、バックモニター、サイドバイザー、フロアマットで値引き額は総額35万でした。納車までの期間は多少短くなっていて24日との事です。

書込番号:1669483

ナイスクチコミ!0


早く乗りたいさん

2003/06/15 14:24(1年以上前)

アエラスSを契約。OP、約55万付けて、約39万引き。プラス車庫証明、納車費用、希望ナンバー代サービスで契約。たった2回の交渉で決めてしまいました。この値引きで良かったのだろうか?・・・

書込番号:1670415

ナイスクチコミ!0


反野内 拓哉さん

2003/06/15 21:30(1年以上前)

私はオプションまったくなしでしたよ…笑

書込番号:1671646

ナイスクチコミ!0


恩返しさん

2003/07/06 01:36(1年以上前)

値引交渉につきこちらの板に大変お世話になったので私の情報を還元します。契約日7/5 アエラスS2400にナビ、マット、サイドバイザー、ナンバーフレーム、バックモニター、警報装置をオプションでつけました。トータルでの値引額は42.6万円でした。近所の3箇所のディーラーで相見積もりをとって決めました。

書込番号:1733327

ナイスクチコミ!0


こーぱぱさん

2003/08/03 00:42(1年以上前)

悩む必要まったくなしおさん、ですよ。エスが気になった瞬間から『買い』以外の選択肢はありえません。オデやBOXY、エル、アル他のミニバン買ったら絶対後悔しますね。NEFって検索してみればその魅力が確信に変わるでしょう!(^^ゞ

書込番号:1821606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビについて教えてください

2003/06/01 17:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ルポ

スレ主 らん丸さん

最近ルポを購入したのですが、ナビの取付場所について悩んでいます。
ルポにナビを付けた方に教えて欲しいのですが、ナビは収納型とそうでないのとどちらにされましたか?
また、車関係のことは全然わからないのでお勧めのナビがあれば教えてください。予算は10万円前後で、地図が分かり易いものが希望です。

書込番号:1630061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/01 18:51(1年以上前)

CN-HDX300D

書込番号:1630378

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/02 18:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
早速、実物を見にお店へ行ってみます。

書込番号:1633317

ナイスクチコミ!0


TABOSさん

2003/06/02 23:16(1年以上前)

僕はパイオニアの楽ナビ(インダッシュタイプ)にしました。予算は
超えてしまうけど、インダッシュタイプの方が使わないときにすっきり
収まるし、車外から目立ちにくいので盗難予防にもなりますのでお勧め
です。

書込番号:1634357

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/03 18:40(1年以上前)

TABOSさん、ありがとうございます。
確かにインダッシュダイプの方がすっきりしますよね。
でも少し目線が下がるのが気になるんですが、その辺はどうなんでしょうか?見にくくはないんでしょうか?

書込番号:1636507

ナイスクチコミ!0


TABOSさん

2003/06/04 21:56(1年以上前)

確かに少々目線は下がりますが、ダッシュボードの位置だと夜間に運転する場合、まぶしくて視界のじゃまになるという弊害もあるのでどちらを選択するかだと思います。2DINの上の方に取り付ければ(MDは下に移す)それほど目線を下げなくても認識できると思いますよ。

書込番号:1640375

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/05 18:06(1年以上前)

インダッシュは見にくいんじゃないかと気になってたんですが、大丈夫なんですね。
ありがとうございました。参考になります。

書込番号:1642906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/05 19:18(1年以上前)

主観は主観なので、自分の感覚が一番大事だと思います。」

書込番号:1643077

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/07 09:43(1年以上前)

はい、確かにそうですね。
私には合わないかもしれないので、もう少しシュミレーション(笑)しながら考えてみます。

書込番号:1647883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

露骨な

2003/06/01 06:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > ティアナ

スレ主 専業主婦さん

購入者はいろいろと満足されているみたいですね。
恥を知れみたいなパクリがでるとおもいます。
ウッシュやアルファードみたいに。
お願いですからやめてほしいです。

書込番号:1628696

ナイスクチコミ!0


返信する
豆電球たかさん

2003/06/01 06:54(1年以上前)

出ないと思います。需要の少ないクラスですから・・・

書込番号:1628731

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/06/01 09:21(1年以上前)

全然パクリなんか出ないと思うけど。

書込番号:1628939

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/01 09:37(1年以上前)

心配するほどでもないんじゃ(笑

書込番号:1628968

ナイスクチコミ!0


こうじ999さん

2003/06/01 09:57(1年以上前)

その前にティアナがパクり
なのでは?

書込番号:1629009

ナイスクチコミ!0


元BH乗りさん

2003/06/01 11:51(1年以上前)

あまりマネされないと思います。スキマ商品を
狙って開発された車だと思うので。

書込番号:1629282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/01 13:51(1年以上前)

ティアナはパクられてます!某ドイツ車に!!
A4とかいうクルマ作っているメーカーです。
早速やめてと文句言って下さいな。

書込番号:1629592

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/06/01 14:55(1年以上前)

オットマンはぱくられると思いますね。

書込番号:1629736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/01 15:25(1年以上前)

批判を覚悟でパクる程売れるクルマじゃないでしょう。

書込番号:1629815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/01 16:07(1年以上前)

ですね。(笑)

書込番号:1629923

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/06/01 18:45(1年以上前)

ウッシュ(WISHのこと?)やアルファードは何をパクったのでしょうか?

書込番号:1630360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/01 18:49(1年以上前)

ストリームとかエルグランドとか。

こうして見ると、パクるのは大抵あそこだってのが明確になります。

書込番号:1630370

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/06/01 21:18(1年以上前)

ストリームみたいなミニバンも、もともとプレーリーだし、ノアみたいなボンネット付ワンボックスももとはセレナだし、アルファードみたいな豪華装備のLクラスバンも、もとはエルグランドだし。
ホント、日産は産む力しかないのだろうか。

書込番号:1630837

ナイスクチコミ!0


キセノンさん

2003/06/02 02:31(1年以上前)

皆は何をもって「パクリ」と言うの。
タイヤが4つ付いているからと言って、「パクリ」と言うか?
A4がどーこー言うのも良くいるけど、A4とティアナのフロントマスクを見比べて、パクリだと思うかね? 一部を見て「パクリ」と言ったらキリがないよ。
確かに、外観だけでなく、想定購買者層や値段帯までガチンコ勝負の場合もあるから、そういうのはまさに「パクリ」と言えるかもしれないけどね。

書込番号:1631994

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/06/02 17:49(1年以上前)

キセノンさんの言うとおりだと思います。

書込番号:1633255

ナイスクチコミ!0


スレ主 専業主婦さん

2003/06/02 19:06(1年以上前)

ウッシュをみてストリームがマイナーチェンジをしたのかと思いました。
>タイヤが4つ付いているからと言って、「パクリ」と言うか?
いいません^。^

書込番号:1633470

ナイスクチコミ!0


ゲオルグさん

2003/06/15 16:06(1年以上前)

開発時期にそんなに差が無い筈なのでパクレる時間が無いんじゃないでしょうか。(図面引きなおすのしんどいで)もともと日本車も外車をパクリまくりやったし。「これが日本オリジナルじゃ!」といえる内装・外装含めて格好のええクルマ見てみたいなぁ。

書込番号:1670651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/15 17:08(1年以上前)

オリジンなんていかがでしょう?(笑)

書込番号:1670806

ナイスクチコミ!0


車買い換えたいさん

2003/07/26 16:50(1年以上前)

どうでもいいけど、いつまでウッシュ・ウッシュ言っているのでしょう?(笑)

書込番号:1798769

ナイスクチコミ!0


車買い換えたいさん

2003/07/26 16:58(1年以上前)

>>ホント、日産は産む力しかないのだろうか。

だって、日“産”ですから。(爆)

書込番号:1798798

ナイスクチコミ!0


落ち葉のフレディーさん

2003/09/13 16:20(1年以上前)

国産トップのT社にパクリが多いのは事実と思います。T車に満足して乗っている方からすると、不愉快かもしれませんが、他社の「良いとこ取り」したと思えば良いのでは?小生もかつてH社のSワゴン初代が市場でバカ売れした途端、時期でも無いのにTエースシリーズを立て続けにFMCしてきたのには本当に呆れました。パクリを否定する方には対比表を差し上げても良いくらい。タイヤがどうのというレベルでは無いですよ。個人的にはT社は十分技術力があるのだから、もっと堂々として欲しいとは思いますが。
なお、全体としてティアナはパクリにくいクルマではあるでしょうね。

書込番号:1939067

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング