
このページのスレッド一覧(全165130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年5月26日 19:09 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月1日 22:49 |
![]() |
0 | 44 | 2003年6月8日 19:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月27日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月28日 03:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月26日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/05/26 11:30(1年以上前)
絵に描いたような教えてクンになっちゃってますよ・・・(^^;
>特別仕様車
って何の特別仕様でしょう?メーカー設定のものもディーラー設定のものもあるのでちょっとわかりません・・・
>ナビ
後付の方が安価で性能が良い傾向があります。セットで安くなってるならオプションでも構わないと思いますが、取得税がナビ分にまでかかってしまいます。
>納車
地域・グレード・メーカーオプション・在庫等で変動します。ディーラーに聞かれた方が確実です。
書込番号:1610848
0点



2003/05/26 12:31(1年以上前)
メーカー設定のノアエルセオです。
書込番号:1610954
0点

こんにちは
私も悩みました。(エルセオの前のナビスペシャルで。)
設定として、パワーアシストドアがオプション扱いでディスチャージライトの設定がなかったのが・・・
ヴォクシーの煌のように、ナビかアシストかで選べれば良かったのにと思いました。
メーカー戦略?
ただ、ブラインドコーナーモニターは良いですね。
書込番号:1611074
0点

訂正です。
エルセオに変わったら、ディスチャージヘッドランプが5万円で選べるようですね。
もうちょっと早くしてほしかった・・・。
でも、それほどお買い得感は無いかな?
書込番号:1611425
0点


2003/05/26 17:31(1年以上前)
エルセオは高めかも知れませんが、XグレードにLの装備満載でお買い得と思います。ディスチャージを5万でつけたらGoodです。
以下は、私見になるかもしれませんが。
@DVDナビについて
以前の「ナビスペシャル」のDVDナビはMDが装備されておりませんでした(共用パーツ使っているのでMDボタンだけはある!)がエルセオにはついております。
私はあえて「ナビスペ」にせずにメーカー純正のDVDナビにしました。現在はコンロトールCD増えたので、CD−Rにコピーできない=MDならコピーできるということで私にとってはMDは必需品だったからです。
なんで「ナビスペ」にMDがないのか?トヨタのお偉いさんは何考えてるんや(需要予測読み間違い!)とディーラーの人に言いました。
今回の「エルセオ」はMD装備となっているのは、そういった意味での反省かもしれません。
Aブラインドコーナーモニターについて
私が後からしまったと思ったのは、「ブラインドコーナーモニター」です。バックガイドモニターは購入時につけたんですが、ブラインドコーナーモニターを後からつけようと思っても後付けできないとのことです。「ないものねだり」の心境かもしれませんが、エルセオは最初からついているのでGoodです。
Bディスチャージについて
エルセオ買うならつけないときっと後から後悔することになると思います。
書込番号:1611534
0点



2003/05/26 19:09(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。また情報、ご意見ありましたらぜひ教えて下さい。
書込番号:1611756
0点




2003/05/26 03:43(1年以上前)
サーキット走行などのように過酷なブレーキングを繰り返したような
場合ならいざ知らず、一般走行中の急ブレーキ程度でブレーキ・ロータ
が変形するなど、ちょっと考えられませんね。
もし事実だとするならば、当然リコールになると思われますが、その
情報のソースは何だったのでしょうか?
書込番号:1610345
0点



2003/05/26 07:21(1年以上前)
自分の車が2回目のローターの変形で日産に出してる。
症状としては100`以上でブレーキを踏むと振動がスゴイ。
書込番号:1610491
0点


2003/05/26 19:34(1年以上前)
変形というより、ローターが削れてガリガリ状態になった場合は、ブレーキペダルから足に振動が伝わってくる。
書込番号:1611831
0点



2003/05/27 00:49(1年以上前)
ブレーキパッドは日産の純正です。
ローターが削れてガリガリ状態になるってしょうがないの?
書込番号:1613155
0点


2003/05/27 01:14(1年以上前)
あきら29 さんへ
> ローターが削れてガリガリ状態になるってしょうがないの?
パッドとロータの隙間に砂のような異物を噛んでしまったとか、
よほど粗悪なパッドを使ったというならば別ですが、そうではなく
て、ごく普通に一般走行をしていてローターがガリガリになるほど
削れるのは、明らかに異常です。
日産は膨大な借金の返済の目処がついたそうですが、そうした急激
なコスト削減策が、このようなトラブルの遠因になっている気がしな
いでもありません。
書込番号:1613245
0点



2003/05/27 01:34(1年以上前)
kiyo-c さん
絶対に異常ですよね!
明日、車が帰ってくるのですが日産のコメントが欲しいです。
ローター交換だけで・・・
また、繰り返しダメかな。
調べていたらZ32にも症状が出た車があるらしい。
車体の大きさの割にはブレーキが小さいのでしょうか?
書込番号:1613280
0点


2003/06/01 22:49(1年以上前)
自分もM35に乗って1年半が経ちますが、乗り始め当初からブレーキ踏むとバイブレーションを感じます(中低速でも踏み方次第で感じます)。
ロータが変形してる様な感触にも感じるし、サスペンションに共振している様にも感じます。
書込番号:1631210
0点





現在納車後1ヶ月目の者です。ディラーオプションのDVDナビをつけています。5月20日に新しいバックモニターが発売されたみたいですが、以前より小型で取り付け費込みで¥20000と聞いてどうしようか悩んでいます。あったら便利とは思いますが、必要なのでしょうか?使ってらっしゃる方、どなたか意見をいただけませんか?
0点

失礼だと思いますが、あえて言わせていただきます。
1カ月乗ってて、自分に必要かそうでないか判断できないんですか?
値段じゃないでしょ?
後方確認に不安を感じてるようなら付ければいいでしょ。
便利ということはわかってるようですし・・・
気の利いた意見でなく、ごめんなさいね。
書込番号:1610737
0点

お金の使い方に悩んでらっしゃる羨ましい身分の方もいらっしゃるってコトでしょう。
書込番号:1611180
0点


2003/05/26 18:24(1年以上前)
私は迷った末に結局つけませんでした。
数回、バックモニタ付きの試乗車に乗った感覚では、
それほど便利とは感じませんでした。
この車、結構後ろの感覚は掴みやすいですよね。
真後ろに予想してなかった障害物があった場合など
には効果を発揮しそうですが、逆にモニターに集中する
癖がついて、脇の確認が疎かになる、という注意点も
聞きました。
ウチの妹(運転下手)のように「今はもうモニタが無いとバックできない」
と言う人もいるので、自分の運転技術(車両感覚の掴み具合)で
判断されればよいかと思います。
個人的には、お金に余裕があるなら付けといても損はないかな
って思いますけど。
以下、本題からずれますが・・・
相変わらずここは不愉快なコメントつける人が多いんですね。
謝りながら返信する位なら最初から無視しとけばいいのに。
何について詳しい人なのかも分からない赤の他人にいきなり
説教されて、ありがたがる人なんていないでしょう。
この件だって、文面だけじゃなく文意を読み取れば、使用感を
聞きたいんだな、ってわかると思います。
納車一ヶ月とは言っても、まだほとんど乗る機会がなかった人
だっているでしょうし。
単なる説教・イヤミ好きなのか、発言ランキング上位でも狙って
常連顔したいのか・・・
ここは有益な情報も多いのでちょくちょく来ますが、よく見かける
名前の方に、不愉快な発言する人が多いように思えます。
もちろん、良い方もいらっしゃいますが。
特にこの件について議論する気はないですが、こういう風に感じ
てる人も少なからずいる、と伝えておきます。
書込番号:1611649
0点

自分のお粗末な価値観を押し付けたり、稚拙な感情を垂れ流すマヌケも多いですな。「色んな意見の中から自己責任で取捨選択する」って大原則も理解出来ないマヌケだから「少なからず」なんて表現に縋りたがるんでしょう。みんなが」ってのが自己正当化に繋がると思ったら大間違いだし(「少なからず」の根拠すら不明だが)、自分の意見は自分の意見として堂々と言えばいいだけのハナシ(的ハズレでも発言自体は自由)。
ま、少なくともミチャポンパパさんの発言は、マヌケなイチャモンつけられる性質のモンじゃないですわな。
書込番号:1611682
0点


2003/05/26 19:13(1年以上前)
せっかく、「みんなが」、ではなく、「少なからず」、
を使ったので、勝手に読み変えないで下さい。
ここで言う「少なからず」は、以前からの知合いのここの常連に対する評判から。
数が知りたいなら、軽く二桁、と言っておきます。
すぐ根拠、って言い出すのもここの性質ですし。とても面倒でしたが、
今、職場の人達にこのスレッドを見せてみたところ、
説教する人に同意(ちょっとだけ)=1人、イヤミ言う人に同意=0人、
質問者に同情=9人、無関心=2人、となりましたが、狭い範囲ですし、
別に数の論理で押し切る気もないので、やはり「少なからず」にしておきます。
自分を一生懸命正当化しようしたようですが、文面の必死さが逆に哀れです。
さて、もう帰りますが、今後この件に関しては、せっかく教えていただいた
「自己責任で取捨選択する大原則」に従い、一切切り捨てますので、返信不要です。
こんなくだらない件で議論する気は毛頭なく、ただ気分害しながら見てる人もいる、
という事を知っておいてほしかっただけですので。
多少なりとも改心・改善していただければなお良いのですが期待はしておりません。
では。
書込番号:1611773
0点

JUNWさんへ
ご指摘感謝です!
いつのまにか、教えてくんを非難するような感覚になっていました。
意味は理解したつもりですが、200万の買い物する人が2万でぐずぐずいってるの?使用感なんて人それぞれだし、と直感的に思っちゃって。
子供の買い物じゃないでしょ、という感情が強かったかな?
私も過去レスで、注意しないと脇が甘くなると書き込んでたし・・・
ある程度過去の記事を見てから書き込むのもマナーだろっという気持ちからも不愉快な書き込みになってしまいました。
でもすべて自分よがりですよね。
以後気をつけます。
お節介がすぎましたね。
スレ主さん、本当にごめんなさい・・・
書込番号:1611802
0点

追伸
のぢのぢくんさんの「発言の自由」には同感です。
書き込みしてる間に、随分話が進んでましたね。
私としては、万人から理解をうける意見もないとも思います。
人それぞれ感じ方があるでしょうし・・・
ただ出来る限り、不愉快に感じないような文章にはしたいですね。
そういう意味で、反省いたしました。
書込番号:1611824
0点

「以前からの知合いのここの常連に対する評判」だとサ。「今、職場の人達にこのスレッドを見せてみたところ」とも言ってるなぁ。あまりの低脳さに滑稽を通り越してしまいました。「自分の脳内を基準にしないで下さい」とだけ言っておきますかね。
「少なからず」を「自分の脳内のみんな」に親切に翻訳してあげたのですが、この際表現の違いはどうでもいいでしょう。発言の内容自体もある程度は自由です。が、「一人称」で発言出来ない人種の脳ミソの程度は知れてます、ってこういう言い方すれば理解は出来るんでしょうかね。
「ぼくちゃんだけじゃないもん」って自己正当化に必死な奴程、他人にもそういう見方をする様ですが、自身の程度の低い物差しで計られると非常に迷惑ですな・
書込番号:1611866
0点

追伸。
ここには正論を盾に身も蓋も無い言い方をする方も「少なからず」いらっしゃいますが、少なくともミチャポンパパさんは割と節度があると言うか、他人を思いやった発言をする方です(例えどんな相手であれ)。
そういう相手に根拠も何も無い、感情とアホ丸出しの批判をする人種が一番「不愉快」ですな。
書込番号:1611892
0点

スレ主さんへ
バックモニターはオススメです
つければ左右ミラーとモニターを見れば確認できますので楽チンですよ
私は左右ミラーと後ろ見ながらの方が危険に感じます
ぶつけてからでは修理代の方が高くなりますからね
書込番号:1611980
0点

たびたび失礼します。
この際ですので、ちょっとだけ意見させて頂きます。
私もよくこの掲示板を情報収集の場、コミュニティの場として利用してますが、偏った意見も必要だと思います。
はっきりと自分の意見を相手に知らせるという事は、時には強い反感もあるでしょう。
ただ数で良い悪いを判断して、単に偏った意見を批判するのも同類ではないでしょうか?
偏った意見も意見として認めるのも大切だと思います。
相手を決めて非難すれば、良い悪いを語っても同じだと思います。
ただ、ここのマナーとして誹謗・中傷するようなことはしないとありますから、注意して書き込むようにはしたいです。
無視するのも有りでしょうが、こういう意見もあるよと書き込むのは悪いことだとは思いません。
ただ、今回の私のは行き過ぎたレスと思いましたので反省しました。
善を説く行為も50歩100歩だということは、わかってください。
失礼しました・・・
書込番号:1612025
0点


2003/05/26 21:57(1年以上前)
いつも価格ドットコムを拝見させていただいてます。少し感じた事があったので書き込みます。
確かにみちゃぽんパパさんの最初のレスは少しきつめかな、と感じますが、一つの意見として、質問された方も考え改めるきっかけにもなるように思いました。
JUNWさんの意見もわかるのですが、今まで溜まってた物をここで便乗して吐き出したような感じもしますね。
しかしながら、いくつか失言なのか首を傾げたくなる部分もあるにはありましたが、総合的にはお二人はなかなか理知的な発言をされる方だと感じました。
それに比べると、のじのじさんは、ちょっと言葉が汚いです。傍から見てると感じが悪いですよ。
誹謗中傷にあたる言葉も目立ちます。若い方なんででしょうか。常連ならば一見さん以上にマナーとルールを守るべきですよね?
私も自分の脳内を基準にするな、と怒られそうですが
すみません。横からシャシャリ出てきまして
書込番号:1612343
0点

ボクは品行方正で売ってるワケじゃないですし、こういうアタマの悪いバカがキライなんで、今回に限って言えば「一人称でモノを言う事も出来ないレベルの低い輩」が、「特定個人に対する的ハズレな批判」をしてる点についてのみ批判してます。
も一つ加えると「テメェの価値観位自分で決めろ」ってのは正論です。正論だろうが、耳の痛い意見・手厳しい意見は聞きたくないってのはタダのワガママでしょう。
おまけに、ミチャポンパパさんは正論を傘に着るでも無くとても気を使ったモノの言い方をされてます。ご本人は出来た方なので腰を低くして「反省してます」とおっしゃってますが、こんなんでイチャモン付けられてたらたまったモンじゃないでしょうに。
書込番号:1612412
0点


2003/05/26 22:24(1年以上前)
気に入る入らないはしょうがないですよね。人それぞれですしね。
まあ、それは置いといて、万人が見る掲示板ですし、誹謗中傷はいけないというルールにもなっているようですので、まず常連さんが率先されると、見てるほうも気持ちよく読めるんじゃないか、掲示板の質も上がっていくのではないか、と思ったのです。そういうきれいな発言を使いながらでも、気に入らない人を批判アンドやり込める事はできますよね。
(この最後の発言は丁寧ですし、本当はわかってらっしゃる方だと思い直しました。ちょっとだけ、んー・・・って言葉もありすが(^^;))
すみません、また私の勝手な脳内意見でした。
書込番号:1612460
0点

スレ主さ〜ん
追記
夜はバックランプで照らされてる所をカメラで撮ってるから見やすいですよ
後ろの窓がスモークタイプならなおさらです
運転技術に関係無く便利です
私は今後とも車を買い換えたら付ける装備の一つですね
書込番号:1612478
0点

要は、「相手のコトを思って発言し、その言い方にまで気を使った発言」が「何の関わりも無い第三者」に「確たる根拠も無く」非難されるコトが問題なんです。こんなんでイチャモンつけられてたら、ボクなんて集中砲火を浴びなきゃなりません。
ところで、「脳内意見」を自分の意見として言うのに「すみません」は必要ないでしょう?「脳内意見」を万人共通の前提条件としてハナシをされるから困るのです。
書込番号:1612508
0点


2003/05/26 22:53(1年以上前)
はい。すみません、については、言い掛かりのように取られたくないので、低姿勢で臨んでいます。
まだ、ここを見るようになって数ヶ月の新入りですので(^^;)
問題は問題として人それぞれの感じ方だと思いますので、それは置いておいて
私は掲示板の雰囲気を話題にしたかったのです。ハイ。
今まで、いろいろな掲示板を見てきて、ここは煽りや茶化しなどが少なく、有意義な情報が多く書き込まれる貴重な掲示板だと思っていましたので。
ああいった低俗なトコと一緒になってしまうと悲しいですし。
書込番号:1612585
0点

必要以上な低姿勢もあらぬ誤解を招きます。
言いたいコトを「自分の意見」と理解した上で(出来れば明確な根拠と共に)、はっきり言うコトも大事でしょう?。押し付けたり、「みんなが」なんて無理矢理正当化する必要は無いですが。アトは受け手の判断です。
ついでに言うと「数ヶ月の新入」ってのも関係ないと思いますが。
ただ、ココの古くからの常連サン達は「暗黙のルール」みたいなのを築いてきていますし、個人的にはそれは踏み越えない様にしよう、とは思いますが。
書込番号:1612635
0点



2003/05/26 23:10(1年以上前)
いやあ、私の一言がすごい論争になってしまって皆様、どうもすいません。私の書き方も悪かったのかも知れません。「ミチャポンパパ」さん。貴重な意見ありがとうございます。おっしゃる通りかもしれません。実は1.8XSがほしかったのですが予算的にきつく、またナビも本当はメーカーオプションのコーナーセンサー付がほしかったのですが、営業の人に「取得税の件もあるし、とりあえず乗ってみて必要と感じたのなら後からどうですか?」といわれていて。1ヶ月でまだ350Kmしか走ってません。それに今回のバックモニターに関して実は今年1月に前の車を郊外の駐車場に左バックで駐車しようとした際、私の車のすぐ後ろにぴったりとついていた車に気付かず私の車の運転席側のドアと相手の左前方のバンパーが接触。運転暦20年で初めての事故。それでその時、もしバックモニターがあったら戸思ったので。ならつければいいと言うかも知れませんが、2万でも痛い金額なのです。200万からすると2万なんかわずかだけど購入金額も最終202万とガソリン満タン、希望ナンバーもつけて拝み倒しての結果。なんかいっぱい書いてしまいましたが、とにかくいい勉強になりました。本当に皆様ありがとうございました。今後も相談に乗ってください。
書込番号:1612670
0点

お〜い
スレ主さ〜ん(笑)
追記
他にオプションでリバースに入れたら左右のミラーが下向きに自動で変わるってやつもあるかもしれません
後ろのタイヤの辺りが見やすくなってこれも便利ですよ
なかったらご免なさい
書込番号:1612704
0点





教えてください。
2.0Zを希望し、本日VISTA店にファーストコンタクトをしまして大変気に入ったので、メーカーオプションのナビをつけた状態での見積もりをしてもらったのですが、値引きについてはほとんどできない旨を伝えられました。まぁ気合入れたネゴはしなかったのですが、はじめはこんなものなのでしょうか。大体どれほどの値引きまでねらえるものなのでしょうか?
0点

雑誌を見てみましょう。定番は月刊自動車あたりかな。
これ以上割り引けませんであきらめちゃ値引きは望めません。
競合でも、何でも手を尽くしましょう。
本当に欲しいなら。
書込番号:1615351
0点





メーカオプションのBOSEスピーカを装着しています。
ディラーオプションだったSONY609ナビを装着しています。
SONYのナビやTV音声はナビから出力されてBOSEからは
出力されません。今後SONYナビのあまった入力端子(ビデオ)
にDVDプレイヤとかビデオとかつないでみたいと思っているの
ですがその場合やはり音声はBOSEから出力したのが人情とい
うものではないでしょうか?TV音声もできればそうしたいと考
えています。できるのでしょうか?
0点


2003/05/26 00:14(1年以上前)
BOSEのオーディオ側に入力端子があればできますが、確かマツダメーカーオプションのBOSEシステムってなかったと思います。
だからこそディーラーの方もテレビ音声をナビから出力するようにせざるを得なかったのではないでしょうか?まあその辺りはディーラーに直接確認された方が早いと思います。
書込番号:1609818
0点


2003/05/28 03:59(1年以上前)
FM飛ばしでラジオから聞けるはずですよ。76.0からサーチを掛ければTVの音声が出ている所があると思いますよ。
書込番号:1616495
0点



スペースギアに乗った人は、次の車に乗り換えるときまたスペースギアにする人も多いみたいですよ
すごく背が高いんで乗り降りに最初は大変ですが慣れればそんなに苦になりません
最近出てきた車はどれもシート収納にこだわった物が多く3列目などはぺらぺらのシートになっちゃってますがデリカのシートは3列目までしっかりしています、そして使わないときは、跳ね上げて荷物もいっぱいつめちゃいます
まだ時期車も出てこないんでしばらくは現行型で変わりませんからいいですよ
書込番号:1609744
0点


2003/05/26 00:16(1年以上前)
個人的な感想としては、車高が高くて不安定な気がしました。まあ安全性に問題ないレベルなんでしょうが、感覚的に怖かったです。見晴らしはいいのですがね。
書込番号:1609827
0点

周囲のクルマからは白い目で見られがちですが。
書込番号:1611181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





