
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて書き込みいたします。よろしくお願いいたします。平成10年式マーチ(3ドア)に乗っていますが、11月に子供が生まれるため、車の買い替えを検討しています。今月中ならマーチ(3月に車検を通したばかり、走行距離39800km)の下取りを20万円でしますとディーラーに急かされていますが、直感的にあせって買わない方がいいような気がしています。正直言って、セレナは候補になかったのですが、ディーラーが突然月曜日に試乗車を自宅まで持ってきて試乗させてくれるという力の入れよう。それとも、電話で候補(リバティ、ラウム、モビリオ)を包み隠さず言ったのであせったのかなあ。運転はしやすく、車内の広さで候補になってしまいました。妻の運転のとき後部座席に座っていたときは少し気持ち悪かったです。曲がるときの左右に振られる感じと止まるときの体が押し出される感じが気になりました(妻の運転が下手なだけ???)。値引きは車体から20万円とのこと。ETC、ナビ、両側の自動ドア(?)をつけたいなと思いますが、諸経費込みで下取り含めて200万以内というのは無理ですか?
0点


2003/05/22 08:35(1年以上前)
すべったたわしさんはじめまして。
欲しいグレードが分からないと皆さんが返答しにくいと思いますが…
値引きはあなたの頑張り次第だと思います。ディーラーの人といい関係を築きながら頑張ってください!
ってゆーかその値段ならステップワゴンもよろしいかと。MC前で叩き売り状態なので値引きも相当望めるようです。
書込番号:1598489
0点

>妻の運転のとき後部座席に座っていたときは少し気持ち悪かったです。
我が家の車選びも、後部座席での乗り心地を重要なポイントとして考えていました。
大人数で長時間・長期間、使用するものですから。
他の候補も後部座席で乗り比べて見ましたか?
マーチの下取り価格、安いような気がします。
中古車買取専門店に聞いてみたらいかがですか。
電話だけで、だいたいの価格教えてくれるお店、結構ありますよ。
追伸:ちょっとは改行しないと読みずらいです。
書込番号:1598493
0点


2003/05/22 08:54(1年以上前)
どーも kuraba です
あせって買わないことをお勧めします 下取り20万ならまあまあディ
ーラーとしてはいいほうでしょうが。
車高が高く重心も高いとハンドリングの影響で振られるのはどの車で
も同じですよ ましてや最後部席ですと当たり前です。 サスの出来
不出来以前でしょうね
価格はグレードにもよりますんで一概に言えませんが、込み込みで
200万は非常に難しいかも。 中古車にしてその分車のグレードを上
げるって手もありますけどいかがですか? 自分も乗っていて3年過
ぎるとどの車も同じに感じるんですがねえ
書込番号:1598505
0点

今って、日産70周年記念車には、ETCが標準装備してるみたいですんで、再度見積もりを取ってみてはどうでしょうか。
書込番号:1598599
0点



2003/05/22 16:44(1年以上前)
大変参考になるご意見を多数いただきまして、ありがとうございます。
車についてド素人なもので、中途半端な質問で大変失礼いたしました。
皆様からのご提案もどれをとっても納得できました。
高い買い物なので、あせらずじっくり検討していきたいと思います。
書込番号:1599192
0点


2003/05/22 22:15(1年以上前)
こんにちは。
私は4月にセレナのハイウェイスターを購入しました。
グレードにもよるけど、200万円以内は多分難しいでしょう。
私の場合、60回払いのローンを組んだので、総支払額が少ないところで買いました。(雑誌で探して)
あと、個人的な意見ですが「バックモニター」が必要でなければ、ナビのついていないグレード(オーディオレス?)を選んで、その分で「楽ナビ」(キッズモニター付き)を購入したほうが良いですよ。
DVDも観られるし、CDも聴けるし…
私は「楽ナビ」と「MDコンポ」(共にカロッツェリア)を装着しました。
4歳の息子も満足しています。
書込番号:1600026
0点



2003/05/30 22:22(1年以上前)
妻と入念に各社で試乗を行い、乗りたい車で契約しました。
成型屋さんご推奨の70周年記念車(ETC標準装備)です。
装備は以下のとおりです。
純正ナビ
バックモニター
5年保証ボディコート
超撥水ウインドゥシステム
平成10年式マーチを23万円で下取りしてもらい、
支払い総額は、諸経費込みで230万円です。
かなり頑張ったつもりですが、皆さんからの批評が怖いです。
書込番号:1624225
0点


2003/06/03 22:00(1年以上前)
すべったたわし、こんにちは。
つまり、全額で253万円ですね。全部の装備での提示された金額がいくらでしょうか。約267万円でしょうか、14万円の値引きでしょうか?
私もこれからセレナを買うつもりですが、是非教えてください。
書込番号:1637161
0点



2003/06/04 22:31(1年以上前)
haitianさん、こんにちは。
抜けていた情報がありましたので、詳しくご説明いたしますね。
最初の見積もりは諸経費込み下取りナシで、280万円弱でした。
車種は70周年記念車(ナビパッケージ、ETC標準装備)です。
付属品は、以下のとおりです。
@MDデッキ
A超撥水ウインドゥシステム
Bフロアカーペット
Cナンバーの枠
プラスチックバイザーやマッドガードは必要性を感じなかったので、
つけませんでした。
下取り車をディーラーに持ちこみ新車を取りに行く約束をしたので、
ガソリンを30リッターを入れてくれるようになりました。満タンに
するように強く希望したのですが駄目でした。
「ローンは嫌!!!現金一括!!!」
「200万円なら明日にでも用意できるよ」
「他社からも付属品などの条件をそろえて最終の見積もりを出してもらい、
3社の見積書をテーブルに並べて、最終決定をします」
「面倒くさがりなので、今後の車検や点検は全ておまかせしますよ」
「正直言って3社の車とも気に入っていて、困っています」
といろいろ言いました。
マーチの下取りが23万円(他社では10万円〜17万円)で、
値引きが14万円弱で、総支払い額は243万円でしたが、
「3社のうち、どの車を選んでも恨みっこなしということで」
「これで後悔のないような数字と理解していいですね」
と言ったところ、店長が登場してきて、総支払い額230万円。
さらに5年保証ボディコートをサービスしてくれるとのこと。
しかし、即決はしませんでした(心の中ではほぼ決定してましたが)。
当初予定していた200万円の予算を超えたことの是非を妻と検討し、
2人で大事に長く乗ることを確認し、ようやくセレナで決定しました。
しかし、本日問題が発生し、MDデッキがスピーカーの配線の関係で
つけることができないので、5万円追加してMDチェンジャーをつけ
てくれないかとのこと(私が出勤しているときに妻に連絡あり)。
正直言って、ただでさえ予算オーバーなので、サービスするように
明日強く申し出ようと考えています。
細かな計算や駆け引きが苦手で、面倒くさがりな性分なので、
必要な装備と不必要な装備を明確にして、総支払い額のみをポイントに
3社のディーラーと2回ずつ交渉しました。
1回目は、妻と私がそれぞれ試乗し、その後すぐに見積書を出してもらい、
2回目にそれぞれ「後悔のないように数字を出してね」をキーワードに
最終見積もりを出してもらいました。
haitianさんのお役に立てれば幸いです。
がんばってくださいね。
書込番号:1640555
0点



2003/06/05 11:44(1年以上前)
本日、別件の用事が午後からあるため、会社を休んで、先ほど
ディーラーとの交渉(MDチェンジャーを付けること)を行いました。
すでに当初の予算オーバーの状態で、5万円の上乗せが難しいことを
告げ、サービスもしくは値引きの相談したところ、不可能とのこと。
ベビーシートを出産前祝としてプレゼントするということも無理。
ほとほと困った様子を1分ほどすると、ディーラーの方から、
「メーカーにこだわらないのでしたら、私がどこかの店から買ってきて、
取り付けるというのはどうでしょう?」とのこと。
面倒くさがりな性分で全てをまかせるつもりだったので、渡りに船と
ばかりにOKしました。
追加予算も発生せず、ようやく全ての交渉が終わりました。
よかった、よかった。
書込番号:1642138
0点





今度、AVN9902HDを購入予定なのですが
フイルムアンテナをリアクォーターガラス用を新たに購入するか悩んでます。
付属のフイルムアンテナは、フロントですが目立たないのでしょうか?
AVN9902HDを取りつけられた方、ご意見お願いします。
0点


2003/05/21 23:59(1年以上前)
だいじょうぶですよ。そんな気になんないですよ
書込番号:1597831
0点


2003/05/22 10:40(1年以上前)
AVN9902HDをWISH X−Sに付けていますが、付属フィルムアンテナ(原田工業製OEM)は特に気になりません。感度も、以前の車のナビに付けていた車外ロッドアンテナに比べて、特に劣ることもありません。なお、AVN9902HDおよび、トヨタ純正DOPナビでは、原田工業のパルウスシリーズフィルムアンテナは使用できないそうですのでご注意下さい。(原田工業よりより回答有り。セレクタにアンプ内蔵のためダブルブーストとなるため適合不可)
書込番号:1598636
0点



2003/05/23 10:24(1年以上前)
みなさん早速のお返事、大変参考になりました。
原田工業さんのパルウスXを買うか、付属のフロントタイプにするかで
悩んでたので。。。
付属のフロントタイプにします。
HAL55さんの返事で決めることができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1601339
0点


2003/05/25 13:39(1年以上前)
便乗で質問させてください。私もAVN9902HDを購入し
装着予定でいますが、ご自分でフィルムアンテナを
取りつけた方はいらっしゃいますか?WISHに取りつけるとき
あの太いピラーのカバーをどうやって外したのか教えてください。
書込番号:1607796
0点


2003/05/26 11:31(1年以上前)
参考にならないですが、WISHは新型車でもあり、情報が少なく自信がなかったので、AVN9902HDの取り付けを、新車購入の条件にいれて、ディーラーで取り付けてもらいました。パネルのはずしかた自体は難しくないと思いますが、順序とか間違えると、パキと折れたりするので、ディーラーのサービスで、作業手順を教えてもらい、ついでに資料もコピーをもらえばよろしいのではないでしょうか?最近の販売店はちゃんと対応してくれると思います。余談ですがスピーカ交換は自分で行ったのですが、作業時に内張の金具を一箇所紛失してしまいました。1ヶ月点検時に、事情を話したところ、特別にクレーム処理ということで、無料で対応してもらいました。(ビスタ店に感謝!)
書込番号:1610849
0点


2003/05/27 01:02(1年以上前)
ピラーの白いカバーは、はめ込み式なので内張りはがしを差し込んで簡単にとりはずせます。
私は今回、カーショップでナビを取り付けてもらったのですが、セキュリティの取付と次回のDIYに備えて、取付作業を見学してました。
見学が随分役立ちピラーのカバーは、自分で取り外すのも問題なく簡単にできました。
ただ、HAL55さんがおっしゃられているように、最初はディーラに教えてもらったり、ショップ、経験者の作業など見学するなりしたほうが良いと思います。
余談ですが、私は、セキュリティ取付時、ドアの内張りをはずす際に、ウィンドウの上下をガイドしているレールのボルトをはずして、はまってしまいました。
書込番号:1613198
0点





今度、AVN9902HDを購入予定なのですが
フイルムアンテナをリアクォーターガラス用を新たに購入するか悩んでます。
付属のフイルムアンテナは、フロントですが目立たないのでしょうか?
感度は良好なのでしょうか?
AVN9902HDを取りつけられた方、ご意見お願いします。
0点


2003/05/23 03:14(1年以上前)
僕はウィッシュに9902を取り付けています
フロントガラスにフィルムアンテナをつけています。
目立つかについては、思ったりより目立たないと思います。
フロントガラスの上部なので走行に関しても、
支障ないと思います。
題材とそれてしまいますが・・・
新たにフィルムを購入するんであれば、
センタースピーカーの購入費にあてて見てはどうですか?
ちなみにナビとセンタースピーカーをセットで
25万で購入しました。
役に立つかわかりませんが、参考にしてください
書込番号:1600966
0点



2003/05/25 03:15(1年以上前)
かずやWISHさんレスありがとうございます。
センターSPは、今回見送ることにしました。
書込番号:1606812
0点







2003/05/21 23:29(1年以上前)
今年3月にセフィーロワゴン2Lからの乗り換えでVG4WDを購入しました。燃費は予想通り悪く、街乗りは4〜5kですが、長距離の場合はFRにして5足で走ると9〜9.5kくらい走ります。我が家は通勤には使っていないく長距離ドライブ中心なので快適性を考えると余り気にしないことにしています。停止、発進の多い街中が多い場合は気になるかもしれませんが、ステージアからの乗り換えならそんなに変わらないのではと思いますが、
書込番号:1597703
0点


2003/05/22 00:00(1年以上前)


2003/05/23 08:44(1年以上前)
ハイウエイスターの2WD(サンルーフ等オプション付で2t超)
街乗りで6〜7、高速で8〜10(100Km/h〜130Km/h)ぐらいですかねー。
あくまでも燃費情報の結果ですけど・・・
あんまり参考にならんかな?
書込番号:1601200
0点


2003/05/24 00:50(1年以上前)
燃費がきになって気分よく車に乗れないのならエルグランドは考えないほうが良いと思います。このクラスの車に乗るのはある意味、割り切りは必要でしょう。ちなみにリッター10kmの車に月1000kmのるとしてハイオクがリッター110円とすると月11000円かかります。エルグランドの燃費を仮にリッター5kmとすると燃費は22000円になります。差し引き11000円燃費のそこそこ良い車に比べかかる事になりますが、この11000円分を高いと考えるか、それともエルグランドに乗る上での経済費とわりきれるかでちがってきますが、要は最初にも言いましたが燃費を気にして気持ちよく乗れない車に乗るのなら避けたほうが良いと思いますよ。まあ、趣味で釣りをするにせよゴルフをするにせよパチンコをするにせよ自分の楽しみを持つにはそれなりのお金がかかると思いますよ。
書込番号:1603267
0点


2003/05/26 07:34(1年以上前)
私もチェンジアップさんの意見にほぼ賛成なのですが、今年の1月にライダーを納車しての燃費ですが、北海道なので冬タイヤの時期(走行はAuto)で街乗り3〜4kmで遠出で5〜6kmでした。夏タイヤでは街で4〜5km遠出で6〜8くらいです。ちなみに車載の情報は嘘ッパチだと思いませんか?チェンジアップさんにほぼ賛成といいながらも毎回給油時にチェックしていますが、情報で燃費6kmとなっていても実走ではそんなに走りませんよ。だって6kmでも走行距離300kmで給油ですよ。70リッター入るタンクで6kmだったら420kmはいけますよねえ。
まあ、十分楽しんでいるんでいいんですけどね。
書込番号:1610502
0点





H12年式のワゴンRにのっていますが、上り坂など高負荷がかかるときに、エンジンが不安定になり、とまります。どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?また、原因のわかる方お教えください。お願い致します。形式はMC21S。エンジン形式KA6のNAです。
0点


2003/05/21 20:25(1年以上前)
それだけでは原因は判らないし直接診てみないと何とも言えんでしょ。
あくまで憶測だけど、高負荷がかかった時、燃料が足りてないかも?その様な場合は燃料フィルターの詰まり等が考えられる。ココであれこれ聞いてもはっきりとした原因は解らないと思うので、ディーラーか修理屋さんで診てもらうといいよ。
書込番号:1597045
0点


2003/05/21 21:11(1年以上前)
皇帝さんの言うように、ディーラーに行くなり修理屋に行くなりがベストですが。平地走行でもなんかちょっと調子悪いってことないですか?
そうだとすると、燃料ポンプやプラグコードのリークってこともありますね。リークを調べるなら、暗いところでエンジンをかけて、エンジンルームを覗けば、変な所から、青白い火花がでてます。
書込番号:1597153
0点

今のK6Aはデストリビュータではなくダイレクトだったと思います。従って点火系は考えにくいので燃料かATでは?
低燃費を狙ったエンジンは、ストール回転が低くなっているためそういった問題も出てくるかもですね。
やはりディーラーさんに相談したほうがよいのでは?
ちょちょより
書込番号:1598007
0点



2003/05/22 08:15(1年以上前)
色々ありがとうございました。ディーラーに相談してみます。
ちなみに、平たん路の走行では問題ありません。
書込番号:1598477
0点


2003/07/10 01:06(1年以上前)
3ATですよね?マフラ−いれてますか?例えば高速道路等で走り回転数が6000ぐらいとかエンジンがウナル様なかんじで常用したりとかしましたか?もしそうならパワ−が以前より落ちてるはずです!原因は触媒が溶けて目詰まりしてます!基本的に今の鈴木は燃料しぼって環境問題などうるさいためガスが薄いのです!すべてにいえますが!保証期間に当てはまれば無料でいけますよ!ただしノ−マルつけないと駄目かもしれません!プラスあまり綺麗なマフラ−だとバレバレですから!私の言うことが当てはまればスズキに出すべきです!
書込番号:1745812
0点





ジムニー乗り&スズキ車オーナーの皆さん、スミマセン、お伺いしたいのですが・・・・・
今日、気が付いたのですが、ブレーキを踏むと「ぷしゅ〜っ」とか「しゅっ」という音がするんです。何かがこすれるような、(ポンプのような)空気が出るような感じの音なんですけどこれってスズキ車の場合、こんなものなのでしょうか。ブレーキが効かないわけじゃないんですけど、今までは聞かなかった音のような気がします。ジムニー(あるいはスズキ車)はこれが普通なんでしょうか?? 下の「ジムニーのブレーキ」(T)と関係あるのかな〜?
ジムニー&スズキ初心者の私、ジムニー乗り&スズキ車オーナーの皆様にお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
(ジムニー最高!ですが、ちょっと暗い気持ちになってきました・・・)
0点


2003/05/21 19:10(1年以上前)
クラウンアスリートに乗っていますが、僕もしますねぇ〜。
書込番号:1596869
0点


2003/05/21 20:18(1年以上前)
負圧を利用してるので多少そのような音はするね、しかし気になるほどの音ならマスターバックに何か問題あるかもしれない。保証期間内なら早めにディーラーで診てもらった方がいいよ。
書込番号:1597029
0点



2003/05/21 21:57(1年以上前)
皆様、ご回答ありがとうございます。御礼申し上げます(涙;;;)。更に他の皆様のご意見・見解・お車の様子などなどお聞かせ下されば嬉しく存じます。
スズキ車オーナーさんやジムニー(JB23)な方のご意見が思ったほど少ないということは、やっぱりボクの新車ジムニー君に限ってということなのでしょうか。うちの子に限って? やっぱりショックですね(笑)不運? ハズレ? (涙涙)
まっ、それはともかく、不安だったので先ほど、もう一度確認してきました。走行中、「しゅぽ!しゅぽっ」、(う〜ん、ある意味ポンプみたいで楽しい音ですが・・・)やっぱり納車時からのここ1ヶ月とは明らかに違う音かもしれませんね。エンジン停止、でブレーキを踏むと「しゅぽっ!しゅ〜!しゅぽっ!カクっ」とまるで空気が徐々につまる感じで踏みしろがつまってきて以前のエンジン始動前の「カクっ」というカタイ操作感に数回で戻ります。そうです、昔、少年時代にビニールポンプで足踏みで空気を入れたのを思い出しました。そう、あれから何年経ったことか・・・・。ふと少年時代の空気が流れるのもジムニーの隠れ機能なのでしょう、?か?。「この瞬間が・・・・」です。エンジン再始動直後にブレーキを踏むと「しゅ〜」と奥へまたペダルが入っていきます(もちろんペダルが負圧アシストで奥へ入っていくこと自体はヘンではないです、が音が気になるな〜)。
これまでの新車、家族の車、スバル軽トラ、17歳15万キロでお別れしたセリカXX君(元気かな〜?)まで含め「しゅ〜っ・しゅ」という音を聞いたことがなかったので、スズキ初心者の私、スズキ車の”標準状態”が分からなかったのですが、アドバイスも参考にさせていただき、近日中にディーラーへ行って&言ってこようと思います。(はぁ〜、あのディーラー「そんなことはアリマセン!」っておっしゃるので苦手なんだよな〜(涙)。セカンドオピニオン的によそで1回検査してもらおうかな〜。って、この間の1ヶ月点検はなんだったのだろう <爆> )
長くなってスミマセン、皆様のご親切、感謝致します!
書込番号:1597325
0点



2003/06/15 07:33(1年以上前)
・・・その後・・・
え〜と、別ディーラーで点検後、「完璧OK」では”なく”て、グレーゾーンとう判定で要経過観察でした(音のレベルが通常より大きいそうで・・・)。で、これも含めて下の「ジムニーのブレーキ(T)」の対応となったわけで〜す。
確かにOFF性能や意外に良い燃費(MTで15k)も含め「ジムニー最高!」ではあるんですけど、「スズキ品質」という現実もあるので、浮かれてばかりもいられませんねえ。スズキもいろいろ大変そうですが、まあ、「(一部?)革張り」シートより基本的品質だと思いますよ、個人的には・・・・。スズキさんガンバッテくらはい。
書込番号:1669416
0点


2004/02/03 11:19(1年以上前)
ジムニーというより、ターボ車はみんなそうだよ。
先ほど誰かが書いていた負圧の関係だね。
車歴が多い人ならクレームはつけないだろう、
きになるならパジェロミニのNAを進めるけど
書込番号:2421901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





