
このページのスレッド一覧(全165113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月20日 22:00 |
![]() |
0 | 21 | 2003年5月18日 02:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月16日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月13日 10:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月17日 21:54 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月17日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




超低排出ガス車でなくてもいい(旧タイプ)のメーカー在庫か、ディーラー在庫の新車(クラスはAかW)を、特別に安く買う方法はないでしょうか?今まででは、18万円の値引きが最高です。
0点


2003/05/15 19:55(1年以上前)
そんな方法あったら俺も知りたい(^^♪
書込番号:1579689
0点



2003/05/16 22:07(1年以上前)
”もう在庫が1台しかなくなってしまいました。早く決めないと、なくなってしまいます。”との言葉を信用し、25万円の値引きで契約してしまいました。(付属品、マット、バイザー、のみ)
早まったかな・・・・・?
書込番号:1582753
0点

こんにちは
消費者センターなどにある注意ポスターの、古典的なキャッチフレーズのようですね。(笑
購買意欲を煽るには、一番効くのかな?
でも18万が25万になったんですから、良い買い物だと思いますよ。
書込番号:1584417
0点


2003/05/20 22:00(1年以上前)
↓でカキコした者ですが、18万とか25万ならいい方ではないでしょうか?地域や店によりますが私は粘って9万円でした。
前日雑誌でモビリオの値引きは17万円と書いてありましたから、そのあたりを考えたら普通かもしれません。
でも私からみたら羨ましいですよ。
書込番号:1594685
0点





ライダーの購入を考えているのですが、ライダーは基本的には値引かないといわれてがんばった結果29万円の値引きといわれました。さらに、下取り車としてH12年のバサラ(新車)を下取りに出しそれが145万円といわれました。付属品としてフロアマット、プラスチックバイザー、スタッドレスタイヤ、社外アルミホイル、エンジンスターター、パーキングサポートシステム、フロントサイドモニター、フットレス2個、パールホワイト、ツインモニターTV・ナビゲーションシステムをつけて諸経費込みの396万円はどう思いますか?買いですかね!!
0点

しらん。
その商品に396万円の価値があるかどうかを判断するのはアナタだ。
書込番号:1579433
0点



2003/05/15 17:53(1年以上前)
あ、そうですか!?
知らないのなら返信するべきでないのでは!!
私はそのような回答は一切望んでいないのですが・・・。
書込番号:1579453
0点

MIFさんに一票。
人がどーのこーのいったって、結局お金を払うのはあなただから、人の意見聞いてもどうしようもないでしょ。
書込番号:1579504
0点


2003/05/15 18:40(1年以上前)
MIFさんに2票目
おまえが自分で判断すればよい話
書込番号:1579534
0点



2003/05/15 19:06(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。ただ「ロケッと77」という人は見ず知らずの人に「おまえ」という言葉を使っていますが、品を疑いますね!!以上。
書込番号:1579584
0点

勝手に返答を取捨選択しそれを書き込みするのはどうなんやろ
書込番号:1579667
0点


2003/05/15 19:51(1年以上前)
俺は特別欲しいとおもはない。
その値段で買うとしたらキャッシュだろう。
金が無くても欲しいと思った時は無茶なローン組んでも買っちゃうな。
あっあくまでも俺の意見は参考までな
書込番号:1579678
0点


2003/05/15 19:52(1年以上前)
思いやり 人に車に この掲示板
書込番号:1579681
0点


2003/05/15 19:52(1年以上前)
H12年式の新車のバサラ??たとえ、未使用でも、そりゃ〜、中古でしょ〜。
書込番号:1579683
0点



2003/05/15 20:03(1年以上前)
皆さんいろいろな意味で勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:1579720
0点

(新車)=新車で購入した=ワンオーナー=程度がよい、とでも言いたいのでしょう。
書込番号:1579940
0点

本人がバカなんでしょう
社外アルミたって
韓国アルミもあれば
BBSもある。
よってこんな聞き方するのは
思考回路がどうかしてるんでしょ。
書込番号:1581130
0点


2003/05/16 10:00(1年以上前)
どんな車に乗るのも結構
ただ、センスの無いドレスアップだきゃ〜やめてくれ
書込番号:1581222
0点

MIFさんに3票目
これだけいろいろ品目があってどれくらい安いかすら分からない。
ただ、私個人の趣味的意見としては、国産の品の無い1BOXに
(乗ってるだけで、生活感か頭の悪さが伝わってくる)
そんなに金を払うのなら、
ベンツのV220にしなよって言いたい。車両で400万くらいだよ。
書込番号:1581532
0点

ベンツがいいとは思いませんがね、色んな意味で。いかに愚かなスレ主とはいえ、それこそ余計なお世話ってヤツです。
書込番号:1581695
0点

Vのほうがもっと高いし
維持費も違う
同じライン上ではない
書込番号:1581785
0点


2003/05/16 15:28(1年以上前)
車をベッド代わりにしようとする国民にVは難しいでしょう。
まぁスレ主もお隠れになったことですし、そろそろここらへんでよいのではないでしょうか^^;
書込番号:1581817
0点

>いかに愚かなスレ主とはいえ、それこそ余計なお世話ってヤツです。
>Vのほうがもっと高いし維持費も違う同じライン上ではない
Σ(゚Д゚;) ハッ
>車をベッド代わりにしようとする国民にVは難しいでしょう。
なるほど。。。。
書込番号:1582298
0点

>ぼけ丸さん
そういえば、ホンダS−MXという車をベッド代わりにする人をターゲットに
していた車があったような……。
思うにこのスレ主氏はバサラからエルグランドへの乗り換えなので、日産車フ
ァンではないかと。であれば、選択肢は日産車に限定されるのでしょう。
書込番号:1582518
0点







2003/05/15 18:53(1年以上前)
確かにかっこ悪い。けどだんだん慣れるかなあ。今までもレガシーはそうだったから。あとはどんなエアロパーツをつけるかだね。三年後に期待します。
書込番号:1579551
0点


2003/05/15 20:00(1年以上前)
確かに後ろは安っぽく見えるね
書込番号:1579704
0点


2003/05/15 20:44(1年以上前)
後ろは確かにかっこ悪いけど、前はかっこいいと思います。
書込番号:1579821
0点

「写真写りは悪いけれど、実車はカッコいい」というのがディーラーマンのコ
メントでした。取り敢えず、実車をディーラーで見てから判断されてみては?
個人的には歴代レガシィで継承されていたガーニッシュが廃止されたので、寂
しくはあります。
書込番号:1580568
0点





こんにちは。私はトレイのふたを取っ払って、ボディにじか付けしてしまいました。配線はむき出しで、時計は見えないし、かっこ悪くて悲惨です。なもんで今は、リンモリさんと同じことを考えています。どなたか是非、ご教授いただけますか?
0点



2003/05/15 09:43(1年以上前)
すみません。下にあるリンモリさんの質問の返信で書いたつもりだったのですが、新規の書き込みになってしまいました。申し訳ないです。
書込番号:1578591
0点


2003/05/22 15:40(1年以上前)
こんにちは.バハハさん.
リンモリさんのスレッドが長くなっているのでこちらに返信します.
私は,標準のアッパートレイに穴を開けて装着し,配線を裏に回しています.
アッパートレイはヤフオク等で安く落とせるので(私は500円でした),万一手放すときはそれと交換すれば問題ありません.
純正のアッパーケースは高いのでこちらをお勧めします.
アンテナはAピラーの内張をはがし,配線を隠しています.
ですから,表には一切コード類は見えていません.
参考までに装着の雰囲気は↓の通りです.
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tomohs_jp/lst?.dir=/CN-HDX300D
ナビは,パナソニックのyouナビCN-HDX300Dです.
詳細については,いずれHPにアップします.
皆さまの参考になれば幸いです.
書込番号:1599099
0点


2003/07/13 10:53(1年以上前)
こんにちはバハハさん、杜をはぐくむ人さん。NAVI装着写真大変参考になりました。アッパートレイを使うよりすっきりしてますね。ところで、私も杜をはぐくむ人さんと同色のLLBeanを5月28日に納車しました。いつも杜をはぐくむ人さんのHPを見させてもらってます。ぜひBBSを設けていただければいろいろお話しができてなお楽しい嬉しいのですが。よろしく。このカキコが目に止まればいいんですが。
書込番号:1755656
0点





近くのディーラで見積もりをしてもらったが思ったより高かった
Type−Sのパールホワイト
オプション フロアーマット、6連CD、MDをつけて335万円
もちろん値引き無し
アルテッツアの下取りが110万円
210psの5速を試乗した感じではマツダの車にしてはよくできているので真剣に悩んでいます。
今月末にはレガシィB4が発表なのでそれをまって再検討
0点


2003/05/15 19:01(1年以上前)
私のtype-Eの見積もりは、337万円でした。ディーラー・オプションは幾分値引きがあるそうですよ。
書込番号:1579572
0点


2003/05/17 21:53(1年以上前)
マツダの車にしてはって、日本一スポーツカー造りの上手いマツダに対して・・・・
アルテッツァは、スポーティーでしたか?
RX-8とは全然違うでしょ?
そこに魅力を感じないなら、Rx-8をに乗り換えると、(例えば狭いとか)不満ばかり出てくると思いますよ。
細かい内装の造りにこだわるなら、トヨタの方が良いのかも知れませんね。でも、日本車同士でのこの点の差は、世界的にみると、ゼロに等しいです。
B4も良い車でしょうね。
何を求めるかによって、選択が変わるでしょう。スポーティーを求めるなら、RX-8は、良い選択だと思います。アルテッツァを購入したことを後悔するかも知れません。そう思えれば、幸せですね。
書込番号:1585768
0点





宮崎県でのWISHの値引きは5万円と協定で決まっていると営業マンに言われたんですけどそんな事ってあるのかな?何とか8万までねばってみたんですけどね...鹿児島県まで足をのばしてみようかな
0点


2003/05/14 17:45(1年以上前)
私も最初は5万円引きの提示でしたが、その後あっさりと18万円引き、
ちょっと粘って22万円引きになり購入ました(5/10、ナビなし)。
以前から知り合いの営業マンで、気分良く買いたかったので競合などさせ
ていません。
大阪と宮崎でそんなに格差があるとは思えませんが。
書込番号:1576689
0点


2003/05/14 17:48(1年以上前)
自分はお隣の大分ですが・・・やはり5万円と言われましたビスタ店で、ネッツ店にいってみようかな?というと やはり、協定で決まってます 値引きできない分下取り査定で考慮しますとのことをいわれました。やはり 地域差はあるのでしょうか???
書込番号:1576701
0点


2003/05/14 17:59(1年以上前)
一声5万というのは、全国的に同じようです。
8万では、まだまだ甘いでしょう。
交渉次第でXでも20万以上の値引きがあります。
ネッツ店とビスタ店を競合させるとか、ホンダのストリームと
競合させるとか、オプションをたくさんつけてみるとか、
縁故関係のコネを使うとか、いろんなことを試してみてください。
また、下取りはしないことを前提にして交渉することが大切。
友人に譲るとか、中古車センターで売るとか言ったほうがいいです。
値引き交渉の前に、下取り査定を許すのは御法度。
いずれにせよ、末端の営業マンではなく、なるべく地位の高い人と
交渉するのが手っ取り早いでしょう。
それにはどうすればよいのか、といわれても、答えに窮しますが。
ただ、決算期ではないこの時期に、大きな値引きをもらうのは
少々難しいのかもしれません。
書込番号:1576726
0点


2003/05/14 20:40(1年以上前)
やはり、地域差というものはあると思いますよ〜。
猫町さんにお伺いしたいのですが、なぜ、値引き交渉の前に、査定を許してはいけないのでしょうか?なぜ、地位の高い人との交渉が絶対条件なのでしょうか?ようは、あんたじゃ話しにならない。ってことですよね?なんか、印象の悪い客になっちゃいそ〜ですが〜・・・後々の付き合いもありますし・・・値引きがすべてでもないような気もします。
書込番号:1577086
0点

ディーラーの下取り高査定なんてのは、元々ふんだくるつもりだった下取り車の転売益をほんの少し吐き出しただけ。その辺の買い取り屋を冷やかした方がよっぽど高値が付きます。自分の腹も痛めずに、さぞ値引きをした様に偽る汚いやり方にごまかされちゃいけません。
書込番号:1578295
0点

トヨタだけが自動車メーカーじゃないよん。
書込番号:1580256
0点

店長さんにでてきてもらうのが一番早いですね。いつも店長さんにでてきてもらって交渉してます。
駆け引き面白いですよ。
書込番号:1585260
0点


2003/05/17 19:40(1年以上前)
ご質問の件ですが、要するに、車両本体価格の値引き交渉の前に、下取り査定を許してしまうと、ディーラー側は下取り査定額を車両本体価格からの値引き額に入れてしまうので、必然的に値引きが悪くなるのです。だから、下取り予定であっても、「買い増し」するとか、友人に譲るとか嘘をついておくほうがいいのです。契約がほぼ確定してから、下取りにしても別に何の問題もないのですから。
もし下取り予定であるならば、ガリバーなどの中古車買い取りセンターに行くか、先方に来てもらい、あらかじめ査定してもらっておくほうがよいと思います。その提示額は、ディーラーとの交渉にも有効に使えます。
もし今乗られているクルマが他社のものであれば、その会社の系列のお店に行って、査定をしてもらっておくほうが、下取りの額は大きくなると思います。その数字もまた、値引き交渉に使えます。
なによりも、買い取りセンターの鑑定士に話を伺うと、クルマというものがどんな風に評価されるのかということが非常によくわかり、勉強になります。我々素人は、エンジンの調子など、実際の走りについてや、擦り傷やくぼみなどを非常に気にするものですが、プロはそんなことはほとんどどうでもよく、フレームに溶接された部分がないか、再塗装されていないかという点を中心にチェックするようです。
私個人の話ですが、買い取りセンターではゼロ評価だったホンダ車を、ホンダのオートテラスへもっていき、そこで下取り10万という数字をつけてもらい、その額とあわせて、トヨタのディーラーではXを20万引きにしてもらいました。トヨタOBの親戚のコネを使ったため、店長さんとの交渉ができたのが幸運でした。
値引き交渉術に関しては、『月刊自家用車』という雑誌の「X氏の値引き大作戦」というコーナーが非常に参考になりますよ。
書込番号:1585385
0点


2003/05/17 19:44(1年以上前)
アイコン間違えました。
それと、再度読み直してみたら、わかりにくい表現に気がつきました。
私の結果ですが、下取り査定10万とは別に、車両本体価格から20万、あわせて30万の値引きということです。
パンツ一丁さんのご検討をお祈りしております。
書込番号:1585392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





