
このページのスレッド一覧(全165112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月24日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月13日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月14日 11:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月13日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月13日 22:42 |
![]() |
0 | 19 | 2003年7月15日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/05/15 00:44(1年以上前)
はじめまして
ちょっと、聞かれた時期が早すぎましたかね?
私の場合3/16契約で、納車が先日の5/10。もっと早い納車の方でも
4/28頃ですので、他の方も まだ慣らし運転も終了してないかな?
あと、1月もすればポロポロとコメントがつくかもしれませんが...
さて、まだ慣らし運転中ですが感想を記載しておきます。
MTから乗り換えた関係上、出だしは重いかなと感じております。
しかしながら、1.8Lを試乗したときに感じた重さよりはずいぶんスムーズ
だと感じてます。
(ストリームiSを試乗したときにも、出だしは重いと感じましたが....)
まだ慣らし運転中とのこともあり、アクセルの踏み込みもかなりソフトです。
べた踏みでの加速はまた変わってくるかもしれませんが不便さはないですね。
シーケンシャルのMTモードは、エンブレを使った減速には良いですよ。
(慣らしが終わるまで、MTモードでの加速は我慢してます。。。)
燃費については、慣らし運転が終わって、自分の走り方が見えてくるまで
あまり参考にならないと思ってますので まだ計測してません。
瞬間や、1時間毎?の燃費は表示されますが あまり見てませんので。。。
大した内容も書けず申し訳ございませんが、もう少し待たれたら
いろいろな人からのコメントがつくのではないでしょうか
私も1ヶ月ほどしたら 詳細なコメントが出来るかなと思っています。
書込番号:1577914
0点


2003/05/24 01:48(1年以上前)
2.0Zの乗った感じは、ハッキリ言って同じ2000ccアルデオのD4エンジンの方が加速、高速走行において全然いい気がしました。けど、アルデオは4000rpmあたりから、エンジンがのうなりが大きかったような。そのかわりWISHは、回転数が上がってもアルデオに比べると静かですね。
書込番号:1603462
0点




2003/05/13 20:52(1年以上前)
近くの中古屋で走行65000、7年式で30万で売ってました。昔は流行ましたね〜。レガシーのGT系。
書込番号:1574427
0点





エスの2.4アエラスのMC前の在庫車を狙っているのですが、値引どのくらいするんですかね?どなたかMC前の交渉された方いらっしゃいましたら情報教えていただけませんか?在庫車ですから数はそんなにないとは思いますが。
0点


2003/05/13 21:09(1年以上前)
3月に納車しましたが、オプション2割引を加えて45万円でした。
書込番号:1574501
0点


2003/05/13 21:25(1年以上前)
すみません、車種ですが2.4アエラスGエディションの4駆でした。
ちなみにその時の店長さんの話ではマイナーチェンジ後は20〜25万円ぐらいになるだろう、との事でした。先日セールスマンの方と話をしたら今は18万円との事です。新型より値引きを選んだ私です。
書込番号:1574566
0点


2003/05/14 11:01(1年以上前)
4月中旬に契約、月末納車でした。アエラス2.4Gエディションで本体から45万引き、査定0のハイラックスサ−フに10万円つけていただき、合計55万円引きでしたよ。十分納得して買いました。中古車を探していたんですが、それでもあまりに高いので、新車セ−ルスさんに、話したら頑張ってくれました。
書込番号:1575979
0点





後席にてDVD-VIDEOを鑑賞したいと思っており、メーカーオプションの後席液晶カラーテレビ(天井に付けるタイプ)を付けたいと思っているのですが、他社のDVDナビ(特にカロッツェリアのAVIC-CRV150)は取り付け可能なのでしょうか?
0点


2003/05/13 10:08(1年以上前)
メーカーオプションのDVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーションを選択した場合にのみセットで追加選択できるようです。結論は現状ではX。
書込番号:1573172
0点


2003/05/13 10:16(1年以上前)
代わりにこんなの↓いかがでしょう?(WISHに付くか未確認)
MTV-6000plus 7インチTVルーフモニター
http://www.rakuten.co.jp/nf/463691/490159/
書込番号:1573180
0点



2003/05/13 23:11(1年以上前)
HAL55さんありがとうございます。
メーカーオプションのDVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーションのみですかぁ、合計48.9万円って無理無理w
しかしMTV-6000plusって安いですねぇ、これなら予算内に納まります^^
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:1574979
0点




2003/05/13 19:49(1年以上前)



2003/05/13 22:42(1年以上前)
どうも でもちょっとかっこ悪いなあ あはは 早くでそろわないかなあ
書込番号:1574862
0点





FITのHIDについて質問です。
FITのHIDは後付けはできるのでしょうか?
ディーラーで聞く限りは「不可」という答えです。
もちろんディーラーとしてはそうなのは分かりますが、
実際、カー用品店の広告には掲載されていますよね。
後付けでHIDされた方、おられるんでしょうか?
いらっしゃったら予算的なもの、注意点などお聞きしたいのですが。
実はFITを購入予定なんですが、
予算的なものに始まる色んな事情で、
最初にHIDを付けられないんです。
どうも私には引っかかっていて、
このまま買っても納得できるのか不安なんです。
「ま、後でも付けられるんならしばらくはこのままでいいか」
と思える心境になれば、喉元につっかえてるものが
スッキリするのでは・・・と思い、みなさんのご意見をお聞きしようと
思い切って書き込んでみました。
よろしくお願いします。
0点

つくと思うが。
単純に考えて
純正を移植すればいい
書込番号:1571760
0点


2003/05/12 21:32(1年以上前)
ハイワッテージバルブとHIDだとかなり明るさに差がありますね。
特に最近はやりのHIDぽい色の高効率バルブ(ハイワッテージではない)は、それほど明るくありません。
で、HID後付ですがフィットのバルブ形状は確かH4ですよね?ベロフやPIAA他から汎用の後付用キットが出ています。
あとはスペースの問題ですね。バラスト設置スペース(バンパー裏に付ける事が多いので大体大丈夫です)と、あとH4の場合はHi/Lo切替の為にバルブ自体を前後に動かす必要があるため、バルブ後方に空きスペースが必要です。
書込番号:1571793
0点


2003/05/12 22:07(1年以上前)
チャペルコンサートさんは、HIDがお気に入りのようなので、HIDの話しをしたほうがいいのでは?親切に、安いハイワッテージバルブを薦める気持ちも、わからなくはないですが・・・やっぱ、チャペルコンサートさんは、HIDにしないと、後悔することになるでしょうし〜・・・
HIDについてですが、汎用の、後付け用キットが取り付けられると思います。
書込番号:1571937
0点


2003/05/12 22:15(1年以上前)
>そうでんねんさん
そうですね〜。電球色も陰影が出て、かえって見やすい事もありますね。ただ、純粋に明るさを言えばHIDかなと思ったので。
あと注意点ですか・・・。あんまり青いバルブは見にくい(特に雨の日などは)ので、4500Kくらいのものに留めておいた方がいいかも。あと、H4バルブはバルブの遮光板形状によっても配光の良し悪しが変わる事があるので、あんまり安いバルブは?です。(←私が少し後悔してます)
書込番号:1571973
0点



2003/05/12 22:52(1年以上前)
みなさん、早々にご意見ありがとうございます!
そうこうしている間に自分でももっと調べてみていたんですが、
どうも金額的な相場が分からないんです。
先週新聞広告にあった、とあるカー用品店のHIDもピンきりで。
工賃もおそらく数万いくと思うんですが。
私の場合、HIDを初期にオプションで付けるかどうかで
10万を超す値段の差が出てしまうんです。
さすがにこれには参ってしまいました。
「FITのライトのデザインで、同じハロゲンなら
普通の小型乗用車のそれよりもハッキリ見えやすいよ」
と友人が言ってくれたので、
「それならしばらくは折れてもいいか・・・」
と思った次第です。
>taketa さん
すみません、お伺いします。
青いバルブというのは車検OKなんですか?
あと、少し後悔・・・というのはハロゲンでも良かったかな、
という意味ではないんでしょうか。
金額的なことも覚えておられたら教えてください。
書込番号:1572118
0点


2003/05/12 23:13(1年以上前)
青いバルブは車検ダメです。ライトの色は「白または淡黄色」と決まってますので。
あと「後悔」というのは「安物だったなー」ということです(^^;
H4バルブの場合、Loビーム時に上側に行く光をカットするために遮光板がついているのですが、私のはこれの形状が良くないみたいです。車ではなくバイクに付けたのですけどね。
相場はちょっとわからないですね・・・。徐々に下がってきてるとは思いますが。あとH4のHi/Lo切替はどうしても割高になってしまいます。今オートバックスのサイトで見たところH4は市光製が12万してましたね。
ただファンカーゴ純正のHIDはリアスポイラーとセットで8万円、キューブのが6万円だったと思います。どっちもH4のはずなので、フィットの12万は高いですね。私もカタログ見てびっくりしました。それともファンカーゴ・キューブはHIDを選ぶと4灯になるのかな?
工賃はバラスト設置の為にバンパーの脱着が必要になる事が多く、それが高いと聞いたことがあります。
書込番号:1572202
0点

豆電球たかさんへ
バルブを試してから
納得できなければ
HIDにすればいいと思いましたのでバルブと書いたんですが
バルブ代ぐらいしれてるでしょ
書込番号:1572376
0点

「部品」で後付け出来ないモノなんてないですよ。不可なのはサンルーフ位でしょうか。
いずれHIDにするにしろしないにしろ、当面はハロゲンでいく様ですしバルブ交換はしてみてもいいんじゃないでしょうか。青さ重視のイカれたモノじゃなく、普通の真っ当なバルブを選べば結構明るいと思います。値段も2〜3000円程度ですし。
あ、ちなみに現在ではほとんどの検査官はHIDもどきの青バルブは通してます。
書込番号:1572652
0点


2003/05/13 12:52(1年以上前)
最近のHIDはそれほど高くないのも出てますよ(^^)自分も沢山のHIDを試してますけど今付けてるのは5万で購入したけどベロフ(13万)やその他も経験したけどこれが1番いいですね(^^)色もいかにもHIDって感じの紫青の光で大満足!取り付けも店に頼むとかなりかかるけど自分でやればタダですし。交換もバルブ交換出来てほんの少し電気系の知識があれば30分程度でできますし(^O^)
書込番号:1573436
0点



2003/05/13 22:13(1年以上前)
なるほど、なかなか奥が深そうですね。
ここのところ残業続きで店頭で調べられなかった
んですが、明日にでもお店に行って店員さんに
相談してみることにします。
>のぶ− さん
情報ありがとうございます。
し、しかしさすがに電気系統を自分でするのは
おっかなびっくりです。
例えわたしのような下手な素人が設置できたとしても、
仕方によって対向車に迷惑な角度になることも考えられるので・・・
でも勉強してみる価値はありそうですね(^−^)
しかしHID。
モノが良いだけに、これにはしばらく頭を悩まされそうです。
>色もいかにもHIDって感じの紫青の光で大満足!
車検のときは取り外してるんですか?
とにかく大満足はうらやましい限りです。
書込番号:1574742
0点


2003/05/14 00:16(1年以上前)
汎用HIDではサンヨーテクニカ製が最安値かと・・・H4ハイ/ロー切換タイプで実売5万ぐらいです。他社製より割安なのは台湾製だからだそうです。
あと、後付けでされた場合必ず光軸調整はした方が良いですよ!レベライザーが付いてないので、少しでも上向きだと対向車はかなり眩しいですから!
書込番号:1575219
0点


2003/05/15 02:07(1年以上前)
HIDはハロゲンと違い、発熱が少ないので冬場にライトに積もる雪が融けません。走行中も容赦無く積もり続け光を遮ります。私の車はHI.LO共にHIDの為、冬場は車を止めて雪を落としながら走るといった具合です。北国向きのライトでは無いと思ってます。
冬以外のときは最高の威力を発揮するので、降雪量の少ない地域に住んでいらっしゃるなら、是非HIDをお薦めします。
書込番号:1578144
0点


2003/05/15 20:42(1年以上前)
ども!
私もHID大好きです!
最安は4万円です、但しマニア向けキットで遮光板無し、ハイロー切り替え無しです
ハイビームなしでも走れますが、遮光板取り付け、配光、光軸調整が難しいので、普通の方には向きませんね
というわけで、後付けは配光がうまくいかない場合があるので、お勧めしません、やはり後にも先にも純正です!普通の方には・・・
書込番号:1579811
0点



2003/05/18 00:16(1年以上前)
みなさん、素人に分かりやすく
色んなアドバイスをありがとうございました!
やはり悩みどころではありますが
そろそろ自分の中でケリが付けられそうです。
みなさんのおかげです。
どうもありがとうございました。
書込番号:1586372
0点


2003/05/20 17:59(1年以上前)
ちょっと遅かったかな・・・
1.5TではHIDのオプション価格は5万円ですが・・・。
手元にあるNo1エディションの1.3のHID有無の本体価格差も5万円。
12万円ってボディ同色ヘッドライトガーニッシュ+フォグ+アンダースポイラーのSパッケージじゃないですか?
これらはセットオプションではないと思いますが。
ホンダのHPで見積りができますので、ディーラーの見積り金額(下取り・値引き前)と
比較してみてはいかがですか?
書込番号:1594019
0点


2003/06/20 00:02(1年以上前)
もう付けられましたよね。気をつけてください。もしかするとレンズが紫外線で焼けて変色するかもしれません。未確認ですが....
書込番号:1684271
0点


2003/07/15 17:26(1年以上前)
たぶん焼けると思います。
純正にしときなさい
書込番号:1763346
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





