自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

回転シートどうですか?

2003/04/25 08:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー

スレ主 さやかパパさん

購入を検討している者ですが、回転シートにするかどうか悩んでます。
家族構成は夫婦に子供1人で、たまに両親を乗せる位です。2列目をあげてまで大量の荷物を積む事はないと思ってますが・・・
ご意見を聞かせて下さい。

書込番号:1520560

ナイスクチコミ!0


返信する
すとんこさん

2003/04/25 12:13(1年以上前)

私はマルチ回転シートを付けました。私の場合は両親を乗せることは殆どないですが、子供が小さくまだチャイルドシートが必要な為、お出かけ中にオシメをかえる必要になった時など2列目ではチャイルドシートが邪魔で狭く感じ、3列目を使ってます。その時にウォークスルーがしやすいマルチ回転シートは便利と感じました。それ以外の便利さとなるとひとりひとり、ゆったり座れる贅沢感を味わえるということでしょうか…まぁ、使い方で利便さを感じるのは人それぞれですね(^o^;

書込番号:1520884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2003/04/26 18:21(1年以上前)

重量税のことも考えた方がいいと思います
回転シート付けるだけで20キロ増ですね
私は、ナビとリヤヒーター付けましたので
1.52トンなのであきらめはつきますが

書込番号:1524411

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/26 22:08(1年以上前)

ん?ピーーちゃん さん、車買ったの?
今度助手席に乗せて(^^♪

書込番号:1525027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2003/04/27 04:53(1年以上前)

皇帝さんどうもお久です
3月末にノア購入ぢでぢまいまぢだーー

書込番号:1526136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オプション

2003/04/25 06:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > ティアナ

スレ主 専業主婦さん

近々、230JMを購入しようと思っています。
おすすめのオプションを教えてくださいませ。

書込番号:1520449

ナイスクチコミ!0


返信する
テアニスとさん

2003/04/25 14:48(1年以上前)

お好みで

書込番号:1521154

ナイスクチコミ!0


ティアーナさん

2003/04/25 20:10(1年以上前)

ナビ+バックビューモニター、インテリジェントキー、ペイントシーラントは必須でしょ。
大変便利でお勧めです。

書込番号:1521764

ナイスクチコミ!0


(な)さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/25 22:15(1年以上前)

お奨めはインテリジェントキー。ホント、便利です。イモビ機能もあるので、任意保険が若干安くなります。
バックビューモニターもとても重宝しています。

パーキングサポートシステムも付けました。駐車時にドアミラーを畳んでおきたいので、自動収納機能は便利です。
また、後退時に鏡面が下を向く機能もそれなりに重宝しています。下に向いて欲しくないときもありますが、そのときはキャンセルボタンで機能をオフにできます。
盗難防止アラームの機能は...役に立っているのかどうかは分かりませんが、今のところまだ盗られていません。(笑)

これは完全に趣味ですが、自分はキセノンヘッドランプにして良かったと思っています。
これも完全に趣味ですが、内装はアガートにしてみました。個性的な色遣いが気に入っています。

書込番号:1522097

ナイスクチコミ!0


スレ主 専業主婦さん

2003/04/26 05:57(1年以上前)

ご助言頂きありがとうございました。
インテリジェントキー、ナビはつけようと思います。
それにしても(な)さんはお金かけられましたね。
でも、エクステリアには変化はないですね。

書込番号:1523123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/04/26 07:39(1年以上前)

お金に余裕があるなら、スーパーファインハードコーティングとキセノンヘッドランプ。
車から傷を守ってくれるので、絶対選択します。
夜の運転には、キセノンが楽です。
また、バックビューモニターを取り付けるのであればメーカーオプションにする方が良いです。
ディーラーオプションは、ポッコリ出っ張る方式なのでカッコ悪いです。
オプションを選択しすぎて、高い買い物にならないように!!

書込番号:1523202

ナイスクチコミ!0


(な)さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/28 03:32(1年以上前)

私の場合、エクステリアについては、どノーマルのままです。
ディーラーオプションのポール類やセンサー類も一切付けていません。

最初、ウィンカー付きドアミラーカバーを付けるつもりだったのですが、濃色系(外装色はファウンテンブルー)の車だと非点灯時にウィンカー部分が無駄に目立ってしまうので、やめました。ボディ色が白やシルバーならいいと思うんですけどね。また、ドアミラーのすぐ近くにサイドウィンカーがあるので、機能的なメリットはほとんどないですしね。

プライバシーガラスも最後まで迷いましたが、ノーマルガラスの方がサイドビューがすっきりするような気がしたので、私は装着を見送りました。大半が1〜2名乗車というせいもありますが。

話はそれますが、ティアナに付けたオプションより、ティアナ購入と同時期に買いだめした5万円ハイカの方が高額だったりします(笑)。

ってことで、ETCユニットも付けていません。

書込番号:1529150

ナイスクチコミ!0


タイムボカンさん

2003/05/01 00:10(1年以上前)

リモートエントリーライトを付けました。
青色LEDの光の演出が夜になるとなかなか結構ですよ。

書込番号:1538406

ナイスクチコミ!0


350JMさん

2003/05/05 17:36(1年以上前)

インテリジェントキーは、2個付いて来て夫婦で持つのに便利です。助手席側も反応しますので助手席の人が先に乗り込む事も可能です。
バックビューモニターは、カラーでガイドラインの表示を駐車枠の白線にあわせればピッタリ駐車できます。
パーキングサポートシステムは(な)さんの言うとおり便利です。
キセノンランプは、チョット高いですが、とても明るいです。
他にウィンカー付きドアミラーカバー、フットウェルランプ、マッドガード、トランクユティリティネットをつけました。フロアカーペットは23000円のベーシックにしました。


書込番号:1551880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ナビ

2003/04/25 00:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

質問です。
みなさんナビって付けてますか?
純正?市販品?
純正ってかなり高いですよね・・・
で、市販品を買おうと思っているのですが、
ぴったり合うか心配です。
みなさんはどうされてますか?
ここのナビはよかったなど情報をお願いします。

書込番号:1520131

ナイスクチコミ!0


返信する
HKSさん

2003/04/25 10:49(1年以上前)

私は高齢者ですが、10年以上前から利用しています。ナビの無い車なんか考えなれない、と云うほど便利です、特にDVDになってからは情報量も多く、住所や電話でその場所距離時間ルートが分かり、利用方法はたくさん有ります。
しかし、運転者によりますが、携帯電話のようにそれに集中するような方は安全運転上奨められません。
市販品でもOKで、画面は大きく解像度の(細かい所がはっきり見える)高いもので、取り付けは目線をあまり動かさないで、確認出来る位置にして下さい。メーカはパナソニックがよいでしょう。

書込番号:1520754

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/25 13:37(1年以上前)

私は5年前の純正ナビ使ってます。はっきり言ってオバカサン!ルート探索のオプションが少なく、使い物になりません。
財政上しばらくこのままと思いますが、以前変えようと思って調べたときはルート探索の評判がいいのはアルパインみたいでしたよ。ネット上なんで信頼性は確約できませんが、わりと多くのサイトで言われてました。

書込番号:1521064

ナイスクチコミ!0


やまだですさん

2003/04/25 18:18(1年以上前)

私はカロッツェリアのHDDナビを付けました。
情報読み込みも早く、ミュージックサーバ機能などがかなり良いです。
(買う前はミュージックサーバ?要らないかな・・と思ってましたが ^^;)

なお純正でない場合は化粧板(だったかな?)が必要です。
純正はモニタ横に操作ボタンがあるせいか、ワイドタイプになっています。
隙間を埋めるために必要ですが、配線とセットで3千円程度でした。

書込番号:1521492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/04/26 00:03(1年以上前)

私は大体3年ごとに車を買い換えています。それが私のサイクルだとすると、3年の間に20万円から30万円分の地図は買わないでしょう。
そう考えると、どうしてもナビって金出して買おうと思えないんですよね。もちろん、自分で取り付け取り外しの技術は持っていますが、付け替えて旧型を使い続けるなら、最新の地図買ったほうがと・・・。

とはいえ、セダンの方には純正オプションで付いていますが、スクリーンセーバー状態だったりして・・・。

他人がどう思うと、自分が使うものですから、他人の意見を参考に最後は自分の意見で決めて欲しいものです。

書込番号:1522546

ナイスクチコミ!0


すーぴーーさん

2003/04/26 11:44(1年以上前)

私もR1000さんと同意権、カーナビなんていらないですよ。
工賃入れたら、20〜30万。マップなんてせいぜい2000円。
もし彼氏彼女とお泊り旅行、1泊2日2人で5万で考えたら5・6回は行けますね〜〜。そんな事考えたら・・・あ〜〜カーナビなんてもったいない!!
あったら便利、それは買っちゃた人の意見。買う予定のある人はもっと考えた方がいいよ。テレビとかみて、事故の原因にもなってるしね。熱く語ってしまってすいません。それでは

書込番号:1523590

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/26 12:21(1年以上前)

カーナビで便利なのは、「現在位置がわかること」ですよね。
ちなみに私はオバカなナビのルート探索は使わず、迷ったら現在位置だけ確認して紙の地図使ってます。あ〜もったいない!

書込番号:1523689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/26 12:42(1年以上前)

こんにちわ
うちの社長、純正ナビを自分の車に付けて喜んでたのに。
使い方間違えて、なかなか目的地に着けなくて。
「ナビなんて、たいして使えねぇな。」とか言っちゃって。
結局、私の新車購入でナビ却下!
お年寄りにも使いやすいナビを標準にしてください!

書込番号:1523725

ナイスクチコミ!0


ぶんぶんさんさん

2003/04/26 21:10(1年以上前)

ナビと地図とでは競合出来ません
ナビのよさは、もうすぐコンビニがあるとかもだし
指定ガソリンスタンドが2K先にあるとか
 はたまた、この2番目の車線走ってればスムーズ
渋滞回避
 それに最新のHDDナビなんかは、間違えること殆どないし
自分の走ったとこどんどん覚える

 それにオークションとかで一番高いやつ買っても
30万なんてしない

 ごく最近のナビを使ってみれば解ると思います

書込番号:1524834

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/26 22:13(1年以上前)

俺もナビいらない派
訳あってナビつけてるけど

書込番号:1525054

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/27 06:51(1年以上前)

ナビは便利です。夜道では、地図はわかりにくいと思います。取り付けをおすすめします。純正がいいのでは?故障したときの対応が良さそうな気がしますが・・・

書込番号:1526222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レガシィランカスターvsパサートワゴン

2003/04/25 00:08(1年以上前)


自動車

スレ主 ぷいさんさん

今、車の買い換えを見当しているものです。
ワゴンにしようと考えているのですが、
現在、候補にあがっているのは、
レガシィランカスター6とパサートワゴンV6 4MOTIONです。
まだ机上のみの検討で、試乗はしてないのですが、
私が求めているものは、静粛性、内装の高級さ、乗り心地です。
もちろん運転のしやすさも。
雑誌等によると、どちらも条件を満たしているように思うのですが、
みな似たような評価で、実際のところはどうなのかなと思いました。
それで、是非オーナーの方の意見を聞きたいと思い質問してみました。
オーナー以外の方でも、友人の情報だとか、
良い点、悪い点、なんでも構いませんので、教えてもらえないでしょうか。
パサートワゴンについては、以前レポートが書かれており、検討の際の参考にさせて頂いております。よろしくお願いします。

書込番号:1519982

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/04/25 04:00(1年以上前)

すごいですね。うらやましいというか。

書込番号:1520399

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/25 19:29(1年以上前)

レガシィランカスター6は、元々4気筒のエンジンをのせる為に作られたボディなので、無理やり6気筒をのせたので完成度がいまいち。
特に距離を走ると、エンジンマウントがへたり気味になり、エンジンの振動が室内に伝わってくる。新車だとそのような症状は起きない。
それと、Fヘビーな上にエンジンブレーキの効きがあまいので峠の下り道はつらい。悪いことばかり書いてしまったが、力のある車なので高速道路を長距離走ってもあまり疲れない。

対するパサードワゴンだがアイドリング時のエンジン音が五月蝿い。特に気になるのが電動ファンの音がバカでかいことだ。信号待ちしていて電動ファンが回り始めると、歩行者がこちらの方を振り向いてくる。
それと、ブレーキなんだが、やはり欧州者特有といった感じでローターがすぐに削れてしまってダメになる。パット交換とローター交換は必要になるかもしれない。

静粛性で選ぶならランカスターじゃないかな。

内装の高級さはどっちもどっちといった感じなので、貴方の好みで選べばいい。

乗り心地については、パサードワゴンのほうがショックの突き上げが強いのでランカスターのほうが乗り心地は良い。

オーナーではないですが、運転する機会が多いので書いてみた。

書込番号:1521655

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/25 19:56(1年以上前)

新型レガシィの写真が出てますね。ホンダっぽいな。

書込番号:1521728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷいさんさん

2003/04/25 23:54(1年以上前)

皇帝さん、ぱふっ♪さん、ありがとうございます。
自分は次に乗る車には10年ぐらいは乗りたいと考えています。
とすると、

>特に距離を走ると、エンジンマウントがへたり気味になり、
>エンジンの振動が室内に伝わってくる。新車だとそのような症状は起きない。

という現象が起こってくる可能性があるということですね。
雑誌の評価では、静粛性については、タコメータを見ないとエンジンがかかっていることがわからないくらい静かと書いてあったのですが、あくまで新車での評価ということでしょうか。こういう情報は貴重です。ありがとうございます。
その点、パサートワゴンも静粛性の評価は高いと思っていたのですが、
そういえば、皇帝さんは、以前にも、電動ファンがうるさいと書いてましたね。
相当な音のようですね。う〜ん、考えさせられます。
また、自分は田舎に帰るのに、高速道路を片道5〜600kmは走るので、
疲れないという要素も重要事項です。

内装については、パサートワゴンの方が上かなと思っているのですが、
本革標準というのが、自分にとってくせ者でして、
なぜかというと、うちのガレージには屋根がないのです。
夏なんかは、直射日光がもろにあたります。
革ってこんな環境でも大丈夫なものでしょうか?
これは何もパサートワゴンに限ったことではないのですが。。

レガシィはモデルチェンジするらしいですが、
とりあえずは、2リッターモデルから販売されるようで、
ランカスターはいつになるのかご存じでしょうか?
ぱふっ♪さんが見た雑誌には、そのへん何もふれてありませんでしたか?
また、その雑誌はなんていう雑誌でしょうか?
自分も是非みてみたいので。

またよろしくお願いします。

書込番号:1522510

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/26 00:29(1年以上前)

新型レガシィは最初から6気筒考慮して作ってくるんじゃないですか?それだと不安は解消されるような気もしますが。

書込番号:1522661

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/28 09:10(1年以上前)

10年乗ることを考えて購入するなら、どの車でもエンジンマウントのへたりはありますね。
上で述べたように、室内にエンジンの振動が伝わってくるような感じになったらマウント交換でこの問題は解消される。レガシィはもうすぐモデルチェンジなので待ってみるのもいいかも。現行の形が気に入ってるなら現行モデルですね、形は人それぞれ好みが分かれるからね。

パサードは欧州車なので、10年乗ることを視野に入れて考えるなら電装関係の細かなトラブルに遭うかもしれない。

雑誌等では良いことは沢山書いてありますが、悪い点についてはあまり書かれてないことが多いです。
購入車の欠点ばかりを書いてしまって申し訳ないですが、車は一長一短、長所もあれば短所もある。その中で、どれだけ妥協できるかによって車選びは決まるんじゃないかな。

書込番号:1529409

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 11:52(1年以上前)

ってか
金銭面では比較対象やないようなきがします。

書込番号:1529638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合

2003/04/24 23:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 kumajiroさん

4月22日(x)に納車になったばかりなんですが,昨日20分程度市内を走行し,その後車を止めてナビ(純正の富士通製)で遊んでいた時,車を降りてボンネット(運転席側のライトより上の部分)に触れるとやけに熱くなっていたんです. これってリコールに繋がるような不具合なんでしょうか? ナビ装着の車は初めてです. ディーラーのセールスに聞いてもわからないとの事. 車の構造に詳しい方ご存知でしたら是非教えて下さい

書込番号:1519718

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/04/24 23:48(1年以上前)

> ナビ装着の車は初めてです. ディーラーのセールスに聞いてもわからな
> いとの事. 車の構造に詳しい方ご存知でしたら是非教えて下さい

 ちょっと情報が不足していて、いくら車の構造に詳しい人でも、ここの
掲示板で的確なアドバイスを差し上げる事は難しいですね。
(一応、私は2級自動車整備士の有資格者です)

 ただ、カー・ナビの装着がボンネットの過熱(?)の原因である
という事は、私の知る限りではあり得ないと考えます。

 そもそも、「やけに熱い」というのが、実際にどの程度なのかが判断
できません。
 エンジンが駆動していれば、どんな車でもボンネットは熱くなります
よ。特に真夏の炎天下で、長時間渋滞にはまっている時などは、とても
素手ではさわれない位の温度になっていても不思議じゃありません。

 個人的には「まったく問題ない」と思えますが、ご心配でしたらディ
ーラーの「サービス窓口」にお問い合わせになったら如何でしょうか?


書込番号:1519905

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/25 00:41(1年以上前)

普通に考えてナビとボンネットの熱さは何の関係もありません。ナビのユニットは室内にありますから。
ということで、熱くなった部分は中に何があるのでしょう?もしナビのおかげでバッテリーが過熱しているようなら確かに危ないですけど、ありえないと思いますがねえ。

ご心配なら営業に電話で聞くよりも、車を持ち込んでメカニックに見てもらった方がいいかと。

書込番号:1520089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/25 17:36(1年以上前)

夏場の黒いクルマは、走行後にゃボンネットで目玉焼きが焼けます。

書込番号:1521410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CLKは、あまり見ないけど?

2003/04/24 06:10(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ

スレ主 sakiこさん

CLKって、あまり見ないけど、よくないのかなぁ?

書込番号:1517856

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/04/24 10:49(1年以上前)

今の日本では、2枚ドアはウケません。

書込番号:1518169

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/24 11:28(1年以上前)

値段的には俗にいうベンツの中では高い部類ではないと思いますが、
2ドアってのは使い勝手が悪い、簡単にいうと贅沢車なので
値段以上に高級?ってことでしょうね。
まーあとデザインの問題とか。
ちょっとバランスが悪い気がします(個人的意見)。

書込番号:1518234

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/24 19:50(1年以上前)

よく見かけます

書込番号:1519106

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/24 20:01(1年以上前)

この車、発売時にディーラーに見に行ったのですが、どうしてもCLと比べてしまいます。実車を見たら、ルーフからCピーラー、トランクのラインなどが気に入りませんでした。(まぁ値段があまりにも違いすぎるので・・・)
320は、「スポーツパッケージ」を付けるとAMGとあまり変わらなかったり、エンジンが2.6と3.2Lで重量が1.5tを超える為、税金は覚悟しないといけません。
この様な点が気にならなく、スタイルが気に入ったなら、
「sakiこ」さんの様な年齢の人が颯爽と乗っているとカッコイイんじゃないですか。

私は、雑誌などでユーザーのほとんどが女性と書かれると(個人的に)乗りにくいなぁ〜。(^^;)

書込番号:1519141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/24 22:42(1年以上前)

奥サンの下駄。

書込番号:1519637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング