自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165072スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カルディナ(ST215)へのナビ取り付け

2003/03/28 20:34(1年以上前)


自動車

スレ主 かるでさん

はじめて書き込みます。
私は前型カルディナ(ST215G)に乗っています。最近、ナビを取り付けたいと思っているのですが、その場所として中央エアコン上部にあるボックス部分を考えています(普通は燃費や方位がでるモニタがついている場所になりますが、私の場合、オーディオレスで購入してその場所に普通の小物入れがついています)。
 そこで質問なのですが、この部分に確か純正の1DINのCD-ROMナビを付けることができる(そのためのパーツがある)と聞いたことがあるのですが、どなたか知っている方もしくは実際1DINの機械をつけている方、おりませんか。(付けるのはこの機械ではないのですが、同じパーツを流用できるかと考えてます。)よろしくお願いいたします。

書込番号:1436975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/28 22:26(1年以上前)

取り付けのブラケットは別途購入しないと駄目かと・・・

ちょちょより

書込番号:1437306

ナイスクチコミ!0


スレ主 かるでさん

2003/03/29 17:25(1年以上前)

ちょちょさん
取り付けブラケットというのは中で固定するためのものですか?これはディーラーで扱っているものなのでしょうか?(それともどこかオーディオメーカー?)それと、装着後に付けるカバーのような部分(プラスチックの部分です。うまく言えませんが。。)はあるのでしょうか?

書込番号:1439512

ナイスクチコミ!0


スレ主 かるでさん

2003/03/29 17:26(1年以上前)

すみません。性別間違えました。

書込番号:1439513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2003/03/28 09:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

X 4WD 黒 2/1 契約で 3/21ようやく納車になりました。
事前にいろんなカキコをみて、期待と不安の日々でしたが、まだ1週間ですが
これまでのところはおおむね満足といったところです。
ただやっぱり黒は、洗車後はすごくきれいでいいんですが、雨上がりに埃がついて水玉に模様がついたときには「やっぱりシルバーかな?」と思ったりします。
ところでユーザーのみなさんに質問ですが、いろんなカキコミで、スピーカーを純正のものから替えると音がよくなるというレポートをみて、わたしもフロントだけ取り替えてみました。(ディーラーがサービス品としてただで付けてくれるということで、カロのTS-C016Aを取り付け)
ところが、以前の純正品のときよりも音量が低くなったような気がします。
ちなみにナビがイクリプス5502Dで、VOLの数字が以前は25,6だったのが、取り替え後は40以上で同音量に聞こえます。こんなものなんでしょうか。
スピーカーを取り替えられたユーザーのみなさん、オーディオに詳しいかたのご意見を聞かせてください。

書込番号:1435764

ナイスクチコミ!0


返信する
シビみやさん

2003/03/28 14:53(1年以上前)

スピーカーは大きさや材質によって得意な音域のようなものがあったりするので、今まで聞こえなかった音域が聞こえたり、またその逆に聞こえなくなったりすることがあるかと思います!ツィーターとミッドとウーファーに分けて、アンプで調整してならせばOKだと思います。お金が厳しい場合はセンターユニットでなんとか修正するしかないですかね。失礼しました・

書込番号:1436422

ナイスクチコミ!0


スレ主 monstさん

2003/03/29 09:33(1年以上前)

シビみや さん アドバイスありがとうございます。
やっぱりナビだけでは、いい音を求めるのは無理がありますよね。
いまは新車を購入したばかりでちょっと財政的に厳しいんで、これからゆっくりと考えていきたいと思います。

書込番号:1438486

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/29 10:13(1年以上前)

単に取り換えたスピーカーの能率が前のより低いだけでしょう。
小口径で低音まで出そうとすると、どうしても能率は低くなります。
ボリューム位置変えて音量確保できるなら問題ないです。

書込番号:1438561

ナイスクチコミ!0


シビみやさん

2003/03/29 12:32(1年以上前)

そうですね、最近の純正スピーカーは意外と性能が良かったりしますからね。ただ、せっかく社外品に換えたわけですから逆に音がわかりにくくなったとは思いたくないですからね!もしかしたら、あらかじめアンプ等で出力を上げた再生の仕方にも対応できるようにしているということも考えられるかと思います。あまり詳しくないのですみませんm(_ _)m。

書込番号:1438893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

違いについて

2003/03/27 23:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 モンゴメリーさん

2000CCがでるとのことですが、そんなに排気量の違いって大きいですかね?
多少の馬力の差はわかりますが…
それで3ナンバーになるんですよね?
となると税金とか高くなるんですか?

書込番号:1434873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/28 00:12(1年以上前)

今のWishがボディそのままに2000ccにするなら
小型乗用車のままでは?拡幅でもすれば別ですが。

このあたりのクラスなら税額は排気量で決まりますね
総排気量が2000ccを超えない限り1800と税額は同じです
(例え拡幅で3ナンバーになっても)

書込番号:1434973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/28 00:17(1年以上前)

大きいかどうかは人の感じ方次第ですが、2000と1800における200の差は割と顕著だと思います。4300と4500とかだったらほとんど解らないかもしれません。

書込番号:1434995

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2003/03/28 09:47(1年以上前)

一人で乗っていれば、あまり分からないかもしれませんが、
同乗者が多いほど体感として現れてくると思います。
WISHはどうか分かりませんが、ブレーキなども
アップしている可能性もあります。

書込番号:1435755

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/29 10:25(1年以上前)

可能性より、そうあってほしいです。あるべきでしょう。たくさん乗った時のこと考えると。

書込番号:1438590

ナイスクチコミ!0


きゃんどもさん

2003/03/30 19:47(1年以上前)

2000ccには2種類のタイプが追加されまーす。
どちらもボディ本体は今のままでエンジンを換装した
だけでーす。ひとつはそのまんま5ナンバのものです。
もひとつはオーバーフェンダを付けてタイヤのインチ
サイズを大きくして見かけをよくした3ナンバのもの
でーす。(゚◇゚)ノ

書込番号:1443358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HiDSについて

2003/03/27 02:02(1年以上前)


自動車

仕事で福岡から鹿児島まで頻繁に往復をしているものです。自家用車で通っていますが往復で6時間以上高速道路を走らないといけないため最近ホンダアコードに搭載されているHiDS(Hondaインテリジェントドライバーサポートシステム)に興味を持っています。いろいろ調べてどうやら実用性のあるような感じがするのですがディーラーにたずねてもあいまいな返事しか返ってきません。実際使用されている方がいればご意見を聞かせていただけないでしょうか。

書込番号:1432400

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/27 07:33(1年以上前)

こんにちは rfrf さん

HiDS搭載車ではありませんが,最近アコードユーロRを買いました。多分この書き方でおわかりいただけると思いますが,原田付近から和白東まで約35kmを一般道で毎日通勤しています。片道1時間以上かかりますが,全く疲れを感じません。朝は早く出て混雑を避けますが,帰りはそうもいかず,6時過ぎに職場を出ています。それでも,平均燃費は12km位です。今どんなお車にお乗りか分りませんが,新しいアコードはとても良い車です。

肝心のHiDSですが,雑誌で読んだ限りでは,まだ性能の割には価格が高く,あまり一般向けではないような評価だったのではなかったかと思います。なお,ユーロRは純正ナビ付きですが,ナビが判断しているのかどうか分りませんが,車がふらつくと音声で警告が出ます。高速で疲れてくるとどうもふらつくようで,まだ1度しか遠出していないのですが,行きも帰りも1度ずつ警告されました。他のアコードにも当然同じ機能はあるでしょうから,その程度で良いような気もします。

また,「くるま」全般にお書き込みになっていますが,「ホンダ」のカテゴリーにお書き込みになったほうが良いかもしれません。さらに「アコード」まで進むと,「アコードワゴン」とどちらに書き込むか,迷うところです。両方に書き込むと,それを怒る人もあるようなので,注意してください。

書込番号:1432636

ナイスクチコミ!0


あーしゅの介さん

2003/03/28 00:51(1年以上前)

これ、前に買おうと思って何回かここに書き込みしてました。かなり、興味ある装置だと思います。私は、スバルのレガシーに寝返り、さらにフォレスターの納車を待つ身に(実は車庫に入らなかった)なりましたが、昼間、半分居眠りしながら移動することが多く(これ、かなり真実です)すごく欲しい機能でした。どれくらい実用かはわかりませんが、こういうのは使っているうちにいろいろなデータが集まり完成されていくものではないでしょうか。・・そのためにも買っていただいて試乗レポートを書いてもらうのが正しいありかただとおもいます。(笑)

書込番号:1435117

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/28 01:08(1年以上前)

能力的にはシーマの物より上だとか…大抵の高速ならそのままイケルみたいな事をなんかの雑誌で読んだ気がする…

書込番号:1435169

ナイスクチコミ!0


rfrfさん

2003/03/28 23:34(1年以上前)

皆さん書きこみありがとうございました。HiDSをオプションでつけると40万ほどかかりますががんばって購入の方向でいこうと思います。

書込番号:1437581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

セキュリティーについて!

2003/03/27 00:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 ハービーズさん

メーカーオプションの警報装置は、本当に大丈夫なんかな!振動センサーは付いてないけど実際に何も無ければいいんですが。カギ開けられてもホーンが鳴ればすぐ逃げるだろうし。ホーネットあたりがやっぱいいのかなあ♪

書込番号:1432001

ナイスクチコミ!0


返信する
joy_joyさん

2003/03/27 07:41(1年以上前)

メーカーオプション(3.500円)の物で十分です

書込番号:1432647

ナイスクチコミ!0


joy_joyさん

2003/03/27 07:42(1年以上前)

追伸 金額は35.000円です すみません

書込番号:1432649

ナイスクチコミ!0


訪問者Aさん

2003/03/27 12:43(1年以上前)

>ハービーズさん

オプションのイモビライザーを付けているかどうか、またハービーズさんが被害に遭った人の話を聞いて「運が悪い」と思うか「明日は我が身」と思うかにもよりますが、オプションの警報装置は全然役に立ちません。ホーンは鳴らないように細工されます。
もしイモビライザーを付けていないのなら、ホーネットあたりでも不充分だと思います。
ぜひ盗難に関するサイトを見て判断してください。

書込番号:1433171

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/03/27 19:59(1年以上前)

VIPERあたりがおすすめです。オプションも豊富だし。だいたい、10万円ぐらいです(機種、オプションによって違いますが・・・)。

書込番号:1434061

ナイスクチコミ!0


joy_joyさん

2003/03/28 09:32(1年以上前)

警報装置を取付ける目的を決めてそれに合った物を選択してはどうですか。 車の盗難を想定しているならば、セコムが一番ですが費用が掛かります

書込番号:1435727

ナイスクチコミ!0


猫町さん

2003/03/28 10:44(1年以上前)

盗難に関するサイトをひとつご紹介しておきます。
店舗は埼玉県草加市にあるようです。

http://www.carepocket.com/

個人的な意見ですが、車両盗難保険がベストだと思います。
セキュリティグッズはついているだけまし程度じゃないかな?
プロにかかったら、何でもできちゃうでしょうし。

書込番号:1435855

ナイスクチコミ!0


再:ハービーズさん

2003/03/28 23:20(1年以上前)

純正品は鳴らないように細工できるんですか。外部品でも細工できるんですか。嫌ですね。どうすればいいのかなあ?どこまでの体制を取るか悩んでしまいます。

書込番号:1437514

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/03/29 09:13(1年以上前)

バックアップサイレンというオプションを付ければ、配線を切られても鳴り続けるよ。店によっては、どれがセキュリティーの配線かわからないようにインストールしてくれるとこもあるので、店選びが重要だと思います。

書込番号:1438452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/29 17:02(1年以上前)

こんにちわ
純正品の警報装置を付けて、市販の簡易的なものを別に購入してセットしたらどうでしょう。
今発売中のCAR&DRIVERに特集記事載ってます。
色んなタイプがありますから、気に入ったのを見つけてみては?

書込番号:1439454

ナイスクチコミ!0


再:ハービーズさん

2003/03/29 22:18(1年以上前)

いろいろ皆さんご意見有難う御座います。上には上がいそうなので難しいですね。ただ、カギにに付けるリモコンは極力少なくしたいものですね。メーカーの開発に期待します。

書込番号:1440310

ナイスクチコミ!0


猫町さん

2003/04/07 23:14(1年以上前)

最終的な結論として、わたしは素人の車上荒らしを防ぐために純正オートアラームをつけた上で、プロの盗難に対応するために、「車対車+A車両保険」に加入しました。一般の車両保険のように、当て逃げや自損事故までカバーしてくれるものではないのですが、相手が特定できる場合の事故や、車両盗難、ナビやオーディオ類の盗難、火災の際に、同じ価値の車やナビ、オーディオ類を買うだけの保険金が下りるものです。負担は非常に軽いです。私の場合は+15000円でした。セキュリティグッズの取り付け工賃くらいの負担ですね。いくらいろんなものを取り付けても、プロにかかれば簡単に解除できるでしょう。ココセコムも、携帯電話の電波をカットする機械で簡単に解除できるそうですし、盗まれた車両の位置を特定できたところで、車自体がポンコツになっていたら元も子もないです。

参考:http://www.axa-direct.co.jp/Learn/pop_ka.html#07

書込番号:1468876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

純正ナビについて

2003/03/26 22:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ももももんがさん

プラス18万でつけることのできるDVDナビ+MDは良いのでしょうか?割安感が強いので、性能に問題があるか心配なのですが、使っている方情報ください。

書込番号:1431468

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/27 20:03(1年以上前)

「割安感」というのは性能の評価から考えた場合、思っていた(評価していた価格より)よりも安く感じた時に使う言葉です。
ということは、ももももんがさんはこの製品をよいものだと評価していることになります。記述と、質問が矛盾していませんか?

おまけですが、不安でしたらもっと高価な、一般に販売してるものにしましょう。

書込番号:1434067

ナイスクチコミ!0


泉大津のスクーター乗りさん

2003/03/27 21:33(1年以上前)

純正は割安感がありますが、かえって高くつくことにもなります。まず、ナビにしろMD、CDにしろ、車という過酷な条件下では耐久性に問題が出てきます。3年前後で故障することが多いようです。ナビ+αの一体物は一つが故障して修理にでも出すと、αが使えなくなる。買い替え時も両方を買わないといけない。単独ものがいいと思います。また、純正のナビは走行中、TVが映りません。運転者が見る(危険)というよりも、助手席の人、後部座席の人が楽しんでいるようです。

書込番号:1434331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももももんがさん

2003/03/28 00:07(1年以上前)

ありがとうございました。
goodidea さんに反論するわけではありませんが、単純にDVDナビ、MDが付くメーカーオプションのわりには、18万という数字が安いという意味です。某T社では+20万〜30万があたりまえなので、、、
だからgoodideaさんの言葉で言い換えるなら、普通は20万以上するオプション(市場評価)が18万で安く感じたので、性能(自己評価不能)に心配だと書きました。  分かりにくくてすみません。
で、実際に使っている方 どうなのでしょう?

書込番号:1434954

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/28 01:51(1年以上前)

純正ナビって、必要最低限のように思います。さして高性能ではない。でもそれなりにはどのメーカーでも使える。MDはいうにおよばず。そこそこの音はしますよ。ですから、聞こえればよい程度でしたら純正のMDで充分でしょう。それで18万なら充分安いでしょう。
T社のことがでていますが、使っている部品問うも異なるのでそのくらいの価格差はあってもおかしくはないでしょう。全体的にT社のものは価格設定が高いように思います。
そう考えれば割安感はあるかも。私はN社の純正DVDナビ使ってますが車に標準装備なので選択の余地はありませんでした。でも、そこそこ使えてます。MDに関しても音にはこだわらないようにしてますので、これはこれで良いのかと持ってます。ただ、一つ盲点がありました、毎年2万円で地図の更新の必要があることです。これでは割安感も半減ですな。こんなことないことを祈ってます。ディーラーに見本あったら操作させてもらったレどうですか。

書込番号:1435303

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/31 09:23(1年以上前)

そうですか 地図の交換は2万円だったのですか。

ところで,フィットのカーナビですが,もう少し経ったらインターナビになるのではないでしょうか? アコードで28万円ということで,かなり高いですが,3回の地図交換を含むということなので,6万円引くと22万。 18万円との差額は4万円で,これくらい価格差があればインターナビでないほうを購入した人からもそれほどの不満は出ないと思うので,十分考えられるのではないかと思います。

インターナビが必要かどうかという問題がありますが...

書込番号:1445091

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/04/03 20:57(1年以上前)

市販ものなら18,0万でメーカーもの以上の性能です。
質問の主旨は違いますが市販のナビをお勧めします。

書込番号:1455469

ナイスクチコミ!0


さいちんさん

2003/04/11 14:01(1年以上前)

純正と社外の大きな違いは、純正品はTVが見れないこと。社外品は保証が一年だけなのにたいして純正は3年間付くこと。このあたりが大きな違いではないでしょうか?ただ社外品でも保証を延長することもできますし、純正のナビをTVが見れるようにもできます。性能で比較すれば間違いなく社外品の方がいいので私だったら社外にしますけど・・・

書込番号:1478928

ナイスクチコミ!0


なびぃさん

2003/04/18 01:10(1年以上前)

純正ナビは型落ちですよね。
デザインがよく似た市販品と比べてみてください。
型落ちだけあって実績はある程度ある(はずれではない)のでしょうが、
3年保障に魅力がなければ市販品のほうがおすすめです。

書込番号:1499485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング