自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RX-8 MPS Ver.

2003/03/23 12:48(1年以上前)


自動車

スレ主 あーしゅの介さん

マツダのRX-8を購入しようかなと思っています。(先日フォレスターを買ったんですが多分スポーツ走行の性能的に満足出来ないだろうなと思ったので。)これに、エムピーエスのエアロを付けて、と考えています。どなたかもう契約された方おられますか?

書込番号:1420375

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/26 21:31(1年以上前)

もう少し聞きたい内容をはっきり書きましょう。そうすればレスつくでしょう。何を答えていいか分からない。

書込番号:1431266

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーしゅの介さん

2003/03/27 01:00(1年以上前)

そうですねえ。実は何を聞いていいのかわからないくて。(・_・)まあ、漠然と購入動機などお願いできないかなあと思った次第です。まだ試乗された方はいないわけですから。・・・

書込番号:1432213

ナイスクチコミ!0


EIYUさん

2003/03/27 02:14(1年以上前)

近所のディーラーでは、先週の段階で14,5台の予約が入っているといってました。やっぱりロータリー好きでデザインを気に入った方が予約してるんでしょう。
自分は実車を見て、試乗してからでないと買えないですねー。写真と実車の印象もかなり違うことも多いし。

書込番号:1432417

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/28 02:03(1年以上前)

買う動機の一番はロータリーエンジンでしょう。次に観音開きのドアかな。それとスタイルあたり。最後に動力性能(ハンドリング)だったりして。
あまり生活感ないし、こだわる部分がワンボックスやセダン・ワゴン買う人とは異なるでしょう。ちなみに、値引きなんて野暮なことは言わないでしょう。

書込番号:1435328

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーしゅの介さん

2003/03/31 11:06(1年以上前)

返信ありがとうございました。好きで休日だけ乗るクルマなんで、こういうのは勢いと思い込みですからね。もう少ししたら真剣に考えます。(^^)v

書込番号:1445291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2003/03/23 10:27(1年以上前)


自動車 > プジョー > 206

スレ主 黒猫。さん

この車はオーディオが1DINしか空いてなくて、
しかも1DINは純正CD/MDプレイヤーで埋まってます。
それでカーナビを追加でつけようと思うんですが、
皆さんはどんな風に(&どのメーカーの)カーナビ取り付けてますか?

今僕が考えてるのは、
1、新楽ナビをオンダッシュで付ける
2、XH99をオンダッシュで付ける
3、純正CD/MDプレイヤーを外してV77MD+H99を付ける

書込番号:1419912

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/23 11:27(1年以上前)

この車には乗っていないのですが
・オンダッシュは、視界の問題やダッシュ上にものがあることが自分的には気にならないのか?
・デザイン上のマッチングはどれが好みか?
・インダッシュの場合、ディスプレーが立ち上がるとエアコンのダクトを塞ぐが気にならないか。
などをご自身で勘案して決めるのがよろしいかと思いますよ。
1番目と3番目は同寸の紙箱でも作って試してみるといいでしょう。

書込番号:1420093

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫。さん

2003/03/24 00:21(1年以上前)

返信どうもです。

オンダッシュはハザードボタンの後ろ辺りに取り付ける予定です。
確かに視界を遮りそうなので、紙で作って
どれくらいのモノか確認してみます。

書込番号:1422787

ナイスクチコミ!0


hiemanさん

2003/04/13 16:27(1年以上前)

ハザ−ドボタンの後部に取りつけています。特に支障ないです。

書込番号:1486010

ナイスクチコミ!0


XS乗りさん

2003/09/29 23:53(1年以上前)

エアコン噴出し口につけるとちょうどいいよ。
おいらはここにLibrettoを置いてPCカーナビやっちょるよ。

書込番号:1987892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニターの車幅を示す線

2003/03/22 23:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 gabatyoさん

バックモニターに映る黄色や赤の線が、実際の車幅より右に20p位ずれているのですが、私のだけでしょうか。

書込番号:1418636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/03/22 23:38(1年以上前)

こんなとこで質問してないで、危ないから早く直してもらいなさい。

書込番号:1418682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドアの発錆

2003/03/22 22:08(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 BG3LXさん

6年式BG3です。20万kmを超え、さすがにドアエッジに錆が浮きました。
で、やっぱり最低グレードは発錆対策もそれなりなのでしょうか?
いまだに12km/L走る(マニュアル)ので手離せませんが。

書込番号:1418337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/22 23:45(1年以上前)

海岸から100キロ以内なら長持ちしたほう。
そうでなくてもごく普通かと。

書込番号:1418728

ナイスクチコミ!0


フイ太さん

2003/03/28 13:30(1年以上前)

海岸から最短で100`以上ある場所ってそんなにあるのかしら。
長野県や群馬県の一部と北海道のど真ん中くらいじゃないのかしら?

書込番号:1436275

ナイスクチコミ!0


こうじ999さん

2003/03/28 23:28(1年以上前)

車はグレートで防錆の手抜きはありませんよ。
トヨタの話ですけど。
友達が勤めてますから聞いた事あります。
内装とエンジン、装備が違うだけらしいですよ。
あと値引きが大きい車がB級品というのも嘘
らしいですよ。

書込番号:1437556

ナイスクチコミ!0


BE5D命さん

2003/03/30 17:21(1年以上前)

手抜きパーツより共通パーツ使う方がコストが安いから、
メーカーもわざわざそんなことはしないと思います.

書込番号:1442911

ナイスクチコミ!0


スレ主 BG3LXさん

2003/03/30 21:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。20万km超ですがマフラー、Bディスク、Tベルト交換程度でクラッチもまだ丈夫です。Sメーター振り切るほど元気なので30万kmめざします。

書込番号:1443699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

小さな質問

2003/03/22 21:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 ビックル★さん

GT30(ジィティー サァーティ?)←Ford風でカッコいい...かな
に乗ってます。(父が...)
今日も高速を高速で走ってましたが、爽快きわまりない ^▽^

小さな質問です。
ATには、”POWER” モードと ”SNOW”モードがありますが、
SNOWモードは、おそらく、2速スタートですよね?
これって、燃費がよくなるんでしょうか?
それとも、常にやってると、ATがへたってきちゃいますかね。
POWERモードはいつ使うのでしょうか?

書込番号:1418267

ナイスクチコミ!0


返信する
妖怪ひとねずみさん

2003/03/22 22:15(1年以上前)

>GT30(ジィティー サァーティ?)←Ford風でカッコいい...かな

30インチ=76.2cm

乗り込めそうも無い…

書込番号:1418361

ナイスクチコミ!0


レガシー6命さん

2003/03/22 22:20(1年以上前)

SNOWモードは、雪道での発進スリップを防ぐためのもので、通常時に使った場合は、アクセルの踏み込み量が増えるので燃費はそれほどよくなるとは思えません。また、POWERモードは単に高回転でシフトアップするだけで、普通モードでアクセルの踏み込み加減を変えれば同じことなのであまり意味ないと思います。逆にシフトアップしてほしいと思っても高回転まで回ってしまうので感覚的には使いにくいと思いますよ。
それにしても同じ水平6発の方からのメールはうれしいですね。毎日気持ちいい。

書込番号:1418378

ナイスクチコミ!0


B6サウンドが大好きさん

2003/03/22 23:01(1年以上前)

ビックル★ さん
僕はRS30で試したのですが、SNOWモードを使うと若干燃費がおちました。(9.5km→9.2km なのでほとんど誤差の範囲かもしれませんが、一応ほぼ同じ条件での走行です。)
あと加速が欲しいは、POWERモードを使わず、自分で4〜2速の間でシフトチェンジします。ゲート式の4速ATがイマイチと雑誌等でたまに見かけますけど慣れれば結構スポーティーに走れますよ。

書込番号:1418559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックル★さん

2003/03/23 00:58(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
おかげさまで、普通に乗ることに迷いがなくなりました。

40インチのことだったんですか ^ー^ヾ
みなさんは 30 をなんて呼んでるんですかね?
”さんまる” ”三十” ”スリーオー”

レガシー6命 さん
6発は最高ですね。
街中でなかなか見かけませんし(今まで3台しかないです)
GT-Bとすれ違っても、なんかこう優越感があります ^ー^
たしか水平対抗は 本だ も作ってたような。バイクですが...。
そのまま車にはフィードバックはできないんもんですかね。
それから、トヨタが開発してるなんて雑誌で読んだ気がします。

風が吹く様な音
いいですねこの表現。
エンジンなのに風の音。このギャップがたまらないです。
今回の高速を使った旅行では10.0kmでした。

書込番号:1419035

ナイスクチコミ!0


レガシー6命さん

2003/03/23 01:07(1年以上前)

B6サウンドが大好きさん、燃費がリッター9km前後ということですが、どのような条件でしょうか。私のRS30は平日はもっぱらかみさんの買物車と化しているため、遠出しないとリッター5〜6kmという状況です。あまり燃費を気にしてもしょうがないとは思いますが、異常ではないですよね。ちなみにかみさんは、2、3kmの距離を毎日ちょこまかと行ったり来たりしている様子です。

書込番号:1419073

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/03/23 12:24(1年以上前)

ビックル★ さん

>40インチのことだったんですか ^ー^ヾ

私も実は詳しくないのですが、Fordの場合GT-40がスポーツの原点という感じになるのでしょうか。 ただ、Ford自身マスタングGT-350とかモジったとしか思えないのを出してましたね。

書込番号:1420297

ナイスクチコミ!0


B6サウンドが大好きさん

2003/03/24 18:01(1年以上前)

レガシー6命 さん 。こんばんわ。リッター5〜6kmは少し悪すぎますね。
エンジンは通常 燃料1に対して空気15の割合で燃焼させる事が理想的といわれているらしいです。
http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/engine/gas/01.html
しかし、エンジンを始動させてすぐは燃料の割合が多くなり、イコール燃費が悪くなるというメカニズムらしいです。(エンジンが暖まれば1:15の通常
の配分になります。燃焼のメカニズムによりこの数値は車種によって若干違うかもしれません。どのくらいの時間経過すれば1:15になるかは私も分かりません。もちろん季節によってもちがいます。)2〜3kmのちょい乗りではこれといった対策も思い当たりません。また水滴がマフラーに残ったりしてマフラー等いたみやすいかもしれません。奥様には近距離の移動には自転車を勧められてはいかがでしょうか?
私の場合は郊外10km/L、街中8km/Lくらいが普通です。(平均9.5km/L程度)
あと燃料はカーボンの付着しにくいといわれている昭和シェルのハイオクを
入れる事にしています。


書込番号:1424473

ナイスクチコミ!0


レガシー6命さん

2003/03/24 23:44(1年以上前)

やっぱり、近所の買物と幼稚園の送り迎えの繰り返しでは、最適な混合気に至る前なので、どうしても燃費悪くなりますね。最近は遠出らしい遠出もしていないし。少し私が走る時は、週末の夜の朝比奈峠から逗子に抜ける道や葉山、湘南方面程度ですから、あまり距離も伸びません。(ちなみに私は横浜市民です)子供達は私のすばらしいドラテク(本当はこわい)に恐れをなしてあまり車で遠出したがらないし。本当はもっと郊外に行きたいんですけどね。家族持ちの悲しいさがで、なかなか一人勝手に出かけるわけにもいかないんですよ。なにか良い方法はないですかね。因みに、B6サウンド大すきさんは、どちら方面にお住まいですか。横浜付近では、週末はどこ行っても渋滞です。燃費悪いのも当然かな。

書込番号:1425814

ナイスクチコミ!0


B6サウンドが大好きさん

2003/03/25 08:12(1年以上前)

レガシー6命さん おはようございます。
私は大分市に住んでおります。(仕事で熊本に来ることも多く、今これは熊本で書いております。)横浜には私の姉が住んでおりまして何度か車で行ったことがありますが、かなり細い道に入っても次から次に後から車が来ておちおち停車して地図を広げて見れなかったことがとても印象に残っています。もちろん九州でも渋滞はありますが、横浜と比べたら可愛いものです。この前燃費向上グッズを付けたのですが、一応今まであまり超える事の無かった10Km/Lをちょくちょく超えてますが5%程度の燃費向上ではとても人に胸を張ってすすめられません。(誤差の範囲かもしれませんし)それではまた。。。

書込番号:1426635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

???

2003/03/22 18:02(1年以上前)


自動車 > アルファロメオ > 147

スレ主 ビギナー?さん

147買う予定なんですけどやっぱ壊れまくるんですかね?

書込番号:1417617

ナイスクチコミ!0


返信する
ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/23 00:44(1年以上前)

イタ車を買うのなら細かいトラブル(特に電装系)は覚悟しておいた方がいいです。
知人が156に乗ってますが2年前に新車で購入後3ヶ月でPWが閉まらなくなりました。
147は私も気になっていたので発表後アレーゼ国際に行って見てきました。
その時にディーラマンと話しましたが、マイナートラブルが気になる人は1STカーにはし難いでしょうと結論付けるような内容でしたね。
2台持てる環境なら良いのでは?と無責任に薦めてみたりする(笑)

でも昔に比べれば段違いに信頼性上がってますから突然止まるとかのメジャートラブルは殆ど無いようです。

書込番号:1418978

ナイスクチコミ!0


通りすがりの147userさん

2003/03/23 10:56(1年以上前)

147購入後9ヶ月(16000km走行)ですが参考までにこれまでのトラブルについて書き込みします。
私の場合はマイナートラブルとしてはリヤフォグランプのカプラーの接触不良からか警告表示がよく出た事(現在は治りました)と純正のCDプレイヤーからエンジン始動時に突然CDが飛び出してくるということがありました。(購入ディーラーに相談すると無償交換してくれました)
それと故障ではないのですがクラッチ板を制御するためのホース(セレススピードに乗っています)にわづかなオイルの滲みが点検時に見つかりこれも無償交換してくれました。
あと今回のは結構深刻でしたが突然エンジンオイルが漏れ出しました。
10分くらいで全てのオイルが漏れてしまいました。原因は不明ですがオイルポンプや漏れたオイルがついた部品(タイミングベルト等)全て交換し約1週間の修理で現在は無事に走行しています。(もちろん無償です)
結論をいえばALPHA-PALさんが書かれているように国産車と比べるとマイナートラブルはあると思います。私の場合は不運?にも走行不能な状態に一度なりましたが実際にほかの147Userからはそんな話は聞きませんし
これまでのアルファに比べれば信頼性がUPしているのは間違いないと思います。
あと購入予定ということなのでひとつアドバイスを
実際国産車と違いマイナートラブルはあると思いますので価格だけでなく信頼できるディーラーさんから買うのが良いでしょう。買うまでより買ってからの付き合いが大事になると思います。
現に私は今回のトラブルにも必死で対応してくれたディーラーさんの姿勢は評価しています。

長々と書いてしまいましたがご参考になればと思います。もちろん147は運転しているとすごく楽しい車ですよ!(国産車では味わえない魅力です)はやくアルフィスタになりましょう!

書込番号:1420004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/23 13:19(1年以上前)

一昔前に比べれば全然。

書込番号:1420477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナー?さん

2003/03/25 22:00(1年以上前)

みなさんありがとうございました。147購入しました。またなにかトラブルのときは相談させていただきます。

書込番号:1428338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナー?さん

2003/03/25 22:04(1年以上前)

みなさんありがとう。147買うことにしました。やっぱ外見でやられますね。さらに走りも。

書込番号:1428358

ナイスクチコミ!0


schummyさん

2003/04/14 20:30(1年以上前)

昨日147が納車されました。セレスピードなのですが、いまいちシフトアップのタイミングがつかめません。だいたいどれくらいで変速すれば、燃費のいい走りになるのでしょうか? あまりスピードを出せない市内を走ることが多いです。

書込番号:1489662

ナイスクチコミ!0


ぐるけんさん

2004/04/11 01:29(1年以上前)

3千回転を目途にシフトアップすると“ガクッ”という違和感がないかも?
シフトアップしたらMT車みたいにアクセルを戻してくださいね。
ただ経済走行かどうかわかりませんが・・・。
大阪市内で8〜9km/Lといったところです。

書込番号:2687871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング