
このページのスレッド一覧(全165032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月6日 02:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月5日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月5日 12:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月9日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月5日 12:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月8日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/03/05 19:35(1年以上前)
4WDが欲しいって話ならオススメの一台です。
値引きも結構してくれるしね。
書込番号:1365080
0点


2003/03/06 00:29(1年以上前)
FMC近いっぽいからもう少し待てば相当値引きできるでしょう…きっと…たぶん…おそらく…でも、もし僕が買うなら中古のブリッツェンかな…B4希望だけど…
書込番号:1366143
0点

こんにちは。
現行レガシィは確かもう製造終了していて、在庫のみの販売だという話を聞
きましたが?
国産ステーションワゴンをお求めなら、基準となる1台ですので試乗だけで
もお薦めします。
エンジンとグレードによって印象の異なる車ですが、自分の好みに合ったチョ
イスであればまず不満は少ないと思いますよ。
書込番号:1366522
0点





お彼岸までにはユーザーの仲間入りです。
ところで、この車のタイヤサイズ(EX)は175 60 15"なのですが、下取りに出す車のタイヤサイズは185 65 14"で、幅1cm 直径5.5mm大きいだけなんですよね!・・・
何を聞きたいかというと、今もっているスタッドレスがキューブにも使えるかなぁ?
ということなのです。
ホイルは5穴なので替えないとだめですが、まだ2シーズンしか使っていないのでもったいないと思ってます。どなたか詳しい方教えてください。
0点


2003/03/05 15:42(1年以上前)
使えることは使えると思います。
が、多分最低のホイールを探して組み付けると工賃なんかで
買い替えと同じくらい費用がかさむと思いますが。
#念のため書きますがカーショップの安売りのことです。
書込番号:1364580
0点

今のタイヤをネットオークションあたりで売って新しく買いなおしたほうが良いかも。
(reo-310でした)
書込番号:1364623
0点



2003/03/05 22:51(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
現在のデフレを考えると、確かに新しいものを買ったほうが結果的に安くあがるということはなんにでもある事ですよね!
ご意見ありがとうございました。
書込番号:1365714
0点



2003/03/05 22:53(1年以上前)
アイコン間違えちゃいました(; ̄O ̄)
書込番号:1365726
0点





FordのEXPLORERを新車で買った人へ。
いくら値切りましたか?
Eddie Bauerは高くて、ちょっと無理っぽいんで、
XLTを買おうかと考えています。
参考にご意見を聞かせて下さい。
0点





よくお名前を拝見するので聞きたいのですが。
納車まで後10日なんですが、かなり迷ってます。
DVD CD MD ナビが全て揃うベストな組み合わせとは?
今の所候補はパイオニアのDRV150とMEH-P919です。
何かお勧めがあれば教えて下さい、他の方もよろしく
お願いします、予算はできればおさえめで。
0点


2003/03/07 01:14(1年以上前)
よもやご指名いただくとは思いませんで、びっくりしました。
私自身は決してプロフェッショナルではなく、
プロからいただいた知恵をシェアしたいと思い記載しています。
でも、折角のお申出ですので、
懇意にしている方々にお聞きし、ご回答しますね。
少々お待ちくださいませ。
ご参考までに・・・
私は当初、マグリオさんの組み合わせで検討していました。
止めた理由は、次の通りです。
■メモリーナビには機能制限があり、制限されてしまう機能こそ、
本来私が欲しいナビ機能ではないか
■固定観念かも知れませんが、ホームユースのパイオニア製品は、
ボーカルが引っ込む傾向を感じる
■画面が小さいなぁ・・・(もっともこれは妻の意見ですが・・)
あくまでご参考までに・・。
書込番号:1369048
0点


2003/03/07 01:46(1年以上前)
追伸です。
マイナス要因の対策的に、次の組み合わせを考えていました。
■ヘッドユニット パイオニア FH-P003MD
■フロントスピーカー クラリオン SRT-1730
■アンプ 適宜(中古)
予算は入手経路を工夫すると相当削減できますよね。
これにより余った予算を、アンプに回すという考え方です。
期待される効果は次の通りです。
■DVD使用時間は、他のCD/MD/FM/AMと比較し限られる。
従い、メモリーナビに頼る時間はナビ使用時間の内の僅かとなる。
このため、私が期待するナビ本来の機能を制限される場面が少ない。
(DVDを視聴する時間が、どの程度あるかによりますよね・・)
■ボーカルが引っ込む傾向がある(と私が思っている)音質を、
他メーカーのスピーカーで補完し、音質への不満減少が期待できる。
■さらに、アンプで音質強化する。
蛇足ですが、入手はYahoo!Auctionまたは価格COMで、
取付はディーラーさんにお願いし、コストを抑えました。
では、何故、こうしなかったのでしょう。
それは、(怖い?可愛い?)カミさんの一言です。
曰く「画面が小さい!」・・折角必死で考えたのになぁ”苦笑でした。
書込番号:1369137
0点


2003/03/07 01:50(1年以上前)
ごめんなさい、深夜ボケです。
ちょっとだけですが、間違えました。すみません。
入手はYahoo!Auctionまたは価格COMで、
取付はディーラーさんにお願いし、コストを抑え「る計画でした」が、
正しい表現です。
「
書込番号:1369146
0点



2003/03/08 09:10(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
おかげでパイオニアをやめる決心がつきました。
迷っていたもうひとつの候補にします。
HDX-700とケンウッドの2DINに安いDVDを組合そうと思います。
当初の予算をオーバーしますがもう納車まで時間がないので
思い切って購入します、これで納車が楽しみになります。
書込番号:1372326
0点


2003/03/09 12:16(1年以上前)
ケンウッドのHDX-700と、日産純正の後方カメラは、
ギアをリバースカメラに入れた際、キチンと連動し、
画面が自動的に後方カメラ映像に切り替わりました。
本日納車となり、先ほど確認しました。
HDX-700は3Dジャイロではないので、
高速と一般道が上下に並行して走る場合、
「どっちなんだろう」と混乱している様子です。
VICSビーコンを受信すると、正規に表示するようになりました。
現段階ではパルス学習中なので、真価かどうか、不明ですが・・。
書込番号:1376152
0点







最近エンジン始動時にエンジンルームから
「バタバタバタ・・・・」と聞き慣れない音が聞こえます。
多湿な朝方などに発生します。
暖機が終える頃には消音されておりますが、機械的なトラブルなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/03/05 16:40(1年以上前)
タペット音では?
私はメカに詳しくないので、どなたかのレスをお待ちしていただくこととして、エンジンが暖まると消えるのであれば通常は問題ないそうですよ。
気になるようでしたら一度、ディーラーに点検に出してみるのもいいかと思います。
書込番号:1364703
0点


2003/03/05 16:42(1年以上前)
でも「バタバタ・・・」・・・違うかなぁ・・・?
書込番号:1364704
0点


2003/03/05 19:42(1年以上前)
音に関しては直接見てみないと何とも言えない。
「ベルトが何処かに当たってる音かも」ってな感じに推測でしか答えようがない。早めにスバルへ車を診てもらったほうがいいよ。
書込番号:1365107
0点



2003/03/08 01:42(1年以上前)
ぼけ丸さん 皇帝さん、ありがとうございます。
まずはスバルディーラーに診断してもらおうかと思います。
書込番号:1371881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





