
このページのスレッド一覧(全165019スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月2日 07:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月25日 04:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月25日 01:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月25日 18:56 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月26日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月17日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ランクスで、スキーや、キャンプは、使えますか?
家族4人です。(うち、小学生2名)
現在、デミオで、ルーフラゲッジ(荷台)にテント乗せて旅行に使用。
ちなみに、純正で、ルーフレールは「無し」ですよね?
0点


2003/02/24 21:34(1年以上前)
デミオより大きいですから、デミオよりは余裕があります。
でも登山のようにコンパクト装備中心とオートキャンプのようにゆとり装備中心では装備の容量に大きな差がありますから、ガンバボーイさんの使い方次第です。
なお、ルーフレールは無くてもシステムキャリアをつければ大丈夫でしょう。
書込番号:1338093
0点


2003/03/02 07:56(1年以上前)
ランクスZ(6MT)に乗っている者です。
ランクスにはルーフレールの設定は有りません。
キャンプやスキーにお使いになりたいのでしたらル−フレールの付いているフィールダーSの4WDをおすすめします。
書込番号:1354097
0点






で、具体的な値引きは幾らだったのさ?
書込番号:1336374
0点

マイナーチェンジの時期が悪くてセールスマンのノリが悪いです。
決算期だから頑張って販売しなければならないのに、栃木工場だけでアップアップしている状態。
セダンに反してクーペは売れているようです。
でも、5万円引きのワンプライス販売は既に崩壊しつつあるようです。
書込番号:1339300
0点



次期マイカーの候補です。トヨタ車全てにいえるのですが、イストに標準装備されている黒いCD+MDコンポは後付けしてくれるんでしょうか?ディーラーの人に聞いても、人によって答えがまちまちなのです。ディーラーオプションにないようですが…?
0点


2003/02/24 08:56(1年以上前)
istでもメーカーオプションですからね。
調達力と技術力があるディーラーならパーツ扱いで仕入れてランクスでも装着してもらうことは可能でしょう。
後付で考えないで購入時に契約書に入れてもらえば、たぶん大丈夫でしょう。
書込番号:1336403
0点

レスありがとうございます。補修パーツとして後付けできると、ディーラーの人にも言われた事がありました。全トヨタ車にオプションにして欲しいものです。(カタログに記載していないからできないと言われた事もありました。)
書込番号:1339001
0点





まだ先の話ですが、ウィッシュ購入を考えてます。そこでできれば純正のナビではなくメーカー製(カロかケンウッド)のHDナビを付けたいのですが、その場合OPのバックモニター&ブラインドコーナーモニターは付けられるのでしょうか?バックモニターはともかくコーナーモニターって結構便利だと思うのですがいかがなものでしょう?
0点



2003/02/24 02:19(1年以上前)
間違えて女性のマークつけちゃいました、野郎です(笑)
書込番号:1336092
0点


2003/02/24 10:57(1年以上前)
メーカーオプションのDVDナビでないとコーナーモニターは付かないと思います。今使っていますが大変便利です。家の駐車場から出るとき見通しが悪いので助かっています。
書込番号:1336576
0点



2003/02/24 20:51(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。
やはり付きませんかー^_^;どうも純正のナビって詳しいカタログもないし、価格も高いしメーカー製の方が使い勝手よさそうなんですよねー。
まあ、6年前今の車にカロのAVIC G90付けた時に比べれば純正も
精度は上がってるんでしょうけどね。
書込番号:1337935
0点


2003/02/24 22:42(1年以上前)
2週間後にWISH・X-Sパが納車される予定です。私もHDナビが気に入り、純正にするか、カロにするかさんざん迷いましたが、結局カロ+フィルムアンテナに決めてヤフオクで買っちゃいました。決め手は何と言っても¥です。同じ物(性能的にはカロの方が上かな)が10万円近く安く手に入るし、見た目(幅が若干小さい)もさほど気にならないと思って決断しました。コーナーモニター・・・あれば便利かなーとは思いますがやっぱり自分の目で確かめる事が大切じゃないかなあ X4WDゴールドメタリックさんのような状況であれば別ですけど・・
書込番号:1338369
0点



2003/02/25 08:38(1年以上前)
そうなんですよね、自分の目で見るのが一番なんですが、通勤途中渋滞さけて細い道通るんですが、ちょい左右見通し利かないとこあるもんで
あれば便利かなーと。ちなみにまっちゃんパパさんはAVIC−ZH77MDにされたんですか?トヨタの純正ナビってそれをベースに作られているんですかね?
書込番号:1339438
0点


2003/02/25 18:56(1年以上前)
そのとおり!若干機能の差があるようですが、ほとんど77MDが勝っているようですね。純正はワイドサイズですが、画面の大きさは6.5インチで変わりませんよ。後付感はありますけどね・・
書込番号:1340555
0点





4WDと2WDで迷っています。当方雪の多い所に住んでいるわけではありませんし
年に3回位スキーに行く程度です。この様な使用条件で価格差32万円を出して
4WDを買うメリットはあるでしょうか?FF車及び4WD車での凍結路は経験していますがFR車での経験がないので。2WDエルグランドオーナーの方、スタッドレスタイヤ装着での凍結路走行はどんなものでしょうか?2WD車との燃費の差も気になります。ご意見等、よろしくお願い致します。
0点


2003/02/24 16:40(1年以上前)
こんにちは。私は、E50(4WD)から今回E51(2WD)に乗り換えしましたよ。
私の居住地区では凍結路の走行が主ですが(積雪はほとんどないです)
やはり、発進性能では30万円の差は歴然とします。ただ、私事ですが、
別に世の中4WDのほうが少ないですね、でもそれなりに運転すれば別に
どぅーてことないです。
停止性能は基本的にはタイヤの性能ですからね。
雪道はチェーンの方が絶対安全です。てことで、私は今回は4WDは
見送りました。走って止まらないほうがよっぽど怖いです・・
参考になれば・・・
書込番号:1337212
0点

雪野降る里でも2WDをもっているひとはたくさんいます。運転次第。4WDハム理に必要とは思いません。長野県からでした。
書込番号:1338077
0点



2003/02/24 22:34(1年以上前)
TAKOMARUさん、goodideaさんご意見有り難うございました。参考になりました。そうですよねー。特に私の場合4WDの恩恵を受けるのは年にどれだけか・・・。2WDで考えようと思います。有り難う御座いました。
書込番号:1338330
0点


2003/02/26 01:41(1年以上前)
もう、終わった話を蒸し返すようなんですけども、
私は年に数回スノーボードに行きます。
この間、友達のエステイマ2WD+スタッドレスでスノーボードに行ってきました。スタッドレスではそうとうスローな運転でないとゲレンデ近くの急な坂道は進みませんでした。一緒に行ってたデリカの4WDは普通のタイヤにもかかわらず、かなりのスピードでぐいぐい進んでました。
エルグランドはパンフレットを見ると、パートタイムで性能のいい4WDに思えます。
私はチェーンをつけるのがイヤなので、年に数回しか必要性はないかもしれませんが、私は4WDで考えています。
書込番号:1342065
0点

チェーンかけるのがヤでないなら
2輪駆動でいいとおもいます。
上記のデリカの例がありますが
ブレーキのことも考えましょう。
ちなみに、目に見える違いとして
買うときの価格差
売るときの価格差
そして
維持費の差もあります。
書込番号:1342104
0点



2003/02/26 23:06(1年以上前)
またまたご意見有り難う御座います。もちろん私も4WDであるに越したことはないと思います。スタッドレスのみでまずたいていOKですよねー。チェーン装着、取り外しのタイミングを気にすることもないし、ただ、私の場合その恩恵にあやかるのはおそらく年にほんの数回のスキーの時のみですので、購入時の差額そして買ってからのガス代の差等考えると・・・。ちなみに長く乗ると思うので売るときの価格差はあまり考えていません。ところで素人考えではFR車でチェーン装着の場合プッシュアンダーがでて曲がらないってイメージがあるのですが実のところどうなのでしょか?ま、凍結路のコーナー途中で普通踏まないか。みなさんご意見有り難う御座いました。
書込番号:1344589
0点

今の車はそこまでひどくはないように思いますが。
書込番号:1344622
0点





はじめまして。今度、240Sか240iタイプSナビスペシャルの購入を考えているんですが、ナビスペのデッキには、MDの操作ボタンがついているのですが、MDは使えないそうです。どうしてでしょうか?どなたか理由をご存じのかた教えてくださいませ。一応ディーラーに聞いてみたのですが、コスト削減ということでイマイチ納得できません。MDが使えたら文句なしで購入なのですが…
0点


2003/03/15 13:08(1年以上前)
納得できないのは分かりますが、メーカーサイドに立てば理由があるのでしょうね・・・・
私は、MDが使えないと困るので、Dオプションにしましたよ。別にMオプションに拘る必要はないのでは?
書込番号:1394667
0点



2003/03/17 18:36(1年以上前)
レスありがとうございます。純正のバックモニターとコーナーブラインドモニターが捨てがたかったので、散々迷った挙句240sにしました。明日納車です。楽しみ〜。
書込番号:1402263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





