
このページのスレッド一覧(全165012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年3月7日 23:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月22日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月12日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 18:22 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月9日 22:33 |
![]() |
2 | 24 | 2003年2月27日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




26万円のディーラーオプションのDVDナビ・TV・MD・CDチューナー(A)とその取り付け費用を現金での値引きに換算するといくら位と考えればよいでしょうか?また、値引きなしで無料で取り付けてもらう事は可能だと思いますか?因みにグレードは2WD X−Sパッケージの予定です。どなたかご存知のかたご助言ください。お待ちしております。
0点


2003/02/19 21:58(1年以上前)
私の場合は下取り車につけていた社外品のDVDナビ、MDデッキ、DVDデッキの3DINをそのままウイッシュに取り付けしてもらいました。工賃はサービスしてもらい、金額に換算すると約4万円ぐらいだそうです。ご参考になればと思います。
書込番号:1323106
0点


2003/02/21 00:23(1年以上前)
3DINをどうやって、そのまま取り付けてもらったのですか?WISHは2DINですよね?自分もインダッシュTVとMD・CD2DINデッキをどう移植しようか考えているので、参考に教えて下さい。
書込番号:1326475
0点


2003/02/21 01:44(1年以上前)
実は私も納車がまだ(3月1日です)なのでどうやって取り付けるのか分かりません(笑)。ディーラーの話ではDVDナビとMDデッキを通常の2DINのところに。またDVDデッキは助手席の下(助手席後部からDVDを出し入れする)か、ダッシュボード内に取り付ける予定だそうです。使いやすいようになっていればよいのですが。
書込番号:1326719
0点


2003/02/21 14:50(1年以上前)
私はカーオーディオ専門店で購入してディーラーで取りつけしてまります。
競合させたら無料の取りつけになりました。
カーオーディオ専門店では、取りつけ費三万円といっていましたから
31500円の値引きしてもらったと考えています。
XSパッケージの4WDのイモビ(95000円)、フロアマット(2800円)、バイザー(23000円)、ユースフルマット(ネコがいるため、15000円)、寒冷地使用(16000円)をつけて、14万円値引きでしたよ。
取りつけ費も含めて、17万円引いてもらったと思っています。
書込番号:1327726
0点


2003/02/21 14:51(1年以上前)
すいません。
ディーラーで取りつけしてもらいます。
の間違いです。
書込番号:1327730
0点


2003/02/22 22:58(1年以上前)
2/16にビスタ店にてXの4WDライトブルーメタリックを契約してきました。OPは寒冷地仕様とフロアマットとサイドバイザーのみ、オーディオレスです。値引きは126000円です。親父を引き連れていざ契約に行き営業マンのセールストークに説教をし(営業マン、泣いてました)店長まで引っ張り出した結果がこれです。OPが少ない分値引きもこんなもんなんでしょうか?あと、30万はTS3カードで決済、カーステレオ装着サービスです。それと子供にオミヤということで24分の1サイズのWISHのミニカーとWILLサイファのミニカーをゲットしてきました。
書込番号:1332129
0点


2003/02/23 00:14(1年以上前)
初めて投稿します。
XSの2WDでバイザー・ナビ付けて諸費用込みざっと260万円の見積もりを
頂戴してしまいました・・値引きは8万円だって。
車自体は、さすが真似しのトヨタでそつがありませんなぁ。
それにしてもナビ付きといっても1800CCの車が260万円??
その足でMPVの見積もり貰いに行きました。
エアロリミックス2300CCナビつき総額275万円。
そんなにデカイ車いらんけど、考えてしまいますわこりゃ・・
書込番号:1332469
0点


2003/02/23 01:23(1年以上前)
Kunisonさんと同じグレードです。最初は本体5万円で下取り車が6万円でした。その後は本体値引き10万円、下取り13万円、合計23万でした。
ナビ取り付け費はサービスでした。
いきなり20万の方がいるそうですがほんまかいな?
書込番号:1332726
0点


2003/03/07 23:22(1年以上前)
現在と私がはんこを押した2月上旬とでは状況が違うかもしれませんが、
DOPをたくさんつけ、下取り車を用意すれば見かけの値引き幅は大きくなると思います。なぜならDOPはディーラーで値段設定をどうにでもできそうですし、下取り基準額はディーラーである程度適当にいえるからです。
要は、値引きの幅が問題なのではなく自分でいくら払ってこの車を買うかをじっくりと考えて決めてその値段で購入するのがいいのではないでしょうか?
値引き情報もある程度は参考になりますが、同じWISHを買うにしても、opの種類や下取り車の状況、お店・営業マンの姿勢によりまったく同じ状況で車を買う人はいないので、あまり気にしないほうがいいかもしれませんね。
書込番号:1371409
0点




2003/02/22 00:30(1年以上前)
こんにちは、私も先日契約、来月に納車予定です。特典ていうほどのものではないですが、今まで乗っていた小汚いパジェロ(ディーゼル車排ガス規制で乗れなくる)を下取りで15万円で引き取ってもらいました。
書込番号:1329386
0点





フィっトに「シャインテールキット」なるものを取り付けたいのですが
テールランプは上の部分しか光らなくて下のダミー部分を光らせるというキットなのですが(http://www.mmjp.or.jp/gump/Fit-s-3.htm)
取りあえず、テールランプが外れませ〜ん!!なんで??
バンパーは簡単に外れたのですが・・・。
でもって、穴開けするときに中に切りカスがもし入ってしまったら
どうやって出せばいいのやら・・・。
0点


2003/02/19 13:03(1年以上前)
http://www.hondanet.co.jp/home/link/Automotive/Model/fit.htm
ここにFitの色んなカスタム方法を載せたHPがリンクされてますので、参考にしてみては???
テールランプの外し方、穴あけ時の切りカスの除去方など載ってたと思います。。。
書込番号:1321931
0点


2003/03/12 22:31(1年以上前)
俺は大阪のとある店で8000円で取り付けしてもらったで。
書込番号:1386926
0点




2003/02/19 17:36(1年以上前)
http://www.mobilio.jp/#
↑ホンダネットの「モビリオフレンズクラブ」というサイト
モビリオ&スパイクの情報が多いですよ^-^
自分で工夫して音質をより良くしている方もおられるようです。
自分はウファー無しで満足している人間なので分かりませんが
あのウファーは「あまり良くない」と言う人もなかにはおられるようですね。
書込番号:1322432
0点



2003/02/19 18:22(1年以上前)
ありがとうございます。早速逝ってみます!
書込番号:1322516
0点





ゴルフ買いました。もうすぐ納車です。
車を買うときに、トヨタのネッツと提携しているので
「ネッツでの洗車はいつでも無料です」
と営業の方が言っていました。
「それはお得」と思ったのですが、色々な書き込みを拝見していると
営業の対応がわるい等々ディーラーへの苦情も多いようです。
洗車だけで行ったら一体どんな扱いを…と考えてしまいました。
洗車だけをしに、ネッツへ行ったことあるかたいらっしゃいますか?
0点


2003/02/19 11:53(1年以上前)
一回二回行って体験すればそれで済むんじゃないですか?
書込番号:1321792
0点



2003/02/19 15:32(1年以上前)
ディーラーの対応での苦情の書き込みを見ていたら、
行くのちょっと怖いな…と思ってしまって。
最初一回行ってみてしまえば、その対応次第で…
というのも分かるのですが、もし行ったことある方がいらっしゃれば、参考にさせていただこうと思ったのです。
書込番号:1322184
0点


2003/02/19 17:05(1年以上前)
ぶっちゃけて、ゴルフは高級外車。客層を考えたら
下手な同価格帯のトヨタよりも対応が良いと思いますよ。(想像)
書込番号:1322366
0点


2003/02/20 02:29(1年以上前)
まあこれはやり方しだいでしょうね。
一番賢明な方法は、担当の営業さんに近くのネッツ店とそこの担当の人を紹介させるのが賢い方法でしょう。
いきなり飛び込みで他店に行って洗車頼んでも、常識的にいい顔はされないでしょうから。
また女性ですから営業マンやディラー等を頼りにしたくなるのはわかりますが、
それよりもインターネットでゴルフのクラブに入会されて横の連絡を取ってみるのはいかがでしょうか?(以外と敷居は低いです)
自分はそうしていますよ。そのクルマに対して特定の有用な情報が入手できてメリット多いです。
書込番号:1323962
0点


2003/02/20 12:27(1年以上前)
ネッツと提携って、ネッツ系列のDUOってことでしょうかね〜
ディーラーでも場所によっては洗車機を使うところもあるみたいですが・・・磨き傷などが心配ならセルフ手洗いが一番ですよ、やっぱ愛車ですし。 ペイントシーラントみたいなコーティングしていれば、よほど困らないとは思いますが。
書込番号:1324534
0点

ネッツ系のDUOでしょ。 提携じゃなく、同じ会社です。
書込番号:6214955
0点





こんにちは、とうとうノアを買ってしまいました。
今までは、それなりにいじった2ドアの車を乗っていましたが、
家族が増えて狭くなってしまい、なくなく乗り換えをしました。
でも、ノアはすごーく快適です。大満足です。(^o^)丿
で!そろそろいじり始めたいなぁ〜なんて思っているのですが
なんせ、お金が・・・・・
まずは、週末にでもホーンでも交換しようかと思っています。
みなさん、どんなところを工夫していじってます??
何か、いい工夫、いじり方など知っていましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

他人からすぐわかんなきゃだめてなら、車高やエアロ、そうでないなら、単に自分のやりたいこと
書込番号:1321919
0点

自分の考えとして、外見のいじりは後回しに考えてます。
エアロ入れても、運転してる時は見えへんしね〜
ま〜外見は自己満足の部分が多いからね〜
それより、運転してる時間を充実するために、オーディオ代えたり、ナビ等を入れる方が、自分は値打ちあると思ってます。
書込番号:1322295
0点


2003/02/19 16:48(1年以上前)
いいですね。
皇帝さんやgoodideaさんのレスにもあったように、
営業マンと仲良くなって納車と同時に車速パルスの配線を出してもらって
ナビの取り付け。その他ホーン、テールランプの4灯化、アーシング、ダウンサス、
あと細々したの等私もこつこつと自力でやってます。(あまりお金をかけないように)
まな父さんも頑張ってください。
書込番号:1322325
0点


2003/02/19 20:05(1年以上前)
何をどういう風にイジリたいのかな?足回り、それとも外観?
書込番号:1322776
0点



2003/02/19 20:14(1年以上前)
みなさん、さまざまなご意見ありがとうございます。
まずは出来る事からコツコツとやって行きます。。。
また、何かあったら教えて下さい。
書込番号:1322793
0点


2003/02/20 00:57(1年以上前)
こんばんわ。
うちはもうじき納車なのですが、まずはアルミ。
いろいろ悩みは尽きないのですが、とりあえずはトヨタ純正の他車のもの。
アツテッツアかアリストかエスティマの 16or17 inch を中古で探しています。
しばらく探していいものが見つからなければブラックレーシングかワタナベにしようと思ってます。
エアロとかローダウンは舗装の悪いとこも入るのでまったく考えてません。
あとはまずはMOPのカーナビいじりかなぁ。。。
テスター持っていろいろ実験しないといけないことがあるので。。。
書込番号:1323801
0点



2003/02/20 09:42(1年以上前)
そうですか・・・・アルミですねぇ〜
私も実はその辺も考えているのですが・・・
納車時に営業マンに、もし中古アルミでいいのがあったら
声をかけて下さいってお願いしてあります。
でも、余り期待しないで待っていて下さいね!って
言われてしまいました。(T_T)
なのでこれから探して行きたいと思っています。。。。
で、トヨタ純正のアルミでノアに入るのって、
なおとんさんが言っていたアルミの他に
まだ、ありますかねぇ?
それと、アリスト、エスティマ、アルテッツァのアルミって
そのまま、入るのですか?
(スペーサーとかいりませんか?)
書込番号:1324231
0点


2003/02/20 12:28(1年以上前)
他はあまり魅力のあるのが見つからないので調べてませんが、ノーマルは
15inch PCD:114.3 OFF:+50 だと思います。6.5J だったかな?
17inch なら OFF:+48 の 7J 辺りがぴったりのはず。
アリストは 16inch が OFF:50 7.5J。
タイヤサイズ、リム幅ともに1サイズ大きめです。
17inch は 8J なんで、ハンドル切った時どこかに干渉しないか不安。
アルテッツアはタイヤサイズ、リム幅ともにぴったり。
でも、ノーマルがかっこいいので履き潰す人多く、いいものが見つかり難い。
エスティマはアエラス仕様が 16inch 7J OFF:+50 でホイールはぴったり。
タイヤサイズが1サイズ大きいので履き潰すまでタイヤが大きく見えそう。
他にはマーク2などもサイズはあいそうなのですが、前後でリム幅が違うので不可。
アルテッツアもジータは前後でリム幅違うので注意。
私は社外の光モノ系のアルミがどうも好きになれないのでトヨタ純正でインチアップか、ワタナベなどの飽きの来ないものを新品で考えてます。
ブラックレーシングは8スポークがなくなったのでちょっとがっかり。
Type-C もどきが出てるのでこれか、奮発してワタナベが濃厚かな?
書込番号:1324536
1点

いじるのが目的でいじるのはどぉかと思います。個々の使用状況で、純正で支障が生じる部分を変更するのが本来でしょう。
書込番号:1324824
0点


2003/02/21 08:27(1年以上前)
のぢのぢくんさん、ちょっと違うのでは??
まぁ人それぞれ車に対しての思い込みやら、使い道などで
違いはあるにせよ、ドレスアップやエンジンなどをいじる方は
それなりの個性を出したいからではないでしょうか???
かっこつけたい、早く走りたい、目立ちたいなど・・・・・
まぁ、車を単なる足としか考えていない方には、なぜそんなに
車にお金かけるのって疑問に思う人がいると思いますが。。。。
まぁ私は、何歳になっても車はただの足とは思いたくないですが・・・・
書込番号:1327048
0点

ふ〜ん、個性ねぇ。エアロから何からワンオフで作るならいざs知らず、所詮ショップの掌で踊ってるだけでしょ。ベタないじり方してるクルマみても、全く個性なんて感じません。一昔前の女子高生と同じで、当人たちは至って個性的と思ってるんだろうけど。
書込番号:1327156
0点


2003/02/21 09:57(1年以上前)
(笑)いじっている人が気に入らないのですかねぇ??
個性、自己満足の世界なんだから別にいいと思いますが・・・
書込番号:1327163
1点

気に入らなくもないし、別に悪いとは言ってません。ローン組んでまでムダにおカネ垂れ流すのも、立派に日本経済の活性化に貢献してますし。あ、フルスモ、触媒レス、クリアテール&クリア球、最低地上高以下なんてのは論外ですが。
書込番号:1327223
0点


2003/02/21 12:13(1年以上前)
まぁ、ひとそれぞれですよ。
私は極度なエアロやローダウンは好きじゃありませんけど、アルミは表情が変わるので必ず変えます。
それも純正のインチアップか一昔前の定番が好み。
でも、ノアってバランス的には16インチまでかなって思う部分があります。
17でもタイヤが薄すぎてバランス悪い。バネ下が重くなるし。
RS-WATANABE のユーザー写真のノア、15インチですがかっこいい。
ああいう感じがいいかな。ボディには極力余計な手を入れないで。
あとはフォグはイエローバルブに変えるとか、ナビをいじるとか必要なとこだけ。
そうそう、ハンドルは皮巻きにしたい。が、エアバック殺したくない。
純正一式だと高いので思案中。
書込番号:1327383
0点

こんにちわ
いじれる人が、うらやましい。
気持ちとお金があってもいじれない事もあります。
唯一のアクセサリーが盗難予防の警報装置・・・
ローダウン・・・かっこいいですね。
アルミホイール・・・ひきしまりますね。
500キロ強の荷物を積まず、治安が良ければ・・・
隣に停めてた車が、4個のコンクリートブロックをはかされてた時はかわいそうだったな・・・
書込番号:1328424
0点

追伸です
ホーンを取り替えていたのを思い出しました。
基本ですかね。
あと変な意味で盗難予防の警報装置、グッドです。
高級車でもないのに、車に近づきピキュッピキュッてやると、ちょっとした優越感に浸れます。(笑
自分が満足できれば、なんでも良いんだと思います。
書込番号:1328519
0点


2003/02/22 01:27(1年以上前)
なおとんさん。こんばんは。
ご存知かも知れませんが、アルテッツアのホイールを手に入れるのであれば、ホイールナットも同時に手に入れてくださいね。
アルテッツア(少なくとも私が所有していた車)は、ホイールの穴の径が大きくてボルトとホイールの穴の隙間をナットが埋めるような特殊な形状になってます。
因みに私のアルテッツアのホイール(クオリタートだったので純正の金色仕様です)は知人のエスティマに装着されています。目立ちますよ。
書込番号:1329598
0点


2003/02/23 00:56(1年以上前)
SXE10改めGDBさんこんばんわ。
サイズだけ見て選んでました。
これは知りませんでした。いいことを伺いました。
気持ちはRS WATANABE(新品)に動いていたんですが、もう少し粘って探してみます。
WATANABEでも専用のナットが必要なので別に買うことにはあまり抵抗ありません。
外装はおそらく足回りしかやらないのでじっくり探してみます。
書込番号:1332647
0点


2003/02/23 21:34(1年以上前)
アルテッツアのホイールのナットの件、ちょっと調べたら、専用と言うかトヨタ純正のアルミ汎用ですね。
確か持ってたんですが、物置探しても見当たらない。。。
書込番号:1335118
0点


2003/02/23 23:43(1年以上前)
アルテッツアのナットはトヨタ純正のアルミ汎用だったんですか?
オーナーだったのに知りませんでした。知人のエスティマに付ける際に初めてナットに仕掛けがあることに気が付いたぐらいですから。
アルテッツアだったらホイール交換する人はそこそこいると思いますが、台数が出てない(売れていない)ので、見つけるのは厳しそうですね。
良いホイール(+ナット?)見つかるといいですね。
書込番号:1335569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





