
このページのスレッド一覧(全164984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年2月23日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月11日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月3日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月10日 09:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月4日 16:52 |
![]() |
6 | 7 | 2022年8月22日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド


新型プラドの所有者さんへ、教えてください。
2700TXに試乗し、3400に決めましたが、TXかTZで迷っています。
ラジオレスで35万円の違いです(ちょっと高いです、涙!!)。
試乗して感じた路面の凸凹をひろう感じは、エアサスが付いていると緩和されるでしょうか。また、後部座席の高さが調節できるようですが、カタログに宣伝してあるほど乗り降りに便利でしょうか。なにしる、試乗車は通常2700TXですので、よく分かりません。TXに試乗され、TZを購入された方がみえたら教えてください。
0点



2003/02/12 08:20(1年以上前)
どなかたアドバイスの頂ける方は見えませんか。
10日程経ちましたが、書き込みがないようです。
自分としては、値段からしても3.4TXに傾いているのですが、
3.4TZのオーナーの方どうでしょうか。
3月末までにはプラドに乗りたいと思っています。
書込番号:1301107
0点


2003/02/14 00:44(1年以上前)
ドクターカーナビ さん、こんxxわ。
3400TXに試乗して3400TZを購入したものです。
私も後部座席に試乗した時の路面からの突き上げ感が気になり、エアサスに期待していました。
実車での印象は、柔らかい方から順番に
1番目:TXより突き上げが多少緩和される
2番目:TXと同等
3番目:TXよりちょっと固め
4番目:TXよりかなり固め
といった感じで、後部座席に人をのせて街乗りするときには、一番柔らかい設定で、その他は状況に合わせて選んでます。それぞれの設定で結構硬さが変わるので使えるヤツだと評価してます。(主観ですよ)
まあ、私の場合、A-TRCも欲しかったので、最初からTZ一本勝負でしたが。
そうじゃなかったら、迷うところですね。
書込番号:1305908
0点



2003/02/14 14:21(1年以上前)
やまにゃんこさん、さっそくの回答ありがとうございます。
エアサスの印象を参考にさせていただきます。
カロのHDDナビは絶対付けたいので、3400TXにしようと考えました。
週末にも契約し、私も早くプラドのオーナーになりたい!!
書込番号:1306988
0点



2003/02/18 08:15(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
無事3400TXで契約してきました。
オプションはほとんど付けず、ナビも純正外のカロのHDDナビを付ける事にしました。これで何とかかみさんから言い渡された予算内に収まりそうです。
書込番号:1318647
0点


2003/02/23 01:49(1年以上前)
ドクターカーナビさん、こんばんは。
ご契約、おめでとうございます。はやく納車されるといいですね。
ドクターカーナビさんの素晴らしいプラド・ライフとそのご紹介を期待しております。
亀レスで、失礼しました。m(__)m
書込番号:1332788
0点





ワゴンRはスズキのディスカウント車だから、新車で2万しか引けないといわれましたが、そんなものなのでしょうか?
メーカーによっては、新車で20%引く所もありますよね。
やっぱり、元が安いから?
0点


2003/02/03 00:01(1年以上前)
価格の設定を低くしてるものは値引率が低い。
書込番号:1272246
0点

グレードの因るでしょう。N−1はお買い得車設定になっているから値引きはキツイといわれました。それでも3万円は出してくれましたよ。<買わなかったけど(^^;
まぁ軽で20%引きは、滅多にないと思うけどね。<よほど長期在庫車か、不人気車でしょう。
私が買ったアトレーワゴンは1年型オチの未走行新古車で5MTだったためか、30万円引き(25%引き以上!)してくれました(^^
ワゴンRは年内にフルモデルチェンジという噂だから、それをネタにしてみたら?
書込番号:1272761
0点


2003/07/11 23:03(1年以上前)
6月にN−1を購入したのですが、確かに2万円引きが標準みたいです。
でも、マツダのAZワゴンが諸費用込みで12万円引きの見積もりを出してきました。
(OEM販売なのに割引額が大きいんですよね?)
だからそれをダシにしてN−1を諸費用込みで12万引きにしてもらいましたよ!
けっこうムーブとかと競合させるより、AZと競合させた方が引いてくれるんじゃないですか?
書込番号:1751089
0点




2003/02/03 14:03(1年以上前)
うんちゃんさん、こんにちは。わたしは検討の末、ニュータイプ(マイナーチェンジ後)3.0SEを購入しました。納車は今週中頃ですので、まだ、インプレッションについては詳しくは、申し上げられませんが、一応、購入に至った経緯をお教えします。まず、デザイン。これは男性よりもむしろ、女性に受けが良いみたいです。私の妻もかなり気に入ったことに後押しされて決めたのもありますし、いろいろ本を見てもそうみたいですね。実際に試乗したのは、
2.5と3.0だったのですが3.0を乗ってしまうと95万円差とはいえ、どうしてもエンジン音、パワー、細かい部分の差がありましたので2.5で不満は無かったのですが、1グレード上げて3.0にしました。ちなみに中古です。おそらく、競合になるのは、BMW5シリーズ、ベンツEシリーズあたりでしょうが、個人的にはBMWのスポーティな走りは大好きなのですが、Sタイプの希少性と優雅?な走りが気に入ってしまいました。予算的には前のモデルにしようかと思っていたのですが、アメ車のようなゴツゴツした走りと内装が気になってしまったのとマイナーチェンジ前と後では評価が雲泥の差があったので無理してニュータイプにしました。お勧めできない点としては、デザイン重視による実用性の弊害なのでしょうが、競合車種に比べてトランクがやや狭い点や、後部座席のヘッドクリアランスがやや低い点でしょうか。かといって、特に不満を感じるまでには至りませんでした。(実用性を重視するなら、おおかた、ベンツ、BMWになっちゃうかな?)参考になったかわかりませんが、納車したら、また報告します。
書込番号:1273423
0点



2003/02/03 23:34(1年以上前)
じゃがちゃんさん、アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。Sタイプの内装には特に惚れ惚れ
しますよね。またご報告楽しみにしてます。
書込番号:1274853
0点





そろそろ、ホンダも決算の時期ですね〜。そこで、オデッセイを狙ってるのですが、ちょっと教えて下さい。値切りまくろうと考えてるのですが、ホンダは、契約で売りを立てるのでしょうか?それとも、納車で売りを立てるのでしょうか? 微妙なんだけど、値引きに差がつきそうで・・・ 誰か知っていたら教えて下さい。お願いします。
0点

本田技研工業の決算よりも販社(ディーラー)の決算の方が大事でしょう。
(ナンバー)登録で売りを立ててるでしょうね。
書込番号:1271819
0点



2003/02/02 22:39(1年以上前)
ほぃほぃさん、返信ありがとうございます。 なるほど、販社の決算ですね〜。 調べてみます。 今日の新聞にも出てましたけど、ミニバンの売れ行きあまり良くないみたいなので、値切り倒そう!
書込番号:1271874
0点


2003/02/09 02:27(1年以上前)
ホンダは最近自社登録が多いから、新古車狙うのもどうかな?
書込番号:1290294
0点





Fit 1500 4WD オーディオレス車購入を考えています。
オーディオレス車は、フロント、リアにスピーカー計4ケはどうなっていますか? 配線はしてあります。との代理店の説明がありました。スピーカーベースなるものも付いてはいないのでしょうか?
0点


2003/02/02 23:06(1年以上前)
スピーカーベースなるものは知りませんが、
ちゃんと、フロント、リア共に後付できますよ!
(それが心配なのですよね?)
本日 コル>
納車いたしました☆
書込番号:1271997
0点


2003/02/04 02:28(1年以上前)
フィットのHPを見て確認しました。「オーディオ」と「4スピーカー」は別々の装備として載っていますので、オーディオレスにしても4スピーカーは装備されるのではないですか?
書込番号:1275422
0点



2003/02/04 16:52(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。今日契約してきました。スピーカーは備え付けの4スピーカーで、とりあえず我慢して、カーナビ付けることにしました。
書込番号:1276550
0点





昨日、サイドミラーを当て逃げされまして・・交換となってしまいました。
ほんの20分ほどの間に誰がぁ・・・・
同じような経験をされた方、交換費用ってどれくらいでしたか。
電話で聞くと7万くらいと言われました。これまでの経験から どうもヤナセは時価(担当者によって値段が違う)で請求してくるような気がしまして。。。
0点


2003/02/02 18:46(1年以上前)
どーも kuraba です
交換工賃よりも部品代のウエイトが異常に高いのが「外車」もしくは
「高級車」(笑 の仕様とも言えるものです。
ミラー・アッセン6万、交換工賃1万であってももうなずけますね ^^;
書込番号:1271108
1点


2003/02/02 19:42(1年以上前)
日本車よりも外車のほうが部品代は高いが、フロントガラスは欧州車よりも日本車の方が高いね。
担当者によって値段が違うなんてことはないよ。
標準整備作業時間というものは決まってるからね。
書込番号:1271241
0点

私はW202ですが、過去に両側ともサイドミラーをアッセンブリ交換(つまり丸ごとということ)しています。ディーラーはシュテルンですが、片側45000円だったと思います。W203でも、だいたいそんなところかと・・・。
ちなみにメルセデスの電動可倒式ドアミラーは、ウィークポイントの一つで、ダイキャストのピンによって、可倒するしかけになっています。ふつうこんな力のかかりそうな所には、ダイキャストは使わないんですがね・・・。「折れることによって、衝撃を吸収する(ボディへの損傷を軽減する)。」という理屈だそうです。まあいずれにせよ、当て逃げならしかたないですが、なるべく可倒しないことが、壊さない方法でしょうか。可倒して、隣の車の人に寄っ掛かられたら、一発ですから・・・。
以上、情報まで。
書込番号:1271619
1点

ちなみに、懇意にしているディーラーだったので、工賃はゼロでした。
これも限りなく外車ディーラーっぽかったりしますが・・・。
>交換工賃よりも部品代のウエイトが異常に高い
とも言えません。工賃もやはり国産に比べると、ベースが高いですね。点検の基本料なんかは、信じられない程です。メルセデスの場合は。まあ、そのぶん、ちょこちょこと工賃ゼロという状況があるのですが・・・。このいい加減さ?(笑)を許せない人は、足をふみ入れない方がいいのかも・・・。
書込番号:1271630
1点


2003/02/02 23:17(1年以上前)
私の場合VWポロだったので参考にはならないかもしれませんが、私も買い物中に右耳をやられてしまいました。
アウターカバーとミラー、それと内部のピニオンが割れてしまい、すぐにDU●にрオたところ、担当営業マン「片耳アッセン塗装こみで7万円ですね!」私「え?片耳ですよ!なっ7万円もするんですか?」担当「ええーVWは結構高いんですよー」私「電動格納式でもないのに・・・7万円だったらヘラーのエアロミラーが両耳買えるじゃないですかー」担当「納期も1週間ぐらいかかります。」とのことでした。やっぱり大衆車とはいえ外車は高いんだとその時は思ってました。
で、7万円の出費は痛いので翌日保険を使う手続きを終え、車をディーラーに持って行くのが面倒なので近所の板金屋に入庫しました。
三日後ミラーの塗装ができたと連絡を受け(取り付けは自分でしてくれと、その分引いておくからと言われてた。)行ってみてビックリ!明細を見ると、パーツアッセン塗装込み2万3千円(内塗装代3千円)となってました。????
パーツはモチロン新品で、納品伝票・箱も見せていただきました。
って事はDU●はいったいいくらマージンを取ってるんだ?ボッタくりカー?
こんな金額なら保険使うんじゃなかった・・・
なおみ21さんもヤナセ以外の所に一度見積もりを依頼されてはいかがですか?
ヤナ●より安いかもしれませんよー
書込番号:1272046
0点



2003/02/03 22:25(1年以上前)
みなさま、ご返信ありがとうございました。
今回はヤナセのサテライト店(車なら日本車・外車を問わずに売っています)ところにお願いしました(ご返信があるとは思わなかったもので。。)
金額は税込みジャスト62000円にしてもらいました(64123円のところ)
内訳はOUTSIDE REARVIEW MIRROR 47800円、MIRROR HOUSING(ミラーのボディー同色のカバー) 9270円、その他は工賃と消費税です。
4日ほど部品取り寄せにかかるとのことでした。
非常に有意義な情報をいただきましてありがとうございました。。。
書込番号:1274535
0点

ベンツEクラスのサイドミラーの交換にいくら位かかりますか?正規ディーラーだと高いと思うので、都内、川崎近辺で修理できそうなところを知っていたら、教えてください。
書込番号:24888240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





