
このページのスレッド一覧(全164980スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2003年9月10日 23:47 |
![]() |
1 | 7 | 2003年2月2日 12:53 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月1日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月30日 12:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月31日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月31日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。マーチを購入した方に単刀直入に質問します。
定価価格からどの程度安く購入できましたか?
私が見積もりとりましたら7万程度しか値引きできないとのことでした。
12C 5ドア に OP 付属品 諸経費 税金 で157.1万
車両はワンプライス車なので値引きは5万
あと、ディーラーOP 付属品 諸経費 からで切のいい150万
新車を買ったことが無いのでどれくらい値引きが出来るのかが見当もつきません。先輩方、宜しくお願いします。
あと、最近の日産のCMで全車にアクティブヘッドレストが付くそうですが、マーチにいつ頃つくか知っている人が居ればお願いします。
1点


2003/01/30 23:06(1年以上前)
最近はワンプライスというやり方が目に付くようですが、下取り用の中古車があれば値引き幅が大きくなる可能性もあります。中古車を通常の査定よりも多少高く見積もってつじつまを合わせることがあるようですね。
あとは、他社の似たような排気量のセダンの見積もりを取って、競争させれば話の展開が変わることもあります。以前、サニーとカローラのどちらにするかで悩んだこともありました。
書込番号:1262775
1点


2003/02/01 00:58(1年以上前)
15万ぐらい引けましたよ.
12C5ドア+OP(MD・CDとマット)+諸経費で122万ぐらいでした.
普通の営業の人では権限がないらしく,中々安くならないので,店長クラスの人と直接交渉すればかなりいけると思います.
自分は中古下取りなしで買いましたが,下取りあった方が安くしやすいみたいなことはお店にも言われました.
同じ日産のお店でも何軒か回ってみるとよいです.
頑張ってください.
書込番号:1265850
1点


2003/02/26 17:30(1年以上前)
私も仕事の車として愛用してます。いい車ですね。運転してても疲れないんです。ハンドルが少し軽いのと、できたら、水温計がもう少し立派なのがついててくれたら文句はいいません。ヨーロッパ仕様にはサンルーフが有るのに日本ではなぜないんですかね?プライベートではBMWに乗ってるんですが、最近私はマーチの方が小回りがきいて好きなんです。あんまり大きい音で音楽を聴くと外に全部聞こえてしまうようなんですが・・。(^0^;)
書込番号:1343473
1点


2003/02/28 21:47(1年以上前)
値引きに関しては難しいと思います。
販売地区によって違ってしまいます。
地方では値引き額は少ないし、都会では多少多くなります。
薄利多売出来るのは、やはり都会だし・・・
でも私個人としては、このデザインでこの装備はお買い得だと思います。
(10bより12c)
と言うのも、もう注文してしまいました。(家内用に)
H社のより個性があって好きです。
これからも日産には頑張って欲しいと、応援している私です。
書込番号:1349594
1点


2003/03/01 19:56(1年以上前)
私の地区では10万円引きでした。
さらにキャンペーン中で現在オプション5万円+ディズニーランドパスポートペアを無料で付けてもらえました。
あとフロアマット19000円、バイザー13000円、オプション10000円分オーバー代、インテリジェントキーを付けて
12c 5ドアで諸費用込125万円でした。もちろん納車費用カット、ガソリン満タンはしてもらいました。
書込番号:1352415
1点


2003/03/15 07:43(1年以上前)
基本的にマーチはあまり値引きできません。
というのも、コストを最小限に作った車なので、普通にディーラーがやれるのは5万まで。
これ以上はコネだとか、キャンペーンだとかそういったときです。
あと、ディーラーは新人だと全然値引きしてくれません。
店長じゃなくても、マネージャークラスの人がベストです。
各店舗、売れてるディーラーが必ずいます。
そのディーラーから買う場合は通常よりも安くなりやすいです。
なぜかというと無理な値引きも店長がOKを出してしまうからです。
ちなみに、この値引きの情報は東京地区の話です。
以前付き合ってた人が日産のディーラーでしたのでいろいろ詳しいことを聞きましたので、あってると思います。
ご購入の際、参考にしてください。
マーチはかなりオススメの車だと言ってましたよ!
書込番号:1393968
1点


2003/03/22 04:37(1年以上前)
値引きですが、i love march!さん の言うことは間違ってますよ。
私は今回、下取り無しの30万値引きを引き出しましたからっ♪
交渉時期によっては大幅値引き出ます。
これから交渉を始める方、がんばりましょう!
書込番号:1416012
1点


2003/03/22 20:13(1年以上前)
下取りなしで30万円引きはものすごいですね。
私の場合、16万円引きがやっとでした。
書込番号:1417952
1点


2003/03/26 12:15(1年以上前)
一目惚れマーチさん、すごいですね!
書き忘れたんですが、もちろんグレードによって値引率は変わります。
14eとかだったら多少値引率がよくなります。
あと、車も野菜とかと同じで、「鮮度」があります。
工場で作った車が売れずに残っている場合は、もちろん安くして売ります。
だから、こっちが欲しい車、というよりも、ディーラーが売りたい車、を見つけるのも1つの賢い方法です。
それにしても、30万も値引いたってことは、一目惚れマーチさんはいくらでご購入なさったんですか???
書込番号:1430072
1点


2003/04/01 01:23(1年以上前)
これだけ反響があるとは思いませんでした・・・。
私の立場上、詳しい事は書き込めないですが、
私が購入したのは12cですよ。
オプションは最低限にして我慢するところは我慢して・・・
という事は確かに在庫ってことですよね。
でもマーチはほとんどDOPですし、好みのグレード、色でしたから
何も問題はありませんよー。
総額ですが頭金無しの月々○万円ジャストってとこですねー。
支払い回数と金利分は皆様のご想像にお任せします。
書込番号:1447677
1点


2003/05/10 02:34(1年以上前)
上の人嘘ついてるよ・・・。
30万も引けるわけないじゃん。
変な見栄はるのやめなよ。
具体的な金額が書けないからって「ご想像に任せます・・」って
こういう人見てるとかわいそうになります。
書込番号:1563882
1点


2003/05/14 12:46(1年以上前)
いがぐりぐり↑
自分の素人的知識での発言は虚しいと思いません?
オマエだけそう思えば・・・!?
具体的に返答できないのは私の立場上の問題。
ディーラーの人間だか分からないが、素人は口出すな。
これからマーチ購入を検討している方々、お得な買い物をしてください。
書込番号:1576172
1点


2003/07/28 22:26(1年以上前)
出たばかりの14sを購入しましたので、参考にしてください。
カラーはカタログ表紙のクリスタルブルーを選びました。
本体にOP(スポーツマフラーとカーフィルム)をつけて151,300円の
値引き、無料サービス品はフロアーカーペット、プラスチックバイザー、
キッキングプレートの3点、35600円です。
なお、車庫証明代行費用と納車費用はカットしてもらいました。
14sを選んだ理由は、@タコメーターが装備されている Aタイヤの
インチアップ Bエアロパーツがとてもカッコいい と思ったからで
充実した内容の割には買い得感があると思いませんか?
書込番号:1806061
1点


2003/09/10 23:47(1年以上前)
それって地域はどこですか?僕は長崎の佐世保って街なんですよ。14sっていいですよね。佐世保でも、これだけ値引きしてくれたらいいんですけど。地域によって値引きって違うんでしょ?
書込番号:1932261
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド


今度、車を買い換える際の最有力候補です(ロングです)。現在乗っている車がカローラクラスの大きさで、バックする時が心配です。新型プラドはスタイリッシュですので、出来ればバックミラーは付けたくないです。付けるなら、カロのHDDナビにパナソニックのバックカメラを付けようかと思います。でも、カメラの値段が4万円くらいしますので、車に慣れてしまえば余り必要がなくなるものなのか、やはり付けた方が非常に有用なのか、装着された方の本音を聞けたらと思い投書しました。ご意見をください。
1点

スタイルを気にするなら、やっぱり純正オプションのバックモニターでしょう。
少々高いですが。
書込番号:1261813
0点



2003/01/31 08:15(1年以上前)
純正のバックカメラは小さくていいでが、ディラーオプションではなくメーカーオプションです。純正ではないHDDナビを取り付けたいと思っていますが、装着は可能でしょうか。それとパナのCC200Bは感度補正機構がついていて(照度範囲が5ルックスからカバーされている)、夜間でも良く見えるようですが、純正のバックカメラの能力はどの程度でしょうか。
書込番号:1263572
0点


2003/01/31 09:50(1年以上前)
参考になるかわかりませんが、私は一代前のプラドから乗り換えて、今はランクル100に乗ってます。カロのHDDナビにパナの2万円の方のバックアイカメラを取り付けています。最初はリアアンダーミラーを付けていたのですが、オートキャンプが趣味で、荷物を積むと見えなくなり役に立たなかったこと、リアスポイラーが付けたかったことからミラーをはずし、バックアイカメラを取り付けました。
カメラを付けたことで両サイドのミラーと画面の確認だけでほぼ死角もなくなり、大きな車体の100でもバックが苦にならなくなりました。
ただし、安い方のカメラなため、夜間はほとんど見えません。バック時はまめにブレーキを踏んで明るくしながらでないと、状況が把握できません。そんなわけで、今はバックランプを取り付けるか、CC200Bに換えるかで悩んでいます。カメラの性能としての評判はとても良いようです。純正については知識がなく、お答えできずすみません。
書込番号:1263689
0点


2003/02/01 21:55(1年以上前)
私はディラー純正のカロ製HDDナビに純正バックカメラをリアスポの中央に取り付けました。かなり高い位置に、しかも超広角(準魚眼に近い)で遠近感が誇張されますが、その分死角はほとんどなく、夜間でもよく見えます。(カラーをはっきりさせるためバックアップランプを着けましたが・・・)結論としては、バンパーが高く、安全のためには着けた方がいいと思います。最初はDIYでバックソナーを考えていたのですが、配線や見栄えのことを考慮すると、値引きして確か2万円くらいで着くというのでカメラにしました。。
書込番号:1268363
0点


2003/02/01 22:03(1年以上前)
私はディラー純正のカロ製HDDナビに純正バックカメラをリアスポの中央に取り付けました。かなり高い位置に、しかも超広角(準魚眼に近い)で遠近感が誇張されますが、その分死角はほとんどなく、夜間でもよく見えます。(カラーをはっきりさせるためバックアップランプを着けましたが・・・)結論としては、バンパーが高く、安全のためには着けた方がいいと思います。最初はDIYでバックソナーを考えていたのですが、配線や見栄えのことを考慮すると、値引きして確か2万円くらいで着くというのでカメラにしました。。
書込番号:1268386
0点


2003/02/01 22:06(1年以上前)
すみません。ダブってしまいました。m(_ _)m
書込番号:1268395
0点



2003/02/02 12:53(1年以上前)
REUTERSさん、チャボのパパさん、皆さんご意見ありがとうございます。
プラド試乗しました。これで決まりです。後は値段交渉だけです。
REUTERSさん、カメラ付けるならCC-200Bが良さそうですね。
チャボのパパさん、メーカーオプションのカメラでも夜間大丈夫なら、小さいし魅力的ですね。ただ、カロのHDDナビの過去の書き込みを調べていたら、純正ではないナビに付けるには、8000円のコネクターが必要だという書き込みを見つけ悩ましいところです。
ところで、試乗してみたら意外とバックも楽にできました。どちらのカメラを付けるにしろ工賃を含めて5万円近くかかるので、購入してしばらく乗ってみてどうしても必要だと感じたら付けることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:1270208
0点





1.5Tと1.5T4WDどちらにしようか迷っています。九州に住んでいますので雪はあまり降らないし、アウトドアにもあまり興味がないのでFFでいいかなぁと思っています。しかし将来下取りなどに出すときには4WDのほうがいいのかなぁとも思えるのです。皆さんの意見を聞かせて下さい。
0点


2003/01/30 13:10(1年以上前)
あなたの使用環境ならFFでいいに決まってるじゃないですか。
たとえ下取りに出したときに4WDの方が良くても、新車を購入するときのFFと4WDの差額ほど値段は付かない。
書込番号:1261380
0点


2003/01/30 18:21(1年以上前)
どっすん!どすどす!九州男児ですばい!なしてFFにせんと四だぶを選ぶとですか!『火の国』九州ではなかとですか?阿蘇山に謝りんしゃい!…分かれば良かとです。では、おいどんが応援歌を歌うでごわす。♪負けるな〜力ぁ〜の限り生きてやれ〜♪(声:内村)…真面目な話、FFで十分!
書込番号:1261946
0点


2003/01/30 19:13(1年以上前)
先月九州に旅行に行きましたが、九州はいいとこですな〜
書込番号:1262061
0点


2003/01/30 19:28(1年以上前)
二駆と四駆じゃ燃費も違うから、その点も考慮してねん
書込番号:1262092
0点


2003/01/31 12:17(1年以上前)
2WDに一票。
アイスバーンなど、凍ったツルツルの道なら4WDの優位は際立ちますが、根雪になるような地域に限られますので、九州ではなかなかないのでは?私は北海道でFFに乗ってましたが、新雪や圧雪路ならスタッドレスでも充分走れますよ。アウトドアといっても、ダート程度ならほとんど性能差はないと思います。以上より、九州で売るのなら下取り価格もさほどかわらないハズ!(北海道で売るなら別ですが)
それよりも4WDにすることでの重量増のデメリットの方が大きいような気がします。燃費だけじゃなくて、キビキビさが少しスポイルされるかも。
書込番号:1263931
0点

下取りに出すとき有利だからという理由で車を購入してもあまり楽しくないのでは?
あなたがフィットを選ぼうとする理由は何ですか?
書込番号:1264377
0点

リセールバリューなんか考えるのか
今安いならそっちでいいやん。
まー5年後に売るときに
かならず何十万と開くってなら別だけど。
ぱやぱやさんがいっとるように燃費も悪いし
あなたが4駆選択する理由がないように思えます。
書込番号:1268264
0点








通るかとおらんかは店にきいたら? 好き嫌いでわかれるものきいてどうする
書込番号:1260188
0点


2003/01/30 19:32(1年以上前)
ハンドルと車のギャップが・・・(笑
エアフロは車検関係ない気が。
それからS15のリアスポなら、テキトーな汎用GTウィングでええんちゃう?
書込番号:1262103
0点


2003/01/31 12:25(1年以上前)
値段で量販店、作業の確実性ならディーラー。量販店のスタッフはテキトーな人も結構多いです(体験者(T T))
エアフロは車検関係なかったはずでは?汚れすぎててはもちろんダメ(見えるからね)ですけど。
書込番号:1263949
0点





教えてください。
ケンメリGT-X48年式を所有してます。
実際売りたいとなれば、どれぐらいで
買い取ってもらえるんでしょう?
ワンオーナーでまだ8万キロしかのってません。
室内管理で状態はすごくいいです。
改造なしです。
詳しい方、お願いします。
(ちなみにスカのCMを見るたびに、まだ
'時空を超えてない'と独り言いってます)
0点


2003/01/29 23:43(1年以上前)
ケンメリだと状態がいいといっても、直接見てみないと判断のしようがない。
書込番号:1260182
0点


2003/01/29 23:53(1年以上前)
ワンオーナーってことは、新車で買って、ずっと大事に乗ってたんでしょ?
売るなんてもったいない!
よほどお金に困っているのなら別ですが(失礼)。
書込番号:1260222
0点


2003/01/31 10:47(1年以上前)
マニアに売るのが一番高く売れるよ。
ヤフオクにでも出してみればいいのでは。
書込番号:1263770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





