自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

重量と、超低排出ガス

2003/01/29 17:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ビックル★さん

フィットは、優−低排出ガス で1000kg以下
コルトは、 超−低排出ガス で1000kg以上

保険料を含めて、どっちがお得なんでしょうか?
教えてください。

書込番号:1259040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/29 17:30(1年以上前)

どっちかの営業に聞けば教えてくれるでしょ。

書込番号:1259069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/29 17:32(1年以上前)

特に安い方はセールストークにしているはずですから。

書込番号:1259074

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/29 18:26(1年以上前)

保険屋にもね

書込番号:1259205

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/29 22:48(1年以上前)

お得という観点では、距離にもよるが燃費は非常に重要。日本車の維持費では大きな要素の一つかな〜。こういうクルマ選びも勿論アリなんだろうけど、何か、本質的な部分が違うような気もスルなぁ。
もしかしたら、こういうところから、メーカーがカタログなどでは見えない部分のコストダウンを進めていくのカナ?例えばビッツのサスのショックは、ヨーロッパ仕様と日本仕様ではコストが違う。当然ヨーロッパ仕様の方が乗り味も上質らしい。また、車種によってはシートの造りも変えてあるとか。マァ、そんなコトどうでもイイじゃないか、と言われればそれまでだが。

書込番号:1259955

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/30 09:32(1年以上前)

見えないところに、金かけないのは
トヨタが得意なことです。

書込番号:1261004

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/01/31 16:26(1年以上前)

これは単なる計算だから,自分でやればできると思いますよ。

書込番号:1264380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックル★さん

2003/02/01 13:15(1年以上前)

夢屋の市さん yu-ki2さん 米倉涼子の兄さん 梶原さん。
ありがとうございます。

営業の方と、保険屋(家)さんに聞いてみました。
ご存知の通り、超ー の方が、金銭面では安いってことがわかりました。

1000kg OVERに関しては、フィットでもありえることらしいですね。
重量    フィ>
低排出   コル>
燃費    コル>
スタイル  コィ>
シートアレ フル>
内装    コル>
走り    フィ>
個人的にはこうなりました。

書込番号:1266891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックル★さん

2003/02/01 13:20(1年以上前)

訂正です。

スタイル  コル>
シートアレ フィ>

書込番号:1266902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/01 14:12(1年以上前)

そうそう。
気をつけたいのはメーカーオプション付けて重量区分超えちゃった、
ってパターンもありえます(カタログには書いてあるでしょうが)

書込番号:1267010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費

2003/01/29 16:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 愛車はレビンさん

はじめましてこんにちは、車の買い替えを検討しているのですが、WISHの燃費はいかほどでしょうか?もう購入した方参考までに教えてください。乗る人によってまちまちなのは承知しておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:1258861

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッカヤマ将人さん

2003/01/29 16:23(1年以上前)

ぼくもWISHを検討しています。ヴォクシーとWISHと悩んでいるのですが、カタログを見れば少しだけWISHのほうが燃費いいみたいですよ。
僕もそのちょっとの差があるのかないのか教えてください。

書込番号:1258883

ナイスクチコミ!0


WISH 2/末納車待さん

2003/01/30 20:53(1年以上前)

燃費は選定項目のもう少し後ろにしておいた方が良いと思います。
自分もガソリンの残量気にするの嫌ですが、利便性、生活スタイル等を
もっと視野に入れた方が良いと思います。2車はワンボックスと3列ワゴンとかなり違うと思う。

書込番号:1262306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーレス

2003/01/28 19:20(1年以上前)


自動車

スレ主 中古車さん

中古車購入を考えているのですが、キーレスエントリーは社外品などであるのでしょうか?
あと、ローダウンしてある車ってどうなんですか?

書込番号:1256283

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/28 19:26(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/01/28 18:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > bB

クチコミ投稿数:10件

bBの次のマイナーチェンジっていつでしょうか? 雑誌で見ると2003年4月と書いてある物と2003年8月と書いてある物があります。どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 (新型がまだ出ていないのにこんなこと聞くのはおかしいとは思うのですが)新型を購入するのがいいのか現行型を購入するのがいいのかどちらがいいと思いますか?(bBに限らず一般論でも構いませんので教えてください。) また、今モビリオスパイクを購入しようかbBを購入しようか迷っています。いろいろな考え方があるとは思いますが、皆さんからのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

書込番号:1256096

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/28 18:06(1年以上前)

雑誌だって確たる情報があって書いてる訳じゃないと思うけどね。

書込番号:1256101

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/28 19:24(1年以上前)

ネッツの営業マンは何も言ってなかったな。
マイナーチェンジは約二年位
フルモデルチェンジは約4年位ですね、車種によってもだいぶ違う。

書込番号:1256288

ナイスクチコミ!0


BA-TSUさん

2003/02/12 22:14(1年以上前)

どこが変わったかわからないくらいだけど、実は既にマイナーチェンジ済ですよッ!4月後半頃に一部改良って事でマイナーチェンジします。これもどこが変わったかよくわからないくらいにね。。。

書込番号:1302914

ナイスクチコミ!0


さえっきさん

2003/04/09 14:05(1年以上前)

昨日発表になったみたいだね。

今日、見てきたけど、Z Xバージョンで5万アップくらい・・
目立った変更点としては、
フロントバンパーの形状と、ヘッドライトがマルチリフレクターになったくらいかな・・・
Xバージョンは、ディスチャージが標準で付いてた・・
売れてるだけに、思い切った変更出来なかったって感じが
私には、受け取れるのだが・・・

書込番号:1473429

ナイスクチコミ!0


オリーブ8181さん

2003/04/20 23:26(1年以上前)

オレもbBに乗ってるからMCは気になった。

なんだ、あの下唇を下品に出したようなバンパーは・・・・
しかも、後ろのナンバプレートの取り付け位置が変わってしまって、ただのファミリーカーのいでたちになっちまった・・・

でも、室内の変更はOKだな。今までのチープすぎる

書込番号:1508479

ナイスクチコミ!0


青海さん

2004/10/26 14:00(1年以上前)

今、bBの中古車の購入を考えています。
13年式(検2年付)のもので走行距離1.5k以下では
だいたい¥1,250,000くらいは当たり前なのでしょうか?
現在ラウムに乗っているのですが、下取りや保証など
一般の中古屋さんとディーラーとでは違いがありますか?

書込番号:3425183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新車購入

2003/01/28 15:33(1年以上前)


自動車

この前軽のワンボックスについて色々ご意見いただき 検討の結果バモスを買うことになりました。そこで質問なのですがあまりお金をかけたくないので 新車購入時にかかる諸費用で削れる物ってなんかありますか。聞いたところによると税金や保険はだめですが 車庫証明は自分でやれぱとれるとか納車費用も前のくるまを販売店に自分で乗っていって新車を自分で乗ってくればかからないとか、素人でもできる範囲でやれそうなこととどうやればいいのか 教えてください。余談ですがバモスをそれぞれ違うプリモ店で見積もってもらったのですが全く同じ車なのに諸費用で四万円の差が出ました。

書込番号:1255800

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/28 16:12(1年以上前)

車庫証明は自分で簡単に取れます
http://www.netlaputa.ne.jp/~us-2/tetsuduki/

書込番号:1255855

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/28 16:16(1年以上前)

軽自動車は地域によって違うんだっけ・・・
http://www.netcom-jp.com/car/

書込番号:1255861

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/28 16:25(1年以上前)

>納車費用も新車を自分で乗ってくればかからないとか
納車費用とは、生産工場からディーラに 運んで、その後、点検整備等するためにかかる費用なので お届の費用とは関係ないと思います。

書込番号:1255882

ナイスクチコミ!0


歩きましょうさん

2003/01/28 16:44(1年以上前)

社団法人自動車公正取引協議会によると自分で取りに行く場合には納車費用はかかりません。
http://www.aftc.or.jp/data/jouzu/shinsya/futai_3.html

書込番号:1255925

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/28 17:33(1年以上前)

納車費用はけずれるはず 素人が変に削ろうとすると逆に高くつくので、このへんにしときましょう まーあとせこいから微妙だけどハンコおすまえにガソリン満タンて言うとか

書込番号:1256022

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/28 19:31(1年以上前)

ガソリン満タンは営業マンの負担になるから厳しいね。
会社は出してくれないのが殆どです。
最初からガソリン数カ月分をサービスしてくれるディーラーならあるけど。

書込番号:1256305

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/28 19:33(1年以上前)

追加
車によってはですね。

書込番号:1256313

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOSKIさん

2003/01/30 00:23(1年以上前)

色々ありがとうございました。出来る範囲でやってみようと思います。でも見積書見てて思ったのは諸費用で行政書士料とられてて車庫証の手続き代行手数料も取られてる。これって二重取り?ほんとに行政書士にたのんでるの? さらに各社の見積もりで料金も大幅に違ってるし。いまいち信用できないなー。

書込番号:1260379

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/01/31 12:35(1年以上前)

行政書士料取るんですか?それはビックリです。私は手続きは自分でやりますが、非常に簡単。登録すら(陸運局に行くのが面倒ですが)誰でもできますよ。
ただ二重取りではないと思います。行政書士料は恐らく陸運局での登録、車庫証明は登録の必要書類ではありますが、警察で行う全く別の手続きですので・・・。ホントに依頼してたらですけどね。営業マンがやってんじゃないかなー。

書込番号:1263972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーの価格

2003/01/28 11:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 エスチマ買い替えたいさん

エスティマ ハイブリッドには当然バッテリーが搭載されていますが、
あれの寿命だとか、交換時の価格等はデイーラーから説明ってありましたか?
ウワサによると数十万円かかるとか聞きましたが・・・
プリウス?は永久保証ってのも聞きました。
この件に関して情報をお持ちの方が見えましたら教えて下さい。

書込番号:1255276

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/01/28 11:38(1年以上前)

その辺が気になりますね。検索で下記のHPを見つけました。(ちょっと古いけど・・・)
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2001/0801/42nrp_kt0801_02.html?kr11

書込番号:1255313

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスチマ買い替えたいさん

2003/01/29 11:31(1年以上前)

fukufukuchanさん、有難うございます。
早速、見てみました。
しかし、なんですねぇ
バッテリーなんて消耗品なのに、なぜ値段設定できないのでしょうか?
価格が高過ぎるから今の時点で発表すると売れなくなるからなのでしょうか?
なんて、かんぐったりしてしまいますね。

それに、バッテリーの寿命と車の使用年数が同じ位・・・
とは、どう言う事なんでしょうか?
どうしてもっと長く乗れる車作りをしないのでしょうね?
この辺りの事は、外車って優れていると思ってしまいます。
ユーザーの事を考えず、商業主義に走るメーカーの考え方は納得出来ないモノがありますね。

ハイブリッドって、環境には良いのは分かっているけど・・・です。

書込番号:1258372

ナイスクチコミ!0


ふつうのエスティマさん

2003/01/31 22:23(1年以上前)

エスティマ買うとき、ハブリッドも検討していて
その際、セールスマンから聞いた内容は、
●バッテリの保証は、5年
●交換した場合の費用は、よく分からないが、25万〜30万円くらいするのでは?
と言ってました。
おそろしくなって、ハイブリッドは止めて普通のエスティマ買いました。
まだ、価格決まってないんですね。。。

素人意見かもしれませんが、私の知るところでは、
電池(充放電タイプ)の寿命って まだそんなに長くない気がします。
5年くらいは、まあ大丈夫かもしれませんが、10年は持たないかも。
「10年も乗る人はそんなに居ないはず」というトヨタさんの計算ですかね?
とにかく、私は10年近く乗るつもりで購入するので、
その時点でハイブリッドは、選択肢から落ちました。

書込番号:1265322

ナイスクチコミ!0


リャンクルさん

2003/02/03 12:04(1年以上前)

充電池ですが プリウスも4回ほど変わってます。エスティマも数年のうちに現在より小型で安価の物に置き換えられるはずです。水没等で交換が必要な場合は別ですが 消耗によって取り替える時は かなり安くなっている筈です。

書込番号:1273164

ナイスクチコミ!0


トヨタフリークさん

2003/03/25 11:41(1年以上前)

現行のバッテリーは、設計単価で266,000円です。
これに作業工賃と消費税入ると・・30万ですね!
環境を取るかわりに、ユーザーも負担額を増やしてねって事ですかね・・
現行では、お客様も環境に良いの意識して買ってるんだから・・
少々メンテナンスには、お金かけてね!ってーのが本音のようですね!

書込番号:1426948

ナイスクチコミ!0


XH99+MEH-P919さん

2003/04/27 02:47(1年以上前)

バッテリーはディーラーで半年点検12ヶ月点検・・・
をちゃんと受けていれば永久保障になりますよ。
中古車でもディーラーからなら保障の対象になるといわれました。

書込番号:1526016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング