自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164960スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ローダウン

2003/01/13 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 車庫がないさん

家族が増え、6人になることで、
ストリームを買うことにしました。
しかし、マンションの車庫が、機械式で
155cmしか入りません。
ローダウンにあこがれていたこともあり、
TANABEのパーツを入れて、ローダウン
して、159cm→155cmにおとし、
車庫に入れることにしました。
そのため、センターアンテナの車種は選べませんでした。
乗り心地は落ちるとは、聞いているのですが、
どんな程度なのでしょうか?
また、スキーに行く際、チェーンは使えるのでしょうか?

どなたか、ローダウンをされている方、情報を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1214109

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/01/13 23:01(1年以上前)

ローダウンしてますがチェーンはまず無理です。例え装着が出来たとしてもちょっとした道の凸凹でハウジングをこすります。スタッドにしましょう。

書込番号:1214249

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/13 23:48(1年以上前)

追記を。不幸にして事故・故障の時、JAF等を呼ぶときは「ローダウン車」と伝えましょう。去年JAFにお世話になった時に前輪を上げて運ぶのが難しく、もう一台(積載車)呼ぶはめになりました。しかし5キロ以内だったので二台呼んでも「無料」でしたが…(爆)

書込番号:1214467

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2003/01/14 03:07(1年以上前)

ローダウンはアブソーバーから?バネのみ?
前者ならモノを選べばまだ乗り心地をそれなりに保てるものもありますが
バネ交換のみってのは結構シンドイと思いますが…(私見)

ただ…両者ともにインチアップもかけると家族乗りとしては使いづらいかな?って思います

でも結構そういったの走ってるかな?

書込番号:1215038

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 14:14(1年以上前)

4センチ落とすってことは
とりあえずチェーンはつけにくことは確実。
ってか、タイヤが雪だるまになってきたらやばい。


ちなみに、どこで4センチ落ちるって見たかしらんけど
カタログにー40ってかいてあっても
実際とは違うからね。

書込番号:1218492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/16 22:20(1年以上前)

車高調はどうですか?

書込番号:1222222

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/16 22:46(1年以上前)

エアサスなんか・・・。

書込番号:1222307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/01/21 08:51(1年以上前)

メーカーは、あらゆる状況でのテストを行います。無論、フルバンプ、最低車高を想定してのチェーン接触も。
明記してない限り、純正ホイールならば大丈夫という事です。

書込番号:1234825

ナイスクチコミ!0


ウイッシュさん

2003/02/01 10:22(1年以上前)

実際は155cmの駐車場でも165cm位は可能ですよ。
重量オーバーはマズイですけど。

書込番号:1266540

ナイスクチコミ!0


すとのりさん

2003/02/11 21:37(1年以上前)

拙宅も機械式です。
カタログスペックは155cmでしたが、実寸は160cmくらいでした。
でも、輪留めに乗り上げると上を擦る可能性があったので
TEIN HIGH.TECH入れて下げています(2.5〜3cmダウン)。
乗り心地はノーマルより良いくらいです。
あと、センターアンテナは短いタイプに交換したので当たりません。
ちなみに、1.7 L-S に 215/45/R17履かしてます。

書込番号:1299778

ナイスクチコミ!0


手巻き寿司さん

2003/02/18 15:20(1年以上前)

ローダウンにするための工賃はどのくらいが相場なのか
教えて下さい。

書込番号:1319379

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/19 02:29(1年以上前)

んなん、そこらのカーショップいけよ

書込番号:1321228

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/19 02:29(1年以上前)

安くあげるなら20000くらいでしょうね、たぶん

書込番号:1321231

ナイスクチコミ!0


手巻き寿司さん

2003/02/19 08:22(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1321465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信64

お気に入りに追加

標準

●セルシオとベンツE500の比較

2003/01/13 13:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > セルシオ

スレ主 並木人さん

セルシオかベンツE500(E55AMGでもよし)の購入を検討していますが、迷っております。
どちらも良い車に思えますし、カタログ等見ていると見れば見るほど迷ってしまします。
総合的な観点からみた場合、皆さんどのように思いますか。
ご意見をお聞かせ下さい

                    m(_ _)m

書込番号:1212533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/13 13:34(1年以上前)

猿マネのセルシーよりもベンツでしょっ!
どれだけの期間を乗り続けるかはわかりませんが、2年目位から感じるでしょうね。 ベンツである意味が・・・

書込番号:1212595

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/01/13 14:24(1年以上前)

俺なら迷わずセルシオかな(笑
ベンツのエアサスは完成度が低く、ふわふわとした感じで直進時ハンドルを取られることがある。セルシオのエアサスもふわふわとした感じだがハンドルを取られるようなことはない。人によっては高速走行時、ハンドルが軽くて怖いと感じる方も居られるが、セルシオならコイル式のサスも選べるのでうれしい。

書込番号:1212707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/13 15:54(1年以上前)

またまた悩んでしまいますね。(笑

書込番号:1212899

ナイスクチコミ!1


スレ主 並木人さん

2003/01/13 22:31(1年以上前)

何だか近々セルシオの排気量アップバージョンがでるような事を雑誌で見ましたが、本当でしょうか(^^;)

書込番号:1214139

ナイスクチコミ!1


あきとしさん

2003/01/14 00:21(1年以上前)

僕的にはベンツかな。 
少しだけドレスアップして乗りたい。 
でもF50シーマも捨てがたい、と思います。

書込番号:1214617

ナイスクチコミ!1


パラジクロロベンゼンさん

2003/01/14 03:04(1年以上前)

セルシオに一票

書込番号:1215034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/14 03:58(1年以上前)

道具として使い込むならセルシオだなぁ

乗り物としての価値を見いだすならベンツの方がいいかな?

書込番号:1215081

ナイスクチコミ!1


E55さん

2003/01/14 10:16(1年以上前)

迷わずAMG E55を買うことをお勧めします。AMGはE500と比べても別格です。
ボディの剛性が全然違います。以前、セルシオ(トムスチューン)とE55を
乗り比べました。140キロまでは大差ないですが、それ以上のスピードでのコーナリングになると、セルシオはボディがユルユルして修正陀を常に与えていないといけなくなります。それに比べE55は200キロであってもオンザレール感覚です。ステアリング操作も一定でアクセルのオンオフでラインをコントロールできます。値段もセルシオと比べ倍近く違うのでそれだけ優れているのはあたりまえですけど・・・・。

書込番号:1215340

ナイスクチコミ!2


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/01/14 10:21(1年以上前)

日本の道で200キロも出したらダメ( ̄□ ̄;)!!

書込番号:1215346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/14 10:40(1年以上前)

あははは 268キロ出しちまったよ。

書込番号:1215367

ナイスクチコミ!2


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/01/14 10:58(1年以上前)


なんてコメントしたらいいんかわからんけど、他車巻き込む事故はせんといて下さい。事故るなら単独でお願いします。
あと、大阪では268キロも出さんといてな!
迷惑なんで

書込番号:1215393

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 11:08(1年以上前)

あとあとの維持のことも考えようね。

書込番号:1215407

ナイスクチコミ!1


軽視庁さん

2003/01/14 14:12(1年以上前)

通報しますた。

書込番号:1215748

ナイスクチコミ!1


雲達さん

2003/01/15 11:22(1年以上前)

AMG E55を買うお金の余裕があるのならベンツしかない。
E500とセルシオでもE500を選ぶけどね(笑)

書込番号:1218212

ナイスクチコミ!1


スレ主 並木人さん

2003/01/15 20:32(1年以上前)

正直いってBMWしか乗ったことがないのですが、ベンツはそんなにいいのですか。
 マイナーチェンジ後のセルシオも良さそうなのですが (^_^;)

書込番号:1219240

ナイスクチコミ!1


こしちゃんさん

2003/01/15 20:36(1年以上前)

ベンツCクラス以上が良いと思います。

書込番号:1219252

ナイスクチコミ!1


自動車業界さん

2003/01/28 23:22(1年以上前)

セルシオとE500の両方のオーナーはこの中にはほとんど居ないと思います
ので比較論はあてにならない!
ベンツはドイツで買ったら日本で買うより全然安いです
逆にドイツでセルシオはかなり高いでしょう
カタログは良い事しか書いてない
こうなると結論は出ないので「いちかばちか」サイコロで奇数はベンツ
偶数はセルシオしかないでしょう!

書込番号:1257106

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/29 00:15(1年以上前)

現行Eは乗ったことないな。

書込番号:1257322

ナイスクチコミ!1


Y2KKさん

2003/02/07 07:27(1年以上前)

テメーの人間像にもよる。
ベンツに似合う人間ならベンツ。
セルシオに似合う人間ならセルシオ。
自分の事わきまえてセルシオに乗ってる人って逆になんかカッコイイって思う時あるし、笑っちゃうぐらい気持ち悪いヤツがベンツに乗ってるとマジ笑えることがある。まぁそういう時は大体『クルマ100%、乗ってる人間0%』の確立で他人の視線が割り振られてるね。
ってか正直、日本人でベンツ乗ってる人多いけど自分の魅力を高めるために高いベンツに乗ってる人が多い。ってかほとんど。実際中のヤツ見たら、ネタみたいな顔したヤツばっか。頼むからフルスモークにしてって感じ。
例えばキムタクがベンツに乗っててもカッコイイって思えるけど、メガネかけてて太ったオタクみたいなヤツがベンツ乗ってると、『あれ?どーいう化学反応?』『ネタか?お前。』『ボケてんのか?』『笑って欲しいのか?』としか思わない。
大体、日本人がヨーロッパスタイルに合わせようとするのが無理あるんじゃないかな?
さて…『並木人』さんを含め、あなたはセルシオ、ベンツ、どちらが似合う?

書込番号:1284432

ナイスクチコミ!2


スレ主 並木人さん

2003/02/12 22:11(1年以上前)

カローラがお似合いかと思います(-_-)

書込番号:1302902

ナイスクチコミ!2


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FIT1.5Tの広さについて

2003/01/13 12:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

FIT1.5Tかモビリオの購入を考えています。日常での使い勝手がいいのはフィットだと思って、フィットの購入に傾いているのですが・・・障害を持っている父がいるので、それを考えるとモビリオの方がいいのかな・・・とも思うし・・・普段は一人で、時々大人が4〜5人乗って、障害を持っている父を乗せられる。そんな用途にFIT1.5Tで大丈夫なんでしょうか。悩んでいるので、色々教えてください。

書込番号:1212380

ナイスクチコミ!0


返信する
親切人さん

2003/01/13 12:37(1年以上前)

そんな親父さんがおるんならフィット、モビリオよりスパイクだろ。後席は圧倒的にスパイクが広い。実際に乗ってみたらすぐに判るはず。

書込番号:1212452

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/01/13 12:47(1年以上前)

自動スライドドアがあるスパイクに1票。

書込番号:1212477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/01/13 12:52(1年以上前)

もし、購入を急がないのでしたら、今年登場するらしい、トヨタのラウムは、いかかでしょうか。
昨年の東京モーターショウの、ALSVがラウムの次期モデルと噂されます。
Bピラーがなく、回転シートとの組み合わせで、乗り降りが楽そうなので。

書込番号:1212489

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/13 12:55(1年以上前)

やはりフィットよりモビリオ(もしくはスパイク)でしょう。スライドドアの方が乗り降り楽ですよ。

書込番号:1212496

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ehtanさん

2003/01/13 13:21(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。ディーラの営業の方には、フィットでも大丈夫ですよ。といわれましたが、色々なご意見ありがとうございます。購入の参考にしたいと思います。

書込番号:1212564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/13 17:52(1年以上前)

我が家がリバティに決めたのは自動スライドドアとフロアの低さ&2列目シートのアシストグリップが縦横にある事が決め手でした
フロアが低くてルーフが高い方が乗りやすいですよ

書込番号:1213213

ナイスクチコミ!0


HONDAACCORDさん

2003/01/27 23:31(1年以上前)

Fitにも助手席が回転する障害者用のタイプがありますよね。

書込番号:1254004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クォーツガラスコーティングについて

2003/01/13 02:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 自動巻きさん

Fit1.3W(O.PHID&15inch)注文しました。ビビ青です。総額158万円(値引き9万)&何故か最新プレステ2付です。オーディオレスは最期まで希望でしたがSパックなんてイラネと思い断念。営業マンにはこんな設定しやがってと脅し、プラス1万の値引きをさす。と、まぁ前置きはこれくらいにして本題へ・・・
今回パールなんで我流の洗車術ではこの素晴らしい色のコンディション維持が不可能と判断、大枚叩いてカーコーティングをやってみるかと思い、色々ネットで検索、お勉強。ほとんどはポリマーコートのサイトだったが、ばったりガラスコートなるものを発見。最初はフロントガラスコートかいな、と思っていたがれっきとしたボディコートだった。解説はなかなか感触良かったが、いかんせんオーナーの生の声がない。メーカーはデメリットなことは絶対言わない、書かない。で、やはり最期はここで聞くのが最善と思い、質問させてもらいました。もし、Fitでやっている方いれば感想ください。

書込番号:1211674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費を教えてください

2003/01/12 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ガイア

スレ主 もとひこさん

D4エンジンのガイアの燃費はどの程度ですか?
私は初代のガイア(エンジン…3F-SE)に乗っています。

書込番号:1210522

ナイスクチコミ!0


返信する
プリンターはエプソンさん

2003/01/12 21:17(1年以上前)

D4の燃費は11.5キロ以上は走りました。最高16.2キロでした。

書込番号:1210535

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/12 22:57(1年以上前)

D4は運転する人によっては燃費が良くなるのかな?
トヨタの直噴エンジンは悪い噂しか聞かないけど。

書込番号:1210883

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとひこさん

2003/01/17 00:25(1年以上前)

プリンターはエプソンさんありがとう。(ちなみに自分もプリンターはエプソン) やはり、D4エンジンの方が燃費がよく馬力もあるんですね。ところが、皇帝さんが言ってましたトヨタの直噴エンジンは悪い噂しか聞かない。との事ですが具体的にはどんな噂(またはユーザーの生声)でしょうか・・・

書込番号:1222675

ナイスクチコミ!0


ガイア大好きさん

2003/01/18 12:02(1年以上前)

昨年の7月にガイアを購入しました。
D4エンジンなのでいいと思っていましたが、燃費は5キロぐらいです。
(荒い運転はしていません。)
長距離を走ると10キロ前後になります。
あまりにも悪いので、高速でも我慢して時速80Kmで走っても
同じでした。今は、アーシング、マグネットを使って燃費が6キロに
なっています。

書込番号:1226086

ナイスクチコミ!0


MOTOPIKOさん

2003/01/24 01:56(1年以上前)

ガイヤ大好きさんに燃費5キロとは、ちょっと低すぎますね。
荒い運転はしていないけど毎回乗せている人数が多いとか…。
ひとつアドバイスがあります。タイヤの空気圧をまめにチェック(ガソリン入れるたびにスタンドの兄ちゃんに頼む)したほうがよいですよ。
で、空気圧はドアに表示されている数値より0.3位は高めに入れましょう。(トヨタのメカニックに聞いたら、通常どのメーカーも低めに設定してある。との事)

書込番号:1242704

ナイスクチコミ!0


潤次郎さん

2003/01/30 12:47(1年以上前)

高速90Km/hで600Km走ったら17.5Km/L行きました。
過去最高。普段は街乗り10Km/Lくらい。

書込番号:1261324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費について

2003/01/12 21:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ガイア

スレ主 もとひこさん

初代ガイアに乗ってます。その後(マイナーチェンジ後)、D4エンジンのガイアが出ましたが、D4エンジン・ガイア燃費はどの程度ですか?
私のガイア(エンジン…3FSE)はリッター7〜13キロです。

書込番号:1210511

ナイスクチコミ!0


返信する
ミロクマンさん

2003/03/01 19:23(1年以上前)

普段は10kmぐらいですね。高速にのると12kmくらいになります。

書込番号:1352336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング