自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

至急お願いします GLBナビについて

2025/08/11 22:39(1ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:565件

GLBのナビですが、行先、中心に 2D が、それぞれ囲まれてる□で囲まれてるのですが
突如赤く表示になりました。
運転席の読書灯も点いたままです
何が原因かわかりません?どなたか存知ないですか?
メーカーが休業で問合せ出来ません。
恐れ入りますが、よろしくお願いします。

書込番号:26260957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/12 00:46(1ヶ月以上前)

納車から約8か月・・・

お急ぎならば、メルセデスコールは365日対応ですので、そちらへ尋ねられてはいかがでしょうか?

ところで、GLB乗りなら、その説明で理解できるのでしょうか?
他クラス乗の私には、さっぱり状況がわかりませんが・・・

老婆心ながら。

書込番号:26261038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/12 01:04(1ヶ月以上前)

価格.comの「利用規約」をよくお読みになってからスレ立てしてください。

また、過去の質問のスレは放置せず、締めてください。

↓利用規約のうちの一部
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:26261045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2025/08/12 01:15(1ヶ月以上前)

明日のその先さん
ありがとうございます。メルセデスコールは365日確認してみます。


解決してない事ばかりで、他の意見が聞きたかったので・・・

書込番号:26261051

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

運転席側座席の右側が破れました

2025/08/11 19:34(1ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 5シリーズ セダン 2017年モデル

クチコミ投稿数:140件

車から降りる時、体重をかけたら壊れました

修理の値段高いですか?

書込番号:26260819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/11 20:07(1ヶ月以上前)

>Rolexman777さん
BMの構造は分かりませんがクリップが折れてるなら瞬間接着剤で補修して嵌め直せば良いだけで、単に外れただけなら自分で出来ると思いますよ。
スイッチ関連は外れたカバー側にあるので問題無さそうだし

書込番号:26260843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカミニ

スレ主 dasemonoさん
クチコミ投稿数:10件

初車をついに買おうと思い、いろいろ調べた結果、デリカミニ新型を買いたいと思います。

車業界をうまくわからず、、やはり新しい車は特に値引きや特典とかはないですかね?

貧乏な考え方ですが、、何かもらえるならもらいたいな、、と

書込番号:26260792

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/08/11 19:18(1ヶ月以上前)

dasemonoさん

今年秋にフルモデルチェンジすると言われているデリカミニを買いたいという事ですね。

フルモデルチェンジ直後は鮮度抜群で値引きが少なくなる傾向なのは間違いありません。

それでも値引き額が0になる事は少なく、数万円程度なら値引きを引き出せる場合が多いでしょう。

又、値引きが引き出せなくても、付属品(DOP)〇万円分プレゼントなんて事もあります。

ただ、値引きに関して一見さんは常連さんに比較して渋くなる傾向になります。

何れにしても値引き額は交渉の仕方によっても変わります。

という事で張って交渉して少しでも多い値引きを引き出して下さい。

書込番号:26260809

ナイスクチコミ!2


スレ主 dasemonoさん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/11 19:57(1ヶ月以上前)

なるほどですね!
交渉次第で少ない金額ですが、なんとか受け取れることもできるということですね、

問題は最終的にデリカミニで決まる前までスズキとかいろんなディーラーに行ってみましたが、私が初心者だからかそれとも外国人だからなのか(一応大阪住7年目韓国人ですが、、)全体的になめられた感覚でした。

(見積もりに割引がない&奇妙なオプションを見積もりに入れたとか&接客がちょっと、、な感覚とか)

三菱も特にスズキと態度がそれほど変わらないと思うので交渉次第になる条件なら実質的に私は割引は受けられないと思いますね(涙)

答えありがとうございます。!

書込番号:26260830

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/11 21:19(1ヶ月以上前)

常連でもない客の一発目の見積から値引き入れるような営業マンはいないから。
初心者とか外国人とか関係ないよ。

最初の見積をたたき台にして、必要なモノを追加し不要なモノを削除し
自分の予算に合うよう調整していくのが「交渉」というものなんだから
一回二回来店しただけで勝手に向こうがデカイプレゼントをくれるはずもない。
あっちだって車売って儲ける商売してんだから1円でも高く売りたい。
売り手と買い手、どっちかが一方的に損するなら売買は成立しない。
手間ヒマかけてお互いが納得出来る条件を探す作業を「交渉」っていうんだわ。
とにかく足繁く通いなよ。

書込番号:26260913

ナイスクチコミ!8


スレ主 dasemonoさん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/11 21:30(1ヶ月以上前)

まず、私があまりにも先入観を持っているということは、初めて文章を読んで感じました。
被害妄想があったのかもしれません。

その部分反省します。

ユーチューブでたくさん勉強したので、コーティングやメンテナンスパック、残価設定中心の言葉を聞くと、カモに見られているという言葉をたくさん見たので、そう思ったようです。

おっしゃったとおり、交渉についてもっと勉強したいと思います。
性格がシャイなので苦しい道になると思います(涙)

現実的なアドバイスありがとうございます。!

書込番号:26260923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2025/08/12 05:33(1ヶ月以上前)

住んでいる地域や購入時期、付けたOPの数等によっても値引きは全然違うので、ご自身が購入可能な範囲以外の値引き情報なんて何の参考にもならないと思いますよ。他人の芝は青く見えるだけです。

書込番号:26261090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2025/08/12 15:27(1ヶ月以上前)

dasemonoさん

そうすると日産ルークスもフルモデルチェンジでしょうか。

横道にそれ申し訳ありません。

書込番号:26261454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビ アップルカープレイは必要?

2025/08/11 17:34(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中で、最終の詰めで、純正ナビの種類に迷っています。
15万円クラスのものはアップルカープレイ非対応、
20万円クラスにしないとアップルカープレイは出来ません。
そこでお聞きしますが、アップルカープレイって必要でしたか?音楽聴くなら、音楽だけをBluetoothで飛ばせられるし、とは思いますが、その代わり安い機種の15万ナビならナビ画面でスマホとは連携出来ません。
また、アラウンドビューモニターも15万機種では選択できないのはわかっていますが、みなさんどうされていますか?

書込番号:26260711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 17:49(1ヶ月以上前)

迷ったときは高いほう、高性能なほうが無難じゃないですかね〜?何事も。

書込番号:26260726

ナイスクチコミ!5


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/11 18:02(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん

フリードは20万と30万ナビしかマルチビューは選択出来ないんですよね。

私ならマルチビューは必需品なので
装着可能なら機種を選びます。

将来マルチビュー付きが必要になる場合、
例えばお子様が免許とった場合や
奥様が運転する様になったとか有りがちです。

その上、アップルカープレイやスマホ連携まで
あるならば出費は痛いですが、私なら
高い方のナビを選びます。

書込番号:26260734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/11 18:18(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん

> また、アラウンドビューモニターも15万機種では選択できないのはわかっていますが、みなさんどうされていますか?

これからの車はアラウンドビューモニターは必須ですよ!
ホンダユーザーには不要との意見も多い様ですが・・・
その辺も含め、迷う事無く、20万円クラス以上のナビ、一択じゃないですか?
それなら、アップルカープレイも使えるし、今不要でも、今後、必要になるかも?
新車の場合、付いてて困る機能は無いですよ!

まあ、予算的に無理なら諦めて下さい。
ただ、迷うなら予算的にも検討の余地は有るのかな?
要は安全性能、快適性を取るか?
実用性だけを取るかの問題だと思うけどな! 知らんけど!

書込番号:26260749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/08/11 18:58(1ヶ月以上前)

人それぞれですよ。

書込番号:26260789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2025/08/11 21:03(1ヶ月以上前)

ナビもリアカメラもついていない車を平気で運転していた世代なら、必要かと言われれば必要ではないですね。フリードは見切りが良いのでマルチビューも必須ではないと思います。

あとは個人の価値観。スマホホルダーを付けてBluetoothで音楽を聴くならそれも良し。そもそもナビにSD挿せば音楽も聴けるし、スマホホルダーに付けたスマホをナビ代わりにも出来る(走行中はいじらないこと)。

スマホをカバンに入れたまま、あるいは充電場所に置いたままその機能を生かしたいなら、CarPlayは便利ですね。スマホの通信契約(ギガ数)に余裕があるならそうしたいですね。

書込番号:26260883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 23:03(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
Navi本体に地図が入ってるならアップルカープレイは必要ないでしょう。
またマルチビューもフリードサイズでは余程車両感覚無いドライバーでなければ必要ないでしょう。
または極狭の駐車場に毎日出入りするとか。
フリードは比較してたシエンタよりだいぶ値段上がりますが予算大丈夫ですか?

書込番号:26260967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/08/11 23:26(1ヶ月以上前)

皆様大変ご丁寧なご回答に感謝いたします。
アップルカープレイについて必要時はワンランク上の純正ナビを選択要となり、当初検討のシエンタからはずいぶんと予算が開きます。下手したら、ノアボクガソリン車Gグレードの方が安いかもですね。
まだまだ車購入は序盤、もっと色々考え、皆様の意見も参考にしたいと思います。取り急ぎ、皆様のご回答にお礼申し上げます。

書込番号:26260985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 GG3Wのエアコンの仕様

2025/08/11 16:32(1ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル

スレ主 orisysさん
クチコミ投稿数:2件

GG3Wの中古車を眺めていたら、エアコンのパネルが2〜3パターン違いがあることに気がつきました。
白文字の物や赤文字の物、温度調整もツマミだったりボタンだったりします。
よく見るとハザードの位置も異なりますね。
これらはオプションの違いですか?年式やグレードの違いですか?

書込番号:26260651

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2025/08/11 17:02(1ヶ月以上前)

なかなか気付かないところかな?と思います。
それぞれの色や形状毎にグレードと年式で分けていくと面白い結果が出ると思います。

書込番号:26260683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 17:21(1ヶ月以上前)

>orisysさん
多分年式だと思います。
gg3wには19型(18年発売)と20型(19年発売)がありました。私は19型に乗っていたのですが、エアコン周りは添付の画像の通りでした(カタログを見てみましたが、全グレード共通に見えます)。
ところが、1年ほど経ってディーラーの試乗車(20型)を覗いてみたら、ハザードの位置などが変わっていました。

書込番号:26260697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 17:26(1ヶ月以上前)

訂正です。
20年発売の21型もあったようです。私が見た試乗車は21型だったかもしれません。

書込番号:26260704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orisysさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/11 18:49(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
20年頃から変更された感じなんですね。

GG3Wは、冷房=ヒートポンプ、暖房=ヒーター+エンジン熱と理解して良いですか?
今となっては当時のグレードやオプションについての詳細な情報が得られにくいのでいろいろ混乱しています。

初代後期型リーフからの乗り換えで、e+かGG3Wで迷っている感じです。

書込番号:26260777

ナイスクチコミ!1


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 19:25(1ヶ月以上前)

>orisysさん
当時の取説は手放してしまったので詳細な仕様は分からないのですが、ヒートポンプではなかったと思います(現行GN系の発売時に「ヒートポンプ式になった」との説明は聞きました)。
冷房の方式は分からないのですが、暖房については当時のパンフレット(19型)に記載がありました。以下、要約しますと、
・ノーマルではエンジン熱なので暖房使用時はエンジンがかかります。但し、メーカーオプションの電気温水式ヒーターを装備している個体もあると思います。
・暖房以外では、ステアリングヒーターと運転席・助手席シートヒーターが標準装備です。

書込番号:26260814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 19:45(1ヶ月以上前)

今思い出したのですが、夏場の冷房では必ずしもエンジンはかかりませんでしたし、充電中はシステムを起動させずにACC状態で冷房を効かせることもできました。

書込番号:26260825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 22:56

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2019/20190912_1.html

19年9月発表の20型からエアコン操作パネル及び周辺のデザインが変更され、シートベルト警告表示は天井のほうに移動されています。
コンプレッサーも変わったようで、真夏の冷房フル稼働時の作動音、唸ってる音量がやや静かになったような感じです。
私は13型→17型ときて、現在20型に乗っています。
20型の操作パネルは指のあと(テカテカ)が目立たないのでおすすめ(笑)
ちなみに21型は20型まであった車両接近警告音のオンオフスイッチが法規対応のためオミットされて音が消せなくなっています。

書込番号:26283330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/07 15:26

GG3Wは冷房=電動コンプレッサー
暖房はエンジン排熱及びメーカーオプションの電気温水ヒーター
暖房にヒートポンプ式が採用されたのはGN型から。
ヒートポンプ式は省エネ性には優れるものの、作動音が大きいのが弱点。
GG3Wの電気温水ヒーターは電気を大きく使うものの、作動音が静か。
早朝の出発前などにタイマーエアコンで車内を温めておきたい場合には静かなGG3Wのほうがご近所に気兼ねなく使うことができると思います。

電気温水ヒーター非装着車は熱源がエンジン排熱のみとなるため、タイマーエアコンや充電中エアコンでの暖房は使えません。
システム起動中、暖房を付けたと同時にエンジンがかかります。
暖房のためだけにエンジンが回る場合は軽めの動作になります。
以下は記憶があやふやですが、水温が温まってからはエンジンは停止することがあったような…
水温が下がってくるとエンジン再始動…?

自分のクルマは全て電気温水ヒーター装着車です。

書込番号:26283769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードのリアエアコンの構造について

2025/08/11 16:31(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中です。
リアエアコンのあるEXにしようと思っています。
現在乗っているセレナもリアエアコンはあります。
セレナはさすがに2000ccでリアエアコンも強く効いてくれます。
フリードのリアエアコンはどんな感じでしょうか?
セレナみたいな感じでしょうか?
それとも、単に前からの冷気を分配して後方に送り込んでいるだけの擬似エアコン?サーキュレーター的なものでしょうか?

書込番号:26260650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 16:54(1ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
オーナーではありませんが、リアクーラーなので温度は前席と同じで,風量調整は可能なもの。セレナクラスより空間小さいので、短時間に快適なるでしょう。有るに越した事は無いかも知れませんがリアモニターは装着出来なくなるのはサーキュレーター付のシエンタと同じです。
自転車は三列畳んで二列目の真ん中通せるので,シエンタよりラクでしょう。

書込番号:26260676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2025/08/11 20:15(1ヶ月以上前)

セレナと同様、コンプレッサーやコンデンサはフロントと共用ですが、リア専用のエバポレーター(熱交換器)がルーフライニングに内蔵されたタイプのリアクーラーです。

ブロアモーターもリア専用ですので、サーキュレーターだけのモノとは違います。

なのでサーキュレーターだけのものと違いリアクーラーは良く効きます。

書込番号:26260852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/08/17 17:15

色々なご意見をありがとうございました。
これからの車購入の参考にさせていただきます^_^
ありがとうございました^_^

書込番号:26265887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度5

2025/09/06 16:36

エアコンめちゃ効きます、そしてリアクーラー2/3列乗車人に重宝されています。

書込番号:26283035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1715件Goodアンサー獲得:94件

2025/09/10 12:35

>大宮のおじさんさん
リアクーラー良いですよね。
余談ですが、今年の外気温35度以上の運用で、燃費は中間期との変動どうでしたか?
お住いの地域と渋滞具合もあるとこれから購入される方への良い情報になりますよ。

書込番号:26286243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング