自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165063スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルフィンのモデルチェンジはいつ?

2025/07/30 10:33(1ヶ月以上前)


自動車 > BYD > DOLPHIN

クチコミ投稿数:112件

海外ではモデルチェンジの情報が見受けられますが、日本でも予定されているのでしょうか?
特にADASにゴッドアイという進化したものが搭載されているようです。

書込番号:26250935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:235件

2025/08/12 19:49(1ヶ月以上前)

自分も現行の目が気に入らなくて、モデルチェンジ待ってるんですが、情報出ないですね(TT)

書込番号:26261705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

IRカットフィルム施工

2025/07/29 22:44(1ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 hiro0017さん
クチコミ投稿数:33件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

今回のRXはフロントガラス以外にIRカット機能が無いようですが、IRカットフィルム施工された方いらっしゃれば効果はどの程度体感としてありますでしょうか?
今月納車を受けて真夏の炎天下で早速ドライブしましたが同乗者が皆「暑い」の一言でパノラマサンルーフ含めてIRカットフィルム施工すべきか悩んでいます。

書込番号:26250778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/29 23:00(1ヶ月以上前)

施工すべきです。
ジリジリ感がほぼ無くなります。

書込番号:26250788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2025/07/30 09:00(1ヶ月以上前)

IRカットフィルムの有る無しで乗り比べたら、IRカットフィルムを貼って無い代車は借りる価値なしに思えるぐらいです。

書込番号:26250866

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2025/07/30 09:20(1ヶ月以上前)

今気になってるのがコボテクトですが、色んなものが有りますから吟味しましょう。
少なからず効果は有ります。

書込番号:26250878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/30 10:28(1ヶ月以上前)

>hiro0017さん

IRカットフィルムの効能は、
@肌のジリジリ感を低減させる。
A車内の断熱効果が期待できる。
Bエアコンの効きが良くなる。

具体的には赤外線の透過を和らげるので
炎天下の駐車場時の車内の温度も下がり
運転中に真夏の日差しが差しても肌への
ジリジリを抑制してくれます。

またこの手のフィルムは5年程度で効果が落ちます。永遠では有りません。

以上を踏まえて予算が許すなら
付けられた方がいいと思います。

書込番号:26250931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2025/07/30 18:32(1ヶ月以上前)

>またこの手のフィルムは5年程度で効果が落ちます。永遠では有りません。

効果は落ちるとは言われてるけど具体的なデータは誰も持ってないのが現実では。
何か情報ソースあれば提示ください。

私はフロントサイドに貼って14年経ちますが、透明度の低下や色褪せもなく車検は通るし、
ジリジリ感の劣化具合はちょっと暑いかなくらいで未施工のフロントガラスと比べると雲泥の差です。

書込番号:26251224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度5

2025/07/30 19:41(1ヶ月以上前)

ディーラーから
「フロントサイドのガラスは通常でも透過率が75%なので、透明なフィルムでもアウトです」
と言われましたが、これは本当なのでしょうか?
もう透明フィルム貼ったけど大丈夫だったよ、など情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:26251271

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro0017さん
クチコミ投稿数:33件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/07/30 21:26(1ヶ月以上前)

みなさま、色々とご意見いただきありがとうございます。
近所の施工店で見積もりとったところフロント以外のサンルーフ含めた全面で約10万円でした。
フロントサイドの透過率70%以上出なければ施工受けないとのことでしたので車検は問題ないとは思いますが、ディーラーによってはフィルム貼るだけでもNGという声もあるのでMDに聞いた方が良さそうですね。
効果あるとのご意見多いようですが費用対効果で迷いますね^^;

書込番号:26251379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tamecomさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/31 12:28(1ヶ月以上前)

>hiro0017さん

私の車は初期モデルなので
フロントドアガラスも
IRカットガラスとなっております。
なのでオプションのIRカットフィルムを
チョイスしました。
リア5面です。
パノラマルーフは無しです。

年次改良で後席ドアガラスが
遮音ガラスになって
なぜかフロントドアガラスが
UVカットのみになってしまい
残念ですね。

IRカットフィルムはおすすめですが
パノラマルーフは私は施工してません。
RXはエアコンの効きがいいので
炎天下の駐車場に止めて
買物して帰ってきても
すぐに冷えるので私は必要性は感じていません。
でも予算的にあうのであれば
施工されてもよろしいかとは思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:26251776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hiro0017さん
クチコミ投稿数:33件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/07/31 12:37(1ヶ月以上前)

ご教示ありがとうございます。
初期モデルはフロントはIRカットガラスだったんですね。
現行モデルはリアサイドに遮音が入ってフロントサイドはIRが無くなるという不思議な改良ですがコストバランスの関係ですかね。
おっしゃる通りエアコンの効きは良いのでIRカットまでいらないか、もしくは、サンルーフ部だけ施工して真夏もパノラマサンルーフのシェード開けて開放的に運転したいなーという願望もあって悩んでいるとこです(といいながらシェード開けない可能性もありますが…)

書込番号:26251787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tamaryooさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/07/31 18:12(1ヶ月以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
運助手席に透明のIRカットフィルムを施工しました。
ディーラーにIRカットフィルム貼ったよーと言っても何も言われませんでした。
施工してくれたショップの方が言うには、旧世代のアルファードはダメらしいです。
透明フィルムを施工してくれるショップに問い合わせるのが一番かと思います。
その地のディーラーに施工後に入庫できるかも情報持っていると思います。

書込番号:26251987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度5

2025/07/31 18:18(1ヶ月以上前)

>tamaryooさん
情報ありがとうございます!
透過率70%よりも高くなっているのでしょうか。
もし可能なら、私もシルフィードの透明フィルム貼りたいなあ、と思っています。

(スレ主様、横からですみません)

書込番号:26251996

ナイスクチコミ!1


tamaryooさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/08/02 23:00(1ヶ月以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
値は覚えてませんが超えているかと、超えていなかったら流石にディーラーに入れないです。
ショップで施工後に測ってもらっていて、問題ない数値であると話した覚えがあります。

私が施工したのはニュープロテクション インフレットピュア
というやつです。

書込番号:26253907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro0017さん
クチコミ投稿数:33件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/08/02 23:57(1ヶ月以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
本日、私もフロントサイドとパノラマサンルーフのみニュープロテクションのインフレットピュアを施工しました。
施工前の透過率82%あり、施工後は不覚にも確認を失念してしまいましたが施工前に問題ない数値との説明で見た目は全く違和感ない状態でした。
15:00頃に施工完了して早速シェードも開けて炎天下で運転しましたが頭上や腕などのジリジリ感を感じないので確かに効果があるんだと思いました。
今回施工してもらった所には計測器がありませんでしたが、赤外線や遮熱などビフォーアフターを数値で確認できると尚良いですね。

書込番号:26253941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2025/08/03 05:27(1ヶ月以上前)

>施工前の透過率82%あり、施工後は不覚にも確認を失念してしまいましたが施工前に問題ない数値との説明で見た目は全く違和感ない状態でした。

他車種だけどIRカットフィルム施工後まもなくの車検はOKだったけど、次の車検で運転席側のみNGで剥がされてしまった苦い経験があります。
窓ガラスの開閉でフィルムが擦れることによる細かい傷で、ギリギリだった透過率が下がってしまったとのことだった。

最近の夏の異常な暑さを思うと、多少車両価格が上がったとしても、IRカットガラスを標準装備して欲しいです。

書込番号:26254018

ナイスクチコミ!0


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/03 08:10(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

見落としてました。
ソースはこちらです。
https://car-beauty-navi.com/irfilm

実家のクルマは施工した事があり、
7年位で効果が落ちた感じはしました。



書込番号:26254084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度5

2025/08/03 14:49(1ヶ月以上前)

>tamaryooさん
>hiro0017さん
ありがとうございました!
スレ主様、横からですみませんでした。
とても参考になりました。
自分も検討してみたいと思います!

書込番号:26254372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 中古車選定について

2025/07/29 21:33(1ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:7件

中古車選定について

以下、車種にて検討中です。

トヨタ アクア 平成24年
11万km

スペーシア ハイブリッド 平成30年
11万km

スバル ジャスティ カスタムRS DOHCターボ 平成29年 7.5万km

コンパクトカー、軽自動車の分類になりますが、皆さんでしたらどの車を選びますか?

私としては燃費、維持費、運転時の快適性、車内空間を重視しています。

ハイブリッドは駆動用のハイブリッドバッテリーの交換費用も将来的にかかってきます。

因みに軽自動車は乗ったことがありません。
高速道路は年に数回しか利用しません。

よろしくお願いします。

書込番号:26250708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/07/29 21:50(1ヶ月以上前)

この三台が同じ価格帯ってことでいいんですかね?

ハイブリッド車だと13年越えても税金は高くならないけれど、
それでも10年越え10万キロ超えには壁があると思うので自分なら除外。

高速ほとんどつかわないなら軽でいいかな。
この手の軽なら下手なコンパクトカーより車内広いし。

書込番号:26250728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/29 21:55(1ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん

どれも選びませんね、古いおよび走りすぎで実車を見る気も起きませんね

書込番号:26250735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2025/07/29 22:07(1ヶ月以上前)

ディーラー認定中古車で保証が付くなら・・・。


それ以前に、車検付きですか?
どの程度消耗品が交換されていますか?
(油脂関係、ブレーキパッド残、スパークプラグなど。。。早いものではそろそろイグニッションコイル交換ではないかと思いますけど)
タイヤの残り溝・製造年週はどのくらい?
下回りを見てみて、錆がどのくらい浮いてきてません?
シャフト・ブーツ・ブッシュを見てヒビ割れありませんか?
などなど。。。


ヘタをすると、購入してすぐに全整備が入ったら50万近く飛ぶこともあります。
維持費どころの話ではなくなります。

息子用に5年落ちの中古車買いましたけど、上記以外も全てチェックしてディーラー認定中古車で保証を5年(2年+3年・・・3年は有償で)付けました。

書込番号:26250743

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2025/07/29 22:11(1ヶ月以上前)

sawrecordings22さん

ジャスティ カスタムRSですね。

理由は他の2車種よりも走行距離が少ないから。

又、ジャスティは1Lでもターボという事で、走りに不満を感じる事も少ないでしょう。

とは言え故障に関しては運不運もありますから、走行距離が少なくても故障する事は当然ながらあり得ます。

つまり、安く買ったけど、故障で修理費が高く付いたなんて事もあるのでご注意下さい。

数か月間でも保証が付いていればそれなりに安心ですが、流石に保証は付いていないかな。

書込番号:26250745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/07/29 22:50(1ヶ月以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
予算が50万円ほどしかないため、走行距離はある程度しょうがないと思っています。
また、価格が価格なので保証はついていません。
また、車の細かなところをチェックする知識もありません。車検は全てついています。ほぼ1年半付きです。

皆さんの意見を聞きましたら、自分では車選びが難しそうなので、車購入は諦めたいと思います。



書込番号:26250782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2025/07/29 23:10(1ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん

燃費、維持費、運転時の快適性、車内空間を重視ってことでしたら、皆さん書かれてるように、過走行や古すぎる車体は選ばない方がいいです。

残価設定クレジットもあるので、カーディーラーに相談に行ってはいかがでしょう。HondaのNBOXやFITあたりが良さそうに思います。

書込番号:26250796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/29 23:31(1ヶ月以上前)

対象車には含まれていませんが,日産のキューブでしたら、
50万円くらいでも、走行距離もっと少なくて、
保証も一年付きの中古車ありますね。

書込番号:26250803

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/29 23:34(1ヶ月以上前)

そう言わずに欲しいなら買ってください。

スペーシアがいいかと思います。 
一番新しいし、
軽自動車のほうが、維持費安いし、
手放す時も、リセールいいと思います。
ハイブリッドと言っても、バッテリー交換することはまずないと思います。

せっかく車購入考えたのですから、前向きにいきましょう。
なぜあっさり諦めるのか、
最初から冷やかしだったのですか。
そうでないなら、考えてみましょう。
選択失敗したとしても、50万です。割り切りまし
ょう。
私も、40年以上前、込み込み30万で、トヨタ・レビン昭和52年式買い、数年楽しみました。
これからステップアップしていけばいいかと思います。
カーライフ、まずは、安い中古車からスタートしましょう。

書込番号:26250806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/30 10:12(1ヶ月以上前)

諦めましょう

書込番号:26250917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/30 14:15(1ヶ月以上前)

車購入資金が僅か予算50万円しかないなら買わないほうがよいですよ。
安物買いの銭失いになりかねませんし

書込番号:26251069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/30 15:33(1ヶ月以上前)

>予算が50万円ほどしかないため、走行距離はある程度しょうがないと思っています。

目利きと言うか(もし何か故障とかしても諦められる気持ちと予算が必要が用意できる)でないと
チョット怖いですね
低予算で車を購入しても
タイヤやバッテリーとか交換すると
車の購入価格に関係なく新品価格が発生します

思い切って勝負するなら50万は微妙で
10万とか20万とかで勝負とか(諦められる金額かな)

基本は諦めた方が良いですよ




書込番号:26251122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2025/07/30 17:13(1ヶ月以上前)

中古車は1台1台コンディションが異なりますし、こんなところで聞いただけでは無責任なエスパー回答しかこないでしょう。

書込番号:26251191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件

2025/07/30 20:03(1ヶ月以上前)

>sawrecordings22さん
凄い選択肢だと思っていたら予算50万の為でしたか。
車は大まかに年数、走行距離で劣化が進みますがアクアは古すぎです。
この情報だけで選ぶならランニングコスト安く室内広い1番高年式のスペーシアですかね。

ジャスティは走行距離短いですがターボなのでオイルメンテちゃんもしてたか心配です。
あとは故障は運次第ですかね。

書込番号:26251289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/30 21:19(1ヶ月以上前)

かなり古い中古でもお勧めなのはN-ONEです。
2012年のデビューから一度モデルチェンジはしましたが外観はキープコンセプト。綺麗にしてれば分からない。
プレミアム軽なので他の軽と比較して装備も良く質感も高い。新車価格は高いもののトールワゴンに押されて中古市場では割安。
単身先の足車として10年落ち、走行12万キロ、総額30万。次の車検まで保てばとダメもとで購入しましたが、毎月往復660キロ高速使って帰省できるほど当たりでした。
古い中古買うなら元が良い車の方が良い。

書込番号:26251374

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

内装の軋み音

2025/07/29 20:53(1ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

新車納車して約3ヶ月の110 D350HSEを乗っております。
最近納車時にはなかった内装が軋む音がよくするようになりました。
具体的には運転席周辺のドアパネル(グリップ)、シートの取り付け台座周辺、センターコンソールなどです。

擬音語で言うとミシミシ、ギシギシといった感じです。
助手席側ではそう言った音は出ません。

慣らし運転が終わり、そう言った各部が緩んで方はしているのでしょうか。

ディーラー担当にオイル交換のついでに確認しても良いかと思ったのですが、実際に他のオーナー様はそう言った現象がないかも気になったので質問させていただきました。

書込番号:26250660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/30 21:15(1ヶ月以上前)

私のディフェンダーはシートベルトの取り付けているあたりがギシギシ、インパネ両サイドの白いカバーがカラカラと音がして気になっていましたが、いつの間にか消えてしまったようで、3年半経った今では特に問題ないですね。

書込番号:26251369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/01 14:49(1ヶ月以上前)

ウチの110も運転席ドア付近からキシミ音が出るようになったのでディーラーで見てらいましたが原因がわかりませんでした。
それでネットでいろいろ探してみたところドアのラバーと本体の擦れから音が発生しているとの事でそこで紹介されていた
「Griot's Garage Griotinchs Garage 11136 ラバークリーナー」を購入して塗布したところ見事に音がしなくなりました。
ただ暫くするとまた音がしだすので再度塗布してます。

https://item.rakuten.co.jp/hachiban/griot-rubber-cleaner-35oz/?s-id=ph_pc_itemname

書込番号:26252702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:26(1ヶ月以上前)

>kk426さん
そうなんですね。やはり個体差といった感じなのでしょうか。
自分のもシートポジションによって鳴るときと鳴らないときがあります。

書込番号:26259050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:28(1ヶ月以上前)

>カーピエルさん
貴重な情報をありがとうございます。
いただいたコメントを参考にし色々改善策を考えてみたいと思います。

書込番号:26259051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/29 22:36

納車1年当たりでBピラー下部からミシミシなるようになりました。
常時ではなく車体のピッチングが強いときに鳴ります。頻度的にあまり気になりません。

シートベルトはずっとギシギシ言っていましたが、これは座面を高くしすぎてバックルを圧迫していたのが原因で、シート座面とバックルの間にクリアランスを作ったら鳴らなくなりました。

カーピエルさん記載の「ドアのラバーと本体の擦れ」もありましたね。バックドアを開けるとお化け屋敷みたいにギギギギギィィと異音。これはボディ側にコーティング剤のトップコート(犠牲膜を作るメンテナンス剤)でスリック性能をゲルと全く鳴らなくなりました。

こういう車なので、多少の事は愛嬌と割り切っております。笑

書込番号:26276719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスカバープロについて

2025/07/29 20:30(1ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

フォルクスワーゲンのゴルフ7.5のディスカバープロ
ナビの使い勝手が悪いのは言わずもがななんですが
テレビの感度が悪いのです。
国産ナビだとフルセグで入るようなところでもワンセグ・ひどいとテレビの受信ができなかったりします。

アンテナ感度というか受信感度をよくする方法とかありますかね?

ナビのアンテナがどういう風につながっているかわかりませんが
アンテナを増強(?)したら、受信感度がよくなって、映りやすくなるのかなぁなんて素人考えで考えますが
そういう改造?はできるのでしょうか?

運転中のテレビ視聴は禁止です、というコメントはいりません。
テレビ受信ができないということは音声も入りません。
ナビ画面の裏でテレビの音を聞くということができませんので
そういうことを想定してください。

書込番号:26250625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/29 21:01(1ヶ月以上前)

・・・

もしもアンテナがあればの仮定ですけど

僕の車にはソニーの最後のナビつけたのですけど

アンテナに配線クリップなんと自作3000円ほどになるのか?

クリップが確か一個1200円ぐらいで2個、電線は海外規格品。。

改善されました。取り外し可能です。

なので高級車の場合、全面ガラス化後面にですけどプリント配線フィルム配線が

あればと思うのですけど

書込番号:26250674

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2025/07/30 13:49(1ヶ月以上前)

7.5 GTI Performanceに乗ってます

TVチューナーの受信感度に不満を感じたことはないですね

VWは標準でブースターが装着されています

故障が接触不良かもしれないですね

あと質問の仕方がちょっと感じ悪いですよ

これでは付くレスも付かないです

書込番号:26251060

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/30 14:10(1ヶ月以上前)

ヤフーの知恵袋に回答あります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13318076458?fr=sc_dr&__ysp=44K044Or44OVNy41IOODh%2BOCo%2BOCueOCq%2BODkOODvOODl%2BODrSB0dg%3D%3D

書込番号:26251067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/01 20:59(1ヶ月以上前)

基本ディスカバーは使い物になりません
テレビの映りも同じです。
残念ながら性能限界です

書込番号:26252960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ジュースホルダー 携帯ホルダー

2025/07/28 20:38(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス

スレ主 19740402さん
クチコミ投稿数:4件

フロンクスユーザーの方
ジュースホルダー 携帯電話ホルダーのオススメ品をご教示いただきたいです!

書込番号:26249802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2025/07/28 20:52(1ヶ月以上前)

19740402さん

それなら↓のフロンクスのドリンクホルダー及びスマホ・携帯ホルダーのパーツレビューを確認すれば良い商品が見付かるかもしれません。

・ドリンクホルダー
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/fronx/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&trm=0&srt=0

・スマホ・携帯ホルダー
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/fronx/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0

書込番号:26249816

ナイスクチコミ!0


スレ主 19740402さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/28 21:20(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26249844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2025/07/29 05:20(1ヶ月以上前)

フロンクスには乗っていませんが、マグネット式のスマホホルダーは使い始めるとやめられません。
もの凄く便利だし見た目的にもスマートで良いです。
私は現在、こちらを愛用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26113258/
スマホケースがマグセーフに対応していない場合は、シールリングを貼ればOKです。
https://amzn.asia/d/gjPASs9

書込番号:26250013

ナイスクチコミ!0


スレ主 19740402さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/29 07:19(1ヶ月以上前)

マグネット式は形がスッキリしていていいですよね!
ありがとうございます♪

書込番号:26250067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング