自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2585911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

FFか4WDか?

2003/01/16 23:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 カバ車さん

エスティマのFFか4WDかで悩んでいます。
4WDは雪道以外で、例えば坂道や雨の日(高速などで)
安定するのでしょうか? ご存知の方お教えください。
宜しく願いします。(雨の日の高速走行が多いもので)

書込番号:1222386

ナイスクチコミ!0


返信する
米倉涼子の兄さん

2003/01/17 00:21(1年以上前)

雨の高速走行なら4WDの方が優れている、というか全天候で4WDの方が安定性は高いと思います。
マァ、燃費は多少落ちますが、安全のマージンとでも考えれば安いのでは?

書込番号:1222659

ナイスクチコミ!0


ロック.和さん

2003/01/17 02:01(1年以上前)

こんにちは、自分も米倉涼子の兄さんと、同意見です。やはり雨天の高速走行は、安定しています。仕事で5年間毎日東名高速を利用、FFの車でしたがタイヤがスリップしているのを何度も感じました。(すみません、少し飛ばし過ぎ。反省)しかし、普段街中、坂道は、4WDは、FFより100sほど重いので
2.4リッターですと出足が遅く感じられるかも知れません。3.0リッターですと感じないかも?後は、燃費と購入予算ですね?ちなみに、2.4リッター4WD=3.0リッターFFは、同金額です。ハイブリットも良いのでは、でももし5月に新型のエスティマ買うので2.4は、確か2AZ-FE(D-4)の直噴エンジン搭載で?燃費も良くなります。自分は、平均5キロ/リッター。うらやましいです。

書込番号:1222915

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/17 02:41(1年以上前)

すいません、意見程度にお聞きください。
私も、米倉兄さんと同じく、機構というか理屈というか、あるいは本で読むと、雨の高速は四駆がすぐれていると思います。
ただ、私はFF1台、FR1台、フルタイム四駆2台持っていますが、高速で、捕まっちゃう速度(オービスはOK)で雨の中を走っても、変わらないのです。
関係ないけど、冬の青森の凍結路を四駆でFFの後をついて行ったら、なぜか四駆の私がふらつきました。
クロスカントリーや脱輪からの脱出は四駆が強いのは明らかなんですが、日常では(雨の高速も)変わらないような気もします

書込番号:1222965

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/17 03:11(1年以上前)

んで、流氷を見に知床に4シーズン行きましたが、やはり安心のために全て四駆で行きました。
大雪の新潟で、坂を登れないトレーラーが除雪車に牽引されてる中、私はFFでかろうじて登った事もあります(四駆は楽勝)
なので、出先で困ると困りますから(日本語、変?)お金で買える安心なら買った方がいいとは思いますが、FFで不安定になる走り(道や速度)なら、そんなことするなよ(そんなとこ行かなきゃいいぢゃん)とも思います。

書込番号:1222989

ナイスクチコミ!5


クリオネじゃさん

2003/01/17 17:05(1年以上前)

私は、北海道で4ヶ月は雪道やアイスバーンを走っています。当然4WDのほうが重宝しますが、24万円の価格差を考えてFFの人も結構いるようです。オートモードで走っていてもアイスバーンはそれほど安心して走れるものではありません。むしろ4WD状態で横に滑ったときにはどうにもコントロールが出来ません。
以前にも書き込みましたが、4WDの機構上、前輪のスリップの状態により後輪にトルクを配分させているので、常にFFより安全かとは言い切れないと思います。
ただつるつる路面での発進や登坂能力は当然4WDのほうが優れています。前輪と後輪のトルク配分を5:5に固定できれば最高なんですけど、雪道は。
いずれにせよ、雨の日の高速道路での走行は4WDは絶対に過信してはいけないと思います。

書込番号:1224007

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/01/17 21:41(1年以上前)

四駆だから安心じゃぜーいとか言って慣れない雪道を飛ばさないでねー。
ブレーキングは四駆だろうが二駆だろうが一緒だからw
むしろ重い分不利かもー

書込番号:1224601

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/17 21:51(1年以上前)

安心しきって過信が生まれる。
限界性能があがれば、限界を超えた時のレベルが違う。

クルマを壊すだけならいいが、人を殺めたら一生もの。

書込番号:1224627

ナイスクチコミ!1


ツキサムアンパンさん

2003/01/17 23:39(1年以上前)

>ブレーキングは四駆だろうが二駆だろうが一緒
そうなんですよ!。
加速で4駆が効くからって、制動でも同じと思い込んでいるヤツ(あえて、ヤツと言わせてもらいます)がいてコワイです、雪道の北海道。
重い四駆、キロロからの帰りの峠下りは疲れました〜。

書込番号:1224974

ナイスクチコミ!1


YOU-OZさん

2003/01/24 09:55(1年以上前)

金沢市在住のものです。しかも金沢市でもやや雪が多い山手なので、4WDの方を買いました。(昨年7月 AERAS 2.4です。)
雪道は、文句なしに4WDにした方が、強いです。
これは(雪の)高速道路についても同じで、ずいぶん安定感が増します。
パートタイムで2WD⇔4WDに切替できることも嬉しいですね。
私は、ほとんど2WDで乗っています。雪が積もった時、凍結時のみ4WDに切替えてます。(2WDでの燃費は、街乗り6[Km/l]台後半〜7[km/l]台前半でまあまあ良しとしよう。
義兄は、AERAS 3.0 4WDを買って燃費悪い(5Km/l前後)とぼやいてます。他にいい面はあるんですが。。)
以前は、ルシーダの4WDだったので 文字とおり年中(FUll TIME)4WDとなってしまい、燃費は悪かったです。
雨の日の高速では、4WDにしたことは、まだありません。(そこまで不安に思う天候に遭遇したこと無いため。多分効果はあると思いますが。。。)
(全然質問に答えていませんね。。m(__)m )

書込番号:1243088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アリオンは‥‥

2003/01/22 21:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アリオン

スレ主 POOKAZUさん

A15の購入を検討中ですが、使用感など聞かせて下さい。
オーナーの方は、フラットになるシートや後部座席とトランクを
つなげるような使い方を実際にしているのでしょうか。

書込番号:1238903

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/01/22 23:12(1年以上前)

オーナーじゃ無いけどトランクから繋げて使う機会が多い人ならワゴンの方がいいと思う。アリオンがあのデザインのままで5HBだったら実用性が格段に上がるのに…と思うのは自分だけ?

書込番号:1239370

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOKAZUさん

2003/01/23 23:57(1年以上前)

トランクの方はそんなもんだと思います。
フラットになるシートの方はどうでしょうか。
夜間走行などで疲れたときに、手軽に足を
伸ばして横になれるのは快適そうだと思うの
ですが、活用している方いませんか?

書込番号:1242335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費について

2003/01/20 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド

スレ主 ノリノリ73さん

田舎ですのでまだ、ディゼルは買えるのですが、D4のディゼルエン
ジンの燃費は、いくらぐらいですか?実際に乗られている方おられますか。今後、次のディゼル車の下取りどうなるのでしょうか?V6、3.4リッタは、5Kmから6kmでは乗れません。

書込番号:1233972

ナイスクチコミ!0


返信する
ootakekさん

2003/01/23 12:48(1年以上前)

一世代前のエンジンで6〜7kmでした。(TXロング・タイヤAT)

書込番号:1240653

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/23 12:57(1年以上前)

どうなるって予想されるとおり
よくはないでしょうね。

書込番号:1240676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うう

2003/01/22 10:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザスポーツワゴン

スレ主 今日も元気ですさん

アテンザはよろしいようで。特にカペラに乗っている私にとっては。(もうすぐ10万キロ)ほしいほしい。ところで、マツダのプレッシャーウェイブ(だったかな)は何でなくなったのか知っています?

書込番号:1237597

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/01/22 20:28(1年以上前)

プレッシャーウェィブとやらは何でしょうか?

書込番号:1238797

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/22 21:07(1年以上前)

プレッシャーウェイブスーパーチャージャーは、過給気の一つですが、言葉で説明できないので、googleで、「PWS マツダ」検索してください♪

書込番号:1238915

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/22 21:28(1年以上前)

ごめん。 過給機○

書込番号:1238988

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/23 01:02(1年以上前)

PWSはその昔フェラーリがF1に使おうとしてましたねぇ。
マツダはミラーサイクル+リショルムコンプレッサーもやってましたが、PWSもリショルムコンプレッサーもコスト高なんで諦めたらしいです。
ちなみに、IHI製のリショルムはAMGメルセデスで復活しました。

書込番号:1239821

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日も元気ですさん

2003/01/23 01:59(1年以上前)

コストの問題だったんですね。非常に画期的だと思っていたんですけども。ありがとうございました。

書込番号:1239925

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/23 08:40(1年以上前)

^^;う〜ん、マツダって、かぶき者(爆)REもだけど一部の物にコストをかけ過ぎの気が。フォードにコストの事で突っ込まれたのも頷ける気が。(BGM;うなずきマーチ)

書込番号:1240229

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/23 10:08(1年以上前)

といっても
失礼な話
マツダから、ロータリーとったら
何も残らんような気がする・・・。

書込番号:1240359

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2003/01/23 10:18(1年以上前)

マツダは、ロータリーエンジンをここまでにしたことをもっと誇るべき。
ロータリエンジンがマツダの誇り。

書込番号:1240375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

兄弟車

2002/12/09 02:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー

スレ主 Fun to Driveさん

昔から疑問なのだがなんで顔ちょこっと変えて兄弟車として出すんだろ?
ただでさえトヨタは種類多すぎなのに消費者を混乱させるだけでは?
(それにしても異様な数ですねトヨタ車・・・)
もはやなにがなんだか???どれがどれだか???わかんない。

書込番号:1120606

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/12/09 09:35(1年以上前)

販売系列の問題。
勘違いしてる人がいるが、ディーラーはメーカー直営ではない。
従って系列以外の車種は販売できないわけだが、
そうすると特定の系列に人気車が集中してしまうことがあるので、
兄弟車で解決するだけのこと。

書込番号:1121002

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/09 09:52(1年以上前)

販売店が増えるしね。

書込番号:1121043

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/09 19:45(1年以上前)

ネッツ店がヴォクシーでカローラ店がNOAHだったかな?
車種はできるだけ減らして欲しいね。

書込番号:1122116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:49(1年以上前)

販売系列が違っても同じ車を売ればいいと思うが。
紛らわしい。

ホンダなんか最近系列が違っても同じ車を売ってる。

書込番号:1123855

ナイスクチコミ!0


うあんさん

2003/01/22 23:33(1年以上前)

日産でも、以前はシルビアに対してガゼールなんて車がありましたね。
日産は、売れないと潰すけど、トヨタは程々に売れてしまうので、存続します。
デザインの好みで選んで、いいんじゃない?
私は、ボクシーの方が好きです。
ホンダですと競合してしまいますね。

書込番号:1239468

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/23 08:27(1年以上前)

>販売系列が違っても同じ車を売ればいいと思うが。

コレやると違う系列で同車種値引き合戦が展開されます。
兄弟車だと「違うクルマだから」の一言で競合回避出来る。
トヨタはホンダ以上に販社が密集してるので危険きわまりないですな。

書込番号:1240210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントテーブル

2003/01/23 02:15(1年以上前)


自動車

スレ主 ヘアデザイナーさん

ギャルソンのフロントテーブルを現行エスティマにつけたいんですけど取り付けにあたってキズとかつくんでしょうか?

書込番号:1239956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング