自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Nissan connect ナビについて

2025/08/31 11:34(2ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:5件

教えてください。

約3年前にT33 Gグレードを購入し毎週愉しく乗ってますが気になる事があります。

Nissan connect ナビの現在地の地図表示画面で左上に車が電波を受信できているかどうかを表示するアイコンがありますが、これが乗車3回に1回くらい電波を受信出来ないマークになります。(車に斜線が入ったマーク)
最初は今電波の悪いところにいるからかな?と思って気にしていませんでしたが、移動して高い建物もない開けた場所に移動しても全く変わりません。(ナビを強制再起動すると直ります)
ディーラーに相談し、ユニット自体を交換してもらいましたが、それでも変化ありませんでした。

この現象が改善しないとスマホから遠隔で行き先設定出来なかったり、ナビで細かな行き先設定ができず不便です。。

こういうものなのですかね?
皆さんのNissan connect ナビはいかがでしょうか?

書込番号:26277993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:394件

2025/09/01 15:36(2ヶ月以上前)

>Jun8Jun8さん
私はリーフですが、山奥で圏外以外で繋がらないのは経験したことがありません。
電波を阻害するような機器(具体的には見当もつきませんが、、、)がなければやはり不具合と思いますね
圏外表示のときに写真を撮って、パワーオフ、オンで治った写真と揃えてディーラーへ修理依頼されたらと思います。

書込番号:26278881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2025/09/02 11:52(2ヶ月以上前)

>Jun8Jun8さん

私の車には付いていませんが、不具合が起こっていたみたいですね。これとは違うのでしょうか?

------
日産:NissanConnect サービス | インフォメーション |【障害復旧のお知らせ】NissanConnect サービスアプリにおける障害についての復旧完了のお知らせ https://share.google/LuPXT7DgXtF1NnHNx

書込番号:26279531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/02 12:55(2ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。やはり故障の可能性があるので写真や動画におさめてディーラーに依頼してみます。

書込番号:26279568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/02 12:57(2ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
情報共有ありがとうございます。
この障害も影響していたかと思いますが、それよりも前からの事象なんですよね。もう一度ディーラーに依頼してみます。

書込番号:26279572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2025/09/21 11:27(1ヶ月以上前)

8月末登録で9月納車です。NissanConnect登録して使用を開始して2週間ほどですが、私の周辺では受信アイコンが消えたことはないです。ま走行中は運転操作してますから、じっと見ているわけではありませんが、消えたことは無いと思います。
一度ディーラーに確認されたほうが良いのでは?

私のはSOSコールのインジケーターが赤と緑が点灯したたままなので、初期設定が必要なようで、見てもらいます。

書込番号:26295826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/27 11:44(1ヶ月以上前)

>のぶさん@大阪さん
アドバイスありがとうございます。
アイコンが消えたのではなく、電波受信出来ていないマーク(圏外マーク)のままになるんですよね。。
もう一度ディーラーで見てもらいます。

書込番号:26301376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/08 21:52(1ヶ月以上前)

>Jun8Jun8さん
2023年4月オーダーのXにMOPナビですが
同じ症状ありました。

・TCUを不具合解消品に交換してもらう。

・該当症状向けのリプロ(ソフトウェア更新)実施。

ディーラーに対応してもらって下さい。

TCUは中華とGermanありますが産地との関連有無は知らずです。
ただ不具合品(不具合ロット?)あることは日産もわかっているようです。

もし上記対応できた場合は再発か解消か教えてください。

書込番号:26311410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jun8Jun8さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/11 00:59(1ヶ月以上前)

>ダークグレイエクストレイル乗りさん
コメントありがとうございます。

2022/12からGのMOPナビです。

約1年前に圏外マークが頻発するようになりユニット交換してもらいました。
その後も同様だったのですが、他の方からのアドバイスもあり先日ディーラーで再度ソフトウェアの更新をしてもらったら直りました。

またいつ再発するかわかりませんが、今のところ圏外マークはほとんど出ません(走行中に少しだけ圏外マークになる事はありましたが、おそらく本当の圏外だったのかもしれません)

書込番号:26313149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ

2025/10/10 12:12(1ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 kymrfさん
クチコミ投稿数:11件

購入店に聞けばいい話ですが、
もしかしてタイヤがミシュランになるのはRX500hだけですか?

書込番号:26312650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:438件

2025/10/10 17:03(1ヶ月以上前)

MICHELIN PILOT SPORT 4 SUV は、RX500h Fスポーツパフォーマンスに新車装着されるタイヤですね。

https://news.michelin.co.jp/articles/20221208-michelin-toyota-lexusrx-2022-release

転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が記載されたEU LABELは写真の通りです。

同じ21インチだと、DUNLOPの場合もありそうです。

https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2022/sri/2022_086.html

DUNLOP SP SPORT MAXX 060のEU LABELも投稿します。

書込番号:26312831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kymrfさん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/11 00:30(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
どうやらバージョンLはダンロップかブリヂストンのようです。
サイドウォールが好きなのでミシュランがよかったのですが、諦めます。

書込番号:26313138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

アリアて故障多いですか?

2025/09/22 15:47(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > アリア

クチコミ投稿数:16件

アリアユーザーの皆様へ質問です
現在アリアを購入する事を検討中ですが、どうにもアリアの故障の情報がSNSサイトで目に付き二の足を踏んでいます。
初代リーフや2代目リーフに比べても故障具合が多いのでしょうか?

書込番号:26297032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2025/09/22 16:17(1ヶ月以上前)

アリアのオーナー歴は3年4ヶ月になります。
私の車はかなり特殊なケースなので、あくまで参考程度にしてください。

購入したのは先行販売で出た“最初期型中の初期型”で、当初は故障が続発。ひどいときは1ヶ月の半分以上が修理で、代車ばかり乗っていました(笑)。購入から約2年間はトラブル続きでしたが、現在は改善されており、故障はほとんどありません。ディーラー展示車より早く納車されたほどの初期型だったので仕方ない部分もあると思っています。

具体的には、ハンドルを3年間で3回交換したほか、故障の約7割はコンピューターバグでした。勿論アップデートで治ります。また、新型充電器でエラーが出る不具合もありましたが、現在は改善されています。1度だけ、メインバッテリー内のリレー故障で走行不能になり、バッテリーを下ろして部品交換を行ったことがあります。

とはいえ、メインバッテリー自体は非常にしっかり作られていて、バッテリーそのものに起因する不具合は一度もありません。中古車でも保証を付けておけば大きな心配はないと思います。

色々と書きましたが、アリアはとても良い車です。私はあと7年は乗るつもりで、大切にしていこうと思っています。もし購入されるのでした、注意するポイントなどをお教えいたします。少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:26297048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/22 17:23(1ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:16件

2025/09/22 21:48(1ヶ月以上前)

>アリアイズムさん
返信有り難うございます。
EVのコスパの良さで購入を検討しています。初期ロットとはいえ大変でしたね。我が家の車で同じ様な症状が出たなら嫁が発狂して2度と日産の車は買わないと言いますね…。

書込番号:26297405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/22 21:50(1ヶ月以上前)

>アリアイズムさん
これが多いのか少ないのか……。
販売台数がかなり少ないアリアにしては多いですね…走行中システム停止て云う、起きたら絶望の投稿が有りますね…笑

書込番号:26297406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/09/22 22:32(1ヶ月以上前)

やはり運転支援システム(ハンズオフ)自動運転が搭載されるとどうしてもシステムが複雑になるみたいですね。私は初期型と現行型のリーフも所有してますがコスパや信頼性はリーフが一番良いですね。

書込番号:26297444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/29 07:59(1ヶ月以上前)

アリア歴2年ですが故障・トラブル1回もありません
私のようなサイレントマジョリティはそもそも書き込まないので不具合報告が目立つだけではないかと

書込番号:26302994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/29 21:05(1ヶ月以上前)

オーナーでは無いですが。
以前、アリアに試乗しようと思って、ネットで日時の
予約をしました。そしたらディーラーから連絡があって,システムエラー?が発生しているので、
試乗当日までになおるか?わからないけど、どうしますかと言われました。
結局のところ,当日までになおらず、代わりにリーフに乗ってきました。
こんなこともあるようです。

書込番号:26303528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/10/10 21:32(1ヶ月以上前)

うちも購入から2年経ち3万キロ走行しましたが、車両本体にトラブルはありません。インテリジェントルームミラーの当初よりの夜間のハーレーションは仕様のようですし。
ディーラーオプションのドライブレコーダーは故障しましたが・・・。

書込番号:26313007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

ベンチレーテッド?

2025/10/10 09:20(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

マイナー後のアクアのスペックを見てたらオプションでベンチレーテッドがあるんですがシエンタにも無いのにアクアだけ搭載されたんですかね。
プリウス以上に乗らないとベンチレーテッドは無いと思ってたので良い選択肢が増えましたね。

書込番号:26312519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/10 09:43(1ヶ月以上前)

家族が新型アクアを検討していたので私も装備表は見てたのですが、ベンチレーテッドとは何でしたでしょうか?
ブレーキかシートしか思い当たらないのですが、フロントベンチレーテッドディスクは当たり前ですし、ベンチレーテッドシートはアクアのオプション表を見ても載っていないので、全く別の何かですかね?

書込番号:26312545

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4041件Goodアンサー獲得:160件

2025/10/10 10:20(1ヶ月以上前)

>suzume53さん

何をさしているのか解らなかったので、、、、レーテッドを翻訳してみると

ベンチレーテッド(ventilated)のは、『通気のある』 という意味なんですね。

シートかブレーキディスクなんでしょうが、プリウス以上の車種とのコメントからすれば、ベンチレーテッドシートのことなんでしょうね。

書込番号:26312575

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4041件Goodアンサー獲得:160件

2025/10/10 10:30(1ヶ月以上前)


>ベンチレーテッド(ventilated)のは、『通気のある』 という意味なんですね。

私の好みの話ですが、、、革製ステアリングでベンチレーテッドステアリングを選択できるとありがたいですね。

書込番号:26312585

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/10 11:15(1ヶ月以上前)

同じ方かどうか、
似た質問と回答ありました。

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chiebukuro/detail/?qid=12320927717

書込番号:26312608

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/10 11:22(1ヶ月以上前)

>suzume53さん

ネタ元あるなら教えてください。

個人的になんか気持ち悪いのでスッキリしたいのでお願いします。

書込番号:26312614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/10 13:09(1ヶ月以上前)

調べると,多分ですが、スレ主さんの勘違いかと思いますが。
プリウスには、シートベンチレーションがグレードによって、
標準装備ですね。これ,夏は気持ち良いです。

書込番号:26312686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:703件

2025/10/10 13:22(1ヶ月以上前)

>MIG13さん
>>ベンチレーテッド(ventilated)のは、『通気のある』 という意味なんですね。

ベンチレーテッドバイザーも有りますね。

常時使用する方は良いかも知れませんね。

スレ主さんの質問とは違うと思いますが。

書込番号:26312695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2025/10/10 14:49(1ヶ月以上前)

>suzume53さん
シートベンチレーションの設定無いですし、基本ベンチレーテッドディスクブレーキしかその言い方は使いませんね。
アクアはフロントのみでリアはドラムです。

両方の観点からも間違った認識をされていると思います。

書込番号:26312754

ナイスクチコミ!8


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2025/10/10 14:56(1ヶ月以上前)

価格コムの新車アクアを見てたらオプションでフロントシートにベンチレーテッドって見つけたんですが。
実際にカタログを見た方は無いんですかね。

書込番号:26312761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/10 15:35(1ヶ月以上前)

ホントだ。
価格コムのサイトだと確かにベンチレーテッドシートがオプション設定になってますね。
https://kakaku.com/item/K0001370767/catalog/GradeID=66595/

トヨタのサイトで装備表を見ると記載無しなので間違っていると思います。
ていうかマッサージ機能や折り畳みテーブルとかまでオプション設定になってますけど、さすがにアクアには設定されないと思いますよ。

こういう情報サイトの記述は結構間違っている事が多いので、確認はメーカーサイトでやった方がいいですね。
ここからのリンクで装備表は見れますよ。

書込番号:26312791

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2025/10/10 16:38(1ヶ月以上前)

>suzume53さん
>実際にカタログを見た方は無いんですかね。

車の取扱説明書を見て無いって言ってるのですが?
他の複数の方も搭載されていないと仰っておられる中、そんな価格コムのあてにならない情報を信じる様なコメントをするならば
ご自身で説明書ご覧になられては? このネットが使える世の中で他の情報元を調べるなど何か努力されましたか? 

書込番号:26312822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2025/10/10 16:46(1ヶ月以上前)

納車まだですが、家族の車として契約しました。
すでにディーラーで後期フルMOPのZ(FF)も試乗してみましたがシートにはそんな機能ありませんでしたし、
契約時MOPほぼすべて付けましたがそのようなオプションはありませんでしたよ。

書込番号:26312823

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2025/10/10 17:41(1ヶ月以上前)

アクアクラスでベンチレーテッドって素晴らしいと感動して一応確認で皆さんにお聞きしましたが残念です。
何でオプションに掲載されたんでしょうかね?
非常に参考にしてるサイトなのでガッカリです。

書込番号:26312847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/10 20:39(1ヶ月以上前)

個人的に不思議なのが,なぜ車の仕様とかグレードを本家(ここではトヨタの正規ホームページ)を
直接見に行かないのか?
それでも、わからなければ,質問すれば良いけど。
いつも買っている車雑誌だって、スペックとか誤植だらけだよ。

書込番号:26312966

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HEV 2WD 4WD

2025/10/03 20:26(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件

現在HEVの2WDに乗っているの者です。

お世話になってるDさんから乗り換えの案内(1年経過)があり、次は4WDにしてみようか悩んでいる所です。近くに試乗車が無い為、ここの皆さんの中で乗り比べた事がある方や現在4WDにお乗りの方の意見(走りや燃費等)を聞けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:26306747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/03 22:56(1ヶ月以上前)

>Nyantyさん
30系のE-Fourはスタンバイ式で前輪のスリップ時の補正でリヤモーターがアシストしたのに対して、40系のE-Fourは電気式4WDシステムで走行時の路面状況に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)までを自動的に制御するみたいです。
アップダウン、カーブ、路面が濡れてる時(特にマンホールの上は横滑りとかまったくしない)、アイスバーンや積雪時の走行時のリヤモーターの補助は本当に優秀です。
街乗り時は基本自動で判断して、2駆で走行してるので燃費はイイですよ。
シチュエーションにもよりますが、燃費は基本15km/Lから23km/L位で近所のスーパー等の至近距離のみ運転で10km台前半くらいです。
ターボに強いこだわり等がなければ、E-Fourがお勧めです。

書込番号:26306870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:132件

2025/10/03 22:58(1ヶ月以上前)

E-four乗ってますけどヴェルファイアと言えど走りは所詮ミニバンの域は脱してません。

発売当時はクラウンクロスオーバーみたいな安定感を期待して注文したのですが遠く及ばないです。リセールもFFと同じ程度なので今ならFF買います。

燃費はどのトヨタ車も自分はWLTCモード近くは出るので特に悪くありません。FFから1割減って感じでしょう。

書込番号:26306871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件

2025/10/05 22:27(1ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん
めちゃくちゃ燃費良いですね!私の使用状況だと今のFFで13km/Lいかないくらいです。それでも以前乗っていた30後期V6から比べたら倍以上走ってくれてスタンドに行く回数が激減したので助かってます。

>正卍さん
雪の積もる地域に住んでいる事もあり今回はE-fourにしてみようと思います!

書込番号:26308823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/06 05:08(1ヶ月以上前)

アルファードのefourに乗っていますが、コーナリングや発進時の加速時に後輪モーターが回っている感じです。
平均燃費はエコモードで燃費を意識する走行で16キロ/L程度、ノーマルモードで14キロ/L程度です。
通勤での走行区間の燃費はエコモードで20キロ/Lいく時もありますし、ノーマルモードでも17キロ/L出る時もあります。
渋滞や街中のストップ&ゴーでは燃費は落ちますね。

書込番号:26308994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/10 14:17(1ヶ月以上前)

20系ヴェルファイアで2WDのに乗っていました。
30系40系とEーFourにのっていますが
現在の燃費は市街地走行で15.5kmです。
タイヤの減り方ですが20系FFの時には
フロント側のヘリが早くEーFourは
4本ほぼ均等に減っています。

書込番号:26312727

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件

2025/10/10 20:07(1ヶ月以上前)

>シロクマ・さん
>yasu4788さん

皆さんめちゃくちゃ燃費良いですね!もちろん使用状況によるものだと思いますが、もしかしてE-fourの方が燃費が良いのか!?と思ってしまうくらいですね。。

書込番号:26312943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2019年式RC1 エンジンオイル減り

2025/09/07 17:34(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

RC1のK24エンジンです。
走行距離は70,000kmを超えているのですが、5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

エンジンオイル燃焼が多いのですかね?

書込番号:26283869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/07 18:02(2ヶ月以上前)

>とむ-TOMさん

ホンダの公式基準では、**走行1,000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」**とされています。

→ つまり、スレ主さんのケース(5,000kmで1L=1,000kmで0.2L)は基準を大きく下回るので「正常範囲内」です。

走行距離70,000kmであれば、ある程度のオイル消費は出始めても不思議ではありません。

(考えられる要因)
1.ピストンリングやバルブステムシールの摩耗
7万kmではまだ深刻ではありませんが、年数やオイル管理状況によっては消費傾向が出ます。

2.走行条件
高速道路や高回転を多用する → 消費が増える傾向。
街乗り中心 → 比較的少ない。

3.オイルの粘度や種類
低粘度(0W-20など)だと消費が多めになることがあります。

ともあれ気になるようでしたら、
ディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:26283895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2025/09/07 18:19(2ヶ月以上前)

RC1の持病ですね。
「RC1 オイル消費」でググると一杯出てきますよ。


>ホンダの公式基準では、**走行1,000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」**とされています。

どこに記載されてるのか教えてくださいな。
AI提案には出て来るけど、ホンダ公式サイトのリンクが見つけられないんだ。

書込番号:26283910

ナイスクチコミ!4


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/07 18:19(2ヶ月以上前)

>とむ-TOMさん

訂正します。

走行3000kmあたり1Lまでのオイル消費は「許容範囲」だそうです。

申し訳ありません。

書込番号:26283911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2025/09/07 18:57(2ヶ月以上前)

>5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

通常のエンジンではあり得ない範囲ですが、オイル消費が多発しているK24Aエンジンなら範囲内とも言えます。

約2000km弱で半分以下まで減る個体もあります。

気になるようならエンジンパワーシールドなどの添加剤で対応するのがいいでしょう。

書込番号:26283938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/08 15:53(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
許容範囲ではあるが、多めだと思った方がよさそうですね。

書込番号:26284662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/08 15:58(2ヶ月以上前)

持病ですか、、K24はどの車種でも起こるのですかね。
残念ではありますが、オイルを足しながら乗るしかないのですかね。

書込番号:26284664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 オデッセイ 2013年モデルのオーナーオデッセイ 2013年モデルの満足度4

2025/09/10 07:56(2ヶ月以上前)

こんな持病があったのですね…
私は2015年のRC1に乗って今8万Kmですが、これまでエンジンオイルについては半年毎の交換で、その間、オイル残量は気にした事ありませんでした。
長く乗りたいと思うので今後は残量確認していきたいと思います。情報ありがとうございました。
ちなみに、ホンダのホームページのリコール情報を調べたら旧型ステップワゴンで同様の内容で保証期間延長の件が書かれていました。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/180727.html

オデッセイについてはなかったですね…

書込番号:26286007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむ-TOMさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/10 08:40(2ヶ月以上前)

走行距離にもよりますが、半年に一度オイル交換をしていると気にならないのかもしれませんね。
今回は半年今日で5,000kmほど走行して気がつきました。

書込番号:26286046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/10/10 15:52(1ヶ月以上前)

21年に購入したものですが、まさに今、その修理交渉をしております。
昨年末頃から、カーショップで指摘され、3か月で目盛の下に来ていると言われました。4年で8万km近く乗っており、ディーラーに相談すると、最初は、エンジンルーム内のパッド交換(染み出ていた)、次は、オイル洗浄剤等をしても一向に改善されず、結局、ピストンリングやバルブステムシールの摩耗ということで修理に2〜3週間、費用は20数万円になりそうです。リコール対象になっていないものの、少なからず同じ症状の人がいて、やはり「持病」だったんですね。(今も1か月で目盛の半分減ります)

書込番号:26312799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:102件

2025/10/10 20:00(1ヶ月以上前)

>5,000kmで1Lほどエンジンオイルが減るのは通常の範囲でしょうか?

これまで乗ってきた国産車で、そんなにオイル消費した車はないので、個人的には正常とは思えません。
ちなみに今乗ってる他社車は5000キロではオイル消費は、ほぼゼロですね。

でも、どなたかが3000キロで1リットル消費は正常値ということらしいので、だとすればこのエンジンの仕様ということでしょう。

ただ、オイルゲージがLを下回らないよう、マメなオイル量のチェックは必要でしょうね。

書込番号:26312935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング