自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ローダウン車と純正の乗り心地の違い

2025/10/04 21:00(1ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

こんにちは。

先月、2016年製2.0i-LのMT車を納車された者です。
前車はデリカD5のM(4WD、ガソリン)でした。

今回購入したフォレスターは、RSRのBasic-iでローダウンされた状態でした。

いざ運転してみて、デリカとの乗り心地の差に驚いています。

まず、デリカでは気にならなかった地面の凹凸や段差をけっこうダイレクトに拾い
細かな振動が感じられるようになりました。
また、段差を超えるときには体が左右に大きく揺さぶられるようになりました。
タイヤは、NEXENのNfera RU1です。
まあ、車種もタイヤも違うのでデリカと比較するのは間違いかもしれませんが。

そこで質問なんですが、ローダウンから純正に戻した場合、
振動や揺れは軽減するものでしょうか。

ご教示いただけるとうれしいです。

なお、前のオーナーさんは純正パーツも保管しており、納車の際に一緒にもらい受けています。

書込番号:26307737

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2025/10/04 21:22(1ヶ月以上前)

>ローダウンから純正に戻した場合、振動や揺れは軽減するものでしょうか。

サスペンションのストローク量が元に戻るため良化します。

ほぼ使用してない純正があるなら元に戻す交換がお勧めです。

>RSRのBasic-iでローダウンされた状態でした。

車高調キットが経年により抜けてしまっていて、車体の揺れや振動が収まらないのかもしれません。

また、装着されている車高調が新しめのようなら車高を上げてみて乗り比べてみるのもいいでしょう。

書込番号:26307757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2025/10/04 21:36(1ヶ月以上前)

コート・カバーンさん

感じ方は人それぞれですので難しいところですが、私の場合は過去に何台か車高調を装着した事があります。

その時に印象は車種や製品によって異なり「こんなに硬くなるのか・・・。」と後悔した事もあります。

尚、Best☆iは減衰力が調整出来ますで、先ずは減衰力調整で乗り心地が改善するか試さる事をお勧め致します。

それでも乗り心地が期待する程、乗り心地が改善しないのなら、ノーマルの足回りに戻しましょう。

最後に↓はSJフォレスターへのBest☆i装着に関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。
※硬めの乗り心地を好む方は、車高調装着で乗り心地が良くなったと感じる人もいますのでご注意下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=8&ci=428&kw=Best%e2%98%86i&trm=0&srt=0

書込番号:26307777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/04 22:44(1ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん


早速のご返信ありがとうございます。

装着されているキットは、Basic☆i の方なのですが、こちらは減衰力の調整はできないみたいです。

装着時にバネレートを3種類から選べるらしいのですが、

私のフォレスターに装着されているのがどれなのかは確認することができません。

車高や見た目には特にこだわりがなく、乗り心地重視ですので、純正に戻してみようと思います。

ただ、車高調の方は新し目で、純正パーツにはけっこう使用感があるのが気になるところではあります。

書込番号:26307835

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2025/10/05 07:03(1ヶ月以上前)

コート・カバーンさん

失礼致しました。

減衰力が調整出来ないBasic☆iの方ですね。

Basic☆iのパーツレビューは↓のように装着事例1件と少ないです。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&bi=8&ci=428&kw=Basic%e2%98%86i+&trm=0&srt=0

何れにしても純正の足回りに戻す事で乗り心地の改善は図れると考えます。

書込番号:26307998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/05 09:17(1ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

参考URLまで付けていただき、誠にありがとうございます。

やはり、純正に戻す方向で行きたいと思います。

大変、参考になりました。

書込番号:26308095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席の左足

2025/10/04 09:15(1ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:433件

ムーヴの試乗レビューで時々左足の膝とかが窮屈な印象を受けるみたいな
話をしている人を見るのです。ダイハツ軽で他の車種でも見た気がしますが、
他の社の軽自動車と比べてやはり左足が中央部に当たりやすいとか、
狭い印象はありますでしょうか?

書込番号:26307097

ナイスクチコミ!1


返信する
hitchkunさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/04 10:27(1ヶ月以上前)

代車でムーヴキャンパスとタントに乗りましたが、実際に狭いです

書込番号:26307160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/04 10:29(1ヶ月以上前)

そこは体格に影響されるかと

書込番号:26307164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wwwishさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/04 10:44(1ヶ月以上前)

>watamonoさん
かみさんのムーヴでたまに運転します。
運転席の際にはシートを一番後ろにして座っています。
中央部に膝が当たることもなく、個人的にそれほど狭く感じません。ちなみに身長は174cmです。

書込番号:26307181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2025/10/04 10:53(1ヶ月以上前)

新型ムーヴの足元は思ったほど狭く無いです。

タフトなんかは狭いです。

新型ムーヴの電動パーキングのスイッチはインパネセンターから移動したためか、自分はほとんど気にならなかったです。

書込番号:26307190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:704件

2025/10/04 11:10(1ヶ月以上前)

>watamonoさん

乗られる方によると思いますよ。
(大柄の方なら、どの車両に乗られても狭く感じられるんじゃないですか)

限られた幅、長さの中で作っているので、センターの幅を広くして豪華に見せるか、幅を狭くして貧相に見せるかの中でぎりぎり
のセンター幅なのじゃないですか。

書込番号:26307207

ナイスクチコミ!0


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:433件

2025/10/05 08:48(1ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました、感じ方が人によって
全く違うのですね、参考になりました。

書込番号:26308070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 cairns07さん
クチコミ投稿数:2件

バックで駐車時、ハンドルを切り始めるときにエンジンルームのあたりで「ゴリゴリ」と大きな音がします。
ディーラーでみてもらいましたが、原因がわからないが、「ドライブシャフト」を新しいものに変更してみるとのことで、変更してもらいましたが、まったく直りませんでした。
次は「エンジンマウント」を交換するとのことで、部品を調達してもらうことになりました。
同じような現象に困っている方はいらっしゃいますか?

書込番号:26307648

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2025/10/04 19:35(1ヶ月以上前)

せめて購入何年後 とか 何キロとかの情報は書きましょう

書込番号:26307657

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6090件Goodアンサー獲得:2010件

2025/10/04 19:43(1ヶ月以上前)

提案されたエンジンマウントを替えてみてからの判断ですね。

ハンドル切ってバックでゴリゴリ音で思いつくのはドライブシャフトのアウターのジョイント部だと思いますが交換されてるようなので。

機械式のAWDなら別の原因もありそうです

書込番号:26307664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/04 20:42(1ヶ月以上前)

>cairns07さん

情報不足ですが後進時にと言うことは
前進時に音は出ないということかな?

考えられるのは後進時は前進時より
低速(スエ切り状態)が多いためにステアリングに
負荷が掛かりやすい。

ステアリングラックの摩耗とかブーツの破れなど
ボールジョイントも考えられます。

ゴリゴリと言うよりグワァングワァンと言う
ような音ならステアリングポンプやオイル不足や
汚れなど後進時多いならまずオイルチェック

後はサスやブレーキの擦れた音など色々です

書込番号:26307725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cairns07さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/04 22:47(1ヶ月以上前)

皆さん、コメント頂きありがとうございます。
情報不足ですみません。

RX350 VersionL 2WD
2023年式 走行距離約7,000km
となります。

現象は、以下の通りです。
車庫入れ時、一旦停止から動き出しでハンドルを切りはじめたときに異音がする。(ゴリゴリ)
徐行の状態でアクセルを離したら異音がする。(コン)

一旦走り出したら音は何もなりません。

書込番号:26307837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VXM-245ZFEiについて

2025/08/28 19:53(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:101件

N-BOX又はホンダ車に乗ってる方に質問です。
VXM-245ZFEiですが、画像の通り道路が表示されないことがありますが、こんなものですか?
ちなみに写真のナビの地域は住宅街で、実際には碁盤の目のように道路が走ってます。

書込番号:26275804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2025/08/28 19:54(2ヶ月以上前)

画像がアップロードできてませんでした。

書込番号:26275807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件 N-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

2025/08/28 19:56(2ヶ月以上前)

>kenchan-manさん
走行中であれば仕様ですね。
既出案件です。

書込番号:26275809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2025/08/28 20:24(2ヶ月以上前)

kenchan-manさん

VXM-245ZFEiの取扱説明書のJ-3頁には下記のような記載がありますので仕様です。

―――以下VXM-245ZFEi取扱説明書転記―――

走行中、一部の地図が表. 示されない.

詳細な地図を表示しているときに速い速度で移動すると、一部の地図が表示. できない場合があります。
地図の縮尺を広域に変更することで、改善する場 合があります。

―――以上VXM-245ZFEi取扱説明書転記―――

下記からVXM-245ZFEiの取扱説明書をダウンロードする事も出来ますのでご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-245zfei/

書込番号:26275833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/08/28 22:02(2ヶ月以上前)

>kenchan-manさん

走行中に細街路(5.5m以下)が表示されないのは仕様ですね。
停止すれば表示されるかと。
取扱説明書 K-5 に記載あります。
画面を注視させないための安全対策でしょうね。

この仕様はホンダ限らず、DOPナビ、MOPナビなどでよく聞く話です。

書込番号:26275906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2025/08/29 21:13(2ヶ月以上前)

本日、ディーラーに行ってきました。
ご回答いただいたみなさまありがとうございました。
どうやら仕様のようですね。大変参考になりました。

書込番号:26276678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/10/04 22:13(1ヶ月以上前)

いまさらながら、代車にこのナビついてました。

大通りを停止から発進すると、結構ガッツリ周辺の細街路消えますね・・
大通りから交差点を曲がって細街路に入ると、走行中でも消えていた周辺の細街路が再表示されますが確かに使いづらいかも?

書込番号:26307806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2025/08/16 20:50(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

新型アルファードのハイブリッドに乗っています。
大体時速60キロ以上くらいから、運転席側のみで紙やビニール袋をクシャッとしたような乾いた音が聞こえます。
テレビの音量をゼロにしても聞こえますが、どこから聞こえるのか分かりません。
速度が落ちると聞こえなくなるんですが、これって風切り音なんでしょうか。

書込番号:26265236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13004件Goodアンサー獲得:758件

2025/08/16 22:43(3ヶ月以上前)

よくわかりませんが、車体下部のカバーとかが外れかけているか、何か異物が引っかかってるとかじゃないですかね?
ディーラーでリフトアップしてもらって点検してもらうといいのでは?

オイル交換などでエンジンカバーを外した際に、取付ミスとか割とありますしね。

書込番号:26265308

ナイスクチコミ!1


yasu4788さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/17 03:50(3ヶ月以上前)

速度が上がって聴こえるなら何かの風切り音かと。
異物があるのか、パーツが外れかけているのかわりませんがここで質問する前にディーラーに持ち込んだ方が良いかと思います。
私も30系で高速で異音がした事がありましたが、その時はタイヤハウスのカバーが外れかかっていてバタバタしていました。

書込番号:26265450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 16:46(2ヶ月以上前)

>緑がすきさん
こんにちは、はじめまして
私は、アルファード40ガソリンを乗っています。

実は私も、全く同じ症状があります。
運転席側から、ビビリ音がします。
60キロ以上で音量もゼロでも聞こえます。
販売店にも申し出をしましたが、原因は分かりませんでした。
自分の営業マンに聞いたところ、同じく40ガソリンの顧客からも同じ内容を聞いているそうです。
※ハイブリッドにはないようです。

高速道路での話ですが、
舗装の状態によって音の出る出ないがあることに気づきました。
どのようなに影響を及ぼしているのかは分かりませんでした。

また、別件ですが、エアコンも冷えません。
別スレッドでお話している内容ですが。
心当たりはないでしょうか?

書込番号:26267538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/08/19 22:49(2ヶ月以上前)

エアコンに関しましては夏の時期でもあり、ある程度は暑いものと考えており、あまり気にしておりません。とにかく異音が気になります。

書込番号:26267842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gsgoさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/29 11:13(2ヶ月以上前)

こんにちは。
関係ないかもですが、私の場合は段差がある道を走ってると「キシキシ」音がしてました。原因は3列目シートのシェードに不具合があったみたいです。参考までに。
エアコンは良く効きます。

書込番号:26276260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/10/04 20:46(1ヶ月以上前)

後日ディーラーで調べてもらったところ、ハンドルの付属部品が上手く付いておらず、部品の振動から発した音が響いて異音として聞こえていたようです。

書込番号:26307727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

30周年特別仕様車は本当に出ますか?

2025/10/04 08:31(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ

クチコミ投稿数:2件

ネット検索で12月下旬に30周年特別仕様車のステップワゴンが出るとのブログ記事のようなものを見ました。
こちらは本当なのでしょうか?
現在ステップワゴンの購入を検討しております。

この件について、Xなどを検索してみてもブログの発信元の方のみのようで、信憑性に疑問を持っています。
9月に一度、ディーラーに試乗に行った際に営業の方にそれとなく聞いてみたいのですが、知らないというような反応でした。
(本当に出るとしても公式発表前なら、一営業としてはこのような態度をとるのが普通かのもしれませんが)

何かご存じの方が居られましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26307057

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/10/04 09:06(1ヶ月以上前)

12月下旬に出るのであれば、9月の時点ではディーラーがまだ本社から情報が降りてきてないと思われます。

待てるのであれば事前の予約も含めて、ディーラーと話を密にしておいた方がいいです。

書込番号:26307088

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/04 10:16(1ヶ月以上前)

仮に12月に発売であれば、11月頭くらいから先行予約が始まるのでは。

これもディーラーと話をしていないと連絡貰えないかもね。

書込番号:26307149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/10/04 19:41(1ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
>BREWHEARTさん

とりあえず次にディーラーに行ったときに聞いてみたいと思います!
お二人ともご返信ありがとうございました。

書込番号:26307660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング