このページのスレッド一覧(全165295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2025年10月25日 21:11 | |
| 3 | 3 | 2025年10月25日 20:58 | |
| 56 | 24 | 2025年10月25日 20:51 | |
| 699 | 49 | 2025年10月25日 20:23 | |
| 65 | 5 | 2025年10月25日 19:10 | |
| 17 | 11 | 2025年10月25日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イギリスのジャガーがEVに極振りしてガソリン車廃止したら月間販売台数が97.5%減に
なったと聞いたんだ
だから車を作っても売れないから工場は停止
ジャガーと数多くの部品メーカーを守るためのイギリスは税金投入
車が売れないから、工場再稼働出来ないって話だ
イギリスはトヨタを追い出した気がするけど何をやってるんだ?
なんでジャガーのEVは売れないの?
まるで北米販売台数を減らしまくった日産みたいなんだ
書込番号:26324730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
東京のタクシー無人化実証実験って ジャガーベースじゃなかったけ
書込番号:26324734
![]()
0点
>フランクリン遠征さん
アメリカ企業資本から、インド企業資本の企業に身売りしたからではないでしょうかね。
書込番号:26324748
![]()
0点
自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ジムニー5型の納期について皆さんの状況はどうでしょうか?
8月に予約を入れていた知人は11月中に納車になりそうとディーラーから連絡があったそうですが皆さんはどうですか?
書込番号:26318234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、注文打ち合わせしました。
5型、XC.AT メーカーオプションはディスプレイオーディオ、ジャングルグリーンです。
納期4ヶ月程との事でした。
書込番号:26320803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5月連休に間に合えば良いなという感じでした。XU AT メーカーオプションディスプレーオーディオ、です。
センサーレーダーなどで現在のパーツではカスタムしにくい事もあり、しばし一段落なのかも知れないと感じております。
書込番号:26324380
0点
>taro31さん
9/25契約、5型XC/MTオプション無しですが、昨日ディーラーから連絡頂き、最短11/22辺りで納車出来そうと連絡頂きました。当初、2月予定と聞いておりましたのでかなり早まりました。こちらは関西エリアとなります。皆様にも早く納車連絡が来ますように。
書込番号:26324735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
【困っているポイント】 ナビゲーション表示、車の位置が表示されなくなる。
【使用期間】2024年7月下旬納車。
【利用環境や状況】ナビゲーションを目的地にセットし走行中は音楽を聴いているので楽曲名を表示している、車の位置はメーターパネル中央に表示されている、目的地付近に到着したので画面をきりかえると地図にきりかわらない音声のみの案内になる。
バイパスを走行中に車の高度を間違えて下道を走っている等ナビゲーションの不具合、他にもいらっしゃいますか?
ディーラーの対応等は如何ですか?
ナビゲーションその他ランドクルーザー250不具合等在りましたら対応方法等教えてください。
8点
あーそれ私の車でもなりますね。
よく(といってもたまにしかルート案内してない)発生するタイミングですが、
・ルート案内をしている
・高速道路へ入るタイミングで地図表示が止まってしまう(メーター表示)
状態としては
・メーターのマップ表示が止まったまま(案内表示は変わります)
・DA本体の表示はされない(真っ暗)
・音声案内は正確に行われている(と思う)
・エンジンを切り、再起動することで復帰する(案内状態でリスタートしている)
毎回そうなるわけでもなく、何がきっかけなのかわかりませんが、私が発生したタイミングは高速道路案内へ切り替わるタイミングばかりです。
支障はないのでディーラーには伝えていませんが、再起動してもまた発生することもあり、何がトリガーなのかよくわかりません。
たいていは高速道路走り始めで止まっている感じに思えます。
一般道で案内したケースではまだ発生していない気がします。
書込番号:25885201
3点
後付けで何か電源を取っている事はしておりませんまでしょうか?
書込番号:25887592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん・サメ公爵さん
記入ありがとうございます。
テレビキャンセラーとイグラ2(セキュリティー)を取り付けましたが、影響が考えられる物なのでしょうか?
高速道路、バイパス等 高低差がある所を走行中に動かなくなってしまうので…
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25887616
2点
私はキャンセラーつけてませんよ
気がついたらなっていて、音声案内はされるので気が付かない人もいるのでは?
ナビ画面にしているときは発生してませんね。
書込番号:25887695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>高速道路、バイパス等 高低差がある所を走行中に動かなくなってしまう
そんな感じありますね。
再起動させれば直るのであまり気にはしてませんが、純正ナビなのになかなか使いやすいのとシンプル表示で見やすくて気に入っているのでアップデートで直って欲しいですね。
書込番号:25887713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさまアドバイスありがとうございます。
自分の車だけで起きている事象なのかと不安に思っておりましたが他にも居られるとのことなので少し安心しました。
納車後2ケ月足らずで4000qほど走り他府県に出かけてナビゲーションに頼っている時に起きるもので不便に感じておりました。
早く対策がされると良いですね。
書込番号:25888888
3点
>サメ公爵さん
その盲目的な考察は何も良い方向にはなりませんよ。
私はつけていません。でもなります。
サメ侯爵さんは自身の車で動作確認していますか?
・ルート案内で高速道路へ案内される
・インターチェンジが高低差の比較的ある立体交差
・画面はナビ以外(音楽とか)
ある程度発生条件は決まっていますが必ず発生するわけではありません。
音声案内はしてくれますがメーターのマップ案内は止まっています。ナビ側は画面切り替えできなくなります。
私はチームメイトを装着しています。アドバンストドライブではナビより高速道路や自動車専用道路の判断をもらっています。おそらく位置情報からフラグのON/OFFを渡しているだけです。
その判断時に不具合が発生している可能性があります。
スレ主さんがチームメイト装着かわかりません。
個体差かもしれません
本当にキャンセラーが原因かもしれません
この掲示板で広くユーザーさんの状況書き込みがなされることで原因分析やメーカーへの報告・対応に繋がれば良いと思っています。
書込番号:25899598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま、書き込みありがとうございます。
FE VX D 7月下旬納車、9月24日現在4500q走行。
ナビの不具合に悩んで投稿しました、高低差のある道路を走行中ナビ画面に切り替わらなくなる、
音声案内はするのですが。
その他にも、AppieCarPayが突然接続される、
停車してシフトレバーをパーキングに入れると携帯電話との接続が切れて又すぐにつながるのですが・・・
ディーラーに問い合わせるとTOYOTAに同様な相談があるか調べていますとの回答でしたのでこちらで聞いてみました。
ナビのバージョンアップデータが出てくると思うのですが、個体差で起きている機械的な不良であれば早めにナビを修理して頂くなど
対応を思い、お仲間探しをさせて頂いております。
ナビに限らず不具合があれば対処など教えて頂ければ参考にしたいのでよろしくお願いします。
書込番号:25902415
1点
僕のも同じ症状が出ました。ナビの動画とってディラーに報告しました
書込番号:25926397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hirohiro250さんへ
教えて頂きたいのですが…
同じ症状の様なのですがテレビキャンセラーは付けられてますでしょか?
ディーラーと対策に着いて相談しているのですが、
宜しくお願い致します。
書込番号:25930204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かずひとさんさん
私も先日納車されて、2回ほど高速でナビ利用している時に同様の症状が出ております。
テレビキャンセラーは付けてなくオッドキャストのみです。
先に投稿されている通り2回とも高速道路で発生しています。
下道でも試してますが現在まで確認されていません。
メーター内の地図がずっと固まっており、オーディオ画面からナビ画面の切り替えをしても反応しない、ただし音声案内とメーター内の曲がるまでの残り距離は反応している感じでした。
動画は撮ったので1ヶ月点検の際にディーラーに見てもらう予定です。
書込番号:25936624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前に同じ症状で書き込みました
ディラーに報告して、プログラムの書き換え、バージョンアップで対応してもらえました。
tvキャンセルはそのままついてます。
書込番号:25936627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hirohiro250さん
>車は生活の一部さん
返信ありがとうございます。
私の車も書き換えをして頂いたのですが同じ症状が出たのでまた、入院して今度はGPS.の学習機能、ジャイロなど調べてもらう予定です。
何かまた、進展があればお知らせします。
書込番号:25938942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://youtu.be/XZxlmpXflRY?si=B-FwgGtRU9ULIJfi
多分同じ症状の不具合ですね。
一時的な事象として扱われているのでさらなる対策につながりそうもありませんね。
クラウンクロスオーバーでも出ていてアップデート対応されたようなので期待したいですね
書込番号:25952109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は某有名電気工業のキャンセラーを持ち込みでディラーに装着してもらいました。
価格は楽天で18,000円位だったと思いますが どうも目的地設定するとテレビからナビへ何度か借り換えた時に 縮尺が100mにしているのに400mになります。
目的地設定した時 ほぼ100%の確率で起こります
1回、2回くらいの切替では起こらず何回か繰り返すと必ずどの縮尺にしていても400mに動画を撮ってディラーにも相談し1度キャンセラーを外して1週間程試したのですがキャンセラー無しでも同じ現象がHOLD状態で信号待ちなどでテレビが映り 発進すればナビに切り替わるこれも何回かの信号待ちでやはり縮尺が400mに 目的地設定するとなります ディラー側も本部に報告してくれてるみたいですが キャンセラー外した状態でもそうなれば初期不良ですかね😓
書込番号:25957422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それも不具合なんですかね?
一定期間でリセットされるんだと思ってました。
ソフトウェア更新で直れば問題ないんですけどね。
ブレーキ鳴きも寒くなってきたからなのかひどくなっています。
まあ、軽く踏むと顕著に出るので少し強めに踏むなど試行錯誤してます。
書込番号:25957468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます
私もバックなど低速の時に鳴っていました
走行2,000kmくらいの時です
ナビの不具合で行った時に少し磨いて改善しましたよ
書込番号:25957485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車から3ヶ月目になりますが、この不具合はまだ続いています。もし何かしら対策された方居ましたら教えて下さい。
1ヶ月点検の際に不具合発生時の動画をディーラーに見せましたが、年明け以降にナビのアップグレードが来るまでは待って欲しいと言われています。
自分の車はTVキャンセラーなし、オッドキャストP3を使用しています。
発生する時のシーンや条件は以下です
・高速道路時(走行後1時間-2時間位すると発生)
・ディスプレイオーディオ側に目的地設定(メーター側に地図を表示したい為)
・オッドキャスト利用(スマホでテザリング使用中)、走行中はオーディオをアップルカープレイへ接続
・案内が固まった後はナビ画面の地図を押しても反応しない
・メーター側のナビは固まったまま
・音声の案内、目的地までの距離ガイドは動いている
・エンジンのオンオフで復帰する
ディーラーからはオッドキャストが邪魔をしているのでは?と言われましたが、案内は続いているので個人的には違うのでは無いかと思います。
静止画になりますが、メーター側の地図を2枚載せます。
地図は変わって無いですが、目的地までの距離のところは動いているのが確認出来るかと‥
今のところ知っている道路しか走っていないのでエンジンのオンオフで事足りますが、高速途中でSA/PAに毎回入るのも手間なので解決策あればお願いします。
書込番号:25998977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その不具合発生するとエンジンON/OFFしか対策ないかと思っていましたが
オーディオスイッチ(USB端子の上にあるツマミ)を長押しによるオーディオON/OFFでも復帰します。
高速道路に入るタイミングで発生するので難儀してましたがこれを知ってからはかなりストレス減りました。
再起動後はAIBOXはbluetoothの再接続が必要だったかと思います。
書込番号:25999160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みちゃ夫さん
オーディオスイッチのオンオフは試してなかったです!
明日も高速を使うので、固まった時はやってみます。
ありがとうございます!
書込番号:25999180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
本日試したところ、無事ナビの復活が出来ました。
これからはSAPAに止まらなくても大丈夫そうです!
ただし400km走行した中でナビ復活は計5回行いました。
早く更新プログラムの配信をして欲しいですね‥
書込番号:26000941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの不具合ですが、もしかしたら更新プログラムで解決してると思われます。
片道200kmちょっとのよく通る高速ルートですが、往復の中でフリーズゼロ!
いままで一度もなかった事です。
2画面になる更新の一つ前までやったところ(おそらく)解消しました。最新の更新はまだ自動更新対象にはなっていません。(JBL+チームメイトです)
更新後初めて高速道路ナビなので確実かどうかはわかりませんが朗報です!
書込番号:26324731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2026年モデルは一部改良でもフルモデルチェンジでもなくビッグマイナーチェンジだそうです。
皆さん、何か情報持ってたら教えてくれませんか?
また、「こういう仕様だったらほしい!」というような話もお聞かせ願えたら幸いです。
「そんな情報はない。」→ 多分正解
「は?そんなこと聞いてどうすんの?」→ごもっとも
「おとなしく発表まで待っとけ。」→正論
ですがですが、デリカ好きとしてはどうしても気になってしまうのでお付き合いできる方だけでも何か書いていただいたらうれしいです。
37点
2ヶ月前になりますが、車検に出したところフルモデルチェンジの前にファイナルエディション的なモデルが出るという噂があると営業マンから聞きました。
エンジンが最新型になったり、マイパイロットが導入されたりするのではないかという事で、相当な金額アップが想像されるプラグインハイブリッドより、最終型を購入するのもありかと思いました。
個人的にはナビを刷新して、ナビの反応速度をあげてバックモニターの画素数を上げて欲しいです。
書込番号:26147434 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
37点
なんか日産のなんとかボックスというミニバンとプラットホームを共有するとか小耳に挟んだけど、もしそうなったらD5らしさが損なわれてしまうみたいな。
今のリブボーンフレームのD5、ボディ剛性なども最高のような。
書込番号:26147507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
>vyulalavさん
次期デリカは、日産新型エルグランドとプラットフォームを共用しているそうで、
共用を前提に同時期にプラットフォーム改造に着手している可能性がありそうです。
(開発凍結時期があった)エルグランドが2026年度発売と噂されていますので、次期デリカも2026年度には発売されるんじゃないですかね?
なお、次期デリカは、新型アウトランダーベースの開発になると思うので、動力系は激変すると予想します。
書込番号:26147510
![]()
12点
私もディーラーから社内の朝礼で近々フルモデルチェンジと発表があったと聞かされました。
PHEVは無しで、ディーゼルのみ、SAWDが付いて、かなりワイルドなスタイルとのこと。
楽しみです。
書込番号:26147516 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>はやとっち さん
新型エンジンということはトライトンの?!
だと嬉しいんですけどね。
ナビのバックカメラは私も思ってました。デジタルズームで拡大したかのようなボヤけた絵は最初なにかの不具合かと思いました。
>ナイトエンジェルさん
リブボーンフレーム捨てて、なんとかボックスとプラットフォーム共有は困りますね。ただ、三菱はデリカにそんな扱いはしないと信じてます(^^)
>MiG 13 さん
新型エルグランドとプラットフォーム共有という話は私も聞いたことあります。
でも、わからないんですよ。
先日行ったディーラーのセールスが言うにはマイナーチェンジってことらしんですよね。
じゃあ、エルグランドと共有ちゃうかー
エルグランドと共有するならフルモデルチェンジっていうもんね。
って私の中でミルクボーイが話合ってるんですよ
どうなるんでしょうね(^^)
>初心者カメラマンさん
フルモデルチェンジ来ますかね(^^)
PHEV無しということは現行車体をキャリーオーバーして刷新という可能性もありそうですが、個人的にはそれも悪くないと思ってます。S−AWCの搭載は期待したいですね。ワイルド寄りということは成功したデリカミニのようなデザインとなるか、D:Xのデザインとなるか。
どちらにしても楽しみです
書込番号:26147731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
個人的にですが前期の顔つきに最新の駆動系をあわせた感じにしてほしいです。
前期がムリなら、デリカミニのような顔つきでも。
書込番号:26148119 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
〉柊 朱音 さん
初心者カメラマンさんのワイルド寄りのデザインという情報もありますから、今回のマイナーチェンジではデリカミニのデザインコンセプトを採用する可能性はあリそうですよね。今のデリカもカッコいいんですが、旧型のデザイン推す声は根強いですし
私もその方が購買意欲刺激されそうです。
書込番号:26148356
9点
>vyulalavさん
>先日行ったディーラーのセールスが言うにはマイナーチェンジってことらしんですよね。
じゃあ、エルグランドと共有ちゃうかー
2026年にマイナーチェンジ、フルモデルチェンジは2027年以降ってことかもしれませんね。
手堅い需要が見込めるディーゼル車をマイナーチェンジしながら可能な限り継続販売し、需要、環境規制に応じてPHEV化(フルモデルチェンジ)ってことです。
デリカのPHEV(HEV)化は 既存の顧客層喪失 他社との競争激化 とデメリットが大きいとの判断があるのかもしれませんね。
書込番号:26148397
9点
私が聞いた話では、6月の株主総会で中長期計画がアップデートされ、そこにデリカの新型が載ってくるとのことでした。発売は2025年度(2026年3月まで)、年末から受付開始で、来年2月あたりに発売との事。皆様が色々なところで聞いている情報とも異なりますね。ちなみに初期はPHEVでの発売でほぼ確定。アウトランダーのエンジン利用。現行からサイズ、価格共にアップ。タイミングは不明だがディーゼルモデル追加の可能性もゼロではないとのこと。
書込番号:26148419 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
なるほど〜
tomoさん と MiGさん の話を聞くと、私の「次はマイナーチェンジ」って話の方が疑わしくなってきました(^^)
前回の中期計画challenge2025 が出されたのが通期決算発表前の2023/3/10で未発表の車種も残りわずかですから、株主総会(6/20)か通期決算発表(5/8)あたりに中期計画更新の情報は信頼度が高そうですね。
PHEVを搭載するなら、現行のGSプラットフォームを使うことはできないのでエルグランドと共通のプラットフォームでフルモデルチェンジということになるのでしょうかねー
書込番号:26148438
8点
>デリカのPHEV(HEV)化は 既存の顧客層喪失 他社との競争激化 とデメリットが大きいとの判断があるのかもしれませんね。
もしそうなったら、最早デリカではないような。
書込番号:26148487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お世話になります。
スレ主様同様同じ情報をディーラーより聞いています。
結論的に新型D6の前にマイナーチェンジは間違いないとのことです。
中期計画もあるようですが、現状のデリカの生産ライン自体も納期3ヶ月から4ヶ月かかっており、そこをさばけないのに当然D6もないとおっしゃってました。
情報としてはマイナーチェンジによりコーナーなどのセンサーの追加がされるとのことで、現状と大きくは変わらないと聞いています。
書込番号:26148500 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>MIG13さん
私も同感です。
D6は2026年も難しそうですね。
書込番号:26148501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>江東区十人さん
なるほど。
やはり現行車体延命でマイナーチェンジですか。
もし、外装も変わるような大がかりな変更が入ったなら、開発コスト回収も必要でしょうから、もう4、5年くらいはD5で頑張りそうですね。
それでも私はデリカ買いますけど(^^)たぶん
書込番号:26148826 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
すべてのご意見・情報が参考になりました。
ただ、goodアンサーは3件までしか選べない仕様のようなので、
最速で情報書き込んでいただいた御三方としました。
皆さま、私のどうでもいい話題にお付き合いいただき
ありがとうございました。
公式情報発表時(5/8決算、6/20総会、10/30JMS)までなんとか耐えられそうです。
書込番号:26149504
6点
2月にシャモニーを見積もりに行った時に同じくビックマイナーの話を頂きました。
フルモデルではなく、あくまでビックマイナーとの事。2030年にフルモデル予定と言っていました。
現行は早ければ6月に受注停止の10月納車となり、そこからビックマイナーの受付開始で来年の2月頃に最速納車となりそうです。
フェイスも内装もかなり変わるような事を言っていました。現行も好きですが、変更後も気になってしまい商談をペンディングしてしまいました。
フェイスは好き嫌いがハッキリしそうと担当の方が言っていましたが、、、個人的にはデリカミニのようなフェイスならかなりアリだと思ってます。
もちろんディーゼルだそうです。
書込番号:26150513 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>2030年にフルモデル予定と言っていました。
>ビックマイナー
フェイスも内装もかなり変わるような事を言っていました。
あと5年もあるのだから、2列目ロングスライドシートの4人仕様(オットマン付き)追加や、3列目シートを外しただけの5人仕様、4人仕様を少し安く販売したら新たな客層が増えるかも?
書込番号:26150773 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
遅レスですが、私もディーラー営業から、次もマイナーチェンジになると聞きました。
エンジンはトライトン用2.4LディーゼルでPHEVは無しとの事でした。
デリカの三列シートボディーでPHEVを実現するには、4WD用のモーターとPHEV用バッテリー、マフラー配管を現行の車高&フラットな底面の状態で実装するのが難しいそうです。
アウトランダーの様にボンネットがある程度スペースあり、3列目も簡易シートでフラット底面も要らないなら可能ですが、デリカだと3列シートのオフローダーなのそこは譲れないのでしょうね。
フルモデルチェンジのD:6出たら買い換えたいのですが、まだまだ先になりそうです。
書込番号:26172641 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
昨日(5/8)発表された2024通期決算の資料によれば公表されている2025年度投入の新商品はアセアン向け3列SUV(DST)、グローバル向け軽自動車、OEMでGRANDISとコンパクトSUV(EV)。
2025年以降の商品として次期パジェロスポーツ、次期エクスパンダーが計画されています。
つまり、新型デリカはこの先2年の計画にはないようで、少なくとも今年度のフルモデルチェンジはないとみて間違いなさそうです。
さてマイナーチェンジとなれば、natuニーニーさんの指摘通り現行車体でPHEVは搭載できませんのでディーゼルということになるでしょう。
皆様の情報と私の希望的観測を総合した結果
デリカD5 2026年モデルは
デリカミニのフェイス
トライトンの2.4L ディーゼルで60馬力90N・m向上
アウトランダーの12.3インチ ナビディスプレイ
ただ、この内容ならば価格は500万〜570万くらいにはなってしまいそうです。
書込番号:26173829
11点
>vyulalavさん
もっといくでしょうね…
ブラックエディションでナビつけて乗り出し550万近いですから…
600万超えてきそうですね。
書込番号:26174001 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
そうですね。
車両本体570万くらいの想定だと乗り出し600万は確実に超えますね
アウトランダーのExecutive Packageが車体660万なのでそれより100万くらいは安いと信じたい。
書込番号:26174010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私が聞いた話の詳細ですが、デリカは本格的な4wdがウリなんで、他社のe-4wdの様にFFの後輪にモーター付けた様な機構だとお客が納得しない。
ちゃんとドライブシャフトで連結された4wdの搭載が必要。
3列シート化の為、フラットな室内が必要だが、そうするとPHEV用の大容量バッテリーを積むスペースがない。
普通のSUVの様にトランクを底上げしてのスペース確保も難しい。
4wd用のモーターもボンネット内にエンジンと一緒に積むには難しく、後輪のデフ側に載せると今度はバッテリーやドライブシャフト、マフラー配管とバッティング。でもオフロード走行の為には、車体底面もフラット化が必要。
と、現状のモーターやバッテリー他の大きさでは、全ての要件を満たした配置が難しく、大幅なコンポーネント小型化や実装技術の進歩(車台フレームふくめ)が必要で数年掛かりそう。
と言う事でした。そう言われると単純によく言われる次期エルグランドのフレームと共用してPHEV化とかがかなり困難なんだなと素人目にも理解出来ました。でも一デリカファンとして、三菱技術陣にはなんとか頑張ってもらって、早期に完全新作のデリカD:6を早期にリリースして欲しいです。
書込番号:26176641
14点
遅くにすみません私にディ−ラ−から先月DMが来ていました。お知らせとして、マイナ−チェンジに付き現行の最終オ−ダ−は5月22日17時ということです。内容を確かめにディラ−で確認しますと、ビックマイナ−チェンジで内容は詳しいことはわかりませんが、聞いている情報では、アウトランダ−と同じような、状況事(雪や雨等)4WDシステムになり、外観はテ−ル等変更するそうです。車両価格も大幅に上がるそうです。
書込番号:26184338
44点
このスレはまだ生きてるかな?
先日点検のため、ディーラーへ行ったのですが、8月頃にデリカミニがフルモデルチェンジで10月頃発売。
10月頃にデリカD5のビッグマイナーチェンジが発表で12月から2026年1月頃に販売を開始するのではとのこと。
価格としては現行より50万円ほど高くなるとのことで
パネル周りのディスプレイ化、コーナーセンサーなどがやっとつくとのことでした。
デリカD6?など次期デリカのフルモデルチェンジについては2030年を目標に動いているようで、その前に最終型としてビッグマイナーチェンジを出しておき、5年後あたりにまた乗り換えられるようにという計画ではないかとのことでした。
次期デリカPHEV化するのではとのことでしたが、正直PHEV化するのであればデリカである必要はなんなんだろうと考えてしまいます。
書込番号:26212740
58点
営業マンから連絡入りまして、10月頃マイナーチェンジ発表、来年1月頃発売だそうです。
変更点としては、前後センサー、カメラ&モニター画質向上、カラー外観変更、AYC、25万円ほどの値上げとのこと。
AYC入るので、アウトランダーやエクリプスクロスの4WDセレクトのようになるかもしれませんね。
エンジン変更はない模様。
ブラックエディションとシャモニーはなし。
例の如く、1〜2年後に追加は有り得るでしょう。
現行でも売れているので、営業マンの本音としてはフルモデルチェンジせず、マイナーチェンジ延命の方がいいそうです。
今回の変更はビッグと言えるほどのマイナーチェンジかわかりませんが、どちらにしてもまだしばらくフルモデルチェンジは無さそうです。
書込番号:26219080
29点
>renjiorenjiさん
わたしも情報聞きました。
私の情報でも大幅値上げで30〜50万近いとのことです。
やはり主にコーナーセンサー追加などの装備付加ですが、実質値上げに近いマイナーチェンジとのこと。
すでに現行デリカは受注停止になってます。
ここから一気に在庫車が売れる可能性ありとのことで値上げ前になんとか購入したいところです。
書込番号:26219476 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
株主総会ではデリカ情報ほぼゼロでしたが、
6月になって確度の高そうな情報が集まってきましたね。
deadcodeさん、renjiorenjiさん、江東区十人君さん
ありがとうございます。
・50万程度高く 600万円乗り出し
・コーナーセンサー
・AYC
あたりは情報が一致しており、信頼性高そう。
エンジンはトライトンの2.5lという話もありましたが、現実的に考えれば変更なさそう。
現行のエンジンでも不満ないという人が多いですからね。
エンジンまでは変えれば値上げ幅も50万では済まないでしょうし。
「パネル周りのディスプレイ化」や「カメラ&モニター画質向上」という情報から
アウトランダー(12.3インチ)かトライトン(9インチ)のインフォテインメントシステムが標準で装備されるということかもしれません。
デリカの純正ナビが338,800円もしてますから、
500000-338800=161200円
コーナーセンサーとAYCが16万円とうことで辻褄もあいそう。
ただ、もしナビモニターがトライトンの9インチならグレードダウン感ありますねー
デリカ純正の11インチと比べて
そういうことなら現行型の在庫が売り切れる前に買ったほうが良いという判断もありなのでしょう。
書込番号:26222086
16点
6月21日に買う気満々で近くのディーラーを訪問。試乗して見積り作成のためオプション内容を詰めていこうとしてら1週間で決めて欲しいと言われました。理由はビックマイナーチェンジのため6月末をもって受注ストップ。それ以降は、注文できるグレード・仕様に制限が出るとの事でした。
ディーラー営業マンは詳しい情報は入手出来ていないとしながらも、フェイスの変更(大きく変わる可能性がある)、インパネのフルデジタル化、コーナーセンサーの追加、レーンキープアシストの追加で50万ほどの価格アップと予測されると具体的な話でした。
6月14日に通りがかりに寄った少し遠いディーラーの話しでは、年次変更で8月から受注が絞られますが、センサー類の追加とフェイスの小変更で価格が50万もアップするので今が購入のチャンスとの説明されていたので正直驚きでした。
物足りないと思っていたものが殆ど追加されるので新型を待つことにしましたが、今の車が来年の3月初めで車検切れのためタイムスケジュールを相談したところ、8月にもう少し詳しい情報が入り10月に発表、発売後直ぐにオーダーして3月一杯から4月初旬頃の納車ではないかと聞かされました。
短時間で検討したいので新情報が入り次第連絡をしてもらう様にお願いしており、その連絡待ちの状況です。
系列が違うとは言えディーラーによって説明にバラツキがあり正確な情報は入手出来ていないんでしょうね
書込番号:26244454
25点
Terraじゃわ様
有意義な情報ありがとうございます。
19年に現行型を購入し10万キロ超えたのでビッグマイナーされたら乗り換えを検討していたのですが、レーンキープアシストの追加情報が無く、残念だなあと思っていたところです。
私としては追加してほしいのはレーンキープアシストとテレスコ、シートポジションメモリーでして。
レーンキープアシストの追加が実現してくれるのなら乗り換えようと思います。
早く情報出てほしいです。
書込番号:26246504
11点
https://car-repo.jp/blog-entry-mitsubishi-delica-d5-minor-change-2025.html
色々情報が出てきましたね。
担当者からも正式な連絡がありました。
レーンキープアシストは残念ながら付かないとの回答でしたが、上記サイトの情報でリアカメラの画質が上がるのと、モニターも大きくなるようですしナビが使いにくいクラリオン製でなくなるのであれば、他の安全性能向上も含めて購入を検討しても良いかなと考えています。
とりあえずフロントの変更がどんなものかを見てからです。
10月までデザインの情報流れないですかね〜。
書込番号:26268322 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>はやとっちさん
同じくこのサイトの情報気になってました。かなり具体情報が載ってますが、こういうのってどこから情報漏れるんでしょうね。
続報に期待ですね!
書込番号:26272111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>はやとっちさん
レーンキープアシスト付きませんか〜残念です。
書込番号:26273938
2点
フロントとリアの形状が変更になるようですが、どう変わるのでしょうねー?
書込番号:26285965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
【MC情報】
エクステリア
フロントは
・グリルデザイン変更でマットブラックに
・コーナーソナーセンサー追加に伴いバンパー形状変更
リアは
・ガラス下のガーニッシュは現行デリカミニのようなロゴに置き換え
・コーナーソナーセンサー追加に伴いバンパー形状変更
サイドは
・オーバーフェンダー追加(2cm厚)
・ホイール意匠変更
インテリア
・フルデジタルメーター
・走行モードセレクトダイアル意匠変更+モード追加
・ヒルディセントコントロールボタン追加
その他
・S-AWC制御システム導入
・ヒルディセントコントロール追加
・Mグレード,特別仕様車廃止
・アラウンドビューモニターシステム変更
2026年2月より注文可能となるようです。
価格,見積もりなどはまだできないようでした。
書込番号:26289312 スマートフォンサイトからの書き込み
62点
グリルデザインは水平基調になり、ロゴは立ったデザインになるようです。どんな感じでしょうね!
リアは丸っこくなるとかならないとか。(コーナーセンサーの関係ですかね)
オーバーフェンダーがつくと少しスペースギアに寄るのかな?
私はリアのリフレクターが要らないと思ってたので、無くなると聞いた時点で検討に入りました。
発表が楽しみですね!
今はSUVですが、家族も増えたので乗り換えようかなぁ。。
書込番号:26295174 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
確度の高い情報を得たのでお伝えします
12月発表、1月発売
Pでも車体本体価格500万以下
変更点
新色ムーンストーングレーメタリック追加
SーAWC、AYC、e-Assist自転車検知追加、オーバーフェンダー、デジタルメーター
細かいとこではオートホールドON:OFFが記憶され一度ONにすればエンジン切ってもONのままに仕様変更されるようです。
Pのみシャモニーのようなスウェード調コンビネーションシート標準
ナビは標準ではなく従来通りディーラーOP
アウトランダーの12.3インチナビ期待していたのでちょっと残念
書込番号:26313903 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
アラウンドビュー動体検知 追加
前後カメラの広角化も
書込番号:26313925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
残念ながらハンドル支援はありませんでしたが1週間前にPを予約してきました。
新色は現在のアウトランダーのムーンストーングレーメタリックと同じだそうです。
私はアイガーグレーにしました。
書込番号:26314593
2点
>vyulalavさん
マイナーチェンジ後のデリカD5をもう予約注文されたということでしょうか?ディーラーやネット情報では、10月29日予約開始といわれていますが。。。
https://car-repo.jp/blog-entry-mitsubishi-delica-d5-should-you-wait-for-the-new-model-2025-minor-change.html
書込番号:26315341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vyulalavさん
失礼しました。yajiodesuさん宛に質問すべきところを宛先間違えました!
書込番号:26315350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえ、私は予約してません。
まだ商談はできないはずですが、買う意思がはっきりしていて値引きもいらないということなら優先的に車体を確保する内諾のようなものは取れそうな雰囲気ありましたね。
書込番号:26315353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つよぽん54さんへ
正式予約というのではなくディーラーでまずは5台ほど押さえられるのでその中の1台をということで・・・色とメーカーオプションだけを決めて1台を私用にキープして頂きました。
わかりづらい書き方してしまい申し訳ないです。
色はアイガーグレーではなくグラファイトの間違いでした。
極秘資料は細かく見せてもらいましたがコピー用紙のような物に印刷でした。
正式予約はまだなので、その時にディーラーオプションなど決める予定です。
書込番号:26316686
5点
デリカミニの後に発表するのにナビが従来通りってことですか?
書込番号:26318431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビはアルパインで同じだそうです。
バックカメラの写りが鮮明になると言ってました。
その他なシートがシャモニーと同じでステッチの色がカーキに変更。
リアバックランプの場所の変更。
あとは他の方のおっしゃる変更だったと思います。
書込番号:26318612
1点
ありがとうございます
デリカミニのような前面フラットな感じではないってことですよね…
書込番号:26318877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、ディーラーの方がデリカD5のマイナーチェンジ版のパンフレットを郵便受けに入れてくれていました。
興味のある方はディーラーに行けばもらえると思います。
書込番号:26324522
5点
ダイナミックシールドがマイルドになった気がしますね
https://carislife.hatenablog.com/entry/20250602/1748872800
書込番号:26324709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
当方、納車待ちのものです。今所有している車で苦労したのでtypeRでは防ぎたいと思い投稿しました。
SEEKERS以外で、いいシートカバーはありませんでしょうか?
出来れば所有者様からのお知恵を頂戴したいです。よろしくお願い致します
書込番号:26320160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あなたにとっていいカバーとはなんでしょうか?
いいカバーとは何かんからないと答えようもありませんし、私がいいからあなたもいいとは限らないですし、いいカバーってなんなん?
書込番号:26320203 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
言葉足らずですいません、予防したいのはサイドサポートの擦れと汚れです。今乗ってる車も革でバケット形状なんですが、擦れて剥げてきてるもので..
書込番号:26320938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>セナは旦那様さん
納車されて約18ヶ月。
何もせずにそのまま使用しています。
毎日の通勤、ゴルフ、旅行、家族と出かけたりしていますが、特に目立った擦れや汚れはありません。
ちなみに一度もシートクリーナーのようなもので掃除もしたこと無し。
(コロコロで数回ホコリ等を取った程度)
以前乗っていたFK7の本革シートよりも耐久性は良さそうです。
ご参考まで。
書込番号:26323025
6点
>セナは旦那様さん
ジーンズの色移りを防ぎたいのでuxcellという会社のシートカバー掛けてます
ただの布なので防汚・防水機能はありませんので更にBRIDEのシートガードエプロンを重ねがけしてます
サイドのスレや潰れは乗り方で工夫してます(降車時はシートを全さげ)
センターコンソールに左手乗せて右手でハンドル持って尻を完全に浮かせた状態ですぽっと座ってます
降りる時は左手ハンドル、右手サイドシルです
ハンドルは革製の物に…
それでも完璧では無いので10年後くらいにはレカロシート入れれば良いやと思ってます
書込番号:26324654
1点
今回デリカミニT premiumを予約しました。
総額は285万円で車割3万円、現金270万円払って10万円だけ1年ローンを組むというふうにローン組む代わりに割引2万円して合計280万円購入になります。
最初はデリマルパッケージを購入しようと思ったのですが、コネクトナビパッケージAを購入すると、デリマルパッケージとそのままの12.3インチナビに三菱コネクト、ETCが入っているということで、こちらがお得だと思い、こちらのオプションを購入しました。
(ドラレコとデジタルルームミラーは入っていないとのことですが、こちらはAUTOBACSさんが得かと思いました。)
このコネクトナビパッケージAというオプションの詳細についてご存知の方いらっしゃいますか?
ディーラーさんのおっしゃる通り、てりまるパッケージと同じナビで、使える機能も全部デリ丸パッケージと同じなのか疑問ですね。
2点
>総額は285万円で車割3万円、
>現金270万円払って
>10万円だけ1年ローンを組むというふうにローン組む
>代わりに割引2万円して
>合計280万円購入になります。
?
金利確認されましたか
2万円引くなら それ以上源資がないと引けないはず
名目 5年ローンを 1年打ち切りにする場合
打ち切り前に金利総額が確定(アドオン方式)なりますので
そのような事が後から発覚する場合
説明虚偽の疑いがありますが
値引きは 初回お支払いに入れて 手出し追加0円に調整するらしい
書込番号:26271106
3点
担当者の成績には購入台数のほかにも保険やローンの契約数というのがあります。
値引きの原資はなくてもノルマのために少額ローンはよくやりますよ。
Tプレミアムにナビ付けるくらいなら、デリマルパッケージ買った方がお買い得だと思うけどな。
書込番号:26271109
6点
>担当者の成績には購入台数のほかにも保険やローンの
>契約数というのがあります。
>値引きの原資はなくてもノルマのために少額ローンは
>よくやりますよ。
>>こういうのがあるんですね!
>Tプレミアムにナビ付けるくらいなら、デリマルパッケ>ージ買った方がお買い得だと思うけどな。
>>パッケージと差額が12万円ほどなのでこの金額ならオートバックスでもっといいデジタルミラーとドラレコができるかなと思いました!
書込番号:26271125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dasemonoさん
>>パッケージと差額が12万円ほどなのでこの金額ならオートバックスでもっといいデジタルミラーとドラレコができるかなと思いました!
ドラレコについては、純正品よりも社外品のほうが高性能とは聞きます(同価格帯であれば)が、デジタルミラーと後方監視機能付きのドラレコを取り付けるとリアウインドウにカメラが2つ着くことになり、不格好かつ窓ふきが面倒くさくなりそうです。
ミラー型ドラレコであれば問題ないでしょうが、室内(側方)録画までできる機器を私は見つけることができていません。室内録画用にドラレコを追加すれば12万円をオーバーするのではないでしょうか? ご自分で取付をされれば多少は安く済むとは思いますが...
新型デリカミニ用の純正ドラレコの仕様は解りませんが、旧型では後方カメラに室内監視カメラを内包していたように思います。
また、メーカー純正であれば保証期間も長く、保証延長の対象になるのではないでしょうか?
私は現在の車に中華製の全方位+リアカメラのミラー型ドラレコを使用していますが、3年と持たずに2台目を購入した経緯があり、新しい車には信頼性の高いメーカーの物をと考えています。某用品店(黄色い帽子)へ物色しに行った際、店員さんが「販売はしているものの安価な物は壊れやすい」とのこと、信頼性の高いメーカーであれば工賃込みで7〜8万円程度のようでした。
以上の理由から、私であれば純正品を選択すると思います。
私もデリカミニを筆頭に乗り換えを検討していますが、他車にする場合デジタルミラー+ドラレコをどうするか調査中です。
「dasemonoさん」は具体的にどのような社外品を候補にされているのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。
僅かな額だけでも値引き交渉のネタになることを初めて知りました。情報をありがとうございました。(私が無知なだけ?)
長文、失礼いたしました。
書込番号:26271473
1点
>dasemonoさん
10万円のローン組んで2万円引いてもらってますけど、
総額で2,820,492円払ってますね。
誤差ではあるものの、一括で良かったような。
あと、デリマルパッケージの方が保証等やリセールも考えると良かった気がしますね。
書込番号:26271542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>MK53Sさん
いろいろとお考えいただき、ありがとうございます。
私はIT業界の人間として車は初めてですが、IT機器について純正品は基本的に価格対比性能があまり良くないと認識してきた人です。
三菱純正機械と社外品を比べてみたときももちろん装着面が少し汚くなることはありますが、良いスペックのものを装着可能だと考えています。
同じ値段でもいいスペックのものを装着できるのであれば、こちらの方が好まれています。
私は初めての車なので経験が多いように見えるMK53Sさんの意見が合う部分が多いと思いますが
私も失敗しながら体で経験してみます!
ドラレコは70mai、デジタルミラーは60fpsなら適当に買おうと思っています。
物件自体の合計は4万円以内、工賃追加して総額8万円以内で何とか終わるのではないかと思います。>MK53Sさん
書込番号:26271833
0点
メーカーオプションは、こちらのサイトによくまとめられていました。
https://delicamini.mitsubishi-db.com/article/2581/
デリマルパッケージのドライブレコーダーは、駐車中の映像もスマホから確認できるとか?聞いたような気がします。
新しくていいものなのでしょうが、高くて悩んでしまいますねぇ
書込番号:26277644
0点
今回のデリ丸パッケージのドラレコは、前のマイパイロットや安全確認用カメラが入るところに内蔵されています。後ろも確かハイマウントストップランプのところだと思います。これは、後付けではできないです。
デジタルミラーも、以前のものは小さく頼りない感じでしたが、だいぶ画面の大きさも改善しているようです。今更ですがデリ丸パッケージのほうが良かったのではないかと・・・。社外品が良いものが多いというのは、車に関しては確かなのですが、今回のデリミニに関しては、デリ丸パッケージのリセールとかも考えると純正で良かったのではないでしょうか。
書込番号:26324610
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)











