自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2003/03/28 09:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

X 4WD 黒 2/1 契約で 3/21ようやく納車になりました。
事前にいろんなカキコをみて、期待と不安の日々でしたが、まだ1週間ですが
これまでのところはおおむね満足といったところです。
ただやっぱり黒は、洗車後はすごくきれいでいいんですが、雨上がりに埃がついて水玉に模様がついたときには「やっぱりシルバーかな?」と思ったりします。
ところでユーザーのみなさんに質問ですが、いろんなカキコミで、スピーカーを純正のものから替えると音がよくなるというレポートをみて、わたしもフロントだけ取り替えてみました。(ディーラーがサービス品としてただで付けてくれるということで、カロのTS-C016Aを取り付け)
ところが、以前の純正品のときよりも音量が低くなったような気がします。
ちなみにナビがイクリプス5502Dで、VOLの数字が以前は25,6だったのが、取り替え後は40以上で同音量に聞こえます。こんなものなんでしょうか。
スピーカーを取り替えられたユーザーのみなさん、オーディオに詳しいかたのご意見を聞かせてください。

書込番号:1435764

ナイスクチコミ!0


返信する
シビみやさん

2003/03/28 14:53(1年以上前)

スピーカーは大きさや材質によって得意な音域のようなものがあったりするので、今まで聞こえなかった音域が聞こえたり、またその逆に聞こえなくなったりすることがあるかと思います!ツィーターとミッドとウーファーに分けて、アンプで調整してならせばOKだと思います。お金が厳しい場合はセンターユニットでなんとか修正するしかないですかね。失礼しました・

書込番号:1436422

ナイスクチコミ!0


スレ主 monstさん

2003/03/29 09:33(1年以上前)

シビみや さん アドバイスありがとうございます。
やっぱりナビだけでは、いい音を求めるのは無理がありますよね。
いまは新車を購入したばかりでちょっと財政的に厳しいんで、これからゆっくりと考えていきたいと思います。

書込番号:1438486

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/29 10:13(1年以上前)

単に取り換えたスピーカーの能率が前のより低いだけでしょう。
小口径で低音まで出そうとすると、どうしても能率は低くなります。
ボリューム位置変えて音量確保できるなら問題ないです。

書込番号:1438561

ナイスクチコミ!0


シビみやさん

2003/03/29 12:32(1年以上前)

そうですね、最近の純正スピーカーは意外と性能が良かったりしますからね。ただ、せっかく社外品に換えたわけですから逆に音がわかりにくくなったとは思いたくないですからね!もしかしたら、あらかじめアンプ等で出力を上げた再生の仕方にも対応できるようにしているということも考えられるかと思います。あまり詳しくないのですみませんm(_ _)m。

書込番号:1438893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費は、どれくらい?

2003/03/26 12:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 Mr.Spockさん

私は、WISHの購入を検討しているのですが、実走行の燃費が知りたいのですが、どなたかご存知ないですか?

書込番号:1430090

ナイスクチコミ!0


返信する
まっちゃんパパさん

2003/03/26 21:00(1年以上前)

高速道路オンリー、おとなしく走って14.7q/L、市街地走行11.6q/L十分満足しています。もちろん運転の仕方にもよると思いますので、一概には言えませんが、トヨタ車は10モード燃費の値が正確ですね。

書込番号:1431171

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Spockさん

2003/03/26 21:44(1年以上前)

まっちゃんパパさん、ありがとうございました。現在WISHとノアの二車種で検討しているので大変参考になりました。感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:1431336

ナイスクチコミ!0


Mr.スコップさん

2003/03/27 10:44(1年以上前)

僕は市街地12km/L、高速16km/Lぐらいですね。
ちなみに会社の隣の席のひとがノアに乗っていますが、
市街地8km/Lぐらいと言っていました。
ご参考までに。

書込番号:1432901

ナイスクチコミ!0


ますだますさん

2003/03/27 21:59(1年以上前)

ほぼ長距離(走行500km) 燃費計 14.0 満タン計算 11.9 
同上   (走行455km) 燃費計 14.5 満タン計算 11.4
ほぼ街乗り(走行474km) 燃費計 11.7 満タン計算 10.5
*満タン計算=走行距離÷ガソリン満タン補給した量(一般的な燃費計算)

現在、走行距離が2000kmを超えました(約半分は、長距離を運転)。
走行距離と補給したガソリンの量で計算したところ・・・
現在の総燃費=11.32km/L といったところです。
燃費が良いときほど、燃費計とガソリン満タン計算との差が開いてしまう
傾向にありますが、わたしの車だけでしょうか??
今回は、14km/l超えたぞ〜と思っていたら、11km/lって・・・
なにソレって感じです。

書込番号:1434439

ナイスクチコミ!0


ますだますさん

2003/03/27 22:06(1年以上前)

ガソリン満タン計算では、もちろん給油した人によって満タン度が
違うのは当然ですが。
超〜満タンに給油した次に、9割満タンだった場合、当然、燃費は
伸びますし・・・。

みなさんの燃費計&ガソリン満タン計算の差は、どれくらいですか???

書込番号:1434463

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/29 10:37(1年以上前)

本当に厳密にしたいならタンク空にして測った方がいいでしょう。というかねんぴは目安ぐらいで考えた方がいいでしょう。搭載荷物の重さ。同乗者数。道の特性(カーブ・坂道・舗装道路か否か)。運転の仕方(スタートダッシュかけるか否か)。エアコンをかけるかけない。要因考えるとその他きりがない。これら組み合わせると同じような道走っても、リッターで数qぐらいの違いは出ます。もっと走行距離伸ばして平均してみましょう。そうすればより正確に分かるでしょう。
一般論ですが、でも、自分も乗っていてかなりの違いを自分も経験してますんで横レスします。ちなみに、自分の乗っていた10.15モードでN車の燃費はは0.7掛けから0.8がけでした。

書込番号:1438618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーデッキ

2003/03/26 15:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 セレナ大好きさん

質問です
現在、セレナのV-Gナビに乗っているのですがカーデッキを変えたいと思っております(MP3対応ものに)がCDデッキだけの取り返って出来るのでしょうか?
ナビがついていてFM受信、TV音声などをCDデッキのほうと連動しているように思うのですがどなたか交換した人か知っている方教えてください
出来ればSonyのCDX-MP40に変えたいと思っております
ちなみに選択の基準などありましたらお願いします(これはついてなきゃだめ!とか・・・)
よろしくお願いします

書込番号:1430445

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 セレナのオーナーセレナの満足度4

2003/03/29 10:15(1年以上前)

お店で聞いた方が早そう。

書込番号:1438566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HiDSについて

2003/03/27 02:02(1年以上前)


自動車

仕事で福岡から鹿児島まで頻繁に往復をしているものです。自家用車で通っていますが往復で6時間以上高速道路を走らないといけないため最近ホンダアコードに搭載されているHiDS(Hondaインテリジェントドライバーサポートシステム)に興味を持っています。いろいろ調べてどうやら実用性のあるような感じがするのですがディーラーにたずねてもあいまいな返事しか返ってきません。実際使用されている方がいればご意見を聞かせていただけないでしょうか。

書込番号:1432400

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/27 07:33(1年以上前)

こんにちは rfrf さん

HiDS搭載車ではありませんが,最近アコードユーロRを買いました。多分この書き方でおわかりいただけると思いますが,原田付近から和白東まで約35kmを一般道で毎日通勤しています。片道1時間以上かかりますが,全く疲れを感じません。朝は早く出て混雑を避けますが,帰りはそうもいかず,6時過ぎに職場を出ています。それでも,平均燃費は12km位です。今どんなお車にお乗りか分りませんが,新しいアコードはとても良い車です。

肝心のHiDSですが,雑誌で読んだ限りでは,まだ性能の割には価格が高く,あまり一般向けではないような評価だったのではなかったかと思います。なお,ユーロRは純正ナビ付きですが,ナビが判断しているのかどうか分りませんが,車がふらつくと音声で警告が出ます。高速で疲れてくるとどうもふらつくようで,まだ1度しか遠出していないのですが,行きも帰りも1度ずつ警告されました。他のアコードにも当然同じ機能はあるでしょうから,その程度で良いような気もします。

また,「くるま」全般にお書き込みになっていますが,「ホンダ」のカテゴリーにお書き込みになったほうが良いかもしれません。さらに「アコード」まで進むと,「アコードワゴン」とどちらに書き込むか,迷うところです。両方に書き込むと,それを怒る人もあるようなので,注意してください。

書込番号:1432636

ナイスクチコミ!0


あーしゅの介さん

2003/03/28 00:51(1年以上前)

これ、前に買おうと思って何回かここに書き込みしてました。かなり、興味ある装置だと思います。私は、スバルのレガシーに寝返り、さらにフォレスターの納車を待つ身に(実は車庫に入らなかった)なりましたが、昼間、半分居眠りしながら移動することが多く(これ、かなり真実です)すごく欲しい機能でした。どれくらい実用かはわかりませんが、こういうのは使っているうちにいろいろなデータが集まり完成されていくものではないでしょうか。・・そのためにも買っていただいて試乗レポートを書いてもらうのが正しいありかただとおもいます。(笑)

書込番号:1435117

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/28 01:08(1年以上前)

能力的にはシーマの物より上だとか…大抵の高速ならそのままイケルみたいな事をなんかの雑誌で読んだ気がする…

書込番号:1435169

ナイスクチコミ!0


rfrfさん

2003/03/28 23:34(1年以上前)

皆さん書きこみありがとうございました。HiDSをオプションでつけると40万ほどかかりますががんばって購入の方向でいこうと思います。

書込番号:1437581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

かーおーでぃお

2003/03/24 17:05(1年以上前)


自動車

スレ主 わんでーたいへんさん

教えて欲しい事があります。自分の車は1Dなんですが、ディスプレイがあたかも2Dもどきになって、カラフルに動くカーステないですか?昔(ケンウッド?)はあったみたいです。店に行くと、2Dはあるのですが、今はシンプルが主流だと店員は言っていたのですが・・・。よろしくです。

書込番号:1424356

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけ丸さん

2003/03/24 17:34(1年以上前)

http://www.addzest.com/audio/aindex_fr.html

ディスプレイがカラフルに動く、というのとはちょっと違いますが・・・。

書込番号:1424415

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/03/27 22:54(1年以上前)

http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/1din/fx/fx-5000/index.html
これって結構はでじゃないですか?

書込番号:1434665

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/03/28 02:31(1年以上前)

んだね。
でもスレ主さんが食いついてこなきゃ意味無しの感も否めない・・・

書込番号:1435389

ナイスクチコミ!0


わんでーたいへん2さん

2003/03/28 12:09(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうです。ケンウッドのMZ929が理想に近いんです。MD.CDついててディスプレイがイコライザなんですが・・これって単色ですかねー?イコライザーからふるがすきなんで・・・

書込番号:1436079

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/03/28 19:08(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/av/products/CDMD/CQ-MRX602D.html
これなら単色(4階調表現が可能)でもかなりハデハデと思いますが・・・

書込番号:1436787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

2WDと4WDについて

2003/03/25 16:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 さゆきんさん

今回初めて車を購入するのですが、長い荷物を載せるので
新型ムーヴL(4AT)の購入を検討しています。

それで、今気になっているのが、2WDと4WDのどちらを
選択した方がよいのか、ということです。

住んでいる場所がら、特に寒冷地仕様が必要なワケでは
ないのですが、山がちで坂道が多く、また遠出することも
あるので、FFよりも4WDの方がよいというようなことは
友人から聞きました。

実際に乗り比べた方などいらっしゃいましたら、お知恵を
お貸し頂きたく。よろしくお願いいたします。

書込番号:1427475

ナイスクチコミ!1


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/03/25 17:10(1年以上前)

2WDで十分でしょ!
差額をオーディオなんかに回した方が、元取れると思いますよ(^-^)

書込番号:1427542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/25 19:00(1年以上前)

軽ミニバンNA4WDのAT車って上り坂結構重いです。

書込番号:1427799

ナイスクチコミ!2


ゆうしゅんさん

2003/03/25 19:57(1年以上前)

寒冷地仕様車の地域に住んでいますが、私の場合FFで間に合っています。
4WDの特徴>重い、高い(値段)、燃費悪い。
こんなトコでしょうかね。

書込番号:1427948

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/03/25 20:08(1年以上前)

自動車税減額も違うし
取り回しも悪くなる。

書込番号:1427978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/25 22:12(1年以上前)

4WD買うならターボモデルじゃないと却って燃費悪いです。
実家でネイキッドのNA4WDモデル(AT)乗ってますが、雪道以外取り柄無し。

書込番号:1428416

ナイスクチコミ!2


SXE10改めGDBさん

2003/03/26 00:01(1年以上前)

ムーブの場合、FFも4WDも取り回しは同じ(最小回転半径4.2m)ようですね。
自動車税減額(低排出ガス車認定制度レベル)については、FFと4WDで違うようですが、同じエンジンなのに何故?排気系の取り回しの違いですかね?
個人的に2WD(FF)で十分と思います。

書込番号:1428922

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/26 00:12(1年以上前)

え、坂道って林道ですか?
舗装路だったら2WDの方が軽い分有利だと思うのですが。遠出するにも2WDの方が燃費いいだろうし、さゆきんさんの用途で4WDがよいという理由がちょっと見えません。。。

書込番号:1428980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/03/26 01:51(1年以上前)

雪道を走行することが殆どないのでしたら、あえて4WDを選択する必然性はないと思いますよ (^^;

書込番号:1429346

ナイスクチコミ!2


スレ主 さゆきんさん

2003/03/26 20:04(1年以上前)

うひぃ、4WD評判よくないですねぇ〜(^−^;

山がちとは言え舗装路ですので、たしかにtaketaさんが仰る通り
私の車の用途になぜ4WDが必要なのかさっぱりですね:汗

初めての車選びということで、友人にも相談していたのですが
その友人もどこかで聞きかじった話として「安定性とかパワーの
面で4WDの方がいいらしいよ〜」という話をしてくれたんです。

その後ネットでもいろいろと2WDと4WDの違いを調べていたのですが
いまいち乗り心地に関する話にたどり着けなくて・・・みなさまの
お知恵をお借りいたした次第です。貴重な情報、本当にありがとうございます。

成型屋さんが仰るように、浮いたお金をオプションに回そうと思います。
ありがとうございました(^−^)

書込番号:1430984

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/26 20:05(1年以上前)

FFで充分。冬場寒冷地仕様はガンガンとエアコンかけても大丈夫。山にってもまずエンジンがかからないことがない。寒冷地仕様の恩恵は目に見えないところで受けている。
FFでも充分に冬の山道に対応できる。スタッドレスとチェーンを用意しておくことを前提としますが。
それより燃費とか考えましょう。雪道などで4WDでトラブった時(スタックするとどうなるか知ってますか)の方が怖い。

書込番号:1430986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/27 17:34(1年以上前)

追記です。4WDでは雪道飛ばしがちになりますね。FFだと発進・停止にデリケートになりますが4WDだと発進がラクなぶんアクセル踏みがちです。
制動距離自体はあまり差がないぶん、危険かも。
いつも安全運転なら大丈夫ですが。

書込番号:1433692

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング