
このページのスレッド一覧(全165180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年3月16日 02:32 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月16日 02:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月16日 01:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月15日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月15日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月15日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




WISHを購入したいと思っているのですが、ナビを付けるか、付けないか、
付けるなら純正を付けるか市販のナビにするか悩んでます。
純正はちょうどはまるけどバックモニターやブラインドコーナーモニターはいらないよう
なきがします。市販のナビはトヨタ車にはサイズが合わないと思うのですが
、ナビを付けられた方アドバイスをください。
0点


2003/03/11 16:22(1年以上前)
私もおんなじ悩みでしばらく悩みました。同じ性能でも市販の方が安いし・・・とか。
結論から言いますと、私の場合は純正のNaviにしました。でもメーカーオプションは必要ないかな(高いし)と思い、ディーラーオプションにしました(コーナーセンサー、バックモニタ等は付けていません)。
賛否はあると思いますが、私に様な素人には、新車なんだし自分で触ったりオートバックスとかで付けてもらうより、(きっちりはまるらしいし)純正でいいかなと決めました。
書込番号:1382780
0点


2003/03/11 22:11(1年以上前)
市販品でも交渉しだいでディーラーで取付てくれます。
機能面では、純正は2モデルぐらい古いものだと思えばいいと思います
パイオニアのハードディスクナビ AVIC-ZH77MDがお勧めです
本体にビーコンを付けます
書込番号:1383759
0点



2003/03/11 23:23(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
今日もお店に相談しに行ったのですが、市販のものが
やはり安いみたいですが、工賃等を入れるとそこまで
違わないですよと言われました。今日悩んだのはナビの
種類です。HDDナビかDVDナビにするか悩みました。
一応今日はDVDナビのDVDが見れるタイプで見積もりを
出してもらったんですがどれがいいのかわからないですね。
AVIC−ZH77MDは選択肢のなかに入ってます。
でも、ジャストフィットしないところがひっかかっています。
ビーコンってなんですか??
書込番号:1384105
0点


2003/03/12 10:44(1年以上前)
私も純正?市販品?で悩みましたが、結果としてECLIPS AVN9902HDをつけることにしました。ディーラで交渉して取り付けてもらうことにしました。(契約条件に入れました)。ナビは通販で安く購入できますので、かなりの節約になります。市販の2DINタイプだと左右に1cmの隙間が出来ますが、それを埋めるパーツが汎用、純正品ともあるようです。純正ナビだと、2DINとWIDEタイプがありWISHではWIDEタイプだときちっと収まりますので見栄は確かに良いと思います。
ちなみに、販売店で確認したところ販売店装着純正ナビは以下のOEMのようです。もちろん細かい仕様は市販品と異なります。
HDDナビ(パイオニア、AVIC-ZH77MD OEM)
DVDスタンダードモデル(Panasonic OEM)
DVDカスタムサウンドモデル(ALPINE INE-W099 OEM)
DVDファインピクチャモデル(ECLIPS AVN8802D OEM)
DVDモバイルモデル(ECLIPS AVN7702D OEM)
書込番号:1385277
0点


2003/03/12 17:29(1年以上前)
私も同じように悩んでいます。とりあえず納車待ちの状態で、ディーラナビを申し込んでいます。ただ、今のモデルは昨年の5月15日に発売になったものなので、もうそろそろモデルチェンジするのでは、と思い。しばらくナビなしで我慢しようかと考えたり。そのあたり詳しい方おられないでしょうか。
書込番号:1385945
0点


2003/03/12 18:23(1年以上前)
>市販のナビはトヨタ車にはサイズが合わないと思うのですが、
>ナビを付けられた方アドバイスをください。
トヨタの車はワイド規格と聞きました。
なので、市販品を付けると両サイド1センチほど隙間が出来るので
それを埋める部品があるそうです、ディーラーさんから聞きました。
「ディーラーさんに純正は高いので市販品を付けたいのですが・・・」
と言ったところ2万円(バックカメラがない場合)で付けてくれると言って
くれました。
書込番号:1386116
0点


2003/03/12 19:10(1年以上前)
ディーラーでの取り付けは車を買うとき交渉すればサービスになるかも。
ただ、故障したときに不便です。自分で外せれるならいいのですが。
あと、スペーサーも
ディーラーナビのメリットは
書込番号:1386244
0点


2003/03/12 22:25(1年以上前)
アスキチさんに
パイオニアのZH77MDにビーコンをつなぐとVICS3メディアに対応し、光・電波ビーコンの情報を受信して停滞している所をキャッチして迂回路を指示してくれます。本体には、FM多重情報しか受信できません。
隙間は電源接続コードにセットされていますので純正と変わりなく付きます
DVDを6.5の画面で見ても期待すのほどのことはありませんよ
書込番号:1386899
0点


2003/03/12 22:30(1年以上前)
カーコンさんに
隙間を埋める部品がちゃんとありますので綺麗に仕上がっていますよ
外販品の取付費は、15.000円です。20.000円は、バックカメラを取付ける時の費用です。交渉してはどうですか
書込番号:1386920
0点



2003/03/12 22:38(1年以上前)
今日は部品屋さんに行くと絶対市販の方がいいと言われました。
書込番号:1386961
0点



2003/03/12 22:43(1年以上前)
隙間は純正の隙間埋めを使えば問題ないといわれました。
後は金額の問題とネットや量販店で買ったときの保証の問題です。
書込番号:1386987
0点


2003/03/14 13:20(1年以上前)
みなさんの意見を聞いていると、純正品にしてちょっと損したような気がしてきました(笑)。(でもさんざん悩んで決めたこと。しかたないか。)
ところで、私もHDDかDVDでなやみました。結局決め手になったのは・・・「値段」でした。かなり値段が上がるので・・・。
私は、純正のDVDナビ(カスタムモデル)にしました。同スタンダードモデルと2万円の違いでMP3が聞けるというので、悩んだ末決めました。
書込番号:1391357
0点


2003/03/14 17:14(1年以上前)
joy_joyさんへ
そうですか?^_^; 1.5万円・・・もう1度聞いてみます。
有難う御座いました!
書込番号:1391859
0点


2003/03/15 07:04(1年以上前)
カーコンさんに
新車契約時にナビ持込品の取付を無料(値引)にすることを条件に注文する旨交渉すれば如何ですか・・・・この条件はほとんどのディーラーでツ通用しますよ
書込番号:1393923
0点


2003/03/15 07:56(1年以上前)
joy_joyさんへ
有難う御座います、 明日販売店に行きますので試して見ます
書込番号:1393989
0点

うーん、純正ナビは市販のものに比べると、一世代遅れているような気がします。他のHPにもいろいろと書いてあるので参考にされてはいかがでしょか。
私は2万払って、ディーラーにつけてもらいました。「さすが」に綺麗に収まっています。(自分では外せないかも!?)それでも市販のナビの旧モデルを半額で買ってますので、純正を買うより安くなっています。問題になるのは壊れたときでしょうか。純正だと保証期間も長いようです。
書込番号:1397032
0点





ノア(X−Vセレクション)を購入予定なのですが、オプションでリヤヒーターを付けた方が良いか悩んでます。
なるべく安く買いたいのですが、後で付ける事が出来ないので、教えてほしいのですが・・。ご意見よろしくお願いします。
0点


2003/03/03 07:18(1年以上前)
乗車人数三人以上で絶えず後部座席に座るのであれば必要でしょう
利用頻度を考慮して決めたらいかがですか・・・・・(11月〜3月の利用頻度が多ければ必要でしょう)
ちなみに私は、付けていません
書込番号:1357447
0点


2003/03/03 09:09(1年以上前)
ノア(S-Vセレクション)
来週納車です。
リアヒーターを付けました。
ヒーターがきき過ぎるとスイッチを切ればいいのですが寒い場合は、
我慢できませんよね。ちなみに、2万5千円でした。
書込番号:1357535
0点


2003/03/03 09:42(1年以上前)
リアヒータが付いていてもいなくても、冬の後部座席では、ひざ掛けなどが必要では?
でも、ノアクラスの車であれば、つけておいたほうが良いと思います。
書込番号:1357572
0点


2003/03/03 11:16(1年以上前)
土曜日 S-Vセレ 納車でした。
リアヒーター(3列目ヒーター)は乗ることがあるなら
あったほうがイイかと。後ろまで届かないですよー。
書込番号:1357736
0点


2003/03/03 19:22(1年以上前)
後ろの人が気になる神経質の人は付けた方がいい。
何も気にならない無神経の人は付けない方が経済的。
書込番号:1358807
0点


2003/03/03 23:31(1年以上前)
私はS-Vなので最初からついてましたが、やはりつけた方が良いのでは?
後ろの席の人にもやさしく(^^)ですね。
書込番号:1359777
0点



2003/03/04 16:46(1年以上前)
こんなにたくさんのレスでビックリ。とても嬉しいです。
参考にさせて頂き付ける事にしました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:1361520
0点


2003/03/05 01:36(1年以上前)
リアヒータ、日産セレナは標準装備なんですよねぇ
小生は次のような屁理屈でつけませんでした。失敗だったかなぁ...
@車に載って上着を脱ぐ人はいても、ズボンやスカートを脱ぐ人はいない
Aつまり下半身は寒い外でも耐えれる格好でいる。靴も履いている
Bだから足下が少々寒くても大丈夫
小生、セレナとノアで非常に迷いました。
ほぼ同じ装備で、値引き後価格もほぼ同じとなりましたし、
それぞれ特徴があって、どちらが良いとも言い切れないためです。結局、
燃費(カタログ値)がノアの方がよい。
ノアの方が軽く自動車重量税が安い。
ノアの方がちょっとカッコイイと思った。
という理由でノアにしました。
書込番号:1363313
0点


2003/03/16 02:26(1年以上前)
S-Vを昨年末に購入しました。
リヤヒーターですが、「ゴー」という音がかなり気になります。
書込番号:1397018
0点







2003/03/16 01:01(1年以上前)
それは、ほぼうそです。
制御上、スポーツシフトはATの耐久性を考慮して、
高い油圧を使うようになっています。
ですから、Dレンジに対してフリクションが増加する方向です。
特に高速等では明らかなさが出ると考えられます。
Dレンジ100Km/h巡航燃費
≧SS4速100Km/h巡航燃費 となります。
一般道では、それほど差が出るとも思えませんが。
書込番号:1396782
0点





現在ステージアを購入検討中なのですが、値引きはどのくらいまでいけるのでしょうか?もしも実際に買われた方みえましたら参考までに教えてください。
ちなみに今日ディーラーでは20前後と言われました。。。もっといけないんでしょうかねぇ
0点

値引きってのは時期や交渉過程によって異なるので、
他人の値引き状況はあまり参考にならんと思うんだが・・・。
例えばココで「俺は50万引いてもらった!」と聞いたところで、
アナタが交渉してるディーラーがそれに合わせるとは思えないし、
逆にアナタが悲しくなるだけでしょう。
後は演技力でカバーして下さい。
買いたいんだけどお金が無いんで
○○円まで営業さんが頑張ってくれたら即決しちゃうんだけどなー、
ってな雰囲気をにじませると頑張ってくれるかも知れません(笑)。
書込番号:1379293
0点

本気で値引きを求めるなら、車雑誌で勉強してください。
対抗馬を立てたり数店舗と交渉したり、ガリバーなどと提携しているディーラーで見積もりを取ったり、それなりに努力しないとね・・・。
セールスマンを誉めたり、具体的な金額を提示して幾らなら契約印を押すかを態度で示さないとね・・・。
また、値引きの基本は、車両本体価格から
書込番号:1381502
0点

・・・ですので、限界を感じたら、オプションサービスなどの交渉です。
契約したら「これからもよろしく」で、振り返らないこと。(途中で送信してゴメン)
書込番号:1381513
0点


2003/03/14 23:47(1年以上前)
いまステージアの商談を進めています。決算期という特殊事情がありま
すが、今いただいている金額で35万引です。日産のオプション7万円キャンペーンも考えれば実質42万引。さらに2.9%という金利はそこらの銀行
のオートローンより安い。別のクルマが本命でしたが、これに決めてし
まおうかと思っています。ちなみに初回見積の値引きが20万円でした。ガリバーのHPの値引き情報も、平均22万円になってますから、20万円と
いうのは普通に商談したときの相場だと思います。ちなみに別の方も書
いていらっしゃいますが、クルマの値引きは地域差が非常に大きいでし
ょうから、私が書いた金額は参考程度にしておいて下さいね。
書込番号:1393120
0点



2003/03/15 23:44(1年以上前)
いろいろ参考になる意見ありがとうございます。僕も見積もりとって来ました!250RSのエアロセレクションにキセノン、アルミ、フォグのオプションで全て合計して337万が290万までならいけるとのこと。もっとも、3/19までに契約しないと今月中の登録ができないから無効だそうですが・・・。本気で悩んでます!!
書込番号:1396487
0点




2003/03/15 20:43(1年以上前)
モバイルナビって何ですか???
書込番号:1395844
0点


2003/03/15 21:04(1年以上前)
取り外しが出来るタイプのナビの事では?
なんにせよ、もう少し詳しく書いてくれないと
レスの付けようがないですな・・・
書込番号:1395912
0点






外車だから高くなrといえば
消耗品の部品代は国産車より高そうですね。
初回車検より2回目以降で差が広がるでしょうね。
業者によっては工賃も高目に設定するかもしれませんね。
僕のは浜松産シボレーなので外車扱いしようとしたら断固講義しますが。
書込番号:1383050
0点

講義じゃなくて抗議ですねm(__)m
相手が望むならこの車の生い立ちをとくと講義してやってもいいですが(笑)
書込番号:1383054
0点

こんにちは。
車検費用そのものは同クラスの国産車と変わらないですよ。
変わるのは補修用の部品代位でしょうが、正規輸入車であれば消耗品の金額は
大きく変わらないと思います。
>夢屋の市さん
「浜松産シボレー」というと、クルーズかMWですか?
書込番号:1384836
0点


2003/03/12 10:21(1年以上前)
>夢屋の市さん
「浜松産シボレー」というと、「シボレーラブ」ですか?
書込番号:1385223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





