自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2586053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:123件

C27セレナ中古で買いました、ナビで教えてください。
ナビはMM518D-L です。最初からナビの地図SDがなく、ナビは起動していません。

yahooオクで、518DのSDを買いましたが起動しません。

日産ディーラーに持ち込んで聞いたとこと、日産販売のSDを入れないと動きませんとのことです。
本当に、yahooオクで購入したSDは使えないのでしょうか? わかる方教えてほしいです。

起動させる方法を教えてください。

書込番号:26319225

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/18 21:54

この車はわかりませんが、
自分の車ですが、ホンダですが、
ナビの地図更新のSDカードは、1度セットすると、
同じ機種のナビでも使えないように何かしらの変化されてるようです。1度の使用しかできないと思います。
ですから、中古品のSDカードを使ったりできないと思います。
日産もそうなってるのでは。
ヤフオクの中古品も、使えないと思います。

書込番号:26319374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/18 21:58

ですから、日産のディーラーが言われるように新品を購入しないといけないのは本当でしょうね。
ホンダは2万します。

書込番号:26319377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/18 22:31

それにしても中古車で、SDカード、前オーナーがとったのか、誰か中古車屋がとったのか、大して役に立たないのに、また、中古品で売る人は知ってか知らずか、おいくらで買われたのですかね。
残念ですね。
何度も失礼いたしました。

書込番号:26319400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2025/10/18 22:59

他車の事例ですが、SDメモリナビの地図はナビと紐付いていて、他機種では動作する確率が低いそうです。

https://sienta-life.com/car-navi-sdcard-flea-failure/

ディーラーで正規品購入するのがベストです。

書込番号:26319419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/18 23:06

他所で買ったものを持ち込んでも、ディーラーが詳しく調べることは無いかと。

日産ナビの仕様は知りませんが、他メーカだと本体と紐づけして暗号化するので同じ型式でも流用はできなかったり、
本体にデータ読み込み後はSD内のデータを削除したりして使えなくなります。
SDカード内にファイル残ってますか?

書込番号:26319423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2025/10/19 00:29

車買った所にナビ動かないという話はしてないのですか?

それともナビ不動を承知で買ったとか?

書込番号:26319460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2025/10/19 06:43

皆様、ご返信いただき、ありがとうございます。

とても感謝しています。

ナビはSDカードを入れると動くよ!で買いました。
ヤフオクで当たらなかったのは自負しております。

日産ディーラーで25,000円のSDを購入して動くのも聞いています。
(その場合、年式が購入当時の地図しか入れられないとのこと)
8年前の地図を入れても、満足できないと考えます。

話を戻します。

日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。
分かる方がいましたら、教えてほしいです。

書込番号:26319516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2025/10/19 07:00

そこで、25,000円もするなら、社外品のナビを付けようか?とも試案しています。

サイバーナビ AVIC-CQ912II-DC
https://kakaku.com/item/K0001484734/

取付けキット KLS-N903D
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2473

で、取付られますか?また社外品を取り付た方がいましたら、教えてください。

書込番号:26319521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2025/10/19 07:11

https://justfit.carrozzeria.pioneer/detail/NS0003210_202212-999999

こちらで合いそうですね。

書込番号:26319526

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/19 07:34

>日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。

申し訳ないですが、
この考えは、デジタル社会に疎い私でも、
どこか一箇所でも書き換わったらもう簡単に戻せないように思います。
もう中身がどうなってるかわからない中古品をもとに戻せるのか、
プログラマーのような人ならできるのかもしれませんが、
現実的にどうなんでしょうね。
いい回答あるといいてすね。
失礼致しました。

書込番号:26319535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/19 07:59

>賢者ぽったんさん
> 日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。

「購入したSD」が未使用ならダウンロード可能ですが一度でも使用した物なら以降は最初に使用したナビ本体でのみ再使用可能です。

SDカードの地図データを一度特定のナビ本体にダウンロードするとそのカードとナビ本体は紐付けされ、以降そのナビ本体でのみ再使用(ナビを初期化したような場合。基板交換はほぼダメ)可能で、他のナビ本体では使えないようになります。
作動原理は幾つかありますが、いずれも不正使用防止のためです。

書込番号:26319547

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:177件

2025/10/19 08:08

>賢者ぽったんさん

ご使用のナビは取説によればCarPlay/Android Autoが使えるようですから、そちらは如何ですか。

書込番号:26319550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:46件

2025/10/19 08:20

純正SDでこういうのもあります。
点検等と同時作業の場合ですが。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/HDD_MEMORY/mm518d_wl-mm318d_l-mm318d_aw.html

社外品付けるのであれば、パネルの交換した方が横のスイッチなくなってスッキリするかも。

書込番号:26319555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2025/10/19 08:24


すみません。取付けキットと同様でしたねm(_ _)m

書込番号:26319557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2025/10/19 08:45

>日産で純正のSDを認識させることができるのでしたら、購入したSDも認識させることができるのでは?と考えます。


地図データがCD-ROMやDVD-ROMで供給されていた頃は、中古の地図データが使えていたんですけどね。

現在のSD版はそういった点が改悪されて、機器にSDカードを入れて実行することで、内容が書き換えられ他機への流用がほぼ不可能になっています。

書込番号:26319568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2025/10/19 08:53

香瑩と信宏が共有端末(タブレット)でゆうたまんが自端末です。
今回はどちらも私ですm(_ _)m
車に興味持ち始めた息子たちが共有端末で閲覧等しています。

カロのナビは他にカメラの変換キットが必要です。
ステリモ変換は取付けキットに含まれるようです。

書込番号:26319574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2025/10/19 10:39

香瑩と信宏が共有端末(タブレット)でゆうたまんが自端末。さん
ありがとうございます。

ナビの更新は日産に確認したところ、既に出来ないようです。
チケット買えないとのことなので、更新は出来ません。

残念ながら、社外で検討することにします。

それでも、SDを入れることが出来る人がいればと思い、ここでお聞きした次第です。

C27のプロパイは地図を頼りに、道路を見ていると日産で聞きました。

最新を追っていくことには限界がありますが、新しい道路に適した、ナビで走行したいです。

書込番号:26319661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

普通充電器

2025/10/19 08:37


自動車 > ポルシェ > マカン エレクトリック 2024年モデル

クチコミ投稿数:95件

こんにちは。
商談を進めているのですが、純正の普通充電器は30-40万円もするらしく、普通に手に入る他社製のもので大丈夫ですよと営業さんからお聞きしました。 
(現時点では、その方には具体的には聞きにくい。恐らく、トラブル防止のため会社ルールでコメントできないと推量)

レアな車でどうかとは思いますが、もしこれを使っているという方がいらっしゃったら、ご教示頂けますと幸いです。。

書込番号:26319561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2025/10/19 09:46

>なぜなぜおやじさん
ポルシェオーナーではありませんので一般的な話になります。
まず、自宅充電では
@200V EVコンセント+3kW充電ケーブル
A200V普通充電器(6kW以上)の設置
のいずれかですね
30-40万はAのタイプになると思います。

@のタイプは200V EVコンセントが定価5000円程度+配線部材と工事費(数万円から10万円程度)で充電ケーブルは車両に標準装備であったり別売であったりといろいろです。(トヨタや日産では別売充電ケーブルは7万円程度)
このタイプでは充電電力が3kWまたは3.2kWになります。
Aのタイプはいろいろなメーカーから販売されています。
検索してみると
https://ev-ecohome.com/car-manufacture-porsche
のproduct01-05になり、product06は@のEVコンセントになります。

また、100KWhの大容量車に3kWの充電で間に合うか?ということについてはこちらも参考になさってください。
https://www.panamera-life.com/entry/ev-home-charge/

書込番号:26319610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2025/10/19 10:16

>らぶくんのパパさん
こんにちは。 情報連携を頂きまして、ありがとうございます。
こちらの情報が少なかったなと反省しております。
実は自宅にはPANAの200Vコンセントは設置済みで、テスラで言うところのモバイル充電器(3-6Kw)を探しているということになります。
アマゾンなどで、1.5-3万円程度であるようですが、これらは概ね中華製で、これが原因で車のシステム故障や火災が起こったらとんでもないしな、、というところで、どうしようかと思案しているところでした。。

書込番号:26319642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

xグレード売却相場

2025/10/10 20:55(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:54件

xグレードの売却された方、査定された方
金額はどの程度付きましたか?
情報が少ない為、ご教示して頂けますと幸いです。

書込番号:26312981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/11 00:26(1ヶ月以上前)

金額はどの程度付きましたか?
金額に何かつくんですか?

書込番号:26313133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/11 02:21(1ヶ月以上前)

過去に複数台契約したとか書かれてましたし、短期転売マンの間違いでしょうか。
他人の査定額なんか知っても自身の査定額に影響するのではないし聞く意味あるのかな。

書込番号:26313167

ナイスクチコミ!28


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:26件

2025/10/15 22:27

>短期乗換マンさん
未走行で650くらいじゃないですかね
少しでも走ると550くらい、、かな

書込番号:26317153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/18 08:40

黒の未走行のユニバが700半ばがオークションで確認されてます。
白より黒が強いですね。
黒ユニバ最強。
モデリスタは?

書込番号:26318840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/19 09:57

昨日、ディーラーとも話してましたが
未走行車でXグレードは600万前後のようですよ。

一時は相場が下落方向でしたが
この3ヵ月でZもハイブリッドも含め
10000キロの走行でも一気に金額が上がってきてますね。

書込番号:26319621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

40モデリスタエアロ 3年後のリセール影響

2024/12/12 11:12(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード

クチコミ投稿数:44件

現在40アルファード納車待ち状態です

モデリスタを注文するか悩んでおります
初回車検ギリギリで乗り換えを考えてます。

約3年後に売却した際
モデリスタ購入額の半分程度(約20万)は装着してない車よりもUPしますか?
半分も査定に付かなければ見送ろうと思ってます。

予想回答して頂けると幸いです!
宜しくお願いします。

書込番号:25996079

ナイスクチコミ!2


返信する
kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2024/12/12 11:57(11ヶ月以上前)

納車待ちという事は、既に契約は終わっており、TMCに車両発注済みですよね。

もしそうであれば、後付けでのモデリスタエアロは現時点では注文不可です。

書込番号:25996142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/12 11:58(11ヶ月以上前)

人気車種の純正エアロなんで20はのこると思いますよ。

書込番号:25996143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2024/12/12 12:11(11ヶ月以上前)

kika-inuさん
商談中に営業から、後からでも買えますので
欲しくなったら連絡くださいと言われました。初回販売の時はモデリスタが後からの注文ができないなど
在庫が相当少なかったみたいなので、昨日営業に在庫確認してもらったら
いつでも注文できる状態でしたよ(笑)! 昔の話をされてます?情報が古くないですか?
ありがとうございます

さとしとさとこさん
おお!!ありがとうございます

書込番号:25996156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2024/12/12 12:18(11ヶ月以上前)

追加で!
モデリスタの補給品も(破損した時に個別で注文できる)現在は在庫ありで
すぐに入荷されるとの事です!

書込番号:25996169

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/12 12:22(11ヶ月以上前)

>スカーレッドさん
見た目に影響するのでリセールよりご自分の美学の話ですね。
大人の事情は知りたくありません。

書込番号:25996174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2024/12/12 13:15(11ヶ月以上前)

cocojhhmさん
おっしゃる通り、美学の問題ですね!自分的には完全付けたいけど
工賃含めると43万程度になるので躊躇してました><
ありがとうございます。

書込番号:25996248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2024/12/12 13:17(11ヶ月以上前)

こればっかりは、色々な方の意見が出て割れそうなので
半分ぐらいの値段はつくと信じて!購入しようと思います!!
ありがとうございました〆

書込番号:25996250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/12 16:45(11ヶ月以上前)

付けるか悩んでて最低でも三年乗るならリセールも大事ですが絶対につけた方がいいですよ。
つけとけば良かったと必ず後悔します。そして、付けたことによる後悔は無いと思います。

書込番号:25996427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/12 18:22(11ヶ月以上前)

30系の相場から考えると半分くらいは返ってきそうですね。
ただ、私も40にエアロつけているのですが、車高が下がる+全長が若干伸びるので段差や立駐の坂道などは気を使います。
そのため改良モデルではエアロは辞めました。

擦ってしまうとリセール面ではマイナスになってしまうので悩ましいですけど、見た目はやっぱりあるとかっこいいですよね。
擦らないよう慎重にアルファードを楽しんでください!

書込番号:25996516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2024/12/12 19:19(11ヶ月以上前)

ドライビングターボさん こむきなくるさん

ありがとうございます! 
先ほどDに電話して注文しました!付けて後悔はないですね^^
擦らないように気を付けて運転します><

書込番号:25996579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/12 19:37(11ヶ月以上前)

価値観は人それぞれですが、私の場合はHV希望なのでMOP をヴェルに合わせて+モデリスタ付けるとヴェル価格を超えてしまうので、なんか意味無いなーと感じています。気を使って運転するのも嫌だし。どうしても欲しいなら後からでも付けれるし中古も出回るでしょうしね。
で、そのつもりでヴェルにしようとしたら枠が無くNG。アルは1月枠でも2月枠でもOK。新色のメタルが良いなと思ったんですが。

書込番号:25996608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/12 22:29(11ヶ月以上前)

一般的な中古車査定基準では、エアロは1年目でも7万円程度にしか評価されませんね。
1年毎に1万前後値落ちしていきます。
輸出向けとか特定の業者で+査定になるのかは知らんけど!

書込番号:25996780

ナイスクチコミ!3


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/12 23:09(11ヶ月以上前)

こんばんわ!
リセールとかは全然気にしなかったけど、
純粋にモデリスタアルはカッコいいと思って、
シグネクチャーイルミ有で組んで乗ってます。
やっぱカッコいいと思いますね。
それに、アルは短期乗り換えの車両として考えてるので
後で色々テコ入れするのももったいないので、
始めから着けた状態で納車可能なモデリスタを
選んだってのもありますね。
また、前後とも40mmのローダウン、
社外20インチホイールに変えてますが、
普段の走行、取り回しについては以外と余裕あるなって
感じます。問題無しです。
なのでノーマル車高でしたら全く運転に気を使わないと
思いますね。

書込番号:25996805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


win-winさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/13 04:15(11ヶ月以上前)

>スカーレッドさん
モデリスタ+20から25になるとYouTubeで見ました。
アルファードなら絶対付けたいですね、めちゃくちゃ格好良いと思います!
現時点では注文時に頼まないと後付け不可みたいですし。

書込番号:25996905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gunji00さん
クチコミ投稿数:20件

2025/10/19 07:30

2025年現在、モデリスタのリセールはプラス25万程度ですね
リセール率で言うと55 %前後ですね。
答え合わせとしては、50%以上なので付けた質問者さんは正解でしたね。

書込番号:26319532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電費について

2025/10/09 22:49(1ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

2020年式40kwを中古で購入し、通勤(32km)に使っておりますが、同じ距離同じ条件で1日目は100%→85%でしたが、翌日は70%→28%まで消費しました。
エアコンは使用しておらず、平均電費は8.3km/kwです。
この計算だと32kmで70%から28%まで消費することはないと思うのですが?
これはバッテリーの不具合なのか?メーターの不具合なのか?わかりません。これから冬を迎えるのに心配です。
セグメントは欠けておりません。走行距離は6万5000kmです。

書込番号:26312233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2025/10/10 02:45(1ヶ月以上前)

>てんんんんさん
>32kmで70%から28%まで消費する

このような例を、私自身が経験したことも、またweb上で見たこともありません。

残念ながら、バッテリーが傷んでいるのだろうと思います。

中古車で購入されたとのことですが、保証条件はどうなっているのでしょうか?
2020年式とのことなので、新車の保証期間(5年)が切れているとしたら、
バッテリー交換となると150万程度の大きな費用が発生すると思います。
購入されたディーラーで、すぐに確認された方が良いと思います。

書込番号:26312356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/10 05:06(1ヶ月以上前)

去年妻の足車用と購入した2019年製e+と同じような症状ですね。
50万円掛けて修理に出し(ディーラーではない)異常なモジュールを貰ってきて、セル単位にバラしたら3並列のセルが1個破れてダメになってました。
航続可能距離は400キロなのにバッテリー30%辺りでカウントするように%が減っていき、バッテリーかつかつまで走っても280キロ位しか走れませんでした。
可能でしたらリーフスパイでセル電圧調べてみると目星がつくかもしれませんね。

書込番号:26312390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/10/10 05:39(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
あの死のカウントダウンはもう経験したくありませんので、とりあえずLeafspyをダウンロードしてOBDUをAmazonで購入しました。データを取ってディーラーに相談したいと思います。結果はおって報告致します。
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:26312404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2025/10/10 06:23(1ヶ月以上前)

正常なバッテリーセル状態 70%付近

>てんんんんさん
残量数値が急激にカウントダウンというのはバッテリーセルの異常でしょうね
100%状態では他とあまり変わらないのに70%を切ると特定セルの電圧が低下してそれに合わせて残量が急激に減っていくということだと思います。
中古車の保証が付く場合もありますので購入先と相談ですね

ちなみに私の前の40kWhリーフのバッテリー状態をUPしておきます。(16万キロ走行時)
この車の残量70%近辺でのバッテリーセルの状態で最大/最低の電位差が17mVです。(数値は少々の変動あり)
スレ主さんのバッテリーでは残量100%では大差ないものの、残量70%程度で特定のセル電圧が下がり最低/最高の電位差がかなりの数値(100mv以上???)になってしまうのだと思います。

書込番号:26312412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/10/10 07:07(1ヶ月以上前)

>てんんんんさん
往復32kmの通勤路はほぼ平坦でしょうか。
自宅と会社の高低差は結構ありますか?
往路はくだりで、復路はのぼりとかであれば電費が違う感じはしますけど。

書込番号:26312428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/10/10 07:34(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
田舎の田んぼ道でほぼ平坦です。

書込番号:26312443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2025/10/10 08:01(1ヶ月以上前)

>てんんんんさん
時期としては、今の時期ですか?、以前の経験で、気温差により、バッテリーの放電効率が変化した経験があります。といっても数パーセントの差なので、今回のスレ主さんのように倍ぐらいの差となるのは皆さんがおっしゃるようにバッテリーの異常または、劣化ではないかと思います。以前乗っていた、24kwでは、11セグなった後、冬場に急激な変化があった経験がありました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:26312462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2025/10/10 10:44(1ヶ月以上前)

>てんんんんさん
>とりあえずLeafspyをダウンロードしてOBDUをAmazonで購入しました

ご承知のことと思いますが、
SOCが高い状態(90から100%)では、セル電圧のバラつきは少なく、
SOCが、下がるほど、劣化したセルの電圧だけが下がります。
つまりは、バラつきが大きくなります。

これによって、劣化したセルを特定することができますので、ディーラーで相談してください。

AZ1型リーフでは、一部のセルの劣化=システム起動不可となる事例が散見されます。
特性というか持病というか、ちょっと覚悟しておいた方が良いかと。

続報をお待ちしています。

書込番号:26312595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/10 15:50(1ヶ月以上前)

tarokond2001がおっしゃるとおり、セル間の電位差が確か500mVやったかあると、起動不可になるとディーラーで言われたので、リーフスパイで電位差がおおよそわかったら、ヤバそうと分かるので参考になるかと思います。
少しでも安く治る事を願っています。

書込番号:26312798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/10/10 20:24(1ヶ月以上前)

皆さま回答ありがとうございます。m(_ _)m
今日も70%からカウントダウンが始まりましたので動画を撮ったのですが、動画はUPできなかったので静止画をUPします。1分間に18%減って増減を繰り返し、最終的に85%から40%まで減りました。(距離32キロ)

書込番号:26312953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2025/10/12 14:34

増減繰り返すのはセル異常か
バッテリー膨張してるワー
ご愁傷さまです
安く修理出来るか
保証してもらえると
いいですねー

書込番号:26314330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/10/12 14:47

>てるずさん
コメントありがとうございます。
日産の認定中古車でワイド保証(2年間)が付いてます。
購入5ヶ月しかたっていないので大丈夫だと思いますが・・。
代車の関係で来週ディーラーで点検予定です。

書込番号:26314341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2025/10/12 14:54

>てんんんんさん
>日産の認定中古車でワイド保証(2年間)が付いてます。
バッチリですね
安心のワイド保証!

書込番号:26314347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/10/15 16:39

OBDUを購入しました。
ver1.5を購入しましたがbluetoothの読み込みができず、leafspyが使えません・・。

書込番号:26316921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/15 18:02

こんにちは。

一応、基本的なことを伺っておきますが、

・スマホはAndroidですよね。
・Bluetoothのペアリングはちゃんとしていますよね。

で、お話を伺う限り、LeafSpyはともかく、ディーラーに行ってバッテリーの診断を
してもらった方がいいのでは?

LeafSpyなんかかけて、その結果をディーラーに見せた場合、
「こんなもの使ったからバッテリーが壊れたんですよ」
という格好のエクスキューズを与えてしまう可能性があります。
(言われないとは思いますが、メーカー自体は”使わないでくれ”というアナウンスをしていますので)

LeafSpyでセルバランスが乱れているという知識を得てから、ディーラー(メーカー)と交渉するのは
まあいいと思いますけど、正規のサポートツールでも修理キットでもないので、LeafSpy自体は
何のエビデンスにもなりゃしませんので、その点ご留意を。

書込番号:26316958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:281件

2025/10/15 18:47

>てんんんんさん
>OBDUを購入しました

「ELM327」ですよね。買ったのは。

ELM327は、ずいぶん前に特許が切れて、それ以降、中華製の粗悪品も販売されているように思います。

初期不良も疑われますので、もし、接続ができない状態が改善されなかったら、諦めて、もう一度購入するしかないと思います。

ですが、
>1分間に18%減って増減を繰り返し、最終的に85%から40%まで減りました。

このような状況から判断すると
リーフスパイで確認するまでもなく、バッテリーの減り方が「正常」ではありません。
購入されたお店に相談、保証条件を確認して、修理を依頼すべきだと思います。

書込番号:26316988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/15 18:50

こんにちは。

今、私が持っているもので確認したんですが、
主に使っているタブレット(Android Ver.9)ではするっとつながって使用できましたが、
ちょっと前に買ったスマホ Pixel 9 Pro XL(Android Ver.16)だと、ODBIIがBlluetoothから
見つかりませんね。(一瞬見つかったか?と思ったらペアリングできずに消えた)

>bluetoothの読み込みができず、

Androidのバージョンも影響しているかも知れません。旧いスマホはお持ちではないですか?

書込番号:26316990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2025/10/15 19:09

>てんんんんさん
bluetoothのペアリングされているかどうかですね
ペアリングされているのに接続出来ないのはELM327端子の不良かも・・・・

また、みなさんが言われているようにLeaf spyの結果はあくまでご自分の参考資料であってディーラーには言わないほうがスムーズに話が通じるかもです。
日産は(他車でも)OBDU端子に専用診断機以外のものを接続するのを禁止しています。

書込番号:26317006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/10/15 19:38

皆さまコメントありがとうございます。
皆さんのおっしゃるとおりだと思います・・。m(_ _)m
アドバイスどおりそのまま修理をお願いしようと思います。

書込番号:26317023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/10/19 05:47

日産で見てもらったら、やはりバッテリーの異常でした。
かなりのレアケースらしいです。
保証でいけましたが、修理まで1ヶ月はかかるそうです・・。
皆さんのアドバイスのおかげで早めに解決できました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:26319502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > T-Cross

クチコミ投稿数:92件

テレビチューナー付けた人いますか?
どういった挙動するのでしょうか?

・アプリの起動方法(起動からテレビ表示まではスグ(昔のカーナビのような感じ)ですか
・ワンセグとフルセグの切り替えは可能ですか?まあシームレスですか?
・走行中は映りませんか?キャンセラー対応はディーラー次第ですか?

書込番号:26318735

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/10/18 06:36

エアえあこんさん

>・走行中は映りませんか?キャンセラー対応はディーラー次第ですか?

そのお考えで正解のようです。

参考までに下記のTクロスのアンテナ・チューナーに関するパーツレビューで「TV」で検索した結果をご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/t_cross/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=47&kw=TV&trm=0&srt=0

書込番号:26318794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/18 10:19

>エアえあこんさん
助手席の方がどうしてもTVを見たいと言うので付けました(正確には付けて頂きました)
メーカーとか商品は、車名+TV でググってもらえればすぐ出てきます。
方法はUSBポートにCAR-PLAY末端をつけ、その機器にHDMIポートがありそこにTVチューナーを
接続するという方法です。
 使い方はCARPLAYでその末端を選択して、HDMIの表示をタッチすれば映ります。
純正では無いので付属アンテナの感度はそんなに高くないです。
その末端にIPHONEなどでデザリングすると、インターネット接続ができ、YouTubeなどが見れます。

あくまでこの機器は非常時の情報収集用としての運用を想定していますので、よろしくお願いします。

書込番号:26318903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2025/10/18 11:32

説明が不足してました。
外部入力の方法ではなく、カタログに載ってる純正テレビチューナーを、ディーラー取り付けまたは(中古車等で)購入時から付いていた場合について教えてください。

書込番号:26318954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/18 19:09

現在ディーラーでは不具合解消のめどがたっていないため販売されておりません。
ただ社外品でつけることはできますので可能です。
つけた後は音声が出なくなったり、ナビがフリーズする、we connect接続不良等不具合が多数報告されてますのであまりおすすめはしません。
またディーラーなどの保証も対象外になるケースがあるので自己責任になってしまいます

書込番号:26319241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2025/10/18 21:43

もともとVWとaudiはMMIのベースが同じなので、コーディングツールも共通で使えました。
2024年車からはプロテクトが強化されており、OBDeleven等のツールも使えなくなっています。新型A5やQ5もまだなので、OBD経由のキャンセラーはしばらくかかりそうですね。
↑に貼ってあるみんカラのリンクは現行車ではなさそうです。

書込番号:26319363

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング