自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2003/05/30 17:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 かひもさん

今回、ヴィッツ1.0 F L Package(5ドア AT)を買おうと思うのですが
どのくらいまで安くなるのか検討もつきません。
誰か教えてください。ちなみにバイザーとマットしかつけません。

書込番号:1623438

ナイスクチコミ!0


返信する
quatoroさん

2003/07/13 01:02(1年以上前)

おおよそ8万〜13万くらいの値引きは引き出せると思います。
人気も落ち着いてきている上に、フィット、マーチ、コルトの
ライバルもあるので、これらの車種を引き合いに出すことで、
10万以上の値引きは可能かと思います。
私は妻のクラヴィアを購入した際、10万の値引きを
得たので、参考までに。

書込番号:1754765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1.7Lと2L

2003/07/10 17:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

1.7Lと2.0Lはどっちがよく売れているんでしょう?

書込番号:1747174

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/07/10 20:06(1年以上前)

1.7Lが売れています。

書込番号:1747491

ナイスクチコミ!0


ま〜とぅ-んさん

2003/07/11 02:36(1年以上前)

ハッキリ言って!
2リッターでしょ!
良く走りますよ
燃費いいしね!(カナリ)
1.7もいいんですが、あのボディーを動かすには小さすぎ!

書込番号:1748889

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/07/13 00:04(1年以上前)

担当セールスに聞いてきました
トータルで2.0より1.7の方が売れているそうです
2.0の方が断然、性能が優れているのは当たり前ですが
価格に関しては1.7の方が断然有利です
とくに小さな子供のいる家庭には人気らしく1.7を購入していく方が多いとのことです
但し、箱○の山道を2.0と1.7が一緒に走りますとまず2.0に引き離されます1.7は
ストリームを乗るのであれば2.0をお勧めしますが
そんなに速く走る事もないと思うのであれば1.7で十分だと私は思います
但し、ドレスアップするとなると断然2.0です
エアロは共通ですが、足周りや吸排気系は2.0の方が豊富です
一応参考までに

書込番号:1754542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2Lと2.4Lで迷っています。

2003/07/03 19:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ホンダ好き!さん

はじめまして、ステップを購入予定ですが、迷っています。長距離出張が多いので2.4にするべきか、燃費、経済的な2Lにするべきか、オーナーの方ご意見をお願いします。

書込番号:1725498

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぱーださん

2003/07/03 23:21(1年以上前)

試乗車を乗り比べてば自分にあった車がどちらか、自然と答えは出るはずです。(試乗するまでは2.0のつもりでしたが2.4を選んでしまった。)
私の場合、ベルノ店は2.4しかなかったので近くのプリモ店で2.0試乗し、やな客になってしまいました。)

参考になるかわかりませんが同等の装備にさせると金額面では両車種の差は数万円差で年間維持費は税が約5、000UP 任意保険(車両含む)は約1.5割UP(保険会社に要確認してください)

書込番号:1726333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ好き!さん

2003/07/04 11:22(1年以上前)

ちゅぱーださん
レスありがとう御座います。私も試乗したのですが、田舎なので2Lしか有りませんでした。ホンダ販売店も車で20分かかります。2Lに乗った感じはそれほどパワー不足は感じられなかったのですが、(長距離を走る場合パワーがあるほうが疲れない)と、友人などに言われ悩んでいます。
長距離の出張が多く、また、荷物もかなり積みます。
2L、2.4L双方に乗り、2.4Lを選んだ最大の理由は何でしょうか?よろしければお伝えください。

書込番号:1727527

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/05 00:57(1年以上前)

ホンダ好き!さんへ

販売店がとおいならアコードに大人4人乗せて試乗するの
はどうでしょうか?

2.0でもパワーが不足しているとは思っていません。

参考になるかわかりませんが
外見、内装、ほぼ同等
ここからは極端な言い方になりますが、発進時、アクセルに足を乗せただけでスムーズに発進します。(2.0が3センチ踏むなら2.4は1.5センチぐらいの感覚)
ギヤチェンジが滑らかで変わたかがわからないくらい(実際にはわかります)
追い抜きのとき、アクセルを踏み込んでもエンジンが悲鳴をあげない。(余裕の追い抜き)
性能上足回りは変わらないはずなのにタイヤが幅広のせいか、横揺れが少なく安定した走りになります。

燃費に関してはわかりませんがアコードのエンジンなのでアコードと同じか若干低いぐらいに捕らえています(今乗っているのがフルモデルチェンジ前の車で6〜8なのであまり気にしてません)

じっくり考えて結論を出してください。あせって契約しても埼玉工場は電力不足の関係で生産調整をしながらなの生産ですので1ヶ月から2ヶ月は待ちになります(本日発表の新車6月登録台数20位にも入っていません。ただし、発表から3週間で契約台数は予定を大きく上間って10、000台とのことです)

書込番号:1729680

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/07/05 10:22(1年以上前)

どちらもレギュラー仕様なので
私なら2400かな…
長距離多いならいいんじゃないですか
五速なら音も静かで…
実用燃費も同じ様なかんじでは

書込番号:1730541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ好き!さん

2003/07/06 16:35(1年以上前)

ひで10さん、ちゅぱーださん
>ありがとう御座います。迷った挙句コマーシャルに出てくる2.4Lスパーダにしました。スパーダ限定色のようですし内装の黒も良いかなぁ〜と、思いました。納車は8月初旬の予定だそうです。楽しみです!荷物を積んで長距離を走るのでシートはバタフライに、リアゲートはオートにしました。
僕は年間3万キロ強走るので、ホンダの担当者にも2.4を進められました。
担当の方は2Lと2.4Lともに載ったらしいですが、400cc違うと別の車のようだと、また5速はスムーズで燃費もパワーがある分アクセルを踏み込まないので2Lより良いことは無いと思いますが、長距離には極端に変わらないって言ってました。(ほんとかな?)
なんにせよ、ようやく購入車輌は落ち着きました。
色々とアドバイスくださりありがとう御座います。

書込番号:1734881

ナイスクチコミ!0


TAKAPURIOさん

2003/07/12 15:36(1年以上前)

人をたくさんのせるのかに判断した方がいいと思いますよ
自分はRF-1に乗っていますが、先日、七人乗せて雪山に行ったのですが
登りませんでした
あんまりスピードがでると捕まってしまいますし、使い方次第だとおもいますよ

書込番号:1753015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費!!

2003/05/27 22:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 yamakouさん

WISHのオーナーの皆様にお聞きしたい。
書き込みを見ると、2WDの方が多いようですが、
4WDのオーナーの方の実用燃費はどうですか?
実は、4WDX'sに乗っておりますが、ちょっと異常な
燃費の様に感じています。
通勤のみの使用の市街地燃費・・・5.7km/l
一般道路使用の長距離燃費・・・15.2km/l
これって以上じゃないですか?
瞬間燃費計を気にしながら、走っています。(どっちも!)
皆さんは、どんな感じですか?

書込番号:1615592

ナイスクチコミ!0


返信する
スマスケさん

2003/06/03 15:45(1年以上前)

わたしは、2WDに乗っていますが、燃費に関しては同じような感じです。
坂道・短距離運転の多い日々の運転では6〜7、高速に乗ると12以上ってな感じです。

書込番号:1636108

ナイスクチコミ!0


やまぁーさん

2003/06/03 21:24(1年以上前)

プレミオの四駆に乗っていますが、エンジンは同じだと思います。
で、燃費なんですが、渋滞ばっかりだと、6km/L強で、高速ばっかりで最高で11km/Lいきました。最近は街乗り(東京)80%、高速(首都高)20%で8.5km/Lです。WISHの方が重いと思いますので、これから若干低くなるのではないのでしょうか?

書込番号:1637020

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamakouさん

2003/06/05 06:25(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
そうですか、そんなもんなんですね。
気持ち的には、町乗りでも10km/l近くを期待していたもので、
少なくとも、前に乗っていたカルディナよりは、いいと思っていた
ので、ちょっとショックでした。

書込番号:1641723

ナイスクチコミ!0


kiyomさん

2003/06/09 16:43(1年以上前)

私は2WDに乗ってますが、町乗り(通勤往復20km)で14km/l、高速で16km/l
ぐらいでしょうか、おとなしく乗っているせいもありますが、10km/lを切る事はないですね。

書込番号:1655047

ナイスクチコミ!0


台湾駐在中さん

2003/07/12 13:31(1年以上前)

WISHの燃費計ってあてになりませんよ。実燃費で見たほうが良いかと。
実燃費では無いですが、満タン法と比較して、
高速:メーター(16km)満タン法(14km)
街乗り:メーター(14km)満タン法(12km)
と結構差が出ているので・・・
満タン法も全然正確じゃないけど、あのメーターよりはましかと。
私はガソリン入れる度にリセットして、ガソリン自体の燃費の差や、
エンジン周りいじった後の、燃費アップの効果確認程度にしか使ってません。それももちろん平均燃費で。

書込番号:1752740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スパシオの長所と短所を教えてね。

2003/07/06 11:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラスパシオ

スレ主 スパットーさん

値引きネタはもう十分ですから、この車の価値観や乗り心地を教えて下さーい。またそれ以外の長所と短所もお願いしまーす。

書込番号:1734236

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/06 11:51(1年以上前)

価値観は「主観」ですからご自身で決めてください。
乗り心地も「主観」ですから自分が試乗してみるのが一番です。ちなみに私の感覚ではファンカーゴと同じぐらいでカローラよりは落ち着きがないように感じました。
長所:いざとなったら7人が乗れる
この長所に圧倒的魅力を感じないならこの車を選ばないほうがいいと思います。
短所:シートは薄くて座り心地は今ひとつ。7人乗ったら荷物は積めない・パワーも足りない など

書込番号:1734295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/06 12:02(1年以上前)

お金がないけどある程度大きさがほしい。
WISHでは持て余してしまうひと

書込番号:1734325

ナイスクチコミ!0


スパットーの姉やんさん

2003/07/06 14:19(1年以上前)

私はスパシオのXリミテッドスペシャルPを買い、何だかんだオプションを付けて下取りを出しても240万円掛かったけど、予算ではなく十分にウィッシュも買えたけど内装と外装のデザインと小回りにほれてしまいましたよ。

書込番号:1734613

ナイスクチコミ!0


それとなさん

2003/07/12 13:27(1年以上前)

SエアロならWISHより速い、というのもありですよ。

書込番号:1752729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付けについて

2003/06/14 19:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

クチコミ投稿数:29件

パイオニアのナビを取り付けようと思っています。
ディーラーに走行中にTVもみれるようにお願いしたところ、違法なのでできませんと。ディーラーの対応てこんなもの?

書込番号:1669116

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/15 09:03(1年以上前)

個人的にオートバックスなどのお店で買ってつけた方がいいでしょう。
実際売ってるもんね。

書込番号:1669575

ナイスクチコミ!0


wish0003さん

2003/06/15 09:36(1年以上前)

私もPL法がらみでNO!と言われました。さらに純正オプション以外の取り付けも断られました。何も相談できません。
・・・なので私はAVIC-H9+AVIC-V7MD+電波職人を自分で取り付けました。全くの素人でしたが、何の問題もなく取り付けることができました。 思ったよりも簡単でした。

書込番号:1669631

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/06/16 08:52(1年以上前)

そうなんですよね。ナビの取り付けってカーオーディオの取り付けとほぼ同じで+車速センサーだけですから、カーオーディオn自分で取り付け可能なんですよね

書込番号:1673088

ナイスクチコミ!0


車輌さん

2003/06/16 12:08(1年以上前)

私はディーラーオプションの純正ナビを依頼しましたが、走行中も見ることのできるキットの準備がトヨタ側であるようです。(追加\15,000程)
仕組みについても丁寧な説明をしてもらえましたが…。

書込番号:1673374

ナイスクチコミ!0


EIji@yokohamaさん

2003/06/16 23:09(1年以上前)

私の場合も社外ナビ持込でディーラーに付けてもらいましたが、
「走行中でもTVを見れる様にしてください」ではなく、
「パーキングの配線はアースしてショートさせてください」と
だけお願いして、その通りにしてもらいましたが・・・・
 一応ディーラーでも目的はわかっている様でしたが、あえて
聞かれませんでした。
(社外品のナビはほとんど、それだけで走行中もTV見れます

書込番号:1675092

ナイスクチコミ!0


台湾駐在中さん

2003/07/12 12:49(1年以上前)

ディーラーにナビを持ち込む前にナビのアース線とパーキングブレーキセンサーのラインを直結してから持ち込んではどうです?
100円ぐらいで出来るし、1分もあればすぐ出来ますよ。

書込番号:1752641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング