
このページのスレッド一覧(全165178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月9日 00:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月8日 23:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月8日 19:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月8日 19:01 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月8日 16:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月8日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近アブソルートを購入した者です。(リミテッドでない方です)
気になる点が1点ありまして、それは専用シフトノブなのですが
カタログを見ますとダーククロームメッキシフトゲートパネルと
ほぼ同じように見えるのですが私の車のシフトノブはリミテッド
の仕様に近いタイプの方に見えてしまいます。
ダーククロームメッキシフトゲートパネルと同じではありません。
ディーラーの人にも聞いてみたのですが部品番号は同じということでした。
カタログの写りと実物は違うものなのでしょうか。
購入の際のポイントにもなっていたので気になっています。
もしお解りの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
0点


2003/07/06 21:33(1年以上前)
質問が長くて… 私なりに整理すると
通常仕様のアブソルートと 特装車のアブソルートリミテッドの
シフトノブが 同一であるか ないか とゆう質問でしょうか?
特装車のペラカタをみる限りでは シフトノブの変更は無いです
その周りの パネルは 鍛金調パネルに変更されていますが
書込番号:1735760
0点



2003/07/09 00:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
質問は通常仕様のアブソルートとリミテッド仕様の
シフトノブが 同一であるかということでした。
シフトノブの両サイドの部分ですが
カタログを見るとクロームメッキゲートパネル
と同じに見えてしまいましたので気になっていました。
(実物はクロームメッキゲートパネルと違うようです)
シフトノブの変更は無いということで安心しました。
とても良い車なので気に入っています。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:1742645
0点





先日、ノアのエルセオを契約いたしました。
高速道路をよく利用するので、新車購入を機会に
ETCも取り付けることにしたのですが、
TOYOTAの純正の3ピースタイプの本体はどこに
取り付ければ使いやすいでしょうか?
一応、外から見えない所と考えているのですが、
3ピースタイプをご使用の方でお薦めがあれば教えてください。
0点





購入を考えているのですが、一つ気になっている事があります。
オーディオはセンターパネルの構造上基本的に純正しか無理とか。
純正ナビも含め、操作性、価格を考えると社外をなんとか付けたい!
特に、5.1chサラウンドにしたいのにそれは無理なのでしょうか?
なんかよい方法あったら教ええて下さい。
0点


2003/06/08 10:07(1年以上前)
あまり自信のない情報ですが、市販のオーディオが取り付け可能なセンターパネルが近々オプションに追加されるそうですよ。
私はCD等で音楽を聞く分にはBOSEシステムなので十分と思っています。
しかし純正ナビはデザインは抜群ですがDVDムービーの再生ができません。今は必要ないですが後で欲しくなるかもしれない。
純正TFTパネルにポータブルDVDをつなげられたらいいのになあ。
書込番号:1651253
0点



2003/06/08 16:33(1年以上前)
私もそんな情報聞いたことあるので、直接実車見て確認したけど、構造上難しそうでした。 パザードランプの位置とエアコンも別ですし。これってメーカーの意図なんでしょうかな?それから、MN選択の場合、純正ナビだと、腕時計がどうしてもコントローラーにあたってしまって操作性が悪いってディラーのセールスマンが言ってました。
書込番号:1652104
0点


2003/06/08 20:25(1年以上前)
デザインを重視したのでしょうね。
あと盗難防止にもなると思います。
しかし、今後こういう車増えてくるのでしょうか・・・汎用オーディオが売れなくなってしまうます。
多分純正もパネル内部では規格に沿った物が付いていると思います。(Panasonic?)
汎用品を取り付け可能にする場合はデザインが大きくかわるでしょうね。
書込番号:1652705
0点


2003/07/08 19:45(1年以上前)
純正モニターのテレビチューナーに外部入力端子なるものがあるそうです。特殊コネクターで、変換アダプターが売られているそうなのですが、どなたか情報をお持ちの方レスお願いします。
書込番号:1741577
0点





XS納車待ちなのですがカーナビをカロッツェリアのAVIC-H9とV7をつける予定なんですがトヨタ純正のバックモニターは付くのでしょうか?ディーラーで聞いてもうまく付くか解らないとのこと!教えて下さい
0点


2003/07/05 10:31(1年以上前)
トヨタDOPカメラは、そのままトヨタ純正ナビ(実は、富士通テンにもそのまま使えたりします)に差し込むコネクタ仕様なので、コネクタの大改造が必要だしメリットはほとんどないと思います。
書込番号:1730569
0点



2003/07/05 17:52(1年以上前)
純正品以外でバックカメラを埋め込み出来る物は有るのでしょうか?
書込番号:1731707
0点


2003/07/05 23:16(1年以上前)
エクリからでてるBEC103なら同サイズなんでいけますよ。
来週ABで埋め込み作業予定です。
書込番号:1732740
0点


2003/07/07 21:44(1年以上前)
私は、BEC103をつけました。バックギア連動はエクリしか対応しませんよ。
書込番号:1738785
0点



2003/07/08 18:35(1年以上前)
いろいろとありがとうございます
カロナビにエクリのカメラはつけられますか?
書込番号:1741371
0点


2003/07/08 19:01(1年以上前)
私は、6日に5時間かかって、カロのZH9MDにパナのTW-CC200BPを純正と同じ位置に取付しました。ただ純正の倍ぐらいリアガーニッシュをカットし、内装の内側に配線しましたので苦労しました。
書込番号:1741452
0点






普通に買った方が全然おトクです。現金一括で買える程度の貯金をしましょう。
書込番号:1733582
0点

↑同上
私も検討したことがありましたが、3年ごとに新車に乗り換えたいなら「アリ」ですが、その3年間大事に大事に乗る必要があり、購入時も世間の人気動向をチェックして車種を選ぶような気疲れがしますので、私は遠慮しました。
ローンの金利が高いのもネックですね(^^;
書込番号:1734832
0点


2003/07/06 16:27(1年以上前)
貯金がなくて少しでも安く買いたいと言う事なら普通のローンよりは得なんじゃない。しかし のじのじくんの言うように現金一括が一番得です。ただし お金を貯めなければいけませんねぇ。その間は 乗れません。オニキスもそれなりにメリットはあるんじやない? 以上 よく考えて購入して下さい。
書込番号:1734873
0点

そうそう、走行距離やら何やら気にしながらチマチマ乗らなきゃいけないんですよね。所有感は著しく乏しいです。計画通りならクルマは手元に残りませんし、買い取ってまたローンを組むとアホみたいに割高ですし・・。
大体普通に買うよりお得なら、普通に買う人いなくなっちゃいます。手持ちは無いけど新車に乗りたいっていう浅はかさに付け込んだ中古車屋のえげつない商売ですよ。
書込番号:1735218
0点


2003/07/06 20:08(1年以上前)
オニキスってようはリースなわけなんでしょ??
やめたほうが言いと思います、ちなみに私の考える車購入目安は給料1年分マデ
で車を選ぶ事、プラス、頭金を半額まで溜め込むこと!!たとえば20万手取りの方は240万までもちろん諸費用コミコミですよ。十分新車が買えると思いますよ。そうしなければガス代とか車庫が無ければ車庫代沢山かかってあなたは車を乗る為ではなく維持のために働かなくてはいけなくなるんですよ!!
維持のために働いててもただの鉄の塊を飼ってるようなもんですよ。貧乏人は安い車で、金持ちは安い車も高い車も乗ってください。がんばって働こう!!
書込番号:1735459
0点

>オニキスってようはリースなわけなんでしょ??
リースのほうがまだましです(^^;
3年間のメンテ料も入っていますからね。(契約内容しだいですが)
オニキスの場合は現金一括は出来ず、必ず販売価格の一部を金利の高いオニキスローンを組まされます。
おまけに契約料というのが別に必要です。
購入に伴う諸費用は残価設定に含まれないので、注意が必要です。
つまり例えば120万円の軽自動車を購入すると考えると、残価設定50%でも60万円+諸費用(おそらく20万円くらい)+契約料+ローン金利となります。
1番ネックなのは3年後に、そのクルマが60万円以上で買い取ってもらえる保証はどこにもありません。
損してもイイから3年ごとに新車に買い換えたいっていうひとには、イイ選択かもしれません。
自分でクルマをドレスアップしたいとか、気兼ねなく乗りたいって言う人にはお勧めできませんね。
結局オニキスでなく普通に購入した私は、購入そうそうリアバックドアを自分のバイクにぶつけて傷を入れてしまいました(笑)
支払いは残っているけど「自分の車」なので、気にしていません(^^
書込番号:1735573
0点


2003/07/07 19:49(1年以上前)
旧車バイクの傷が悲しかったりして・・・
旧車好きヒロキックスより。
書込番号:1738384
0点



2003/07/07 22:31(1年以上前)
いろいろな意見ありがとうございます。
あまりよくないみたいなので、我慢してお金を貯め、購入していきたいと思います。(中古も考えて)
書込番号:1739096
0点

ヒロキックスさんへ
バイクには傷入っていないよ(^^
クラッチレバーに当たっただけですからね。
書込番号:1739140
0点


2003/07/08 16:31(1年以上前)
良かったバイクは無傷で大事に乗ってね!
釣りはMR-Sで行こうと計画していたら雨の為僕のシビックを
出動させました、残念
書込番号:1741069
0点





スパシオ検討していますがセールス担当は20万 これ以上は上司のの判断で との事で中断していますが 住まいは神奈川です [1589585]tsukemai6は25とでていましたが お住まいはどちらですか
0点

グレードやオプションが判らないんですが、まだまだいけますね。
「これ以上は上司の判断で」というのは読み替えれば、「上司がもっと値引き枠を持っている」という意味です。
玉砕覚悟の必殺技ですがご紹介
営業所に電話して、所長クラスを指名。
「頑張ってくれてるんですが、あと○円くらい予算合わないんで、今回はあきらめてライバル車に決めようと思います。担当セールスさんに言いづらいんで、宜しくお伝えください。」
まあ、普通の所長クラスだったら、もう一声値引き上乗せしてくれます。
書込番号:1679506
0点


2003/06/21 11:35(1年以上前)
横須賀・三浦方面です。若手の営業マンを捕まえてガンガン値引き交渉。ある程度の値引き(20万)まで出させて、あともう5万引いたらと決めたいと交渉。そこの所長(あまり愛想はよくなかったが)が出てきて渋々?5万上乗せの25万引きになりました。
向こう(ディーラー側)も強気で「そこまでは引けません買わなくても結構ですよ」と態度が見え見えでしたので。こちらもしぶとくしつこくいきました。参考になれば!!
書込番号:1688056
0点


2003/06/22 23:00(1年以上前)
私も交渉中ですが、Xリミテッドスペシャルパッケージの1500cc2WDで支払い金額が236万5140円が210万となっております。付属品は24万程度です。
書込番号:1693173
0点



2003/07/08 15:59(1年以上前)
色々情報ありがとうございました
25万より上の大台の値引きありました オプションは手書きにて処理されるようです
書込番号:1741000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





