
このページのスレッド一覧(全165160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 23:18 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月1日 23:09 |
![]() |
1 | 3 | 2003年7月1日 19:12 |
![]() |
0 | 11 | 2003年7月1日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月1日 13:38 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月1日 04:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、展示車を見ていて「これですね。悪評のカップホルダーは」と
言ったところ「新しい物が出来次第、交換する予定です」との事。
それから質問ですが助手席リフトアップシート仕様はメーカー純正ナビが
選択できません。
デーラーOPのナビにブラインドモニターを着けることは、
可能でしょうか。(電装店等で)
尚、我が家は身障者の通院及び通園用ですので電動車椅子収納装置も
装備してk購入(契約済)です。お間違えないように。
0点


2003/07/01 23:18(1年以上前)
田舎のおじん さん どうも!
カップホルダーの件についてですが、某マニアのHPではもう交換して貰った、と書かれています!
私はもう少し待ってから(この間ディラーでこの話は出てこなかったので・・・)にしますが、確かにペットボトルとかは傾いてしまうのでちょっと不安ですね、納車時から換えて貰っては如何でしょうか?
未確認で、私見ですが、MOPはグレード、仕様別にそれ用のハーネスがビルトインされますので、ブラインドコーナーモニターはDOPのナビには取り付け困難と思われます。
市販のカメラをビデオ入力で使うのは可能かもしれませんが、使い勝手に難ありですね!
アルはミニバンですので、前傾して安全確認が現実的です・・・
では!
書込番号:1720401
0点





現在車を購入し駐車場が屋根が無い場所でとてもよごれやすいのですが、
ポリマー加工など洗車のみでワックスがけを1年以上しなくても大丈夫っというようなものがあると聞いたのですが、
どのようなものがあるのでしょうか?
ガソリンスタンドとかオートバックス等などでしてもらえますか?
ポリマー加工意外わからないので、
ほかにどんな種類のものがあるのか教えてください。
やはり値段に差がでるのでしょうか?!
0点

昔にガソリンスタンドで勧められ新車に加工してもらいましたが
効果は1年持つかぐらいですね、金額の割には???かな
まめにワックスをかけた方がいいかな。
(reo-310でした)
書込番号:1713504
0点


2003/06/29 16:55(1年以上前)
施工業者しだいですね
金額的にはあまり変わらないので
安くても巧い所もあるし
相場でもへたくそなところも…
口コミやネットを駆使して
上手で良心的な業者を捜しましょう
私も最近施工してもらいましたが
満足いく仕上がりです
勘違いなされているかもしれませんので一言…
艶を出したければ
矢張りワックスがけは必要です
塗装の表面を磨き込むので汚れにくく
汚れも落ちやすい事は間違いないですが
普段洗車機に入れても気になさらないような
使い方をするかたは
ポリマー加工しない方がいいですよ
もったいないので
書込番号:1713767
0点


2003/06/29 23:23(1年以上前)
世田谷区、環状八号線沿いにあるオートバックスはポリマー加工サービス期間中でシビッククラスで6800円なりよさそうです。
書込番号:1714966
0点



2003/06/30 00:09(1年以上前)
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
洗車機ってあまりよくないものなのですか?
気にしないでつかっていました・・・
綺麗に光っている車はみんなワックスがけとか自分でがんばってやっているのですか?!(すごいなぁ...)
正直まったく車のこととかわからなくて乗っているんですが、
新車で購入してお気に入りなので綺麗に乗りたいな♪
っとおもいまして、質問いたしました。
このほかにもいろいろありましたら教えてください。
書込番号:1715156
0点


2003/06/30 00:57(1年以上前)
洗車機ですが
例えば…ドロドロに汚れたRV車の後に新車を入れるの嫌でしょ?
どんなハイテクな布をつかった洗車機でも
必ず傷は入ります
特に濃紺系なクルマはやめた方がいいです
探せば手洗いでも安い業者あるので探してみましょう
私はディーラーで手洗いワックス1500円
とか
カー用品店の手洗い洗車(水洗い)とうを時々利用してます
ポリマー加工後は手洗い自分でしてますね
フクピカ等を利用するとだいぶ楽にワックスがけ出来ます
(フクピカ等でも乾拭きはやめた方がいいですよ)
書込番号:1715309
0点



2003/07/01 23:09(1年以上前)
1ヶ月〜2ヶ月に一回くらいガソリンスタンド等でワックスがけしてもらえば
ある程度の状態を維持できますかね?
ポリマー加工値段の割りに???
っていう回答を周りからもいただいたので...
迷い中・・・・
書込番号:1720362
0点




2003/05/30 17:29(1年以上前)
乗り方しだい。
書込番号:1623420
0点

そんなん
このまえうけた数学のテストが70点でした
みなさんどうですか?
っていうのといっしょやで
点数だけじゃ何も判断できん
まー極端に0点100点なら
なんともいえんけど
書込番号:1624557
1点


2003/07/01 19:12(1年以上前)
初期型の1500ccですが乗るにつれて燃費が良くなって来て今は大体夏は12〜3km/ℓ。冬は10〜11kmです。
満タンから450km走った位で給油してます。まぁまぁ満足してます
書込番号:1719576
0点





はじめてレスさせていただきます。
今月末に2.4アエラス納車予定で、納車したらナビ(カロのZH9MD)を自分で取り付けます。
そこで車速センサーとバックランプの線はどこにあるのでしょうか?
車速の方はディーラーではメーター裏、カー用品店ではステレオの所まで来ているとの話でどちらが正しいかわかりません。
どなたかご自分で取り付けた方、アドバイスお願いします。
上記の他にも注意点などありましたらよろしくお願いします。
0点


2003/06/17 22:07(1年以上前)
オーディオが入るところに5Pのコネクターがあります。そこの紫/白の配線がスピードセンサーです。同じコネクターの赤/黒がバック信号線だった気がします。ディーラーで聞けば教えてくれますので確認してから作業してください。
書込番号:1677719
0点


2003/06/18 07:06(1年以上前)
アエーSさんのとおり、私の持っている雑誌にも、オーディオコンソールの中の紫が車速センサー、赤がバック信号と書いてありましたので、エレクトロタップで接続するといいでしょう。
書込番号:1678864
0点



2003/06/18 08:57(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。
みなさん本当に親切ですね。
これからもいい情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1678972
0点


2003/06/19 06:43(1年以上前)
http://www.mobile.sony.co.jp/にCAR FITTINGというところに簡単なオーディオの配線図みたいなのが載ってます。参考にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1682137
0点



2003/06/19 17:26(1年以上前)
ESTIMA最高さん、ありがとうございます。
これいいですね。
ついでといっては失礼ですが、あとフィルムアンテナ取り付けのためのAピラー内張りの取り外しについて、経験された方アドバイスいただけませんか?
どうもディーラー不信になってしまって、店には頼みたくないのです。
よろしくお願いします。
書込番号:1683129
0点


2003/06/25 16:25(1年以上前)
力一杯引っ張る!
それだけです。
書込番号:1701322
0点



2003/06/25 18:31(1年以上前)
先日今の車でやってみました!
りょうばさんの言うとおり、まさに力いっぱい引っ張るだけでしたね。
初めての経験だったのでおっかなびっくりでしたが、拍子ぬけするくらい簡単でした。
今度は新車でキズ付けないようにがんばります。
書込番号:1701580
0点


2003/06/25 22:25(1年以上前)
Aピラーは「力一杯引っ張る」で良いのですが、その他の場所は微妙な引っかかりがあったりするので、ご注意ください。
私は、その道のプロの知人に手伝ってもらって(と言うか私が手伝いで)、バックモニタカメラ、ナビ、オーディオ、フィルムアンテナVICS光ビーコンを付けましたが、プロがやっても、以外と微妙な取り付け方がしてある部分がありました。
シートや内装、カーペット等もはがし、プロに頼む以上のできばえでしたが11時間かかりました。
それも、工場で専用工具を使って。
書込番号:1702327
0点



2003/06/30 17:52(1年以上前)
27日に納車しました!
で、翌日1日かけて取り付けをしました。
しかし、バカなことに配線の確認をしようとしてテスターで調べていたところ火花が!(見事にショート)
結局その日は電源が入るかの確認ができずに終了し、翌日ヒューズ交換後に確認できホっとしました。
でも、Aピラーの内張りが元通りにならず、ちょっと浮いちゃってます。
早く元に戻さないとカッコ悪いですね〜。
あと一息、がんばろっと。
以上、報告でした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:1716713
0点


2003/07/01 00:57(1年以上前)
>Aピラーの内張りが元通りにならず
爪かなんかがずれていませんか?
爪類は全部はずして、内張に着けてからボディーに合わせて、きれいな拳で「力一杯たたく」とちゃんと着くはずです。
(汚い拳でたたいたら、内装が汚れました)
「配線が噛んでいた」なんて落ちはないですよね。
書込番号:1718115
0点



2003/07/01 17:33(1年以上前)
その通り爪なんですよ!
早く直したいのですけど、平日には明るい時間に帰れないので週末にがんばります。
そうそう、手はきれいにしておきますね。
書込番号:1719419
0点





マイナーチェンジを控えたイプサムとプレサージュのどちらにしようか迷っています。
以前はステージアに乗っていました。・・・と言っても、私はペーパードライバーなので運転はもっぱら夫でした。
今度は、自分でも運転しようと思っています。
アドバイスをいただければ幸いです。
0点


2003/06/30 20:04(1年以上前)
まず、試乗されたほうがいいと思います。
関係の無い話ですが、イプサムは大幅値引が無いとお買い得ではないと思います。
ところで、yu0721さんは7月中に購入予定ですか?
書込番号:1716992
0点



2003/06/30 20:29(1年以上前)
ロキ様、こんにちは。
おっしゃる通り、まず、試乗してみます。
購入は特に急いではおりません。秋までに買おうかなという程度です。
イプサムのページにも書きましたが、私の交渉力不足で、大幅な値引きは期待できない情況です。なので、プレサージュを本気で検討し始めました。
引き続き、アドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:1717071
0点


2003/07/01 13:38(1年以上前)
ステージアの何に乗られてたんですか?
実際、試乗してみないと分かりませんが、プレサージュは2500CCでイプサムは2400CCなので、多分プレサージュの方が+100CCの余裕はあると思いますよ。実際は逆になるかもしれませんが・・・。
書込番号:1719062
0点





初めまして。
ビッツ、イスト、フィット、コルトの中で買い換えようと考えています。
それぞれナビ付きや特別仕様車が出ていますが、どれか決めかねています。値引き額を含め、何かアドバイスいただけないでしょうか。
よろしく!!
0点

値引き額がいくらかじゃなくて、総支払額がいくらか。予算内か考えて車種とグレードを決めたらいかがですか。もちろん欲しいオプションも考慮して。
ビッツ以外の3車種で考えたらいかがですか。ビッツはちょっと設計が古くなってるので満足度は後の3車種の方が高そう。本当に気に入ってるのはどれなんでしょうね?それぞれの仕様の一覧でも作って比較したらどうでしょう。雑誌やホームページ較べても良いけど。
書込番号:1710184
0点

ヴィッツはgoodideaサンの言われてるあたりが。
イストも基本的には中身は大差無いし。
ウヨウヨ走ってて、イメージ的にも実際乗っても安っぽいフィット。
魅惑のスリーダイヤモンド、コルト。
さて、ドレが一番アナタにとってガマン出来るでしょう。
書込番号:1710367
0点


2003/06/28 16:23(1年以上前)
私も以前セカンドカーに、ビッツ、イスト、フィット、コルト、デミオ
を検討しました。
安く買いたいのならビッツ、RV(SUV)が好きならイスト、
車内の広さならフィット、前車を研究して作ったコルトはやっぱり
完成度が高くよく出来てます。
乗った時に意外と印象がよかったのはデミオ。
100点満点の車はありません(特にこのクラスでは)。
自分がマイカーに何を一番求めているかで決めれると思いますよ。
書込番号:1710447
0点


2003/06/28 16:56(1年以上前)
ビッツは皆さんが言うように古いからおすすめはできません。また、走りもイマイチ。
イストはのぢのぢくんの言うように中身は大したことがない。
フィットは広いが内装の作りが雑なのでイマイチだし、街にあふれかえっているから自分なら購入の候補から外すが・・・・。
コルトは内装の質感が高く、乗り心地も良い。
個人的にはコルトを選びます。
書込番号:1710535
0点



2003/06/28 21:24(1年以上前)
いろんなご意見ありがとうございます。
通勤用に片道15分程度での使用で、私自身も、istもしくはコルトのどちらかにと考えていますが。予算も150万ですができるだけ少なくとの思いも。通勤用ですから、ナビも考えていません。1.3で色々ついている特別仕様車をと考えています。
istをガズーで見積もりましたが、総額で165万程度。
交渉で140万以下は可能でしょうか。
書込番号:1711314
0点


2003/06/28 23:23(1年以上前)
イストの最小回転半径5.3mってどうなんでしょう?
車自体が大きくないので問題ないレベルですかね?
私だったらコルトが良いです。
書込番号:1711747
0点


2003/07/01 04:49(1年以上前)
私ならあえてウ゛ッツですかね。燃費や雑誌なんかを見ると1.3リットル+CVTがよさそうですね。でも、私が買うならRSが魅力的(^O^)
書込番号:1718431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





