
このページのスレッド一覧(全165151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月29日 09:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月29日 07:54 |
![]() |
2 | 12 | 2003年6月29日 07:39 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月29日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月28日 23:23 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月28日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




インパネの右側のスイッチパネル(RrFogスイッチ等が付いている場所)に取り付ける純正のオプションスイッチのようなものはないでしょうか? コンソールの所(空気清浄機のSWを取り付ける所)でもOKです。どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。(できれば品番もお願いします。)
0点


2003/06/29 08:52(1年以上前)
ディーラーで担当の営業マンに聞くのが手っ取り早いとおもいます。
スイッチ一個でも販売してくれるはずです。
私も以前スイッチ一個取り寄せでかいました。(トヨタ車のディーラー)
書込番号:1712704
0点



2003/06/29 09:36(1年以上前)
やっぱりそれが一番早いですかね?そうしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1712779
0点





今年4月からモビリオスパイクに乗ってますが、どーも路面の凸凹を拾いすぎる感があります。 他のユーザーの方 どうですが? 気になりませんか?
足回りは純正のまま何もしていないのですが・・・
思い切ってサスを変えようかなーとも思ってます。
スタイルより乗り心地重視の私にとっては少々気になるので他のユーザーの方のご意見,感想等お聞かせください
0点

悪いけど、乗り心地とかそういうレベルのクルマじゃないよね。
ロードノイズならタイヤの影響も大きい。
書込番号:1570965
0点

もうすこし走っていれば、ブッシュ等、足回りがなじんできて、多少ましになると思います。
それまで、少し空気圧を下げるとかで対処して見るのもありかと。
サスの変更ということは、レートを下げる方向でしょうが、ゴツゴツ感の減少と引き換えに、前後左右の傾きが増えますよ。
海岸線や、山間部などコーナーの続く所や交差点では、普通の流れで走っても、左右に振られまくる事うけあいです。 乗り心地重視ならば、へたにいじらないのが、正解だと思います。
書込番号:1571049
0点


2003/05/12 16:55(1年以上前)
次回、タイヤを交換するときに、静粛性や、乗り心地をうたっているタイヤにしてみてはどうでしょうか。微妙かもしれませんが、乗り心地はよくなるかもしれません。
それか、あまり自信はないのですが、同サイズのホイールで、軽量アルミホイールを装着してみるか。
書込番号:1571071
0点


2003/05/12 19:17(1年以上前)
タイヤに窒素ガス入れた人は少しだけ乗り心地が良くなったような気がすると言ってたな。
書込番号:1571368
0点

どう考えても胴長でタイヤの小さいこの車では乗り心地的にはごつごつが出るのはどうしても仕方がないような気もしますが。
書込番号:1571515
0点


2003/05/12 21:43(1年以上前)
いいタイヤに換えると大分よくなるんじゃないですか?窒素ガスは今日バイクに入れてみましたが・・・よーわからん(笑)人によっては効果あったってのも聞きました。(だから入れたんだが)
あと空気圧もチェックですね。入れすぎられてたことありました。
書込番号:1571834
0点


2003/05/17 18:02(1年以上前)
本日納車(黒・W/Lパッケージ)されまして、早速走りましたが、うーんボディが重い感じがするのと、確かに凹凸に敏感です。
でもまあ、1500にしては立派なクルマじゃないですか!
(重い感じがするのは・・・やだけど)
書込番号:1585110
0点


2003/06/29 07:54(1年以上前)
好みですかね・・・私はこの車の乗り心地は非常に良いと思います。ロードノイズ(タイヤの問題)には閉口してますが・・・・。。
書込番号:1712595
0点





先週末、新車を納車したものです。セレナちゃんは、乗り心地満点、運転しやすくすごく気に入ってます!
・・・が、さっそく、左側の側面を傷つけてしまいました(泣)。へこみもほんの少しなのですが、スライドドアが開かなくなってしまいました。(レーン上にひっかかりがある感じ。)日産ディラーと修理工場(カーコンビニみたいなところ)の見積をとりました。板金だけで、倍以上違います。
ですので、金額面も考慮して、修理工場に頼もうと思いますが、下記が心配です。ほんと初心者の質問ですいませんが、アドバイス頂ければありがたいです。
@修理後の仕上がりは、ディラーと変わらないものなのか?(もちろん、修理工の腕によると思いますが、一般的な意見を聞かせてもらえればありがたいです)色は黒です。
Aディラーによると、オートスライドドアの電気系統もやられている可能性があるといわれた。修理工場でも、電気系統はきちんと直せるのか?(修理工に聞けばいいのですが、見積の時は、たたけば直りますよ〜と言われていたので、こちらから、オートも壊れてるので・・と切り出して、値段を上げたくないため)
B価格によると思いますが、10万前後なら、やっぱり車両保険は使わない方がいいですよね?
ごめんなさい。よろしくお願いします。
0点


2003/06/22 21:07(1年以上前)
どの程度か解かりませんが、黒ですか・・・。
書込番号:1692730
0点

塗料一つでもピンきりありますからね〜・・・
特に黒はなぁ・・・
ディーラーにしろ修工にしろ板金は職人の腕と使う塗料、焼付け処理するかどうかで天地の差が出てきます。
書込番号:1692794
0点

どちらを選ぶことは悩みの種ですが、デーラーでも下請けに出すのが
現実です。焼付け工場まで持ってるところは今あるかなー。
新車ならデーラーでいいんで無いの、1年後の色むらならクレームきくし。
書込番号:1692871
1点


2003/06/22 23:14(1年以上前)
車両保険ですけど、等級によるんじゃないですか?今13等級とか14等級とかあるのなら使ってもすぐ戻れるけど、一ケタの等級だったら使わない方がいいような。一度ご自分で計算してみてください。(正確にはできませんが)
あと、もし来年から保険会社の変更を考えておられるのなら、一年以内に事故歴があるとネット通販は断られること多いです(継続は問題なくできます)
書込番号:1693254
0点

ディーラーが自分で板金するなんてそうそう無いでしょう。下請けに丸投げ。ってコトは下請け先に持ち込んだ方が同じ仕事でも遥かに安いですよね。
書込番号:1693828
0点



2003/06/23 10:22(1年以上前)
おはようございます。
朝起きたら、数々のご意見を頂いているので、ホントに感激しています!
お返事下さった方、ありがとうございます。
保険のほうは、8等級だし、修理代もおそらく8万くらい(ディラーは倍)なので、やっぱり使わず、自腹でいこうと思います(あー、きついけどー。泣)。
みなさまのご意見から、いかに腕のある修理工(下請け)をさがすか(紹介してもらうか)というところにポイントがありそうですよね。うーん・・・。
私の行こうとしているカーコンビニクラブは、80度以上のブースで乾かすことをアピールしてますが、これが焼き付け処理ということなのでしょうか。
ほぼ、こちらで直そうと決めたものの、色むら等、ちょっと不安です。
ぐたぐた書いてごめんなさい・・・。不安なら金にいとわず、ディラーへもっていけー!(保証もあるし)といいたいところですよね;;もう少し検討してみます。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:1694293
1点

スレ主さん
新車時からでもクレーム率の高いスライドドアのガタツキを納得できるまで修理してもらう根性ありますか?
ぶつけたからガタツキがあるのはしかたないです
完全には直りませんと言われて、はいそうですかで泣き寝入りさせられやしませんか?
直しても後々ガタツク確率高いですからね
再度修理に出す可能性大の箇所ですからね
どちらに出すにしろきっちり言うことです
言えそうにないならディーラーにだしてガタツキがでないように言う方が無難と思われます
ディーラーなら修理のクレームが直より聞いてもらえやすいですしね
書込番号:1694392
0点


2003/06/23 11:40(1年以上前)
>ディーラーが自分で板金するなんてそうそう無いでしょう。
ありますよ。ディーラーの板金。
私が前に車をぶつけて修理を頼んだディーラーでは板金やってました。
T社ではディーラーの板金技術全国大会もあったと思います。
仕上がりは新車並みでしたね。
中古で買ったときよりきれいでした(笑)
書込番号:1694431
0点

N社でも自社のオリジナル施設もありますし、最近は下請けって感じじゃあないのかも・・・
書込番号:1695112
0点


2003/06/23 21:12(1年以上前)
正直ディ−ラ−系の板金工場は腕が心配?!だって若い人がほとんどでいわゆる「職人」って人が何人いるか・・・高くてもいいとこに出せば保証じゃないけど納得いくまで直してくれますよ!
書込番号:1695710
0点


2003/06/25 11:31(1年以上前)
ク−ニャン さん
若い人が下手だとは限らないでしょ。
逆に新しい車種だと、ディーラーの車種を専門に扱っていることが多いんだから、経験自体は多いと思いますよ。
昔の車や他社の車だとそうはいかないだろうけど。
ディーラー板金は「カーコン○ニ倶楽部」なんかよりは遥かにいい仕上がりだと思いますよ。(値段も違いますが)
なんどか頼んだことありますが、不満の出る仕上がりだったことはないですね。
書込番号:1700761
0点



2003/06/29 07:38(1年以上前)
お返事いただいたみなさま、貴重なご意見本当にありがとうございました。
世の中には親切にいろいろアドバイスくれる方がいるなんて感激でした(そのことがけっこう感激でした〜☆)
結局、悩みに悩んだ末、板金工場に直接持っていき、中2日で直してもらいました。ディラーでは、10日以上かかるといわれたし、たまたまかもしれないけど、私のディラーは今ひとつ、親身にいろいろアドバイスもくれなかったし。あげくのはてに、倍以上の見積もりだしてきたのに、スライドドアの機能も別料金で直すと言ってきた(普通はそんなもんかもしれませんね;;)。
そして、昨日、セレナチャンが戻ってきました!!仕上がりは満足しています。もちろん、オートスライドドアもきちんと開くし(板金以外は追加料金なし)あとはしばらくしたら色落ちとかあるのかしらと心配ですが・・ま、その時はその時で・・。
あとは、2−3週間して、塗料が完全に馴染んだら、他のところ(新車時に、1年コーティングというものをした)と同様、コーティングするかどうか迷ってます。これも、別料金ですが、板金屋さんでやってくれるらしいので。
ちなみに、新車時のコーティングは1年間というもので5万でした。これもやっぱりお高めですよね・・?(笑)
ホントに勉強になりました!!いろいろとありがとうございました☆
書込番号:1712580
0点





みなさんから240i購入に役立つ知識や値引きテクニックを教えていただいたにもかかわらず、交渉は暗礁に乗り上げています。
そこで、昨日発表された、プレサージュに少し心が動いています。
イプサムとプレサージュ、どちらがお薦めですか?
0点


2003/06/27 07:47(1年以上前)
イプーに一票。
どーも最近の日産のシートはティアナもそうだけど座り心地が悪いです。へんに反ってるし。
先代プレサージュよりはよっぽどましだとは思いますが。
浮気ついでに秋に出るオデッセイまで待ったらどうですか?
急ぐことないならね。
書込番号:1706433
0点

ぱっと見で見えない部分は
トヨタのほうが手を抜いてると思います
もちろん個々の車でちがってくるが
メーカーでいった場合
書込番号:1706644
0点


2003/06/27 16:57(1年以上前)
今のイプサムはお買い得感がないのでおすすめできません。
今年秋にマイナーチェンジされるのでもう少し待った方がいいと思います。
個人的にはプレサージュがいいと思います。
書込番号:1707330
0点


2003/06/27 18:08(1年以上前)
プレサージュに一票。
プレは多分2.5Lですよね。+100CCの余裕はあると思いますよ。
3Lか3.5Lも出る?らしいので、選択の幅が広がりますしね。
もし、シートが拙くても、イプサムの拙いサスより良いサスが出来るとは思いますので・・・。
まぁ、待ってみる価値はあると思います。
書込番号:1707491
0点

今買うならプレサージュも良いかも。でも、販売開始は7月24日立ったかな。先だよ。イプサムは値引きは期待できそうですね。
値段は1709406のスレッドに書いときました。書き込み番号にこの番号をコピーすればOK。
検索してください。プレサージュの掲示板です。
書込番号:1709539
0点


2003/06/29 01:56(1年以上前)
うーむ、排気量100ccの違いそのまま、最大トルクは2.5ほどプレサージュがカタログ値で上回っていますが、車両重量がプレサージュはイプサムより200kgも重い(共に4WDの場合)ようなので、100ccの恩恵は期待できそうもないですねえ。まぁ、ギヤ比との兼ね合いもあるので、動力性能については一概に言えませんが。
実際に試乗してみて、安定性、静寂性、軽快感、取り回しやすさ、などなど比較してみるのがいいと思います。体で感じる部分はカタログだけではわかりませんからね。
ちなみに、外見はプレサージュのほうが私の好みです(関係ねえってか)
書込番号:1712239
0点







初めまして、セレナ70thのナビパッケージ購入検討者です。
先ほどセレナ乗りの方のレポートを読んでいたところ、ナビの評価が非常に悪く(操作性、正確性、視認性<2列目から見えない>デザインなど)ナビパッケージの購入に不安を感じてしまいました。
ナビの使い方は人によってそれぞれ求めるのが違うのでしょうが、実際使用している方の生の声を聞きたいと書き込みしました。
私がナビを付けたい理由は、バックガイドモニターが付くということと
ナビ無しのモデルと比べて、モニターが奥に配置され、見やすそうである、ということです。が純正ナビはデザインは古臭いし、機能的にはどうなのか気になってはおりました。
みなさんのいけんをお聞かせください。
0点


2003/06/13 23:34(1年以上前)
はじめまして、本当は明日決断しようと思ったのですが、
今日、訪問されて決断しました。
営業担当の人にうちの娘がなついてしまって、子供は正直だと言うから
まじめな、姿勢に私も納得しました。
だいこ250 さん と基本ベースは同じ車です。
2週間ぐらいで納車されるようなので、レポートします。
とは言っても、そんなに待てないか。
運転席周りもすっきりするのでナビは純正にしました。
追って報告します。
書込番号:1668497
0点


2003/06/16 01:27(1年以上前)
純正のDVDナビはとても賢いので非常に満足できると思います。以前使っていたCD-Rのものは非常にアホナビでした(笑)
バックガイドモニターは非常に便利ですので付けて絶対に損はないですよ!(加えて、かなり自慢できます)
一つだけ言うなら、純正だと走行中にTVを見られないのと、ナビの操作できないのですが2万円くらいでそれが可能にする事もできるそうです。
うちも半年ほどたちますがそういう風にしてもらおうと思っています。
ナビパケとしてこんな感じでしょうか?
書込番号:1672684
0点



2003/06/18 00:31(1年以上前)
一年目さんアドバイスありがとうございます。
セレナ決めちゃいました。私は70thのナビ無しを選びました。
一年目さんのおっしゃる通り、ナビの性能はとても良いようでしたが
数年後本体を交換したくても、出来ないとの事でしたので無しを選びました。
購入したディーラーでカロッツェリアの楽ナビにバックビューモニターを取り付けてもらいます。ナビ有と無しの価格差20万はオーバーしましたが走行中TV、DVDが見れる、VICSビーコンで渋滞情報が詳しく判るなどの機能に惹かれこちらを選びました。
納車は一ヶ月後、待ち遠しくて仕方ありません。
書込番号:1678391
0点


2003/06/19 12:42(1年以上前)
だいご250さん はじめまして
私も先週の日曜日70thにきめました。ナビにはほんと悩みました。
最終的に同じくカロのキッズモニター付にしました。同じ構成ですね
取りつけもディーラーでお願いします。取りつけ費用は値引の中に入れとくとのことでいらないようです。
バックカメラはパナソニックの160Bにしましたが、取付け位置で悩んでいます
純正の場所が良いのか、中央か、もしよろしければ何処に指示されたか
教えてもらえませんか。参考にしたいです。
書込番号:1682647
0点


2003/06/24 20:19(1年以上前)
はじめまして。バックカメラは、出来るだけ中央にすることをお勧めします。セレナ純正の位置では、バックしづらいです。
書込番号:1698696
0点


2003/06/25 16:28(1年以上前)
おたこさん
レスありがとうございます。ディーラーに真中につけてとお願います。
だいご250さん よこレスすみませんでした。
書込番号:1701332
0点



2003/06/25 23:13(1年以上前)
こめっちさんはじめまして!
レス遅れてすみません。
実はこめっちさんに言われるまで気にしていませんでした。
こめっちさんのを見てなるほどと思いました。わたしのカメラも
パナソニックでしたのでおそらく同じタイプだと思います。
私も早速明日ディーラーに確認し、真中の取り付けを依頼したいと思います。
おたこさん
貴重なレスありがとうございます。
書込番号:1702517
0点


2003/06/28 22:30(1年以上前)
純正ナビパッケージのバックモニターは、安全確認以外(人がいないか確認したり)使えませんね。
中央にないために車の停止位置がずれます、運転暦20年の感のほうが、正確にバック駐車できます。
純正ナビは手元にリモコンがなかったりするので使い勝手は良いといえませんが、最低限必要な項目はすべてそろっていて内容は悪くないです、地図データーが少々古いような気がします、昨年春に開通している新道が未開通のままでした。
書込番号:1711539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





