
このページのスレッド一覧(全165151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2003年6月28日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月28日 18:48 |
![]() |
0 | 20 | 2003年6月28日 14:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月28日 13:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 03:29 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月27日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




セレナを購入しようと思ってます。
家族6人がゆったり乗れる車が必要になったからです。
車の購入価格の相場がよくわかりません誰か教えてください。
グレード 70th V−Gナビ
オプション プラスチックバイザー
マットガード
他
その他諸経費込みで287万(税込み)でした。
カリブ H8年登録 走行距離10万キロ を5万でとってもらい
合計値引き 37万で
最終見積もり金額 250万(消費税込み) でした。
この金額で一応満足してますが、まだ下がる余地ってありますか。
車購入初心者です、やっと2台目 辛口批評歓迎です、
ご指南よろしくお願いします。
0点

一言。
欲しい時にそれなりに納得して買ったのですから、他の方がいくらで買ったっていいじゃないですか。
他の方が自分より安くかっても、さらに値引きされる訳じゃなし。
楽しく載りましょう。お金より家族の思い出。
書込番号:1656262
0点


2003/06/10 02:02(1年以上前)
よく値引きの話を書き込まれる方がいらっしゃいますが、もう少し情報が欲しいです。買う地域とか、買う際にどんな相見積もりを取ったとか、競合車の引き合いはこの車にしたとかそこら辺の情報があるともっと精度があがると思います。
ぱっと見た感じでは決めても悪くないとおもいますよ。
書込番号:1657059
0点


2003/06/10 07:23(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
家族の思い出、、、その通りですね。
両親と妻、子供たちをメインに考えたいので、この言葉は
重みがあります。
他社の見積りは取ってないです、ノアとか考えたんですが、
前回、トヨタで失敗(オプションのシールを張る位置を間違えてきた、欲しいオプションを付け忘れていた、頼んだシートカバーを催促しても結局納品されなかった)その分お金は払わなかったけどやな思い出になってました。
そのため今回メーカーを乗り換えました。
家族も気に入っているし予算内なのでそのまま行こうと思います。
書込番号:1657333
0点

カリブはもぉちょっと高く売れると思いますが・・。
書込番号:1657943
0点


2003/06/10 19:48(1年以上前)
お住まいはどちらなのでしょうか?
見積もりは競合させずに一社のみですか?
同じ日産でも処によって大分ちがいますよね。高い買い物ですので、もう少し頑張ってみては?(ディーラーに嫌われない程度に...)
値引きも地域によって差がかなりあるようなので現状の価格がどんなものなのか分かりかねますが、多少の粘りは必要かと...
書込番号:1658743
0点



2003/06/10 22:24(1年以上前)
地域は東京の北側に飛び出た端っこの区です。
見積もりは一社だけです。
ステップワゴンやノア、ボクシーなど見て回ったのですが、
家族全員が良いと言ったのがセレナでした。
試しに明日もう一社から見積もりもらってみようと思います。
カリブは2WDでマニュアル車なので下取りがないようです。
書込番号:1659302
0点

下取り車、アップルとかガリバーで聞いてみてはどうですか?
書込番号:1659344
0点


2003/06/11 12:58(1年以上前)
もしや、ディーラーから即決をせまられていませんか?
最近は時間をかけまいと初日から大幅値引きで契約をせまるディーラーも多い様です。
以前トヨタで失敗されたそうですが、トヨタすべてが悪いわけではなく、たまたま悪いお店にあたってしまっただけではないでしょうか...逆に日産に嫌気が差してトヨタ車に乗り換えたという話も聞きますので。
同じ日産のお店も必ず何件かまわってみたほうが良いと思います。
同じような条件であれば、自宅の近くで買うのがいいのでしょうが、営業さんやお店の雰囲気もお店によっては違いますので、信頼できるお店を探したほうが良いのでは?
あと、値段の面で満足していらっしゃるのであれば、プラスオプションの方で交渉されてはいかがですか?
書込番号:1660920
0点


2003/06/11 21:46(1年以上前)
同じ「赤い看板」でも「プリンス系」と「サティオ系」があるので、両方で見積もりを取ったほうが良いと思いますよ。
私も、4月にセレナ(ハイウェイスター)を購入しましたが、私の場合ローンで購入した為、最終的な支払額が少ない所を探して、結局中古車雑誌に載っている新車を扱っている販売店で買いました。
そこの見積もりをディーラーへ持っていったら、ディーラーはびっくりしていました。(ディーラーではこの値段は無理だと)
70周年特別仕様車って魅力的な装備ですよね。
でも、個人的には純正ナビはやめた方が良いですよ。
お子さんも居るのであれば、私は「楽ナビ」(キッズモニター付き)がお勧めです。
後ろの席でテレビが観れるし、DVDも観れるし、操作も簡単だし…
私も以前はディーラーで新車を購入していましたが、担当のセールスマンが退社をしてから疎遠となり、ここ最近は「人」より「金額」で選んでいます。
安い所で買ってもディーラーへ持っていけばきちんと対応してくれますしね。
もちろん、ディーラーでどこよりも安く買えるのが一番ですけどね。
ちなみに私のセレナは60回払いで287万円でした。(カロッツェリアのMDコンポと楽ナビをつけて)
書込番号:1662184
0点



2003/06/11 23:35(1年以上前)
皆さんからのアドバイスありがとうございます。
「natumaru」さん、の言う通り、予算枠の中で更なるオプションをメインに交渉に臨もう思います。
「ごんパパ」さんのお勧めしている「楽ナビ」(キッズモニター付き)も検討してみます。
「のじのじくん」さん、実は はじめは中古車の1boxを探していて「ガリバー」と「トーサイ」の2箇所で買取査定してもらったのですが、やっぱり5万がいいところでした。
皆さんの意見を参考に今週末、最終交渉に臨んでみます。
結果報告します。
PS、書き込んだマシンが違うため、ハンドルネームが「やっと買い替え」と「セレナにしようと」の2つになってしまいました、すみません。
書込番号:1662678
0点


2003/06/12 00:20(1年以上前)
非常に車を買うにはいい場所に住まれてるようですね。
恐らく荒川をはさんで埼玉県だと思いますから、埼玉県側の同じ車種を扱っているディーラーに相談してみてください。
特殊な例もありますが、恐らく販社が違うはずですから、同じメーカー同じ車種で真っ向から値引き勝負してくるはずです。
書込番号:1662865
0点



2003/06/12 06:52(1年以上前)
gororo さん 貴重な意見ありがとうございます。
その作戦活用させてもらいます。
今週末ディーラーに行く前に、他県のディーラーで見積りもらってから
行く事にします、しかしアフターを考えると地元の方で購入を考えています。
結果報告します。
書込番号:1663350
0点


2003/06/12 19:20(1年以上前)
やっと買い替え さん
>アフターを考えると地元の方で購入を考えています。
それが車を購入する場合の最優先項目だと思います。
自分でメンテナンス(修理を含む)が出来るなら別ですが、購入後にお世話になる工場が別会社だと修理代金の値引きや緊急時の対応に差がでる事があります。
セレナの値引きも20〜30万円なので、下取り車の金額を上げてくれたものとおもいます。あとは用品をサービスしてもらいましょう。
はっきり言って車両価格のみで35万円以上の値引きは、そのディーラーの在庫車かキャンセル車がほとんどです。もしくは、あまり知られていませんがメーカーのネットワークで見つけた他ディーラーの在庫車になります。
見積もりも近場でいくつも作成していると、会社は違えども横のつながりがあるのでディーラー側から敬遠されることもありますので注意です。
でわ良いお買い物を。
書込番号:1664634
0点



2003/06/13 23:48(1年以上前)
本日、訪問されて、買っちゃいました。
相談にのってくれた皆様本当にありがとうございました。
最後は営業の方の誠実さに負けました。
実は私の借りている駐車場にある車のほとんどがその人から購入のようで
同じ駐車場の人に聞いても皆さん満足されているようです。
内容は、一番最初に書いた内容とほぼ同じですが、ビーコンを半額で取り付けます。あと納車時にガソリン満タン。
これで即決しました。
近日中に納車後の感想や試運転レポート書きます。
そのときはまた辛口批評を含めてわいわい雑談したいと思います。
書込番号:1668564
0点



2003/06/28 21:50(1年以上前)
本日納車、当初自宅へ納車しにくるはずだったんですが、あいにくの雨だったので、屋根のあるディーラーで入れ替えしました。
その足で、慣らし運転しに行ったのですが、CVTは結構良いですね、ふき上がりは、滑らかだし、出だしは、とろとろ(後続の車が後ろに張り付く事がしばしば)してますが、次第にパワフルに吹き上がる感じが良いです。
相談に乗っていただいた方々本当にありがとうございました、結構満足してます。
書込番号:1711409
0点





A210に乗っているかたに質問ですが、A190と比較してどうですか?
210が欲しかったのですが、もう完売とゆうことでしかたなく、A190に
しようかな?190はどうですか? 160より300CC大きい分走りに余裕がありますか、乗っているかた感想を聞かせてください
0点


2003/06/12 20:44(1年以上前)
たしかに200台じゃすぐに完売でしょう
(Aクラスが街に溢れている今、人と違った物が欲しい人は沢山います。洒落で210台でも良かったのに。)
でもまだデリバリーされてないんじゃないですか?
書込番号:1664852
0点


2003/06/21 08:02(1年以上前)
A190ユーザーです。僕は最初160Lの試乗車に乗ってあまりの非力さにがっかりしました。190の方が300ccの余裕は感じますと営業の方が言うので試乗なしに190を買いました。最初は出足は160と変わらんと思いましたが、慣らしが終わった今、少し(3000回転)を上げてやると結構いい音で加速してくれます。今は前の車(98年式ゴルフワゴン)と比較してもぜんぜんストレス感じませんよ。国産車とは味付けが違うみたいですね。国産車は少しアクセル踏むと、ビュッと出ますが伸びがない、外車は出足は悪いけど伸びは最高という感じかな?
書込番号:1687679
0点



2003/06/28 18:48(1年以上前)
A190の感想ありがとうございます、さがしに探してゲットしました。
A210 まだ実車をみてませんが契約しました、納車は来月になるそうです
車が来ましたら、感想を書き込みます。
書込番号:1710877
0点





240iの本体から30万円の値引きを提示されています。ただし、ナビその他のディーラーオプション約30万円は販売店の固定費という理由で値引きなしです。
240iG・typeGNaviスペシャルと迷っていますが、特別仕様車でも値引きは30万と言われました。下取り車はありません。
また、オプションに5年間カーワックスがいらない加工45000円も薦められました。これは必要でしょうか?
240iを購入された方、アドバイスをよろしくお願い致します。
0点


2003/06/15 08:36(1年以上前)
1年前の交渉時は、車両本体30万、ディーラーオプションから
10%引きだったので、普通の値引きだと思いますよ。
ちなみにボディーコートは白色系なら、お勧めします。
私も加工しました(パールホワイト)、ただし
この加工も無料サービスとなってましたが。
イプサムなら他系列の販売店でも扱っているので、
一度話を聞きに行ったらどうでしょう?
書込番号:1669530
0点


2003/06/15 10:39(1年以上前)
ボディーコートなんですが専門家から言わせてもらいますと・・・
車庫有なら5年は持つかもしれませんが
無かったら雨風にさらされ一年持つか持たないでしょうね(^0_0^)
ハッキリ言って意味無いですよ
コートと言うのはただの金儲けですよ
(nets整備士より)
書込番号:1669798
0点


2003/06/16 00:33(1年以上前)
nets整備士さん本当ですか〜私はノアのブラック(205)で青空ほこり全開の駐車場なんですけど...セールスさんに薦められて...やりました。ちなみに社割とか言って8がけでした。yu0721さん最初は、サービスでやってくれるんですよねって、言いきって下さい。がんばって値引きさせてね!とにかく1円でも安く買いたいんです。ってね!!
書込番号:1672521
0点


2003/06/18 15:28(1年以上前)
私は『240i typeG(ナビなし)』のシルバーを購入しました。
ディーラーオプションでナビとバックモニターをつけて、本体から35万値引きでした。
下取りに上乗せをするということで、オプションからの値引きはなしでした。
ボディーコーティングのことはセールス氏に聞いたところ、『5年と言っているが、実際は半年毎にメンテナンス(何か?を塗るらしい)が必要なのでやめたほうがいい』と言われました。
書込番号:1679804
0点


2003/06/18 20:44(1年以上前)
ホントにブッチャケ意味無いですよ(^_-)-☆
騙されてやっちゃう人可愛そうだと思いながら
施工してますよ(*^。^*)
書込番号:1680631
0点



2003/06/19 22:27(1年以上前)
みなさん、親身なアドバイスをありがとうございます。
先日トヨペットで話をしたので、今日ビスタ店に行ってみました。
値引きはほぼ同額の30万円でした。ただし、車検を含む3年間の点検・整備のパック11.3万円加入が条件。
5年間ノーワックスでOKが謳い文句のCPC加工はトヨペット4.5万。ビスタ5.8万で、トヨペットの勝ち。
もう少しがんばって、2社と交渉してみます。
さて、質問があります。フェンダーランプとコーナーセンサーをオプションで付けるか、ナビスペシャルの前後のモニターにするか迷っています。私は運転が下手なので、どちらが初心者向きかを教えてください。
また、セールスの方から、サイドバイザーを強く薦められましたが必要でしょうか?
書込番号:1683908
0点


2003/06/20 14:29(1年以上前)
240itypeSに乗っています。初心者なら迷わず純正のバックガイドモニターにすべきですよ。うちの家内もこれがないと車庫入れ出来ません。あと値引きは35万だったかな。購入して半年経ちますが、他のミニバンより完成度の高いい〜車ですよ。
書込番号:1685491
0点


2003/06/21 02:18(1年以上前)
ノアのナビスぺに乗ってます。サイドバイザーは、雨の日たばこ吸うのにいいですよ。たばこ吸わなくとも、雨の日は空気入れ替えられますよ。5cm位開けられますから。
バイザーは、商談最後のほうでセールスさんにおねだりして、サービスでって言ってみて下さい。言うのはただですから。だめもとですよ。後は「社割にしてって」言うのも・・・・
ナビのバックモニター有るとしらない駐車場なんかは、いい感じです。また、うしろのハッチも開けられるいちもわかるので。でも、なれたところでは、ほとんど見ません。(自分の家)目で確認します。
縦列なんかの時も、結構やくだちますわ。ギリギリまでさがれますから。
あればあったで便利です。
友達のせると鼻たかいですよ。まだ、珍しいほうですから。
書込番号:1687366
0点


2003/06/21 12:24(1年以上前)
yu0721さん、こんにちは。
240sスーパーホワイトに乗って2年になります。
CPCですが私はお勧めします。
以前の車に別のコーティングを施工しましたが、
まったく効果が実感できずに最悪な思いをしたので、
興味がなかったんですが、
セールスがCPCを熱心に勧めるので、妻の一言で施工しました。
正直、まったく期待してなかったんですが、
通常ならワックスを掛けないと洗車のときに水がベタッと広がるんですが、
水が弾くと言うより、サッと引いていく感じです。
とても洗車しやすくて、拭き取りも楽なりました。
でも、汚れが付かないとか、水を弾き続けるわけではないので、
そのあたりを期待するとダメなんじゃないでしょうか?
今月末にアルファードに乗り換えるのですが、
予算オーバー気味でもCPCは施工したくらいです。
たまにご自分で洗車する方なら満足できるんではないでしょうか?
反対に、スタンドの機械洗車ばかりなら、やめておいてワックス洗車すればいいと思います。
もし施工するなら一番重要なのは、施工スタッフの気持ちです。
無理やりサービスさせて適当な施工されると何の意味もありません。
私の240sは丁寧に施工してもらえたのでよかったですが、
他の方も書いてみえたように、適当な施工には要注意です。
「この人騙されちゃった」って思われながら施工されると
半年しか持たないかもしれませんね。
あと、ちなみに私の車は一日の大半を雨ざらしの会社の駐車場に停めてあります。
書込番号:1688153
0点



2003/06/21 17:03(1年以上前)
みなさん、こんにちは。率直なお声をありがとうございます。セールスの方からは伺えないお話ばかりで、とても勉強になります。
丁寧にやっていただけそうなら、CPC加工をすることにしました。サイドバイザーはダメもとでオネダリしてみます。(笑)
さて、我が家は冬場、よくスキーに出かけます。2WDでも大丈夫でしょうか?また、フェンダーランプを付けていらっしゃる方、役立ち度を教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:1688713
0点


2003/06/22 01:26(1年以上前)
サイドバイザーなんですが、今日また、利点を発見しました。暑い炎天下のパーキング5cm位開けとけば後で乗るとき、気分が、違います。気持ち暑いの出でいくんではないでしょううか!
スキーですが、4WDの方が安心じゃないですか!保険みたいなものだと思います。年間何回行くか、4WDにした分の燃費、(年間分)などもお考え下さい。
すみません、途中から割り込み、240iのオーナーじゃないのにいろいろ書かせてもらいました。乗りかけた船が気になって!!
フェンダーランプ??? が、分かりませんでした。
書込番号:1690271
0点



2003/06/22 18:03(1年以上前)
gettu!さん、こんにちは。
フェンダーランプは、運転席の逆サイドの前方角に立てるポールのようなものです。カメラつきのナビスペシャルを買えば不要でしょうか?
それから、サンルーフを付けると快適ですか?ご存知でしたら、教えてください。
書込番号:1692145
0点


2003/06/23 16:39(1年以上前)
コーナーセンサーはあったほうが便利ですよ。
それからバックモニターも予想以上に役立ってます。
両方とも初心者の方であれば、なおさら必要かと思います。
前のカメラは90度の位置しか見えないので、それ以外の角度で曲がるときは意味がありません。
あれば便利なことに違いはないのでお金に余裕があるならオススメです。
前カメラかコーナーセンサーか選ぶとしたら私ならコーナーセンサーを選びます。
あと、サンルーフはかなり快適ですよ。これも余裕があるなら付けてみては?
中古車として売るときにも付いてると高く売れるってディーラで言ってましたよ。
書込番号:1694989
0点



2003/06/23 20:54(1年以上前)
はまっ子さん、こんにちは。アドバイス、ありがとうございます。
今日、サンルーフが付いた友人のワーゲンに乗せてもらいました。社内が明るくて風も入って、とても快適でした。ナビスペシャルにはサンルーフは付かないので、240iにオプションでいろいろ付けて、好きな色を買おうかしらと気持ちが傾いています。
オプションならカメラより前方のフェンダーランプと後ろのコーナーセンサーにしようかと考え中。ルーフレール、DVDナビ、CPC加工も付けて、価格交渉に臨みます。
書込番号:1695659
0点


2003/06/24 01:54(1年以上前)
サンルーフ!いいですよ〜一度付けたらはまります!
冬でもヒーター入れてればGOOD!です。(スピードださなきゃネ)
夏は頭やけどします。(ジューダンですが)
付けたら夜、東京タワーの下にいってください!最高です!
ちなみにうちの車は、予算が、おりませんでした・・・・・・。
DVDナビ、ディーラーオプションなら、必ず値切ってください。
O−トOックスとかで買っても安いと思いますけど。
商談がんばってください。負けないように、マケサセテ下さい。(オヤジギャグ)
少し予算オーバーしたくらいが、後で後悔しませんから。
乗ってて楽しい車が一番です。自己満足で!!
ちゃんと、月刊自家用車の値引き術読みました〜?
書込番号:1696871
0点



2003/06/24 20:55(1年以上前)
gettu!さん、こんにちは。
交渉は難航中です。240iにルーフレール、アルミホイール、DVDナビ、コーナーセンサー、CPC加工といろいろ付けてもディーラーオプションの値引きはほぼゼロ。私の交渉力不足でしょうか・・・。
サンルーフは引き続き検討中ですが、定価での装着です。(涙)
書込番号:1698790
0点


2003/06/25 02:09(1年以上前)
お疲れ様で〜す!
「難航中」ご苦労様です。トヨペット・ビスタ店で競合させてください。
ずるいけど、決して安い買い物でわないのですから!
一生に何回かしか買わないものなんだすよ。ぐらいおおげさに商談しましょう。(^0^)v
違う店行くときは、必ず見積もりは、持っていくのを忘れましょう。
まったく同じ条件を言ってから、見積もりを出してもらいましょう。
その後、実は、、、他店でも商談中なんです。って切り替えしましょう。
きっと、顔色変えて値段きいてきますから。
それでも、あせりは禁物で〜す。
一度、家帰って頭冷やしてきます。とでもいっといてください。
私の場合、車がカローラ店にしか無かったので、越境しました。
となりの東京の店のセールスさんいわく、負けたくないんでがんばります。っていってましたよゥ!
書き出すと読むの大変だと思いますので・・・・・。
サンルーフはメーカーのオプション(ディーラーオプションは、その店で後付け、知ってたらゴメンナサイ)なので、車両代にのっかると思います。
ですから、サンルーフ着けると値引きいくらですか?みたいな言い回しで
ほんと、ジジー・ババーのごとく言いたい事言ってきて下さい。だめもとで!言うのはただですから!ちなみに常にエガオで!
あぁぁ! 書き込みすぎました、ごめんなさい! 後は、セールスさんの
人柄とかもありますよね!っそう。OOさんから、買いたいんですよ!
っなんて言うせりふもありました!(笑)
書込番号:1700076
0点


2003/06/25 02:27(1年以上前)
書き込み忘れました。
他店に、行った時は決して正確な金額を言わないように!
たしか〜OOO円ぐらいでした???今見積もりないんで〜って
では!ご健闘お祈りします!
書込番号:1700122
0点


2003/06/25 17:14(1年以上前)
yu0721さん、こんにちは。
240に乗って一年になります私の経験から参考にして下されば幸いです。
まず車両本体値引は、私も一年前、一声30万でした。ここからは、販売店の諸事情、セールスの力量、あなたの努力で変動しますので頑張ってください。またスキーによく行かれるのでしたら、絶対に4WDです。私は前車(4駆)から240(2駆)に変えて4WDの有難味を実感しました。そしてVSC&TRCを
装着すれば更に言うこと無しです。サンルーフに10万を投資するなら、足周りに投資した方が絶対にイイですよ。
コーナーセンサーは、4ボイスがお勧めです。フェンダーポールなんかいりません。(ポールはぶつかりそうになっても教えてくれませんよ。)
ワンポイントアドバイス、定価5万前後のディーラーオプション品を見積り時にはのせない。商談の最後の最後に(ハンコ押す前位)これ付けてくれたらハンコを押すけど・・・ってな具合に。私の場合、成功率100%。(240では4ボイスセンサーをGets!!)
書込番号:1701441
0点


2003/06/28 14:33(1年以上前)
下取り無し、240sコーナーモニタ、バックモニタ、純正ナビ付きその他OP一切無しで簡単に46万円だった。ディーラOPを付けて少し頑張れば50万は超えそうな感じ。でも、セールスが生意気だったのと、車内の広さ、二列、三列目シート折りたたんでも、床が高くなってしまうだけで、スペース感が無いため、
同等仕様の他社を購入しました。
書込番号:1710181
0点





1.8-Xに乗っています。今回家族に要望もあり,リヤモニターをつけようと思っています。どなたか付けたかたいたら,どこにどのようなモニターをつけたか教えて下さい。ちなみに前にはカロナビを付けています。
0点


2003/06/27 14:54(1年以上前)
自分も1.8X−SにカロのAVIC−ZH9MDにリヤモニターで同じくカロのTVM−W8000を装着しています。
取り付けはヘッドレスト取付キット(カナック社製)にて取り付けました。
簡単に装着でき、そこそこ見栄えも良いですよ。
書込番号:1707065
0点


2003/06/28 10:08(1年以上前)
quatro さん 早速のres. ありがとうございます。カロのTVM−W8000には、別にアンテナをつけたのですか?それとも分配したのですか?
それと、ヘッドレスト取り付けだとウォークスルー(WISHの魅力?)しにくくなってませんか。質問ばかりですみません。
書込番号:1709581
0点


2003/06/28 13:07(1年以上前)
TVM−W8000はチューナーを持ってませんので、TVアンテナは本体にしか付けられません。本体のAVIC−ZH9MDはリヤモニター出力があるので単に映像をリヤモニターに映してるだけです。
でもフロント「ナビ画面」リヤ「TV画面」にもなります。
WISHのウォークスルー重視でしたらアシストグリップに付けるタイプの金具もありますので、そちらのほうがいいかもしれません。ただ配線取り回しが面倒ですし、WISHの室内サイズではかなり窮屈かも?
自分はセンターコンソールも付けて、「前にくるな!」と子供に言い聞かせてますので問題なしです。笑・・
書込番号:1709977
0点





今週末、Rリミティッドを契約検討しています。
値引きが渋いのですが、今皆さんどのくらい引き出せて買われてますか。
本体、オプションそれぞれでお教えくだされば、たいへん参考になるのですが・・・。
0点


2003/06/28 00:21(1年以上前)
こんにちわです。うちは、Xリミテッドですが、先月購入しました。そのときの内訳ですが
車両値引き 約4万円
オプション ナンバーフレーム(前後)5600円 サービス
ポリマー 2万円 サービス
カーペットマット 15100円 サービス
その他 サイドステップ取り付け工賃 2万円 サービス
オーディオ取り付け工賃 1万円 サービス
スピーカー取り付けサービス 5000円 サービス
納車車費用 サービス
車庫証明費用 サービス
廃車費用 2万円 サービス
ざっとこんな感じです。
参考になればよいのですが。
書込番号:1708571
0点



2003/06/28 03:29(1年以上前)
早速にも回答ありがとうございました。
ところで、私もオーディオレスで購入して社外品を入れようと思うのですが、どれを入れられたのでしょうか。
2DINのものでしたら、他に取り付けキット等を一緒に買う必要有りでしょうか。
スピーカーは、フロントのものをリアに移し替えをお願いして、フロントにはツィーターが分かれたタイプのものを入れたいと思っています。
書込番号:1709115
0点





みなさん教えてください、私は平成5年95700kmのEG6シビックにのっています
まだまだ乗りたいのですが30万キロまで実際走行かのうなんでしょうか??
われこそは自慢のエンスーカーをお持ちの皆様、車種、年式、走行距離、車を長持ちさせるこつを教えてくださいませ。その他長年乗った愛車の思い出話もある方は教えてください。もちろんエンスーカーを持ってない人もどんどん返信お願いします。ちなみに最近はベルト類をすべて交換しました。オイル類も定期的に交換しています。では!
0点

どもども、ヒロキックスさん(^^
>30万キロまで実際走行かのうなんでしょうか??
可能か不可能かで言えば可能でしょう。
ですが、高性能のガソリンエンジンの場合、15万キロくらいが限界でしょう。エンジンを載せ替える必要があります。知人のロードスターは載せ替えています。
エンジンを載せ替える予算、情報網、技術をお持ちなら30万キロも夢ではないでしょう。
なおエンスーカーの方は、そんなに走行距離は走っていないと思いますよ。
大事に大事に乗ってありますので(^^;
タクシーアタリは数十万キロはざらですけど、あっちは専用工場で定期的にばらしているようです。
ベルトやオイル交換は通常走行でも行われることですので、特別なメンテではないですよ。
とにかくエンジン載せ替えと足回りフルOHの予算を考えてみて、そこまでする情熱があるかどうか考えてみてはどうでしょうか?
もちろん補機類(エアコンなど)の交換も必要になってくるでしょう。
書込番号:1704514
0点

もう一台部品取り車を持っておくのが良いですよ。
場所さえ確保出来れば登録しないからお金かからないし。
そして補器類や足周りなどを解体屋や事故車から入手してその車に積んでおけばいいしね。鍵もかかるし。
ちょちょより
書込番号:1704634
0点

↑同感<部品取り車
うちもバイクは17年前の代物なので、部品取りようにもう一台確保してあります(^^
なお部品取りといっても車検も通るし、実働可能なものを所有しています。
書込番号:1704678
0点



2003/06/26 19:49(1年以上前)
ジェド様 ちょちょまる様
なるほど・・・部品取りシビックをゲットする必要があるのですね。
だんだん本格的になってきましたね・・・・ジェドさんは17年前のバイクが
動いてると言う事は私で言うとあと7年後この車を乗れるか?ということですよね。部品取り車エンジン乗せ替え足回りOHですか・・・そろそろSpoonの
サスもへたってきてるんですよね・・・車高調整つけて30万ぐらいか・・・
う〜む金はかかるという訳ですね。
エンスーの方々は大事に乗ってるから普段の足には別の車が使われてるのか。。
なるほど・・・
書込番号:1704796
0点

私が所有している、一番古い車はH4年式カプチーノです。走行15万キロ超です。 さすがに出力は下がっていると思いますが、ターボ車らしい加速は健在です。
カプのオーナークラブに入っていますが、20万キロを超えて健在の車も沢山あります。 無茶な走りをしなければ、30万も夢ではありません。
無茶な走り用のセヴンは、4万キロでエンジン逝きました。アッパーアームもロアアームも疲労で折れました。
同じ車でも、サーキット走行しない人は、10年以上トラブル無しの人もいます。
長持ちさせるコツは、急の付く操作を控え、きちんと消耗品のメンテをすることでしょうか。
書込番号:1705023
0点



2003/06/26 22:07(1年以上前)
SUPER SEVEN様
返信ありがとうございます、カプチーノ大事に乗ってください。15万キロですか。そろそろ軽のエンジンには限界かとおもいます。オーバーホールもしくはエンジン乗せ替えなどかんがえておりますでしょうか??
スーパーセブンは渋いですね、ルパンの車はセブンではなくベンツだそうです、自分はずっとセブンのような気がしていました。
書込番号:1705278
0点

いけるでしょうね、それなりの整備をすれば。
父が仕事でのっていたグロリアのバンは
39万キロでミッションがいかれて廃車にしました。
エンジンは2回載せかえ
クラッチは一回交換
です。
書込番号:1706652
0点

>ジェドさんは17年前のバイクが
動いてると言う事は私で言うとあと7年後この車を乗れるか?ということですよね。
ええ、でもエンジンフルOHしています(^^;走行4万キロ時点です。(現在は45000キロ)
もう一台の部品取り車に至っては2万キロくらいしか走っていませんし、、、
もちろんいずれの車両も車検付きの実動車です(^^
メイン車両はOH時にエンジンいじってあるので、推定100馬力オーバーですね。足回りも相当いじってあるので、お金はかかっています。ただし、すべて前オーナーの時の話です。
まぁ、バイクは趣味で、普段の足はクルマですから出来ることなんですけどね。
ヒロキックスさんがシビックに乗り続けるなら軽などの諸経費の安い足代わりのクルマがあった方がいいでしょう(^^
書込番号:1707676
0点



2003/06/27 22:42(1年以上前)
>ヒロキックスさんがシビックに乗り続けるなら軽などの諸経費の安い足代わりのクルマがあった方がいいでしょう(^^
それをBEATにしようかロードスターにしようか悩みます、どちらも長く乗りたい車になっちゃいそう・・・しかも金もかかりそう^^
皆様いろいろありがとうございます。
書込番号:1708237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





