
このページのスレッド一覧(全165133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月18日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月18日 02:11 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月18日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月18日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月18日 00:30 |
![]() |
4 | 3 | 2003年6月17日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





余計な仲介者にマージンをピンハネされる以外に実害はないでしょう。
書込番号:1667353
0点

サービスが悪い場合がある。
まぁトヨタとダイハツならグループ企業なんで問題ないと思いますが、、、、
気になったのは「ダイハツ代理店の人」ってところでしょうか?
ダイハツのディーラーではないんですよね。
いわゆる町のクルマ屋さんですよね?ダイハツ以外にもいろいろ扱っているようなお店でしょう。
吉と出るか凶と出るかはお店しだいだと思います。
書込番号:1667571
0点


2003/06/13 23:50(1年以上前)
クレーム等の扱いに差が出るんじゃないでしょうか?
私のウィッシュは不具合が有り気に入らないので
交換して貰いました(車を)
さすがトヨタだなあと思いましたね
そのへんの対応が気になりますね
書込番号:1668576
0点


2003/06/16 00:41(1年以上前)
私の経験上では、知り合いには強く値引きサービスなどが言えないつらさ.......ではないですか?
書込番号:1672551
0点


2003/06/16 23:41(1年以上前)
はじめまして。
メリット・・・・大手代理店では、ディーラー以上の値引きが期待できる場合もあるとの事。(ディーラー勤務のサービスマン談)
デメリット・・・単純に紹介料をピンハネされるかも・・・
クルマそのものは全国どこのディーラーでも面倒見てくれるハズですから、ポイントは購入時の金額オンリーではないでしょうか?
書込番号:1675248
0点


2003/06/18 12:17(1年以上前)
こんにちは
私は、代理店から購入をしました。(友人がいたので)
別に、価格もサービスも変わりはないと思いますよ。
価格は、登録代行費などを、一切なく、本当に登録に必要な
経費だけで、オプションも値引きをしてくれました。ただ、
車を取りにいったら、フォグランプとガーニッシュがついて
なくてビックリはしましたが(ちゃんと付けてもらいました)
まったく、知らないディーラーから購入するよりも、知り合い
の方が、いろいろ相談もできて私はよかったです。
その人にもよると思いますが・・・
一ヶ月点検も無事にすみました。
私も代理店は、オイル交換が無料サービスなので、
そのこととかも考慮しました。
書込番号:1679362
0点





実はラウムとスパどちらか買おうと思ってディーラー周ってみました。
やはりラウムは新型なので値引きが8万がやっと。スパは20近い数字が
出ました。でも、ネッツと違ってカローラ店はローン金利が高くて7%・・・
カローラ店で、もっと安い金利で買った人っています?
0点





納車待で、DOPナビ(テン製)を後で自分で取り付けようと思うのですが。
DOPナビ(テン製)を自分で取り付けた方いらっしゃいませんか?
質問は、車速・バックギア・パーキングの分岐用5ピンコネクタが車体から出ているのかどうかです。
出ていなければメータ配線を探ったり大変な作業になりますのでわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/06/13 08:51(1年以上前)
XSオーナーです。
MOP(デンソー製)をはずして、ちょっといじっています。
例のコネクター(青5pin)は、車体側(メーターのほう?)についてます。
巷の情報どおり、ハーネスは3本だけでてましたよ。
書込番号:1666439
0点



2003/06/13 21:49(1年以上前)
返信有難うございます。
それは、MOPナビが付いているからではないのですか?
疑っているようで申し訳ないのですがちょっと気になります。
でも期待しておきます。
書込番号:1668002
0点


2003/06/15 13:14(1年以上前)
X−4WDのオーナーです。標準装備のCDを取り外して富士通テン製のDOPナビに自分で換装しましたが、車体側には必要なコネクタがすべて揃っていました。形もそれぞれ異なるので、接続はとても簡単で工具も必要ありませんでした。手間がかかったのは内装の取り外しと配線の引き回しです。ご参考までに。
書込番号:1670241
0点


2003/06/15 13:57(1年以上前)
2.0Zオーナーです。ラジオレスでしたので、後から自分でカーステを
取り付けました。
担当者から、「車速も全て出てきていますのでナビも自分で出来ますよ。」
の一言があり、納車の際に、インパネの外し方を教えてもらい、取り付けは
自分で実施。今回はカーステだけの取り付けでしたが、実際にコネクタ出て
ましたよ。
お金が貯まったら、ナビを後で追加するつもりです。
書込番号:1670350
0点



2003/06/15 14:06(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
配線 簡単そうで安心しました。
大昔ですが、カーステの常時電源をメーターの時計だったか?から取ろうとしてメーターを燃やしてしまった苦い思い出がありましたので心配していました。
まだ納車が今月末の予定で、うずうずしているところです。
車が来たらがんばります。壊さないように。
書込番号:1670368
0点


2003/06/17 00:02(1年以上前)
DOPナビを付けています。車速、バック、パーキングの配線はどうみても、ディーラ(またはその下請け)が実施しています。明らかに、配線や処理が雑で、とてもメーカ出荷時からの施工とは思えませんでした。
ちなみに、各接続は右足元のケーブル束から行っています。パネル類を結構大胆に外さないと、結線が難しそうです。
書込番号:1675337
0点


2003/06/17 12:37(1年以上前)
もうたんさん
WISHの2DIN部分に来ているケーブルはグレードによって違うらしいです。
ディーラーからもらったケーブル図を見ると、5Pコネクタがある場合と
5Pコネクタが無い場合の2種類が載っていました。私のWISHは1.8Xなのですが、5Pコネクタは有りませんでした。(それらしいコネクタはあったけど配線の色が合わない)なので運転席側に変なコネクタが見える裏側のコネクタ群に車速パルスがあり、そこまでケーブルを引き回しました。詳しくは担当営業に取りつけマニュアルを見せてもらったほうがいいでしょう。
書込番号:1676452
0点



2003/06/18 00:53(1年以上前)
たくさんのかたから情報ありがとうございます。
一応グレードはXS2WDです。
販売店に聞くか、ふたを空けるまでわからないですね。
書込番号:1678461
0点




2003/06/09 15:46(1年以上前)
特に大きな違いはありません、外見ではアリオンはスポーティ風にアレンジされていて、内装はプレミオか゛木目調になっています。
基本構造は同じ、購入層の年齢を考慮した結果と思われます。
書込番号:1654932
0点



2003/06/10 01:22(1年以上前)
ゴン9375さん、早速の返信ありがとうございます。外見の違い以外は基本的には同じ車だと考えても差し支えないのですね。プレミオの落ち着きある雰囲気はとても気に入ってますが、一方でスポーティな雰囲気の車にも惹かれているので、今度店に行ってアリオンも見てこようと思います。
書込番号:1656934
0点


2003/06/10 14:21(1年以上前)
ゴン9375さんがおっしゃる通り、アリオンはスポーティです。エアロパーツなんかも純正でありますからね。プレミオにはありません。あと前頭部のバンパーが若干プレミオの方が長いと聞きました。(アムラックスにて)同じ5ナンバーなのでほとんど変わりはありませんが(^^;)
私はプレミオに乗っていますが、落ち着いた感じはかなりいいと思いますよ。
書込番号:1658007
0点


2003/06/10 23:11(1年以上前)
連続投稿お許しください。
アリオンはスポーティと書きましたが、エンジンなどは特別な味付けがされているわけではありませんので、私の発言でお間違いがないようにお願いいたします。また、環境重視型というか、後からパーツを取り替えてパワーアップできるような車ではないので後からは遊べません(涙)わかっていても少し残念です。またこのような車をお考えでしたら、新型レガシィがお勧めです。試乗しましたが(NAのDOHC)すごくいい感じです。セダン(B4)は今月発売です。私は次はレガシィB4がいいかなぁ♪などと浮気気味です。
さて肝心なプレミオであうが、運転すると右前方の柱が邪魔で、右カーブや右折のときに見にくいです。あとは特に不満はなく、とてもいい車だと思います。
書込番号:1659498
0点



2003/06/18 00:39(1年以上前)
やまぁーさん、返信ありがとうございます。店に行ってアリオンも見てきました。ベージュ系の色で落ち着きある雰囲気のプレミオの室内に対し、黒系の色でまとめられたシックな雰囲気のアリオンもとても気に入りました。店員の方にも聞きましたが、やはり外観と室内の色使い以外はプレミオとアリオンはほぼ同一の車と考えていいようですね。私がプレミオで魅力的に感じた後部座席のリクライニング機能とフルフラットシートがこちらの車にも装備されているのは非常にうれしい点ですね。
書込番号:1678417
0点






エルじゃないけど。日産のバックビュー使ってますがはっきり見えてますよ。猫の目も分かるよ(笑)
夜もばっちりOK。
書込番号:1669573
0点


2003/06/15 10:23(1年以上前)
エル純正バックビューモニタを使用しています。
視認性は、夜間も優れていると思います。CCDカメラがルーフスポイラーに設置されている為、上から見下ろす感じでバックランプの明るさ
でも良く映ります。
短所と言えば、雨天時に水滴がカメラに付着した時は、ボケて見えます。かなり見え難いです。
そして、朝日等の逆光時は、暗く写る場合があります。
余談ですが、OPのフロントビューモニタも便利です。
書込番号:1669744
0点


2003/06/18 00:30(1年以上前)
ども!
エルでは無いですが、アルは暗視機能付きで真っ暗でも明るく見えますが、同時に白黒になってしまうので、対象物を認識しにくいです・・・
バックランプをHIDに換えるのが間違いないと思います、困難ですが・・・
書込番号:1678384
0点





エンジンをかけて、走り出してまもなくする「シャー」っていう音気になりません?
ディーラーの方に聞いても問題ないです、どの車もしますっていわれるのですが。(確か、なんとかが始動しはじめる時の音です、って言われた)
エンジン始動後初めの走り出しの時だけ発生する音なので、別にいいといえばいいのですが、、、どうも気になる。。。
1点


2003/04/12 19:21(1年以上前)
NISSANの車はなるのかな?自分の、車もなります
書込番号:1482864
1点


2003/06/17 22:03(1年以上前)
その音は多分、ABSの作動音で他社はよく解りませんが、日産車はエンジンかけて走りはじめに必ずABSがちゃんと作動するかチェックするために、作動するしくみになっています、確かにその音が大きい車種もあるね。がまんして・・・
書込番号:1677704
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





