自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

純正カーナビの性能

2003/06/11 21:17(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 レガシィ・オーナーさん

私も家族も方向音痴です。しかし,知らない土地まで遠出するときがあります。そして必ず2,3回は迷います。でも,カーナビは使ったことがありません。使っている身内からカーナビのとんでもない「ナビ」の話を聞かされているからです。今まで,高いこともあり,「そんなもの要るか!」と拒絶してきました。しかし,内心は「優秀なのがあれば,もうそろそろ…」です。

そこで質問なのですが,新レガシィのナビは投資の価値があるほど優秀なのでしょうか。購入者の方,情報提供よろしくお願いいたします。

書込番号:1662073

ナイスクチコミ!0


返信する
雄一1974さん

2003/06/11 21:52(1年以上前)

絶対、優秀です。私なら、今ハードディスクをつけていますがそれをうってでも純正ナビにするでしょう。なんていったって今回はケンウットと共同で作っています。なんと日本初の新しい日本の地図が搭載されてます。ほかの社外ナビよりも新しいんですよ。しかも今回からはタッチパネルにもなっています。あと点検のお知らせや燃費計とかレガシーの情報がいち早く分かるものまで搭載されています。見ましたけど、画面もとてもきれいです。あと社外のナビは純正のところに付くと思いきや実は付きません。前のレガシーとおなじようなところに着きます。絶対下にあるとみにくいです。ただし、ONダッシュだと付きます。絶対買ったほうがいいです。お友達のナビは、いつのナビですか?今のナビはとても進化してますよ。ただネックは、テレビアンテナやフィダーが合計で5万円プラスになること。ここら辺は親切ではないと思います。リモコンは特に使わないと思いますがありません。純正ナビでも運転中にテレビお見ることが出来ます。その部品は確か2万5千円くらいでと思いました。

書込番号:1662210

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガシィ・オーナーさん

2003/06/11 22:14(1年以上前)

雄一1974さん,情報ありがとうございます。

> お友達のナビは、いつのナビですか?
昨年夏の時点で最新版でした。メーカーは忘れましたがポータブルでした。香川から大阪に帰るのに,なんと日本海は天橋立に出て,それから大阪まで南下するルートが表示されたそうです。体験談ですが,長野に行ったときにそのナビを借りたのですが,松本市に入って松本城に行くのに,ナビは約270度城の周りを回るルートが表示され,地図ではまっすぐ行けば駐車場でした。地元の人に尋ねると地図が正解でした。そんなこんなで「どうなんだろう?」と思っています。とりあえずは純正のものを調べてみようと思った次第です。

書込番号:1662306

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガシィ・オーナーさん

2003/06/11 23:00(1年以上前)

つっこまれないうちに,修正・追加です。(^.^)

(1)「カーナビを使ったことがない」というのは購入して使ったことがないという意味です。
(2)借りたときは,持ち主も同行しましたので操作は本人にしてもらいました。したがって,操作ミスはないはずです。

書込番号:1662523

ナイスクチコミ!0


雄一1974さん

2003/06/11 23:12(1年以上前)

ポータブルナビはCDですか?ポータブルと普通の市販ナビを一緒に考えたら市販ナビがかわいそうですよ。

書込番号:1662581

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/12 00:12(1年以上前)

ナビ選びは非常に難しいです。
新レガシィの純正ナビがどれくらいの基本性能があるかわかりませんが、
私は社外ナビにこだわっています。
やはりナビはルート引きの質だとおもいます。
渋滞情報を無視したり、リルートがとんでないナビはごめんこうむりたいです。
また、市場の社外ナビは値段もこなれてきているため、新車諸経費に組み込まれてしまう純正ナビでは実際に買った価格が非常にわかりにくいです。
又、地図の更新などの面も割とずぼらになりがちで、しかも万が一車が気に入らなくて手放すときもはずして付け替えられません。
市場の社外ナビでは一部おおやけにはしていませんが、FM−VICS情報を考慮したルート引きを行っているメーカーがあります。
その辺が実用的で使いやすいです。
メーカー名などはナビ板で探してみてください。

書込番号:1662844

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガシィ・オーナーさん

2003/06/12 14:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。社外ナビに関しては,純正を検討した後で比較のためにもぜひ調べてみたいと思っています。もし,絶対お勧めの他を凌駕するようなナビがありましたら,製品名を教えていただければありがたいです。甲乙つけがたいということであれば,自力で調べてみます。

まずは,比較判断のためにも,純正ナビの性能,特にルート表示の正確さを知りたいのです。いざというときに,笑い話になるようなナビではなく,本当に頼りになるナビであれば予算に組もうと思っています。ルート検索を試してみようと,今日ディーラーに行ってきたのですが,ナビ付きの試乗車はありませんでした。純正ナビ利用者からの使用感だけが頼りです。ぜひともお聞かせ下さい。m(__)m

書込番号:1664045

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/13 00:12(1年以上前)

恐らく純正ナビがケンウッドだとすると、ルートの質はあまり期待できません。想像の域を脱しませんがFMVICSはルート引きは反映されないモデルの可能性が高いです。
どこのメーカーがよいか、この辺りのHPを参考にすればいいと思います。
http://www.naviokun.com/


書込番号:1665791

ナイスクチコミ!0


naoto-sさん

2003/06/17 08:42(1年以上前)

新型(BP型)に純正ナビを装着しましたがタッチパネルで使いやすいと思います。純正が一番、車にフィットしていると思います。BHの純正ナビより地図ソフトも新しく使いやすくなりました。オプションでテレビチューナーも付けております。でも最近の社外品のナビきDVDプレイヤーの機能もあるようですが純正はありません。ただタッチパネルのためモニターが指紋だらけになりやすいです。

書込番号:1676089

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガシィ・オーナーさん

2003/06/17 13:12(1年以上前)

> 純正が一番、車にフィットしていると思います。

まさしくこの理由で純正をまず考えようとしているんです。問題は,ルール表示・検索の正確さなんですよね。一人で乗っている場合は音声ナビ機能も必要ですし,しかも阪神高速や首都高などで慌てないで済むほど「親切」である必要があるのですがこの点はどうなのでしょうか。実質的に使ったことが無いもので各種ナビ製品のカタログを読んだだけではよく分かりません,どれも良さそうに書いていますから。
社外品に関しては
http://autoascii.jp/feature/response/navi_2003guidess/
で勉強しています。

書込番号:1676537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

四気筒ですか?

2003/05/08 21:23(1年以上前)


自動車 > スバル > プレオ

いま、自分はレガシーなんですが、かなりボロくなってきてしまいました。古いことも有って、亜鉛メッキが塗装の下地にされてるのか塗装は平気です(バブルの頃は塗装が良かった・・全メーカーとも)。今度、マンション購入(!)なんでお金かかるので、維持費の安い「軽」も考慮に入れてます。プレオは4気筒ですか。3気筒のスズキに比べて大人しいけど高級と聞いてます(フィーリングが)。同じGMグループで相互供給も始めるらしいですが、どうせならスバルがいいな。この辺乗り比べた人の意見が聞きたいです。

書込番号:1560289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2003/05/09 00:09(1年以上前)

こんにちは。
プレオは全車種、直列4気筒エンジンを搭載しています。
次期プレオはスズキとのパーツ互換を考えた設計だそうで、もしスバルオリジ
ナルの乗り心地を楽しみたいなら現行モデルの方がよさそうですね。
プレオはワゴンRに比べると、コストが掛かっているのが分かる走り心地と乗
り心地でした。

書込番号:1560866

ナイスクチコミ!1


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/09 16:01(1年以上前)

同じ排気量で3気筒が4気筒になっていますから、力はないですよ。
スーパーチャージャーは必須ですね。

普通車の4気筒と6気筒の「差」と同じようなモノです。

プレオは全体的にお金がかかっているけど、見えない部分にが多いので、一般人が見れば中途半端に背が高いセダンっていう感じでしょうか?
コンセプト的には好きだったニコットが無くなったのが残念です。
ニコットの中古を検討していたのですが、結構高くて同じ価格でアトレーワゴンの新古車があったので、そっちにしました(^^;

個人的な感想ですが、普通車メインのディーラーは軽を作ってても売る気にかけているような気がします。上記の中古はスバルのディーラーでしたが、積極性がなかったです。所詮「軽」は販売のバリエーションでしかない、「普通車」を売りたい気持ちがミエミエでした。
与太さんはすでにレガシィオーナーであるので、大丈夫と思いますが、、、、

書込番号:1562160

ナイスクチコミ!0


RS CVTでの印象ですがさん

2003/05/11 08:28(1年以上前)

当方も引越しを理由に、この3月に現行LancasterからPLEO RSに乗り換えました。購入時、妻も運転できることを前提とし、彼女好みのLapin TurboかこのRSを前提に試乗したのですが、走りの質感について前者はあきらかに軽、後者はリッターカーあるいは1.5Lクラスの上質なものでした。この質感の違いについて、個人差はあれど必ず感じ取れるものだと思っています。ぜひ御自身で試乗して確認していただくことをお奨めします。
RSの不満について敢えて挙げると、革巻きのハンドルが従来のものにかぶせたために太い、ハンドルが重い、おおげさなルーフスポイラー、100KM/H以上出すと風きり音がうるさい、くらいです。
いまのところエアコンなし、1/2人乗車の燃費となりますが12-15KM/Lで良好です。

書込番号:1567084

ナイスクチコミ!1


軽大好きさん

2003/06/17 12:57(1年以上前)

以前カプチーノから、keiに乗り換え、現在プレオです。軽自動車では、加給機は必須アイテムです。購入検討時は、必ず試乗して、自分で印象を確認することが、大事な事と思います。個人的な印象では、スズキのワゴンRRやkeiSより、プレオRSに軍配が上がりました。ご参考まで。

書込番号:1676509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プラグコードについて

2003/06/15 19:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 UmiBOSEさん

ムーブRSリミテッド(902S)を所有しています。
つい最近、プラグをイリヂウムに交換しました。ついでにプラグコードも、と思ったのですが、なかなか適応するコードがありません。(検索が下手くそなのかもしれません・・・)
適応するコードをご存知の方、または今現在使われている方、お教え願いますか。装着されている方は、使用感も教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1671270

ナイスクチコミ!0


返信する
gororoさん

2003/06/15 20:42(1年以上前)

ひょっとしてこれのことかな?

http://www.sun-auto.co.jp/pro_hotwires001.htm

ムーブもあるみたい。
ただし要注意なのは、イリジウムなどの熱価の高いプラグを使用すると、ワイヤーが耐え切れなくて溶けたりするらしいです。
イリプラグにしたのならワイヤーはノーマルがいいのではないかと。

書込番号:1671460

ナイスクチコミ!0


スレ主 UmiBOSEさん

2003/06/16 18:21(1年以上前)

gororoさん、アドバイス有り難うございます。
私が目を付けたのは、NGKのPower Cableです。
ですが、プラグを付けてもらうときに、「ダイレクトに電気を飛ばしているみたいなので、ケーブルは要らないみたいですね。」といわれました。
色々な会社の適合車表を見るのですが、L602Sに適合する物はあるのですが、L902Sになるとなかなかありません。
gororoさんのアドバイスのとうりに、ノーマルでおいておく方が無難なんでしょうか?

書込番号:1674109

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/16 23:32(1年以上前)

UmiBOSEさんこんちわです。
今あらためてホットワイヤーの適合表を見ると、プラグにはノーマルの指定があるようですね。
やめておいたほうがよさそうです。

書込番号:1675213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

オーディオレス設定は有るの?

2003/06/07 22:13(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 スービーさん

現在BG5のGTターボに乗ってますが、次はNAの2.0Rがいいなぁと思ってます。が、歴代続いた社外オーディオ何でもOKといったコンソールの形状とはほど遠い切れ目無しの美しいパネルになってしまって、オーディオレス設定が有るのか教えて欲しいのですが?(有る場合値引額も)
メーカーOPのモノは高価ですので自分で購入・取付をしたいので!

書込番号:1649783

ナイスクチコミ!0


返信する
むじん君さん

2003/06/08 00:46(1年以上前)

なかったですよ!

書込番号:1650378

ナイスクチコミ!0


むじん君さん

2003/06/08 00:55(1年以上前)

すいません途中で返信してしまったので中途半端な文になってしまいました。
オーディオレスの設定は無かったですが社外デッキに交換できるように
オーディオパネルが確か2万ちょっとでオプションであったはずです。
結構高いのは空調パネルの部分も付け替えなければならない為で、イメージ的には2.0GTカスタマイズエディションのカタログ写真を見てもらえればわかると思います。
自分も前に使っていた社外デッキをつけたくて営業に確認したので間違いは無いと思います。

書込番号:1650418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/06/08 02:12(1年以上前)

メーカーオプションのマッキントッシュは高いですか?

マッキントッシュ製(パソコンのマックとは違います)の家庭用オーディオやカーオーディオなんて目ン玉飛び出るくらい高いです

物が違うとはいえそれが15万やからバーゲンセールみたいなもんやと個人的には思ってます
レガシィ用にチューニングされてますから、こまかなイコライザーは付いていません
メーカーオプションのオーディオではピカイチだと思います
機会があれば是非一度試聴してみて下さい

書込番号:1650669

ナイスクチコミ!0


眠り舞おうさん

2003/06/08 11:51(1年以上前)

マッキントッシュは、実際はスピーカーを含めクラリオン製みたいですが、音自体は良いのでしょうか?
個人的には社外製のソニーやカロの方が(メリハリがあるという点で)良く聞こえるんだけど・・・

書込番号:1651482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/06/08 13:42(1年以上前)

音は好みなので実際お気に入りのCDでももってディ−ラ−で視聴してみればいいのでは?

マッキンがクラリオン製なのはこだわる必要はないでしょ!
車だって他社の工場で製造している例はたくさんあるし仕様をマッキントッシュが決めてそれを満足していれば、それがマッキンの音だと思いますよ。

書込番号:1651744

ナイスクチコミ!0


スレ主 スービーさん

2003/06/08 17:43(1年以上前)

むじん君さん、どうもレス有り難うございます。
最近の新車はどうも盗難予防のためか利益を揚げるためか後付けが難しいのが多いですね。残念です。
そうでんねんさん、振り舞おうさん、BH5C乗りさん、マッキンについての意見有り難うございます。
40歳代の私にとってはクルマのオーディオはエンジン音を含めて社外の音が聞こえるぐらいでの性能を求めてるに過ぎないのですが、高音低音域は重要に考えてます。が、殆どスピーカーで解決出来ますね。
CDチェンジャー内蔵でもやはりMP3対応の方が魅力が有りますし、ナビもHDDモノが10万円台で店頭に並んでるのを見ると純正品にお金を掛けてOP品を購入するのも考えてしまいます。
クルマも部品も人それぞれ好みが有るので、選択肢を増やしてもらいたいと思うんですが。

書込番号:1652235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/06/08 23:57(1年以上前)

スービーさん ご意見ごもっともです。
せめてステレオはレスオプションしてほしいですね。

私も旧型レガシィの純正はずしてMP3対応CDプレイヤ−付けました。
MP3のCD−Rなら150曲ぐらいはいるのでチェンジャ−要らずですしね、
DVDナビも全てインダッシュに付けていますので3段分のオ−ディオスペ−スはありがたかったです。

書込番号:1653496

ナイスクチコミ!1


じゃばおさん

2003/06/09 11:03(1年以上前)

旧型B4ユーザーですが、新型に買い換えるに当たり、純正ナビ(23万円)+マッキン(15万円)に手が届かなかったので、市販ナビ、オーディオの流用を検討した結果です。
純正ナビの位置にインダッシュ1DINタイプの機器(ナビやオーディオ)を取り付けるのは難しそうです。(カタログではSti3連メーターが1DINと書いてありますけど)結局、オンダッシュタイプの液晶をステーを用いて固定してもらうことになりました。(ディーラーさんのサービスです)
市販オーディオの取付にはAVパネルセット(2.9万円)が必要です。高すぎるのでセールスマンも恐縮してました。
是非、メーカーには、オーディオレスオプションと上段小物入れを1DIN化するユニットの発売を希望します。

書込番号:1654387

ナイスクチコミ!0


雄一1974さん

2003/06/09 18:27(1年以上前)

レガシーは13スピーカーを搭載しています。プレミアムサウンドは前のマッキントッシュのような音です。わざわざ変えることもないでしょう。マッキントッシュは、まったく持ってすばらしいグレードアップした音です。車外に変えるのはちょっともったいないのでは?

書込番号:1655300

ナイスクチコミ!0


spec.B 発注済みさん

2003/06/10 01:16(1年以上前)

GT Limited とかいうお買い得モデルが冬あたりにでたりして。。。
もちろん、オーディオレス仕様でね。

>レガシーは13スピーカーを搭載しています
これはマッキントッシュを付けた場合ですね。
標準のプレミアムサウンドシステムは6スピーカーですね。

>プレミアムサウンドは前のマッキントッシュのような音です
私の場合、BHにはマッキントッシュを付けましたが、雑誌に上記のように書いてあったので、今回BPには付けませんでした。
どうせ子供乗せると、アンパンマンやら「お母さんといっしょ」のCDばかりですから(笑)

書込番号:1656913

ナイスクチコミ!0


2.0R待ちさん

2003/06/10 01:59(1年以上前)

気になる書き込みを見かけたので、、、じゃばおさんお教えください。
自分も社外品のオンダッシュタイプのナビを付けようとディーラーと交渉したのですが、ディーラーオプション以外はオンダッシュのモニターを取り付ける専用ステー(ダッシュ内フレームに直接付けるらしいです)を入手できないと言われました。それ以外は上部小物入れにナビ付属のステーをボルト止めするしかないと。。。。振動とかも気になって、ナビはいったん保留としたのですが、おっしゃっているステーとは、専用ステーのことでしょうか?
もしそうなら、参考にしてもう一度ディーラーと交渉しようと思います。 ぶしつけで申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。

書込番号:1657054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/06/10 21:40(1年以上前)

フルチェン前モデルはマッキンを
メーカーOPとディーラーOPが選べましたが
メーカーOPの方がいい音鳴ってました
ディーラーOPでは悪く言えばポン付けレベルです
フルチェン後はどうなったか知りませんが

書込番号:1659112

ナイスクチコミ!0


じゃばおさん

2003/06/16 14:18(1年以上前)

2.0Rさんへどうも、遅くなりました。
現在B4の納車待ちなので詳細はわかりませんが、基本的には専用ステーで取り付けると言っていました。セールスの人は、仮に専用ステーが手に入らなくても、同様な物を加工して取り付けることくらいサービスで行いますと言っていました。
この質問は結構多いらしくて、「きっとB型では対応してくると思います。」とセールスマンは言ってました。

書込番号:1673670

ナイスクチコミ!0


2.0R待ちさん

2003/06/16 23:32(1年以上前)

じゃばおさん。ありがとうございます。ディーラーで再度交渉してみようと思いますが、何かあったときのPL法が云々と言ってましたので、ハードルは高そうです。メーカーには是非ステーの部品売りを実施してほしいものです。パネルも約3万と高いし、オーディオレス設定もなく、選択肢が少ないのは改善希望です。

書込番号:1675205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

クロススポーツの燃費

2003/04/07 20:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 アトムXPさん

クロススポーツの購入を検討しています。
市街地の燃費を教えてください。シ−トのサイズが小さくて、長時間、乗っていると疲れませんか?
大阪スバルで値引きは車両価格の5パ−セント(15万円)と言われました。値引きの情報もお願いします。

書込番号:1468238

ナイスクチコミ!0


返信する
sg5さん

2003/04/09 00:20(1年以上前)

1600km程走りましたが、最高で6.4、最低で5.8です。
オイル交換すると多少良くなると言われ、1000k時に
オイル交換しましたが変わりません。そんなに回してる
訳でもないんですが...。シートが小さいとは思いませんが
腰が痛くなります。隣に乗った人も皆そう言うので
個人的なモノではないと思います。

書込番号:1472236

ナイスクチコミ!0


森林さん

2003/04/10 19:54(1年以上前)

私もまだ1000km程度の走行ですが、現在の所9km程度です。
どこまで伸ばすことができるか、エコ運転に挑戦中。
20数キロの通勤に使っています。
前席には不満を感じませんが、後席は自分で座ったところ
前後長が不足気味だと感じました。

書込番号:1476772

ナイスクチコミ!0


柿の種♪♪さん

2003/04/13 20:49(1年以上前)

14年式Sti-Uに乗ってます。
燃費については最初の頃は6km/l位でしたが、
確実に少しずつ良くなってきております。(乗り方は激しくなってきているが・・)
したがって、小慣れてくると燃費は向上すると思います。
高速だと9km/l以上なので、以前乗っていたRAV4より高速での燃費はいいと感じてます。
新型の方が燃費がいいと思っていたのにそんなこともないのですね^^;

書込番号:1486783

ナイスクチコミ!1


puunさん

2003/06/04 07:57(1年以上前)

なにかと燃費が気になる車ですが私は前型のSF5のS/tb乗ってます。
田舎なのでそこそこ走りますが今の季節エアコンかけないのでそれでも
適度に回して9.5k/Lくらいは走ります。高速・夜中の山道だと12キロ
は走りますよ。やはり走り方だと思いますね。前にトロイのがいると
アクセルの踏み方も不規則になって最悪です。気持ちよくターボを適度に
きかせつつぶりをつけて無駄なく走るとかなり燃費よく気持ちよく走れます。

書込番号:1638495

ナイスクチコミ!0


ホワイトSGさん

2003/06/16 20:21(1年以上前)

XTですが、市街地では 7−8キロ位。
シートは、ちょっとできが悪いような気がします。

書込番号:1674448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2003/06/16 18:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 spotlightkid34さん

5月末に予約して8月初旬に納車します。納車費用と登録費用をカットしてCDチェンジゃーとMDプレーヤーをサービスしてもらいました。車自体の値引きは無しです。もっと値切れたかなぁ〜。あとマツダスピードのスポーツサウンドマフラーを装着された方のレポートをお聞かせください

書込番号:1674158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング