自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シートは夏場はどうですか?

2003/06/03 01:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル

スレ主 快適ドライブ♪さん

今まで、T社の車しか乗ったことなくて・・。
だけど、この車を見たら気に入っちゃって、検討し始めました。
なかなか室内も広いし、シートも座りごこちいいし。

ただ、ひとつ気になるのは、撥水シート。
水を弾くってことは、通気性が良くないってことだし、そうなると
夏場なんかはどうなんでしょうか??
肌が露出したところなんかは、汗で張り付きませんか??
お持ちの方、感想を聞かせてください。
他には短所ありませんか??

書込番号:1634814

ナイスクチコミ!0


返信する
・:さん

2003/06/07 15:03(1年以上前)

たしかに撥水性があるシートなので、汗をかいたりすると子供さんの半ズボンの場合や女性のミニスカートの場合は張り付いてしまいmすね。

でも本革シートでも同様なので、そんなに気にする程ではないかと。
(営業車のビニールシートの方がツライ!)

書込番号:1648555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サスペンション取替え

2003/06/03 23:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 WISH_X_Sダークグレーさん

WISHのサスペンションを自分で取り替えようと思ってるんですが、後輪のサスペンションの位置をご存知の方、いらっしゃいませんか?
多分、三列目シートのジュース立ての下と予想しているのですが・・・ジュース立てが外れない・・・
ジュース立てのはずし方もご存知の方もいらっしゃいませんか?無理矢理はがそうとしたら、割れそうになったので・・・

書込番号:1637629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/06/04 01:42(1年以上前)

お店に頼みましょう。市販の安いスプリングコンプレッサでは危険です。
大怪我、もしくは死に至る恐れがあります。
多少の出費でそんな事になっては大変です。
本当に危険です。

ちょちょより

書込番号:1638150

ナイスクチコミ!0


よよYOさん

2003/06/04 12:08(1年以上前)

自分で替えよーとするくらいやからそれなりの技術経験持ってらっしゃるのでしょう。それでも危険です。↑に同じくショップに任せましょう。後々不具合も出てくるかもしれませんよ

書込番号:1638891

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/06/05 17:30(1年以上前)

もう、サスがヘタったんですか?
もしも、見た目重視でサス替えるなら止めた方がいいと思う。
ショックまで替えるなら、話は別だけど。

書込番号:1642819

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISH_X_Sダークグレーさん

2003/06/06 12:33(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
あ、ショックは変えますよ。

一度、ディーラーにでも行って相談してみます。

書込番号:1645296

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/06/06 23:27(1年以上前)

あんまり硬いのにすると、この車剛性の悪さのせいで、苦しんでる人がいるので、ほどほどに・・・・・。

書込番号:1646843

ナイスクチコミ!0


DIY大好き人間さん

2003/06/07 09:44(1年以上前)

整備書を入手するといいと思います。
ディーラーで入手できます。

でも、足回り交換には、それなりの知識、道具、が必要ですので
十分、準備、下調べした上で作業しないといけません。
でないと、みなさんがおっしゃる通り危険です。

あまり、車いじりに慣れているとはには思えませんので、
ここは、プロに頼むのがいいと思います。

書込番号:1647889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビについて教えてください

2003/06/01 17:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ルポ

スレ主 らん丸さん

最近ルポを購入したのですが、ナビの取付場所について悩んでいます。
ルポにナビを付けた方に教えて欲しいのですが、ナビは収納型とそうでないのとどちらにされましたか?
また、車関係のことは全然わからないのでお勧めのナビがあれば教えてください。予算は10万円前後で、地図が分かり易いものが希望です。

書込番号:1630061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/01 18:51(1年以上前)

CN-HDX300D

書込番号:1630378

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/02 18:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
早速、実物を見にお店へ行ってみます。

書込番号:1633317

ナイスクチコミ!0


TABOSさん

2003/06/02 23:16(1年以上前)

僕はパイオニアの楽ナビ(インダッシュタイプ)にしました。予算は
超えてしまうけど、インダッシュタイプの方が使わないときにすっきり
収まるし、車外から目立ちにくいので盗難予防にもなりますのでお勧め
です。

書込番号:1634357

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/03 18:40(1年以上前)

TABOSさん、ありがとうございます。
確かにインダッシュダイプの方がすっきりしますよね。
でも少し目線が下がるのが気になるんですが、その辺はどうなんでしょうか?見にくくはないんでしょうか?

書込番号:1636507

ナイスクチコミ!0


TABOSさん

2003/06/04 21:56(1年以上前)

確かに少々目線は下がりますが、ダッシュボードの位置だと夜間に運転する場合、まぶしくて視界のじゃまになるという弊害もあるのでどちらを選択するかだと思います。2DINの上の方に取り付ければ(MDは下に移す)それほど目線を下げなくても認識できると思いますよ。

書込番号:1640375

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/05 18:06(1年以上前)

インダッシュは見にくいんじゃないかと気になってたんですが、大丈夫なんですね。
ありがとうございました。参考になります。

書込番号:1642906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/05 19:18(1年以上前)

主観は主観なので、自分の感覚が一番大事だと思います。」

書込番号:1643077

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん丸さん

2003/06/07 09:43(1年以上前)

はい、確かにそうですね。
私には合わないかもしれないので、もう少しシュミレーション(笑)しながら考えてみます。

書込番号:1647883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

BNR34のクラッチが・・・

2003/05/31 01:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 MAX2さん

愛車BNR34(H12年車)のクラッチが、走行3万kmにしてついに滑り始めてきました。ストリートオンリーなのにかなり早いので少し驚いております。やはりハイパワー車の宿命でしょうか。
もう一台所有しているHCR32(H5年車)は15万km走行でもぜんぜん平気なのですが…。
今度、ATSのカーボンクラッチ(ツイン)を組んでみようかと考えているのですが、どなたか同製品を組んでいる方がいらっしゃったら使用感等をお教えいただきたくお願いいたします。
また、ほかにおすすめの製品等があればあわせてご意見をお願いいたします。

書込番号:1624945

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MAX2さん

2003/05/31 01:44(1年以上前)


間違えました。私は男です。

書込番号:1624956

ナイスクチコミ!0


!-!さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/31 08:20(1年以上前)

ノーマルクラッチで3万キロもった方がすごいですよ!
ストリートオンリーということなのでそれぐらいもつんですかねぇ?
私は、OS技研のツイン、トリプルしか使ったことがないのですがストリートオンリーで見た場合多分ノーマルよりもたないと思います
ツイン、トリプルを組んだあと運転がいやになってしまう人もいますし・・・(逆に走りに目覚めるかも)
MAX2さんがこれからもストリートオンリーということなら私は、もう一度ノーマルのクラッチを組んで3万キロ走行するのをおすすめします。
その方が金銭的にもかなり安上がりだと思います

書込番号:1625355

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/31 09:43(1年以上前)

Rのクラッチがどの程度のかしらんけど
4駆やからね。

自分がいっいるショップの人は
OSを勧めてた
が、
街乗りでそれは・・・ってきもするけど

書込番号:1625495

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/31 09:43(1年以上前)

どの程度かって
耐久性のことね

書込番号:1625497

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/05/31 11:42(1年以上前)

BCNR33に乗ってましたが、街乗り+αで、3.5万キロで滑り始めましたよ。

書込番号:1625795

ナイスクチコミ!0


BNR32RBFSさん

2003/05/31 15:42(1年以上前)

2年50000Kでクラッチ滑り出したのですが
私の場合ディーラーと交渉したらクレームで無償修理になりました

R32で10万キロもたせた知り合いがいて「運転技術」と言われましたが
アイドリングでクラッチミート&回転数を合わせてシフトチェンジ
だそうです

書込番号:1626400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/31 19:28(1年以上前)

乗り方次第なので何とも・・です。

書込番号:1627035

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX2さん

2003/06/07 02:49(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
ご返事がおくれたことをお詫びいたします。

なるほどRのクラッチとはそういうものですか。
そういえば仕様を記載していませんでしたが、
エアクリ・Fパイプ・マフラー+CPUでシャシダイ計測MAX382馬力の車でした。(そのほかは車高調ぐらいです。)
乗り方としては、ほんのごくまれに6000〜7000で「どかん」とミートする程度で、ふだんはごく普通に運転しているつもりですが。
(まあ、Rなりの運転はしてるかな。うまいへたは別として。)
しりあいの34GTターボ乗りがニスモのG−MAXツインにビックオペレーティングシリンダーをつけると扱いやすいと言っていましたが、これ以上あまりいじるつもりは無いのでノーマルクラッチを組み続けようかなと思います。

書込番号:1647512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ACCと常備電源

2003/06/04 23:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 WISH乗りさん

ETCを自分でつけたいのですが インパネをはずさずにACCと常備電源は取れないですかねえ なんか運転席右下に 電源のソケットみたいなものがあるんですけど よろしくお願いします

書込番号:1640746

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポンSLさん

2003/06/05 18:52(1年以上前)

確かETCは社載を取り付けるだけでは作動しなかったと思います。セットアップが必要で、それは認定を受けたショップとかディーラーでしかできないはずです。おとなしくディーラーかOバックスに駆け込みましょう。私は契約の際に「値引きがこれ以上無理ならETC付けて!!!」って言って、3ピースを付けてもらいました。

書込番号:1643007

ナイスクチコミ!1


値引き屋さん

2003/06/05 23:26(1年以上前)

レス2件まことにありがとうございます。
質問の意図が見えなかったようなので 補足させていただきます。

ETCは、自分で取り付けはできるます。セットアップ(ETCにつける車の車両情報を入れる作業)が指定店でなければできないだけです。 また インパネをはずして カーステレオの後ろから常備もACCも簡単に取れることもわかってるのですが・・・ あと ヒューズ取り付けも
ウィッシュは助手席側にヒューズボックスがあるため 配線が遠くなるため 何か簡単ないい方法はないかなあと思っただけです。
あと アンテナの角度は全くシビアでない(ただ フロントガラスの角度があればまあ ここはウィッシュのサイトなので大丈夫ですが・・)
詳しい方ぜひお願いいたします。

書込番号:1644016

ナイスクチコミ!0


ウッィシュ乗りさん

2003/06/05 23:27(1年以上前)

すいません 違う名前にしてしまいました。値引屋とウィッシュ乗りは同一人物です。

書込番号:1644022

ナイスクチコミ!0


BNR32(改)さん

2003/06/06 20:19(1年以上前)

ACCとBATならば、IGNキースイッチから取れるでしょう。
接触不良防止の為、ターボタイマーかリモコンスターターのハーネス・アダプターをかませてやればOKでしょ。

※受信機(アンテナ)の角度は要注意です。角度が悪いとバーの直前まで行かないとバーが上がらない、と言う不具合がありました。

元ディーラーメカ

書込番号:1646297

ナイスクチコミ!0


SECOMさん

2003/06/07 01:50(1年以上前)

私もETCを、自分で取り付けたのですがアンテナ分離型なので「ダッシュボード」の中に入れてしまいました。スピーカーも別のやつを買ったので、音もちゃんと聞こえてきます。液晶表示があるタイプは、あまりオススメしませんが。カードを入れっぱなしでも、目立たないです。
取り付けた後は、ディーラーに行くといいですよ!
ちゃんと、バーが開くかどうか確認できる装置があります!
なんか、プラカードみたいなやつ!それを、かざして確かめます。
持っている所と、持ってない所があるみたいですけど。

書込番号:1647399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナンバープレートは?

2003/06/05 00:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 りのちゃんさん

悩んだ末にRX−8の購入を決意し先週の土曜日に契約しました。
誰かナンバープレートを希望ナンバーで8にしました?

書込番号:1641063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/06/05 00:46(1年以上前)

今日通勤途中に見掛けました。

ちょちょ

書込番号:1641233

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/05 23:56(1年以上前)

RX8じゃないが希望ナンバーで8にしてる人を知ってる。

書込番号:1644161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/06 23:14(1年以上前)

FRレビントレノに86。ランクルに100。GT−Rに32や33や34。
FD3Sに7。ポルシェに911・993・996。
セリカに165・185・205。
など今まで見ました。

書込番号:1646809

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/06/07 00:17(1年以上前)

MS-8のオーナーズクラブで8にしてる人いましたね。・・・マニアじゃないとわからないって(笑)

書込番号:1647058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング