自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

教えておくれやす

2003/05/21 09:20(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 げっちゅーー^^さん

新型レガシィを購入しようとおもっているものですが、最近スバル車の盗難が多いようなので(知人が納車2日目のインプを盗まれた)セキュリティー商品を付けたいのですが、お勧めのものがあれば教えていただけないでしょうか?
車両盗難防止機能であれば何でもいいです。工賃の相場もできればお願いします^^

書込番号:1595878

ナイスクチコミ!0


返信する
Wさん

2003/05/21 09:43(1年以上前)

ディーラーOPでAcDelco製の
イモビライザーがあります、コレがお勧めです。

何億通りのIDパターンが記憶されたICチップが内蔵された
カードキーを持っていないとエンジンが掛からなくなります。

カタログはスバルに行けば置いていますので相談しに行ってみて
クダサイ^^

書込番号:1595911

ナイスクチコミ!0


スレ主 げっちゅーー^^さん

2003/05/21 12:05(1年以上前)

2.0Rにはつけれないそうですが^^

書込番号:1596135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/21 16:15(1年以上前)

ハッキリ言って盗めないセキュリティなんてありません。多少手間がかかっても盗む価値のあるクルマなら(変な言い方だな)絶対に持って行きます。よって抑止力もほとんど期待できません。注文販売(これもだ)のケースも多いので、狙った獲物は逃がしません。向こうも色々必死なんです。

駐車する場所を考えるコトと、車両保険にしっかり入っておくのが一番です。

書込番号:1596521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/05/21 16:17(1年以上前)

GT系は確かイモビライザ−付きですよ!
簡易警報機能付きだったと思います。

書込番号:1596526

ナイスクチコミ!0


スレ主 げっちゅーー^^さん

2003/05/21 18:33(1年以上前)

イモビライザーの車をどうやって盗むんだろ かしこいなあ ほかのことに知恵を使えばいいのにね^^

書込番号:1596794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/21 19:16(1年以上前)

新車登録ホヤホヤのEクラスなんかが何台も市場に出てますね。カネになるコトに知恵を使うのはオカシなハナシじゃないでしょう。

書込番号:1596892

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/05/21 19:20(1年以上前)

加藤電機の、VIPER、HORNET、影武者あたりがお薦めです。予算はどれぐらいなのでしょうか?上記の商品なら、盗難の可能性は低いと思いますよ。スターター停止機能を付ければ、スペアキーを作られても、エンジンはかかりませんし、バックアップバッテリー機能を付ければ、バッテリーが切断されても、セキュリティーが作動し続けますし・・・

書込番号:1596903

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/21 20:32(1年以上前)

イモビライザー装着車のくるまが盗まれたって話はまだ聞いたことがないね。

書込番号:1597062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/21 20:46(1年以上前)

さすがに出来心じゃ盗めませんからね。

書込番号:1597101

ナイスクチコミ!0


きょろきょろきょろさん

2003/05/22 01:23(1年以上前)

バイパーはともかくホーネットはオススメしません(豆電球たかさんすみません)
あまりにメジャーすぎて解除方法なんかも知れ渡っています

もちろんいわゆるDQN相手なら、効果もかなり期待できますが
いわゆる窃盗のプロに本腰入れて狙われるなら、ホーネットはもちろん
バイパーでもやばいでしょう
スターター停止機能も彼らには無意味です(時間稼ぎにはなる)
バックアップサイレンはかなり有効ですね

さらに量販店(ABやYH)で付けるのもオススメしません
最悪の場合、バイトに毛が生えた程度の人が、説明書見ながら
説明書通りに取り付けしてしまう可能性があるからです

メジャーなホーネットが説明書通りに取り付けされた場合
説明書通りに解除すればいい話でプロの連中には無意味です

オススメはセキュリティ専門ショップでクリフォードを
付けてもらうことです
最低10万〜ですが、オプションやナビなんかで30万かけるくらいなら
それらを20万にしてでも10万作った方がいいです

これでも完全でないのはもちろんなんで、車両保険にも入るべきでしょうね

セキュリティ専門ショップに関しては検索すれば定評ある店が
すぐ出てくると思います(宣伝になるから書きませんね)
いろいろ調べていくと分かると思いますが
この分野はまだ遅れているのか全国でも数件ぐらいしか信頼できる店が
ないんですよね・・・
まだまだありますが長くなったのでこれくらいに

書込番号:1598101

ナイスクチコミ!0


スレ主 げっちゅーー^^さん

2003/05/22 11:25(1年以上前)

なるほどー 詳しくありがとうございます ちなみに予算は5万円くらいなのできびしいかなあ? 車両保険にはいる金にまわしたほうがいいかもしれない

書込番号:1598693

ナイスクチコミ!0


きょろきょろきょろさん

2003/05/22 20:18(1年以上前)

>予算は5万円

それだったら、クリフォードやバイパーはきついのですが
DQN相手なら充分な抑止効果もありますので、国産セキュリティから
選ぶ形になりますね
ABやYHに行けばいろんなセキュリティがありますので検討するといいと思います

そうなるとやはりオプション豊富なホーネットになるかなぁ
できれば本体とサイレンが分離している物にして、充分に信頼できるところで
取付したいところですね
取付がいい加減だと誤作動なんかの可能性も増えますので要注意です

とりあえずディーラーオプションのセキュリティでも素人相手なら充分な抑止力になりますので
信頼できる店がなければディーラーオプションという手もあります
ディーラーならいい加減な作業はしないでしょうし、誤作動したときも
いろいろ相談に乗ってくれると思いますよ

書込番号:1599653

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/05/22 20:25(1年以上前)

僕は、バイパー、クリフォード、コードアラームは、同ランクに考えてますが・・・クリフォードがおすすめで、バイパーがダメというのは、どうしてでしょうか?クリフォードのMATRIXシリーズは、中身はバイパーなんですよ。その辺は、ご存知なのでしょうか?

書込番号:1599670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/05/22 21:45(1年以上前)

前にテレビでイモビライザ−のついた たしかGT−Rをコンピュ−タ
付け替えて盗む窃盗団のニュ−スをやってました。
ここまでする窃盗団は少ないとは思いますが完全に安全ではないと
いうことですね。
心配はつきないとは思いますがショップで相談するのがいいのでは?

書込番号:1599909

ナイスクチコミ!0


スバルB4好き!さん

2003/05/22 22:41(1年以上前)

私もテレビで見ましたねぇ。GT−Rが盗まれるところ。
助手席からまず入って、基盤を取り替える(この間約10分)。でもって、一旦その場から離れて30分して戻ってきて、そのまま(多分キーを複製してきたらしい。)5分ほどで乗っていってしまった。割とはっきり写ってた。(防犯カメラにしっかり写ってた)私は唖然としました。それから、防犯のシステムはやっても無駄かなぁ。と思うようになってしまいました。その気がある人ならどんな防犯システムでもやられるんです。

書込番号:1600149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/22 22:50(1年以上前)

まぁ、出来心の犯罪を防ぐって程度に考えときましょう。個人的には効果は500円で売ってる赤く光るランプと同程度だと思います(笑)。

大事なのは「盗難に遭いにくい環境を作るコト」、そして「万一に備え車両保険に入るコト」ですな。

書込番号:1600181

ナイスクチコミ!0


きょろきょろきょろさん

2003/05/22 23:47(1年以上前)

豆電球たかさんへ
ちょっと言い方が悪かったかもしれません
不愉快にさせたなら、申し訳ないです

>クリフォードのMATRIXシリーズは、中身はバイパーなんですよ。

もちろん知ってます
バイパーにクリフォードのリモコンだけつけたモデルと聞いております
当然マトリックスならバイパーと同じように考えます

バイパーとクリフォード(マトリックス除く)の最大の差は、
どちらもオプション無しという前提で、あくまで個人的な意見になりますが
イモビライザー(クリフォード)とスターターキル(バイパー)の差
と考えております
バイパーのスターターキルは簡単な仕組みですので突破されやすいです
もちろんここでは書けませんが、今思いつくだけでもいくつかの
セキュリティホールが考えられます

バイパー+オプションのイモビライザーでもいいのですが、結局クリフォードと
同じくらいの予算が必要ですので、それだったらクリフォードかなと思うわけです

もちろんバイパーにせよホーネットにせよ認めない、みたいな書き方しましたが
施工次第だと思います

サイレンや本体を見えないところに取りつけたり、数々のトラップを仕掛けたり
またボンネットロックやバックアップサイレンなどと組み合わせると
セキュリティレベルは飛躍的にアップすると思います

あと知識のある方なら既製品に頼らずDIYもいけると思いますよ
何しろその方しか知らないセキュリティなんですから

例えばセル配線に自分だけが場所の分かるスイッチかましたり、ハンドル
はずせるようにしたり
またクラッチスタートシステムやATのPに入ってないとエンジンかからない
機構を流用して○○しないとエンジンがかからないようにするとか
いろいろ考えられますね

でもやっぱり盗られるときはどんなシステム組んでも盗られるんで
やっぱり車両保険は重要だと思います

書込番号:1600418

ナイスクチコミ!0


きょろきょろきょろさん

2003/05/23 00:02(1年以上前)

あと、僕は一般に高額と言われるクリフォード付けていますが
(と言っても再廉価モデルですけど(^_^;)
自分は多分に自己満足だなと言うことも認識しているつもりです

前乗っていた車がH6年式の最終型のR32GT−Rで、盗難多発車
だったこともあり、一時期セキュリティオタクみたいになっていました
その影響で、僕の意見は多分に自己満足になっている部分あると思いますので
あくまで一意見と言うことで聞いて下さいm(__)m

ちなみにBNR32は車両保険付けられないって言う損保も結構多いです
つけれても年齢や等級によっては年間保険料が30万〜80万(オールリスク)
かかったりします
自分の場合ちょっとしたコネで付けることはできたんですけど、車両保険自体
断られることはこのクラス(あとはランクルとか)だと珍しくないみたいです

書込番号:1600481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/23 00:21(1年以上前)

ランクル、セルシオ、GT-R。あくまで営利企業ですし、保険会社もイヤがりますよね。事故率より盗難率のが料率に関係する様になるかもしれません。サニーとかディンゴとかばっかり車両に入ってくれると嬉しいでしょう。

書込番号:1600563

ナイスクチコミ!0


ケズリスさん

2003/05/23 11:08(1年以上前)

たまに思うのですがセキュリティーとか付けるよりその車がハンドル、アクセルペダル、シフトノブなどが取り外せるようになってれば盗まれないかなと思う時がある。 カーステみたいに。 取り外した後持っていなければいけないのが邪魔だが(笑)ハンドルが無い車は盗む気無くなると思うが?

書込番号:1601401

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値引き交渉&ひとつ星

2003/06/01 21:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 くんちゃんままさん

現在L−Gにて検討中です。
車両本体:239万
メーカー仕様:12万(回転シート・ツインルーフ)
ディーラー仕様:約45万(ツインナビ他)
他諸費用:約43万
総額:約340万
現在提示価格:285万(値引き55万)
私の希望としては、270万です。どこまで交渉できると思われますか?

それと現在一つ星なので、今後売却の時の事を考えるとネックになるのでは・・・
と心配しています。みなさんはいかがお考えですか?
ヨロシクお願いします。

書込番号:1630984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/02 09:54(1年以上前)

お早うございます
私からすると、すでに十分に羨ましい値引きですね。55万ですか・・・
メーカー・ディーラーオプションを無料で付けさせてるような状況ですよね?
自分の買い方が変に思えてきます。(笑
是非、どのような交渉方法なのか、書き込んでいただけると良いですね。

売却については、T社の車は他社の同等グレード・年式よりも全体的に良いと聞きました。
地域差はあるかもしれませんが、それほど心配しなくても宜しいかと思います。

しかし、すごいですね。。。

書込番号:1632323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

20万の値引き

2003/06/02 00:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラスパシオ

スレ主 スパスパスパシオさん

スパシオ2WD1500ccXリミテッドにCDチューナー、フロアマット、サイドバイザー、セフティーコード付で187.6万を169万に値引き交渉しました。これが潮時なのでしょうか。

書込番号:1631680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

純正NAVIに関して

2002/11/20 00:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 カ−オブザイヤ−さん

はじめまして。
アコ−ドセダンかワゴンの購入を検討しているのですが、
純正NAVIを”付ける・付けない”で迷っています。
どなたか、この純正NAVIの良い点・悪い点を教えて下さい。

書込番号:1077306

ナイスクチコミ!0


返信する
アムロ・レイ軍曹さん

2002/11/20 21:34(1年以上前)

規格どうりにはまるので見ためすっきりです。
メーカー保証があるので、気分的に安心です。
オートバックスとかでつけてもらうと、基本的に彼らは素人なので
失敗していることが多々あります。

純正は同じ金額だと、やはり機能的に落ちます。
メーカーが選べません。

書込番号:1079050

ナイスクチコミ!0


復活CRXさん

2002/11/21 22:36(1年以上前)

純正は確かに見た目は良いけど、アフターメーカー品の方がアクセス、リルート時の速度等、操作時の快適さ、機能性で優れていることが多いです。流石に新型ではDVD(orHDD)ナビでしょうが、ステップワゴン等では最近までCDROMナビが付いてて遅いと私の知人がぼやいてました。(HONDAの純正ナビは評判が悪い!)
私の場合、このサイトのカーナビコーナーで欲しいいナビを安い店から購入し、車購入時にディーラーに取り付けさせることを約束させた上で契約しました。もちろん工賃は無料です。金額に直すと結構な値引き額になりますよ(2〜3万)。試してみる価値はあるかと思いますが...

書込番号:1081114

ナイスクチコミ!0


RENADOさん

2002/11/21 22:57(1年以上前)

ただ基本的に新アコードはオンダッシュしかできないようなので
視界がどうなるかとても不安に感じています。『先代より着座時
の視界があまり良くなかったため』

書込番号:1081152

ナイスクチコミ!0


アコード最高さん

2002/11/28 18:45(1年以上前)

アコード購入しました!  正直、カーナビは純正に限ります。
モニター一体型のナビが装着できれば良いのですがそれが出来ないので
最初からついている方がGOOD!見栄えも含めて。 
オンダッシュは正直視界が悪くなり後から戻すことも出来ませんので。
で、性能は申し分ありません。今回のは(今までの純正ナビは最悪です)
問題はMDを装着しようと思ったら純正のみでその純正MDがしょぼく高い・・・
後から買い直しきかないので最初に装着されているのをお勧めしまーす。

書込番号:1095971

ナイスクチコミ!0


えふどりさん

2002/12/01 19:06(1年以上前)

旧型CL1に乗ってます。
新型はDINサイズのNAVIやオーディオはつかないのでしょか?
つくのであれば、自分だったらHDDナビにします。
現在、パイオニアのAVIC-H09を使ってますが、家族中、味をしめてDVD
には戻れません。長距離ドライブでDVDソフトが見られるのはよいですよ。

書込番号:1103079

ナイスクチコミ!0


えびふりゃーさん

2003/01/05 13:22(1年以上前)

純正ナビ以外はオンダッシュでしか取り付けられないようです。(DINは無理)
今回の新純正ナビはDVDです。DVDは1年ごとにアップグレードされます。料金は3年間無料です。しかし最初に納品されるDVDのデータが古いです。2001年11月現在だったでしょうか?
全体的には使い勝手が良く(今までより)誘導もスムーズです。個人的には満足です。今までのホンダのナビよりは明らかに進化していると思います。

書込番号:1190748

ナイスクチコミ!0


ひとみ22さん

2003/01/13 09:00(1年以上前)

下部にインダッシュ2DIN装着可。ただし、運転しながら見るには
位置がちょっと…

書込番号:1211998

ナイスクチコミ!0


Tomy oneさん

2003/01/16 00:43(1年以上前)

私はアコードワゴン買いました。もちろんオンダッシュは嫌でしたので純正です。確実に純正の性能は上がっています。HDDでない点を除けば合格点です。あとインターナビで通信環境でも働きますので、いろいろと楽しめます。音声認識、ハンズフリーフォンなど最初は必要ないやと思っていたものが意外と便利で重宝してます。見た目の統一感などインテリアにこだわるなら純正が買いだと思います。

書込番号:1220181

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/01/24 12:30(1年以上前)

Tomy one 様

まだご覧になっていますでしょうか? セールスに聞けば分かることなのですが,純正NAVIをつけると,オーディオはどうなるのでしょうか?プレミアムサウンドシステムにしなくても,6連装CDになるのですか?

書込番号:1243360

ナイスクチコミ!0


24Eさん

2003/01/24 18:41(1年以上前)

純正ナビには、多くの付加機能(各種のボイスコントロールなど)があって良いのですが、肝心の精度がお粗末なのが欠点ですね。
現在位置の表示が遅く、交差点を通り過ぎたかなり後に、交差点に進入する表示になります。
東北の地方都市でもこれですから、東京や首都圏では実用になるのか心配になります。

書込番号:1244039

ナイスクチコミ!0


泣き虫さんさん

2003/02/12 13:45(1年以上前)

ひとみ22 さんへ質問です。「下部にインダッシュ2DIN装着可。」とありますが、セールスに聞いたところパイオニアなどのタッチパネル型のHDDナビですら、シフトが邪魔でNGだそうです。また、エアコンが使えなくなるようなことも言ってました。 ということは純正品しかつかないのではないでしょうか?
(MD,CDプレイヤーを含む)

書込番号:1301631

ナイスクチコミ!0


z883さん

2003/02/21 00:32(1年以上前)

2DINは無理っすよ。1DINのインダッシュタイプなら何とかなるけど、多分シフトが邪魔になりなると思いますし、視認性がかなり悪くなると思いますよ。純正ナビを装着すれば6連奏のチェンジャーになりますよ。
今回のアコードシリーズ以降のナビに関してはかなり性能面で向上しているので取り付けを検討する価値は十分にあると思いますよ。ただし、最新の社外ナビには絶対性能は少し劣るとおもいます。

書込番号:1326507

ナイスクチコミ!0


z883さん

2003/02/21 00:38(1年以上前)

↑↑のカキコの話ですが、1DINインダッシュTVの取り付け可能と確約するものではないので、お間違えの無い様お願いします。実際にはまだ取り付けをした事例は有りませんので・・・
エアコンについて忘れてましたので、ちょいっと補足説明を今回のアコードシリーズは、オーディオ(ナビ含む)とエアコンが一体になった物になっているので、配線をする上で仮に取り付けたとしても取り付けたデッキに電源をつなぐのでエアコンには送電されずに、使用不能になる、という様な意味だと思いますよ。

書込番号:1326527

ナイスクチコミ!0


ユーロRさん

2003/03/06 23:56(1年以上前)

新型アコードのユーロRに乗っています。
はっきり言って、今回の新型アコードから採用しているDVDナビは
かなり高性能です。HDDでない点を除けば、ちょっと言葉は
悪いかもしれませんが、そんじょそこらのナビを凌ぎます。
特にネット関係、パソコンとの連携機能、エアコンの統合制御、車の総合情報等かなりの代物です。
はっきりいって、すべての機能が使いこなせる自信がない程です・・・。

書込番号:1368782

ナイスクチコミ!0


シロォさん

2003/03/21 11:34(1年以上前)

この度は、Honda製品にご興味をお持ち頂きましてありがとうございます。(本田技研の者です。)
Accordに関しましては、メーカーオプションの音声認識DVD-NAVIをお勧めしております。社外品は、インパネ下方の2DINサイズの部分にはめ込むことになり、視認性の低下を招きます。
純正に関しては、アルパインさんやパナソニックさん、ケンウッドさんなど、各メーカーさんと企画・開発・製造をしております。耐久性・信頼性に関しては、各メーカーさんの基準を上回る厳しいテスト基準をHondaで設定しクリアした製品ですので、安心してお買い求めください。

ご検討 宜しくお願いします。

書込番号:1413256

ナイスクチコミ!0


350JMさん

2003/04/09 08:29(1年以上前)

教えて下さい。
純正ナビの音声認識で、目的地を設定する場合、いきなり、(東京駅へ行く)などと言えば目的地設定できるのですか?

書込番号:1472864

ナイスクチコミ!0


1PPMさん

2003/06/02 00:02(1年以上前)

いきなりは変な場所に地図が飛ぶことがあります
まず東京都中央区といって、中央区が出た後に東京駅と言えば
きちんと出ます、今のところ私はそんな使い方ですよ。

書込番号:1631558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャガー、ディムラーって?

2003/06/01 23:59(1年以上前)


自動車

スレ主 ジャガー&リーダーさん

昨日、ジャガージャパンに行ってカタログをもらい、その後newジャガーXJ8 4.2を試乗させてもらいました。すごくよかったー!ところで、ディムラーが在庫限りで終了、その後どうなるのかまだ分からないのですが、また新しいモデルが出るのでしょうか?まさか、なくなるって事ないですよねー?XJ8にスーパーV8という存在がもしかするとディムラーに匹敵するほどなのかな?情報をお持ちの方、返信お願いします。

書込番号:1631540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信27

お気に入りに追加

標準

カッコ良い、、、の?

2003/05/30 18:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 TANTANUKIさん

実際の車を見て、私にはデザインがどうもピンときません。
特にフロントフェンダー周辺デザインには萎え萎えです。
皆さんにはすごくカッコ良いのでしょうか?
自分のセンスが不安になってきました。

書込番号:1623598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/30 18:52(1年以上前)

全然かっこ悪いでしょ。

書込番号:1623608

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/05/30 19:12(1年以上前)

全然かっこ悪いでしょ。>
そう思っとけばいい。自分はそんなこと言われてがっくり。

書込番号:1623649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/30 19:18(1年以上前)

ひとそれぞれだからね。

書込番号:1623662

ナイスクチコミ!1


うっづうっずさん

2003/05/30 19:38(1年以上前)

自分が気に入った車を買う!それだけでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:1623723

ナイスクチコミ!1


ロキ様さん

2003/05/30 19:48(1年以上前)

まあ、確かに人それぞれですが。

書込番号:1623749

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/30 20:11(1年以上前)

RX-7との比較で言えば、格好悪いですね。

単独で考えると、まぁいいんじゃない?ってかんじでしょうか。

RX-7の後継モデルというわけじゃないらしいし、いいのでは?

書込番号:1623821

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/30 20:13(1年以上前)

なら、どんなのが好きなの?

書込番号:1623829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/30 20:53(1年以上前)

デザインなんてある程度時間がたってから評価されるのもあるし
今は後継ではないといっても、どうしてもRX-7と比べられるから・・・・辛いかも

自分は結構いいと思いますよ。

書込番号:1623953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/30 21:09(1年以上前)

FDも大してよいデザインってワケじゃないですが。

書込番号:1624006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/05/31 00:03(1年以上前)

こんばんは
何かの記事に、RX-8のフロントフェンダーは運転席からタイヤの位置がわかりやすいデザインでGOODと書いてありましたよ。
運転がしやすいスポーツフィーリングのこの車は、ファミリーユーザーのパパにはもってこいとのことです。
 ファミリーカーのようなスポーツカー?
 スポーツカーのようなファミリーカー?
私は好きですね。気持ちがわかるような気がします。
長年、商用車のような自家用車、自家用車のような商用車に乗ってますので。(笑
私見ですが、デザイン的にはヨーロッパよりアメリカうけするような形だと思います。
RX-7のように、またアメリカでブレイク出来るかな?

書込番号:1624628

ナイスクチコミ!1


kiyo-cさん

2003/05/31 01:20(1年以上前)

ミチャポンパパ さんへ

> 私見ですが、デザイン的にはヨーロッパよりアメリカうけするような
> 形だと思います

 私も同様に感じます。今のマツダにはアメリカの資本が入っています
から、それも納得できる事ではありますが・・・。


 個人的には、「車を操縦する楽しみ」を与えてくれる車がスポーツカー
だと思っていますし、スポーツカーは2シータであって欲しいと思ってい
ますです。はい。

 フェンダー廻りのデザインはともかく、あの観音開きの4枚ドアは、
いただけませんね〜。(笑)

 マツダの車は、「初代コスモ」を筆頭に独特なデザインの車が多い
ですよね。それが自分の好みに合うかどうかは別として、その点は昔
から評価しています。

書込番号:1624887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/31 02:31(1年以上前)

7年半前の東京モーターショーで、
FDの後継と銘打って展示されていたモデルに似ています。色は赤
かなりこなれたデザインにはなりましたが、
当時のモデルは目もあてられないデザインをしておりました。
その印象があってか、私にとってRX-8は非常にまともに見えます(笑)

書込番号:1625030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2003/05/31 02:45(1年以上前)

好き嫌いがあるのは個人差であって仕方が無いことでしょうが、この場で嫌いとかかっこ悪いと言われても所有者にしてみればあーそうですかで終わるだけでしょう?気に入らないなら発言せずにそっとしておいてほしいです。

書込番号:1625061

ナイスクチコミ!1


まっちん3さん

2003/05/31 05:11(1年以上前)

人それぞれですから、いろんな意見があっていいと思います。
私は、基本的に車は動いて何ぼだと思いますので、走ってる姿がかっこいいなら、OKです。フェラーリにしても、ポルシェにしても、NSXにしても、とまっているときはあまりいいカッコとは思いません。(ファンの方、ごめんなさい。)なので自分は、走ってる姿を想像してフルエアロ(マツダスピード製)にしました。

書込番号:1625193

ナイスクチコミ!0


ninegameさん

2003/05/31 05:14(1年以上前)

そういうカキコはほっときましょう所有出来ないひがみだと思って

書込番号:1625196

ナイスクチコミ!1


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/05/31 10:28(1年以上前)

いじるベース車と思うとかっこいいと思いますね。
少し車高を落として、定番のレイブリックの金の5本スポークの16インチのホイールにSタイヤ履かして、フロントには左右ディフェーザ付けてみたりして。あとリア羽は付けない方がまた渋い!!
マフラーは1本出しで、太鼓は小さく少し斜め出しですね。
車体色はミッドナイトパープルで(⌒▽⌒)←これはやらしいかな(^o^;

書込番号:1625585

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/05/31 10:33(1年以上前)

あ、ごめん
5本じゃなくて、6本やったかな?
型番はたしかTR-33やったかな?かなりうる覚えですいませんm(__)m

書込番号:1625598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/31 10:58(1年以上前)

最近の社外マフラーは斜め出しが多いけど、あれはかっこ悪いと思うのだけど・・・
絶対ストレートに出てるほうがいいと思う。 まぁこれも人それぞれなのであれですけどね。(笑
70年代のキャブ仕様パンテーラの、上斜め4本出しにはおおっ!っと思ったけど。(爆

書込番号:1625653

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/05/31 11:20(1年以上前)

大きい車はストレートがいいと思いますね。
80スープラとかRとかね。
シルビアぐらいのサイズは斜め出しが好きです(^-^)

あとさっきの8のいじりの続きですが、フロントのアライメントは、鬼キャンまではいきすぎやけど、気持ち鬼キャンぐらいが渋いですね〜
あの〜ちなみに自分が書いたいじりは、ドリ車と思って下さい。

書込番号:1625721

ナイスクチコミ!0


もうすぐREさん

2003/05/31 14:04(1年以上前)

個人的には、
RX−8はRX−7(FD)やロードスターに比べると「高性能スポーツカー」というより「高機能スペシャリティーカー」という印象があります。
なぜならこの車は停車し観音をはじめ扉を全部開放した写真が良く紹介されています。
走っている姿も格好いいですが、こちらも「斬新な車」という印象で非常に格好いいと思います。
4ドアでしかも運動性能も高く、よくもまあこんなに格好良くできたもんだなあと感心します。

ただし、芸術的に美しいと感じるのはRX−7ですね。
RX−8はいかにもCADっぽいというか幾何学的で人間くささが少ない気がします。
RX−7が昔のフェラーリ(512BBとか)としたらRX−8は最近のフェラーリという感じ。

書込番号:1626154

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング