自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めて

2003/05/28 09:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR RR

スレ主 SHACHIMASTERさん

車を購入するのですが、ワゴンR RRをディーラーで購入しようとするといくらぐらいの値引きをしてくれるものなのでしょうか?
大体で構いませんのでお教え頂けるとうれしいです。

書込番号:1616730

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/05/28 10:12(1年以上前)

http://impress.tv/im/article/apt/nebiki.htm

書込番号:1616821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/05/26 23:11(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 SF乗りさん

現在新型レガシィの購入を検討し、試乗してきたのですが今一歩購入に踏み切れません。
 というのも、現在所有しているフォレスターからナビ(オンダッシュ)を移設しようと考えていたのですが、新型のダッシュボード上に7型のワイド画面を設置すると、着座位置が低いので左前方の視界が非常に見にくくなるような気がして……。(当方身長は175です)
 オプションカタログを見ると、センターのエアコン吹出口の間の小物入れのところにきれいに設置されている写真があるのですが、ディーラーによるとその取り付けキットは単体では購入出来ないそうです。
かといって、オプションのナビを購入する予算はサッパリ。(>_<)
 そこで質問ですが、ダッシュボード上に画面を設置した方いらっしゃいますか?その場合前方視界はどうでしょうか。もしくは、小物入れの蓋をはずしてそこに設置した等、良い意見がありましたら教えて下さい。

書込番号:1612675

ナイスクチコミ!0


返信する
商談中さん

2003/05/27 12:40(1年以上前)

私も新型レガシーの購入を検討し、商談も最終的なとこまできてます。グレードは経済的な事も考えて2.0iにしようと考えてます。そこで、SF乗りさんと〃ように当初はナビの件で迷いに迷っていたんですが、何件かディーラーを回ったところ、ある所の人に、「たいていは、原則としてメーカー側が付けれまえんと言うけれど、実際に使う部品は、必ず市販されているものだから、付けれないってことはまず考えられないですよ」って言われました。ちなみに私は、楽ナビ(パイオニア)の6.5ワイドのオンダッシュですが、一応、楽ナビの新機種がパンフに書かれてあったので、店員さんに「規格自体は変わるものじゃないかいら、大丈夫ですよね??」と聞いてみました。店員さんによれば、「そのパンフの機種でつけれるんだから、問題ないはずです」と言ってくれてます。
もしそれが本当にダメなら、SF乗りさんと同じように、小物入れの収納できる方法を引き続き考えようと思ってます。

書込番号:1614119

ナイスクチコミ!0


RAUM5555さん

2003/05/27 21:50(1年以上前)

私はワゴンの2.0Rを購入します。
SF乗りさんのように、社外品(アルパインのHDDタイプ)を付ける予定です。
その話を含めて、スバルのセールスさんから「ナビ本体だけ買ってきてくれれば、うちで付けますよ」と快諾をしてもらいました。
付ける位置は、本体は助手席のシート下、モニター(6.5型)はエアコンの吹き出し口の間にある小物入れの所だそうです。約1万円の器具を買えば付けれます、とのことだったのでそれを購入することにしました。
再度ディーラーの方に確認してみてはいかがでしょう?他の営業店で聞いてみるのも1つの手では?
諦めず、頑張ってください!
取り付け感については、納車が6月末くらいになってしまうので、お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:1615320

ナイスクチコミ!0


スレ主 SF乗りさん

2003/05/27 23:02(1年以上前)

商談中さん、RAUM5555さん情報ありがとうございます!(^o^)
私もRAUM5555さんの様にオプションのナビゲーショントレー(¥11,000)を購入して取り付けてもらう予定でした。
 もう一度ディーラーに行って、購入できるように交渉してみます。

書込番号:1615610

ナイスクチコミ!0


RAUM5555さん

2003/05/28 00:01(1年以上前)

SF乗りさん へ
恐縮です。
ご健闘を祈ってます!きっと大丈夫ですよ。

書込番号:1615906

ナイスクチコミ!0


spec.B 発注済みさん

2003/05/28 07:48(1年以上前)

はじめまして。
私は日曜日にGT spec.Bを発注しました。値引きはBH発売時と比べると、渋かったなぁ。。。

ところで、実は私もSF乗りさんとまったく同じ悩みを抱えています。
私の場合は、カロッツェリアのHDDナビ(オンダッシュ)です。
ディーラーに聞いても、まだ1台も納車していないので事例が無いということです。
セールスさんと相談した結果、以下の2つのどちらかを考えています。
 1.ダッシュボード上に両面テープで貼り付け。
 2.エアコン吹き出し口の間の小物入れのフタを取り外し、小物入れ内部にステーを取り付け、そのステーにモニターをねじ止め

また私の場合は、このHDDナビ本体(1DINサイズ)を格納する場所がコンソールに無いので、シートの下に置く方向で考えています。
BHは、コンソールに入ったのになぁ。
きっとB型以降で、「エアコン吹き出し口の間の小物入れのサイズを1DINにする」「GTとGT spec.Bにオーディオレスオプション設定」となるんだ
ろうなぁ。

ところで、「約1万円の器具」って、ナビゲーショントレーのことですか?
だとしたら、モニターはどうやって固定するのでしょうね?

書込番号:1616655

ナイスクチコミ!0


RAUM5555さん

2003/05/28 08:14(1年以上前)

Spec.B発注済みさん へ
「約一万円の器具」はナビゲーショントレーのことです。本体をシート下の床に固定するための物だそうです。両面テープで、という方法もありますが、私自身10年は乗るつもりなので、しっかり固定出来る物を選択しました。
モニターの固定については、Spec.B発注済みさんがおっしゃる通り、エアコン吹き出し口の間の小物入れのフタを取り外し、小物入れ内部にステーを取り付け、そのステーにモニターをねじ止めするそうです。ねじ止めの際に穴を開けるので、その了承だけは取られました(笑)後はディーラーにお任せです。メカニックの方も初めてらしいので、現車が来てみないと・・・とのことでした。あまり詳しい説明でなく、スミマセン_(._.)_

書込番号:1616675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYナビ音声をBOSEで出力?

2003/05/25 23:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザスポーツ

スレ主 なかむら屋さん

メーカオプションのBOSEスピーカを装着しています。
ディラーオプションだったSONY609ナビを装着しています。
SONYのナビやTV音声はナビから出力されてBOSEからは
出力されません。今後SONYナビのあまった入力端子(ビデオ)
にDVDプレイヤとかビデオとかつないでみたいと思っているの
ですがその場合やはり音声はBOSEから出力したのが人情とい
うものではないでしょうか?TV音声もできればそうしたいと考
えています。できるのでしょうか?

書込番号:1609608

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/05/26 00:14(1年以上前)

BOSEのオーディオ側に入力端子があればできますが、確かマツダメーカーオプションのBOSEシステムってなかったと思います。
 だからこそディーラーの方もテレビ音声をナビから出力するようにせざるを得なかったのではないでしょうか?まあその辺りはディーラーに直接確認された方が早いと思います。

書込番号:1609818

ナイスクチコミ!0


DHEさん

2003/05/28 03:59(1年以上前)

FM飛ばしでラジオから聞けるはずですよ。76.0からサーチを掛ければTVの音声が出ている所があると思いますよ。

書込番号:1616495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

事故!!

2003/05/27 19:39(1年以上前)


自動車

スレ主 かぬーさん

昨日高速道路の追越し車線を走行中に、並走していたアルテッツァが走行車線からいきなり車線変更。パッシングしましたが間に合わず自分のアリストの左側と相手の右側が衝突しました。
直して乗ろうと思っていますが私の車は『修歴有』になってしまいリセールバリューが当然下がりますよね?それって相手に賠償してもらうことは出来るんですか?まだ保険屋と詳しく話していない状態ですが、皆さんの知識をかしていただけると幸いです。

書込番号:1614960

ナイスクチコミ!0


返信する
それって・・・さん

2003/05/27 19:58(1年以上前)

相手の右側面に ぶつけたんですよね。
10:0にはならないし ヘタすると前方不注意扱い・・・だったりして

書込番号:1614992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/27 20:02(1年以上前)

高速だから損傷大きいのかな?左前だけなら程度によっては修復暦者にはならないけど。

売却時のみなし損失を請求するのは困難でしょう。
売却が遅れれば差損も小さくなりますし
同じところを再度ぶつけたり、登録抹消して物置にするなど
差損の発生しない状況もありえますから。

書込番号:1615002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/27 20:14(1年以上前)

請求出来なくはないですが
事故の過失割合によると思います
パッシングじゃなく
減速でしょうし
並走してたのなら一応追い越し車線は追い越し時のみ走行ですので10対0は厳しいでしょうね
あくまでも推測ですのでお間違い無きよう

書込番号:1615030

ナイスクチコミ!0


MASA-YANさん

2003/05/27 21:32(1年以上前)

経験からですが
損失分を払ってくれる損保と払ってくれない損保がありますから注意を
損失分の額は大体、修理額の2〜3割程度が妥当です
都道府県の事故相談(合同庁舎にもあります)や無料弁護士相談などに相談されてみては
あとは事故関連のWebで相談してみては
Yahoo!で検索すれば何件かヒットするはずです

書込番号:1615251

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/27 22:58(1年以上前)

下記に説明があります。認められないわけではないようですが、実際どうなんでしょうね。やはり保険会社によるのかな?

http://www.jaai.com/hyoukazon/index.htm

書込番号:1615588

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/05/27 23:17(1年以上前)

パッシングではなく、減速するべきだと思います(横にいたんでしょ?なぜパッシング?辻褄が合わないよ〜に思いますが・・・)。リセール分の賠償なんて、少々あつかましいのでは?

書込番号:1615677

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぬーさん

2003/05/27 23:41(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。
ためになりました。
とっさのことだったので、パッシングというかクラクションを鳴らしました。

書込番号:1615806

ナイスクチコミ!0


よっさん

2003/05/28 00:26(1年以上前)

事故やですよね〜
自分も側面から突っ込まれ、いやな思いをしました。
評価損についてですが下記HP参考に10万程度ですが保険屋に認めさせました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/index.htm

書込番号:1616037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィンカーがつかない

2003/05/27 21:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > MPV

スレ主 RZにすればよかったさん

平成12年の5月にMPVアーバンブレイクを新車購入しました。今年5月初回車検の前に走行中突如ウィンカーがつかなくなることが数回あり、5月車検の時一緒にディーラーで見てもらったんですが異常なしとのこと(走行距離18000kmほど)。なのに車検から10日ほどたって家族旅行中にまた突然つかなくなってしまい、修理のため旅先で3時間も立ち往生。原因はリレーションの不良と言うことでした。マツダ(本体、ディーラー共)に苦情を言っても、機械なので不良品があるのは当然です。という返事で謝罪の気持ちが伝わってきません。そしてその際、MPVに関してはこの種の苦情は一度も聞いたことがありませんのでといわれました。MPVを購入された方で同様の症状があった方はいらっしゃいませんか?

書込番号:1615239

ナイスクチコミ!0


返信する
おosさん

2003/05/27 21:40(1年以上前)

私なら、初期不良と判断します。
リレーは多分、MPVだけではなく、マツダの一部車種または、日産など、ほかのメーカーも共通の車種があると思います。(各車両固有の配線の長さや、雨水・熱対策などあるかもしれませんが)

しかし、整備工場等の態度が悪いのは、いけませんね。

書込番号:1615284

ナイスクチコミ!0


らーんさん

2003/05/27 23:24(1年以上前)

私が思う、マツダの昔から、電気系統が弱いというイメージがあります。昔のっていたRX-7(FC、FD共に)の電気系統がよく故障しました。それが、このメーカーの味かな?と思い、今でも好きなメーカーの一つでもありますね。

書込番号:1615724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トヨタ車について

2003/05/26 23:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 TRRHさん

私は今の車で11台目ですがトヨタは最初の1台目だけです。いつも検討はするのですが帯に短き・・・で購入してません。今の車を買うときもじつは前のイプサムにしようとほとんど決めていました。一応買う前に試乗しようと思い一日レンタカーを借りました。普通に可もなく不可もなく走るなという感覚でした。高速等走り運転していて面白くないと思いやめて他社のにしました。エンジンは3SFEの135馬力でした。今度のWISHは中も広く興味がありますが走りはどうでしょうか。2Lだと多少馬力がありますがなぜか4WDがありません。カルディナに乗っているエンジンがあれば欲しいのにとおもいます。走りについてのレスがあまりないので質問しました。といってがんがんとばすほうではありません。

書込番号:1612909

ナイスクチコミ!0


返信する
猫町さん

2003/05/27 00:04(1年以上前)

ウィッシュは走りのおもしろさを最も重要視する人が乗る車ではないでしょう。独りよがりな走りをして、同乗者を酔わせてしまうことのない人だけが乗れる車。2.0LのCMイメージは、あくまで宣伝用だと思います。

書込番号:1612952

ナイスクチコミ!0


なになにわさん

2003/05/27 10:12(1年以上前)

他の掲示板とかを除いていると、よく目にするのがTRRHさんのような走りにこだわる方の意見です。でも、WISHのコンセプトを考えてみると、それは全く重要ではないと思いますが。「走り」にこだわりたい方は別の車を選ぶべきだし、そもそも町乗りが主で、家族で使うような車にそんなに馬力が必要でしょうか。そりゃ力はあるに越したことはないでしょう。でもWISHでそれを求めると他の何かが犠牲になるのでは?例えば価格。
私個人の意見では、あの大きさ(5ナンバー)であれだけの容量を備えていて、あのスタイルで、あの値段で手に入るWISHはまさに求めていたものですね。

書込番号:1613818

ナイスクチコミ!0


なになにわさん

2003/05/27 10:13(1年以上前)

すいません。
「他の掲示板を除いて・・・」→「覗いて」

書込番号:1613825

ナイスクチコミ!0


旧シビック現Wishさん

2003/05/27 13:54(1年以上前)

高速走って楽しむのでしたら他車をお勧めします。 車とのバランス、ファミリーカーということを踏まえると十分だと思います。メーカーによって特色が出るのは当然の事かと。ストリームも出た当初はかっこいいと思いかしたが購入にはいたりませんでした。
HONDAはエンジンが楽しいメーカーでしたがそろそろ質感の方優先でTOYOTAとしました。 僕の感想としてはどこの掲示板でも見かけますが内装がちょっとチープかな。あとタイヤの突き上げ感が少々気になります。が僕個人では十分気にいってますよ。。
あと

書込番号:1614280

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/27 22:06(1年以上前)

走りを追究するならこの車を選ぶのには矛盾を感じるね。
スペースユーティを優先して買う車じゃないんですか。
走り追究するならクーペかスポーツをうたってるセダンでも選んだらどうですか。

書込番号:1615380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング