
このページのスレッド一覧(全165103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年5月27日 01:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月27日 01:02 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月26日 19:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月26日 17:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月26日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月26日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
私は今、ヴッィツに乗っていまして、買い替えを考えています。
ディーラーからはWISHを勧められたのですが
HONDA・ストリームのあまりのパクリに驚いてしまいました。
そんなわけで、今はオーパorストリームを考えています。
少しやりすぎ・・・と感じてしまうのは私だけでしょうか?
0点


2003/05/25 14:55(1年以上前)
オーパかスト??
あなたの、感覚はおかしいよ・・・
書込番号:1607996
0点

ストリームの欠点を見直して作ったストリームですから。
ただし、ディスチャージヘッドランプがない時点で私は候補から外すけどね。
書込番号:1607997
0点


2003/05/25 15:32(1年以上前)
パクリといわれようが、いいものはいいんじゃないですか?
巷でも『買うやつのポリシーが』どうこう言う人もいますが、そんなこといいながらWindowsやExcel使ってるんでしょうし。
(いや、おれはMacだ、とかLotusだ、っていうのかな?)
とりあえず、実際に両方とも試乗してみたら?
書込番号:1608083
0点


2003/05/25 15:34(1年以上前)
私も購入検討時にごくわずかの間でしたが、ストリームを考えたことがあります。前車がホンダだったもので。しかし実際のところ、ストの3列目の作りの悪さと、椅子の倒し方が直感的に掴めないという点で候補からはずしました。運転席の座り心地の悪さも腰痛もちの私には好ましいものではありませんでした。今後10年近く、このへっぽこシートに座り続けていたら、寝たきりになってしまうかもしれないという恐怖さえ感じました。二重まぶたのデザインもピンと来ませんでしたし、第一、実用面での不便さに目をつぶることは出来ませんでした。高回転のエンジンというのも、街中を渋滞にはまりながら走ることが90パーセントの人間にとっては、猫に小判ということは前車での経験ですでによくわかっていましたし。一方、オーパははじめから対象外でした。どの年代の人に乗ってもらいたいのか、はっきりしない中途半端なデザインですね。その点、ウィッシュのコンセプトは明快です。どの年代をターゲットにしているのか、言うまでもないでしょう。(アイコンから察すると、「みねした」さんも私も同じ世代ですね。)低回転でもわりとトルクがあるし、街乗りでは実に軽快に走ることが出来ます。ストリームに真っ向からぶつけたデザインに関しては、パクリ批判はある程度当たっていると思いますが、われわれはもう見た目にだまされてはいけない年代ではないでしょうか。2ちゃんねるやヤフー掲示板で不毛な空騒ぎをしていたような連中と同じレベルでは、悲しすぎます。もう少しいろんな角度からご自分で両車を確かめてごらんになるとよいと思います。それにしても、ウィッシュのシートはいいですよ。2列目も。ウィッシュの3列目は、3列目に乗ると酔ってしまうイプサムを研究して作られたそうですから、子供もぜんぜん酔わないです。
書込番号:1608091
0点


2003/05/25 22:46(1年以上前)
私も猫町さんの意見に賛同いたします。 高い買い物ですから、周りの意見、批判などに惑わされず自分の目でそのものの本質を見極めてください。
私は、先日ホンダ社からWに乗り換えましたが、Wにはおおむね満足しています。 そつのない作りにさすがトヨタだなと感じました。
ただ、運転していて楽しい車はやっぱりホンダ。 ホンダのエンジンはアクセルを踏んだ時とても気持ちよかったです。
あと、パクリといわれていますが、エクステリアはまったく似ていないと思います。むしろインテリアかな、似てるのは。 見た目が似ているという人も居ますが、どこが似ているのだろうか、私には分かりません。
書込番号:1609403
0点

質問の返事とは違う内容で恐縮ですが、
国産車はどうしてこうも他社の車に影響されやすいのでしょう?
できるだけ多数の消費者を獲得しようしている姿勢が、
カテゴリー、ラインナップ数を相当な数にしているように思います。
よそがやっていて特徴もなく、
性能も2番以下の商品は車に限らず存在価値が無いと私は思います。
もっと他を圧倒する商品もしくは、メーカのコンセプトをはっきりさせた車を作ってくれよと思いますが、
悲しくも日本人は、ファミレスで言えば専門色の濃い店より
なんでもそろうロイ○ルホ○トの方が受け入れられやすいみたいですね。
書込番号:1609421
0点

こんにちは
私はヴィッツに乗ってた人に、WISHを勧めたセールスマンに疑問を持ちますね。
勧めるのなら別の車種じゃない?
客をみて判断できないようじゃ・・・
と言ってる私も・・・ですが。(笑
それと、メーカーに対しての不満は私にもあります。
多種多様に出てはいますが、肝心なところで選択の制限を受けてる気がします。
消費者は出された中から購入するのですから、日本人は・・・という意見には賛同しかねます。
車種を増やさずに、フロントマスクやリアの2種選択とか、2列・3列を選択できるとか。
でも、そうしたらしたらで反対意見あるでしょうね・・・
書込番号:1610895
0点

クルマは音楽等と違い工業製品です。デザインはともかく、使い勝手なんかの面ではオリジナルの感性のアドバンテージは少ないでしょう。つまり、パクった方がより出来がいいってコトです。
とてもホンダを愛してるか、トヨタってメーカのいつもながらのえげつないやり方にささやかなアンチテーゼを示したい方以外はWISHがおトクでしょう。
書込番号:1611189
0点

ディーラーにWISHとストリームの比較チラシが有りました。
並べてあるのみるとこりゃおんなじ。
シートのしまい方がどうのこうの・排気量が100CC違ってどうのこうの・・・・・ってWISHはOEM製品か?と思いましたけどね。
書込番号:1611699
0点

皆さんのいろんなご意見ごもっともだと思います。
ただ私個人が最近感じることは、
BMなら4つ目の顔、VWならGOLFもしくはビートル、
フェラーリなら流麗なデザイン
といったメーカーイメージが国産車だとせいぜい
”ホンダ”は ”エンジン”くらいしか思いつきません。
車をどうとらえるかはいろんな考え方がありますが、
私は国民性を判断する一つの指標だと思っています。
バブル期は先進性の有ることをどのメーカもやっていましたが、
今では一部を除いてアジア諸国と大差無いと思います。
似たような車を甲乙つけながら選ぶ人が多ければ、
メーカはそれに反応して作ってきます。
その結果わびしい世の中になっていくように思えて仕方がありません。
書込番号:1613237
0点





今度、AVN9902HDを購入予定なのですが
フイルムアンテナをリアクォーターガラス用を新たに購入するか悩んでます。
付属のフイルムアンテナは、フロントですが目立たないのでしょうか?
AVN9902HDを取りつけられた方、ご意見お願いします。
0点


2003/05/21 23:59(1年以上前)
だいじょうぶですよ。そんな気になんないですよ
書込番号:1597831
0点


2003/05/22 10:40(1年以上前)
AVN9902HDをWISH X−Sに付けていますが、付属フィルムアンテナ(原田工業製OEM)は特に気になりません。感度も、以前の車のナビに付けていた車外ロッドアンテナに比べて、特に劣ることもありません。なお、AVN9902HDおよび、トヨタ純正DOPナビでは、原田工業のパルウスシリーズフィルムアンテナは使用できないそうですのでご注意下さい。(原田工業よりより回答有り。セレクタにアンプ内蔵のためダブルブーストとなるため適合不可)
書込番号:1598636
0点



2003/05/23 10:24(1年以上前)
みなさん早速のお返事、大変参考になりました。
原田工業さんのパルウスXを買うか、付属のフロントタイプにするかで
悩んでたので。。。
付属のフロントタイプにします。
HAL55さんの返事で決めることができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1601339
0点


2003/05/25 13:39(1年以上前)
便乗で質問させてください。私もAVN9902HDを購入し
装着予定でいますが、ご自分でフィルムアンテナを
取りつけた方はいらっしゃいますか?WISHに取りつけるとき
あの太いピラーのカバーをどうやって外したのか教えてください。
書込番号:1607796
0点


2003/05/26 11:31(1年以上前)
参考にならないですが、WISHは新型車でもあり、情報が少なく自信がなかったので、AVN9902HDの取り付けを、新車購入の条件にいれて、ディーラーで取り付けてもらいました。パネルのはずしかた自体は難しくないと思いますが、順序とか間違えると、パキと折れたりするので、ディーラーのサービスで、作業手順を教えてもらい、ついでに資料もコピーをもらえばよろしいのではないでしょうか?最近の販売店はちゃんと対応してくれると思います。余談ですがスピーカ交換は自分で行ったのですが、作業時に内張の金具を一箇所紛失してしまいました。1ヶ月点検時に、事情を話したところ、特別にクレーム処理ということで、無料で対応してもらいました。(ビスタ店に感謝!)
書込番号:1610849
0点


2003/05/27 01:02(1年以上前)
ピラーの白いカバーは、はめ込み式なので内張りはがしを差し込んで簡単にとりはずせます。
私は今回、カーショップでナビを取り付けてもらったのですが、セキュリティの取付と次回のDIYに備えて、取付作業を見学してました。
見学が随分役立ちピラーのカバーは、自分で取り外すのも問題なく簡単にできました。
ただ、HAL55さんがおっしゃられているように、最初はディーラに教えてもらったり、ショップ、経験者の作業など見学するなりしたほうが良いと思います。
余談ですが、私は、セキュリティ取付時、ドアの内張りをはずす際に、ウィンドウの上下をガイドしているレールのボルトをはずして、はまってしまいました。
書込番号:1613198
0点




2003/05/26 11:30(1年以上前)
絵に描いたような教えてクンになっちゃってますよ・・・(^^;
>特別仕様車
って何の特別仕様でしょう?メーカー設定のものもディーラー設定のものもあるのでちょっとわかりません・・・
>ナビ
後付の方が安価で性能が良い傾向があります。セットで安くなってるならオプションでも構わないと思いますが、取得税がナビ分にまでかかってしまいます。
>納車
地域・グレード・メーカーオプション・在庫等で変動します。ディーラーに聞かれた方が確実です。
書込番号:1610848
0点



2003/05/26 12:31(1年以上前)
メーカー設定のノアエルセオです。
書込番号:1610954
0点

こんにちは
私も悩みました。(エルセオの前のナビスペシャルで。)
設定として、パワーアシストドアがオプション扱いでディスチャージライトの設定がなかったのが・・・
ヴォクシーの煌のように、ナビかアシストかで選べれば良かったのにと思いました。
メーカー戦略?
ただ、ブラインドコーナーモニターは良いですね。
書込番号:1611074
0点

訂正です。
エルセオに変わったら、ディスチャージヘッドランプが5万円で選べるようですね。
もうちょっと早くしてほしかった・・・。
でも、それほどお買い得感は無いかな?
書込番号:1611425
0点


2003/05/26 17:31(1年以上前)
エルセオは高めかも知れませんが、XグレードにLの装備満載でお買い得と思います。ディスチャージを5万でつけたらGoodです。
以下は、私見になるかもしれませんが。
@DVDナビについて
以前の「ナビスペシャル」のDVDナビはMDが装備されておりませんでした(共用パーツ使っているのでMDボタンだけはある!)がエルセオにはついております。
私はあえて「ナビスペ」にせずにメーカー純正のDVDナビにしました。現在はコンロトールCD増えたので、CD−Rにコピーできない=MDならコピーできるということで私にとってはMDは必需品だったからです。
なんで「ナビスペ」にMDがないのか?トヨタのお偉いさんは何考えてるんや(需要予測読み間違い!)とディーラーの人に言いました。
今回の「エルセオ」はMD装備となっているのは、そういった意味での反省かもしれません。
Aブラインドコーナーモニターについて
私が後からしまったと思ったのは、「ブラインドコーナーモニター」です。バックガイドモニターは購入時につけたんですが、ブラインドコーナーモニターを後からつけようと思っても後付けできないとのことです。「ないものねだり」の心境かもしれませんが、エルセオは最初からついているのでGoodです。
Bディスチャージについて
エルセオ買うならつけないときっと後から後悔することになると思います。
書込番号:1611534
0点



2003/05/26 19:09(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。また情報、ご意見ありましたらぜひ教えて下さい。
書込番号:1611756
0点





先日SーV 2WDを買いました。オプションは、マット、サイドバイザ−、メタルパネル全部と、金のエンブレムをリヤ、フットランプ、ナンバーの枠リアとフロントです。オーディオを前の車から付け替えてもらいました。諸費用など全部で252万でした。妥当なのでしょうか?高いですか?
0点


2003/05/26 12:47(1年以上前)
まーま妥当でしょう。高くもなく、安くもなくではないでしょうか?ちなみに私はSVで30万引きでした。ただナビは5/中旬にでたトヨタ純正 リアモニター付、バックモニターと後でつけました。これの定価は30万強ですが、ある筋から24万強で買えました。取得税を考えても後付けが正解です。
書込番号:1610995
0点

こんにちは
横から失礼します。
タイガー72さんへ
なかなか有益な情報有難うございます。
私も後付けを考えております。
据付タイプですか?はめ込みタイプですか?
宜しければ教えてください。
書込番号:1611058
0点



2003/05/26 15:53(1年以上前)
タイガーさんありがとうございます。
掲示板読んでるとみなさん結構値引いてもらってるので、自分の値段高いのかと、少々不安でした。
書込番号:1611307
0点

追伸です
駄レスになっちゃいました。(笑
メーカーホームページにて確認出来ました・・・いつの間にか更新してました。
失礼しました。
書込番号:1611482
0点



スペースギアに乗った人は、次の車に乗り換えるときまたスペースギアにする人も多いみたいですよ
すごく背が高いんで乗り降りに最初は大変ですが慣れればそんなに苦になりません
最近出てきた車はどれもシート収納にこだわった物が多く3列目などはぺらぺらのシートになっちゃってますがデリカのシートは3列目までしっかりしています、そして使わないときは、跳ね上げて荷物もいっぱいつめちゃいます
まだ時期車も出てこないんでしばらくは現行型で変わりませんからいいですよ
書込番号:1609744
0点


2003/05/26 00:16(1年以上前)
個人的な感想としては、車高が高くて不安定な気がしました。まあ安全性に問題ないレベルなんでしょうが、感覚的に怖かったです。見晴らしはいいのですがね。
書込番号:1609827
0点

周囲のクルマからは白い目で見られがちですが。
書込番号:1611181
0点





はじめまして!ノアを買おうと考えていたのですが、先日友人からエアロとか付いた特別仕様車が出るとモデルチェンジするから、もう少しまったほうがいいかも!って言われたんですけど、モデルチェンジするような噂ってありますか?
0点

ご友人の情報よりも、
ココに書き込まれるような信憑性の定かでない情報を信用なさると?
書込番号:1610720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





