
このページのスレッド一覧(全165101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年5月24日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月24日 01:48 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 23:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 23:15 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月23日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月23日 05:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/05/17 21:32(1年以上前)
オートアラームとは?どのようなものですか?
書込番号:1585700
0点


2003/05/17 23:49(1年以上前)
エンジンスターターはメーカー・機種によっては不発が多いので良く調べられた方がいいですね、ご時世でアイドリングは肩身が狭く私はアルには付けませんでした。イモビは対応品なら問題ないはずです。(アル用も数社から出てます)
オートアラームはあくまでもドアこじ開け時のみのアラームで、ガラスを割られても無反応です。動作はリモコンでドアロックし、同じくリモコンで解除しないで、こじ開け、またはキーで開けると5秒以内にキーシリンダーにキーを挿さないとクラクションが1分(だと思いましたが・・・)断続音で鳴ります!知り合いに鍵を預けるときは説明が必要です、私は別の車で何人か犠牲にしました・・・。ま、無いよりましですが、ある程度充実した車両保険をお勧めします。やはりアルには付けませんでした・・・
参考までに・・・
書込番号:1586241
0点



2003/05/18 23:17(1年以上前)
豆電球たかさん、オートアラームは白アルさんの返信に有る物です。
白アルさん返信有難う御座いました、
ガラスを割られても無反応と言う事ですが振動センサーが付いていたと思うのですが一度メーカーに聞いて見ようと思います。
アラームを鳴らさずにリモコンにアンサーバックする機種も考えてますがスターターとの兼ね合いを考えると純正が無難な様なのですが
もう少し考えてみます。(現在使用中のスターターは外品で7年使い結構重宝したので又使いたいのです)
それから車両保険にはちゃんと加入していますが新車の時今までいたずら等をされた経験も有るので予防の意味も有ります。(保険使いたくないので)
又何か情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:1589403
0点


2003/05/19 00:43(1年以上前)
パワーアップさんどうも!
ウィンダムの時は振動は無反応でした、サンヨーテクニカのスターターを使っています(不発多い系)、ただアル用は値段も約二倍ですし、付いているかもしれませんね、振動センサー!確認の結果は記載しない方がいいかもしれません。
それから抑止効果についてですが、純正は動作が読めるので、あの純正のステッカーを貼る事は良いのか悪いのか何とも言えないとディーラーマンに言われた事がありますが、同感です!
いたずら、車上荒らし、車盗難、私の場合は残存価値の有るしばらくは盗難が一番痛いので、保険頼りですが、数年したらわかりませんね、確かに保険料高いですし、使うと上がるし!駐車場周辺の環境などによりもっとも効果的な防犯を考えたいですね。
その点では社外品が機能充実してるんですが、誤作動の問題が付いて回るうちは、買えません・・・なんとかならないもんですかねー
書込番号:1589783
0点

お早うございます
白アルさんに同感です。(^o^)i
自分だけセキュリティに注意してても、周りの賛同もないとむずかしいですね。
一昔前なら、こんなことにお金かけなくても良かったのに・・・
書込番号:1590419
0点


2003/05/19 19:48(1年以上前)
僕は、現在VIPER800ESP-Jというセキュリティーを取り付けていますが、なかなかすぐれもので、お薦めです。純正のエンジンスターターと併用して使っています。誤作動等は、今のところないです。
いたずら対策でしたら、影武者や、ホーネットなんかもお薦めです。よろしければ、加藤電機のホームページをごらんになってみてはいかがでしょう?
僕は、純正品のセキュリティーについては、よくわからないですねぇ〜・・・勉強しておきますわぁ〜。
書込番号:1591440
0点



2003/05/19 21:45(1年以上前)
皆さん色々なご意見有難うございます。
本日メーカーに確認しましたガラスを割られれば反応すると言うことでした。(記載しても問題ないでしょ?)
ミチャポンパパさんのご意見もごもっともだと思います、
そう言う意味ではリモコンにだけ異常を知らせてくれる機種がいいのですがスターターを併用する場合別売りのアダプターとか、かなり高くつくようですが豆電球たかさん、純正のスターターと併用しているそうですが別売りのアダプターを使ってるのですか?
書込番号:1591860
0点


2003/05/23 22:47(1年以上前)
パワーアップさんどうも!
ディーラーオプションをHPで確認しましたところ以前と大分変わっていました。オートアラームは19700円が25000円、スターターは64700円が35000円(イモビ付き車)となっていました。
オートアラームはガラス破損で作動と明記されていました、両方とも詳細は直接ディーラーに聞くしかなさそうです。
ガラス破損で鳴るなら(誤作動無しで!)ちょっと付けたくなりました・・・釣りに行ったとき役立ちそうなので!被害はゴメンですが・・・
書込番号:1602774
0点



2003/05/24 00:05(1年以上前)
白アルさんどうも!
オートアラームとスターターは純正で考えてましたが
あれからメーカーに確認したら、
アラームはリモコンドアロックと連動で個別にOFF等の切り替えが出来ないと言う事なので、豆電球たかさんのお薦めも有りホーネットも検討しています。
ただしホーネットはディラーでは取り付けが無理かな?
書込番号:1603073
0点

お早うございます
レガシィ
[1595878]教えておくれやす
こちらでセキュリティについて、いろいろ討論されてます。
参考になると思いますので、ご覧になってみては?
書込番号:1603957
0点



2003/05/24 18:47(1年以上前)
ミチャポンパパさん有難う御座いました。
「レガシィ
[1595878]教えておくれやす」
参考に成りました。
書込番号:1605177
0点







2003/05/15 00:44(1年以上前)
はじめまして
ちょっと、聞かれた時期が早すぎましたかね?
私の場合3/16契約で、納車が先日の5/10。もっと早い納車の方でも
4/28頃ですので、他の方も まだ慣らし運転も終了してないかな?
あと、1月もすればポロポロとコメントがつくかもしれませんが...
さて、まだ慣らし運転中ですが感想を記載しておきます。
MTから乗り換えた関係上、出だしは重いかなと感じております。
しかしながら、1.8Lを試乗したときに感じた重さよりはずいぶんスムーズ
だと感じてます。
(ストリームiSを試乗したときにも、出だしは重いと感じましたが....)
まだ慣らし運転中とのこともあり、アクセルの踏み込みもかなりソフトです。
べた踏みでの加速はまた変わってくるかもしれませんが不便さはないですね。
シーケンシャルのMTモードは、エンブレを使った減速には良いですよ。
(慣らしが終わるまで、MTモードでの加速は我慢してます。。。)
燃費については、慣らし運転が終わって、自分の走り方が見えてくるまで
あまり参考にならないと思ってますので まだ計測してません。
瞬間や、1時間毎?の燃費は表示されますが あまり見てませんので。。。
大した内容も書けず申し訳ございませんが、もう少し待たれたら
いろいろな人からのコメントがつくのではないでしょうか
私も1ヶ月ほどしたら 詳細なコメントが出来るかなと思っています。
書込番号:1577914
0点


2003/05/24 01:48(1年以上前)
2.0Zの乗った感じは、ハッキリ言って同じ2000ccアルデオのD4エンジンの方が加速、高速走行において全然いい気がしました。けど、アルデオは4000rpmあたりから、エンジンがのうなりが大きかったような。そのかわりWISHは、回転数が上がってもアルデオに比べると静かですね。
書込番号:1603462
0点





こんにちは。
今日、近所のネッツ店にてbBの見積もりを頂いてきました。
MC後でしたが、値引きは殆どしないということで、標準価格+諸費用で1300ccのSXバージョンが1,782,115円ということでした。最近の新車は値引きがないと言われてましたが、そんなもんですかね?
0点


2003/05/07 12:11(1年以上前)
私は2月に見積もりしてもらいました。MC前ですが・・・参考までに
車両値引きが3万円・オプション7万円分のサービスと
平成5年式の車を3万円で下取りしてくれるというものでした。
私もbBには魅力を感じてるのですが、価格がちょっと高い割に
装備が不十分なので迷っています。
書込番号:1556615
0点



2003/05/10 07:05(1年以上前)
ちよさん、break33さん、アドバイスありがとうございます。
その後、ネッツの営業の方が知り合いだったのでお話をする機会がありました。やはり昔みたいに「20万円の値引き」というような値引きはないみたいです。値引きを競う雑誌がありますが、あんなには難しいみたいですね↓ちょっと残念です。
書込番号:1564098
0点


2003/05/19 11:38(1年以上前)
いやいや。サルさん騙されちゃ駄目ですよ
下取りあれば20万代は余裕で引けます
この間知り合いが買いましたが-25万です
駆け引きですよ。そして貴方はお客様。車なんていっぱいあるし、今買わなくても良い訳ですから強気に出ましょう
値引き3万円とかで納得しちゃうのって凄いなぁ
牛丼260円の時代に200万の品物買って3万しか引かないんですよ??
お前の店はコンビニか!と言ってやりましょう
書込番号:1590487
0点


2003/05/23 23:25(1年以上前)
確かに!!
普通でも20万はいけます
下取りがあればなおさらGOOD
書込番号:1602902
0点




2003/03/19 09:44(1年以上前)
そういえば長いですよねぇ。ただ三菱自体今かなり厳しい状態なので、モデルチェンジしても大幅な売り上げが見込めないセダン/ワゴンは先送りなのかも。コルトはまだそれほど見ませんが、グランディスはどうなんでしょうね。
書込番号:1407512
0点

こんにちは。
この間読んだ雑誌の記事によれば、次期ギャランはクライスラー・セブリング
とシャシーを共通化するという事が書いてありました。
それが本当なら、クライスラーのモデルチェンジに合わせて延期されているの
かも知れませんね。
書込番号:1407563
0点


2003/05/17 22:20(1年以上前)
残念ながら、国内で売れないからです。尚且、この現行モデルがアメリカで人気がある為、モデルチェンジが伸びているようです。アメリカモデルはグリルのあたりがちょっとデザインが違うんですけど、個人的には国内モデルの方がすきです。悪い車じゃないので頑張って欲しいです。
書込番号:1585872
0点


2003/05/23 23:15(1年以上前)
追加情報:このモデルの新型はディアマンテと統合されることが決定したようです。やはりセダンに人気が無いからです。名前自体がなくなるのか、グレードが代わるのか現在ではまだあまり決まってない模様。かなり残念です。ディアマンテ見たいにデブになって欲しくないなあ。
書込番号:1602860
0点





我が家の車はインプレッサなのですが
ふたごが生まれたので狭くなってしまいました。
買い替え検討中なのですがSTWも候補の一つに考えてます。
うちにあるベビーシートがどうやらステップワゴンだと
2台載らないみたいなんです。
載るのは二列目の右のみで左は補助席だから×。
3列目はダメ。(コンビのH.Pにて)
他のミニバンだと二列目、三列目の左右両方で4台載るのに
どうしてステップワゴンだとダメなのだろう。。
子供と一緒にどこへ行こう♪なのに×××
ホントにダメなんですかね?教えてください!
0点


2003/05/16 02:30(1年以上前)
難しいところですが・・・。
どのチャイルドシートかは存じませんが、物理的には問題なく付くと思います。
ウチは自己責任の下(ここが※)、3列目に付けておりますが今のところは問題ありません。
万が一のことがあってもHONDAさんやCOMBIさんを訴える気は毛頭ありません。
ちなみにステップワゴンもありますし、ふたごもおります。
書込番号:1580842
0点

三列目に付けれたとしても子供を乗せるのが面倒ですよ
シートベルトにロック(ベルトを全部出せばロック出来る様になる機構の物)が付いてなければ危険ですし
三列目はこれが付いてない場合があります
スライドドアが両側に付いていてすぐのシートに乗せれるタイプがベストと思う
でもし二列目に二つ付けたら三列目は乗り込むのが面倒ですので荷物置き場になるかシートを畳むかになると思われます
ベビーカーも二台か双子用でしょうからね
と考えると三列シートの車とレガシィとかのワゴン車は実用的な積載量が変わらなくなりますね(悩
書込番号:1581012
0点

お早うございます
ノア、ヴォクシー、セレナで検討しましょ。
2列目2個付けでは、両側ドアでないと厳しいと思います。
ステップWは結果として、失敗ですね。
コストに重点を置きすぎたのでしょう。
双子ちゃんでたいへんでしょうけど、がんばってください。
書込番号:1581157
0点



2003/05/16 22:26(1年以上前)
レスありがとうございます。
参考になりました。
走る車(主人談)で三列ってのはやっぱりないのですかねー。
私としてはじっちゃんばっちゃんも一緒に乗れたらいいな、
と思うのですが主人はやっぱりインプレッサが好きなのです。
実際、たくさんで出掛ける頻度って少ないのか多いのか
まだ良くわからないのですが、
今の車も買い替え時期だし×××
あー困ったこまった。
因みにベビーシートはプリムベビーです>ふたごチチさん
書込番号:1582824
0点

究極は子供のせる専用カーと、ご主人専用カーと二台にする。もちろん車はダウンサイジングして。
書込番号:1585546
0点


2003/05/23 17:57(1年以上前)
こんにちは。
現在現行のステップ(RF3)に乗っている、としです。
燃費も良くて小回りもきくし、ストレスなく走ってくれて良い車ですよ。
なによりも車内が広いし。
自分の立場に置き換えても考えましたがすごく難しい質問ですね。
チャイルドシートが2基設置できて3列目に人を頻繁に乗せるなら、
2列目シートを倒さないで3列目に乗り降りできる車に絞られます。
となると、ステップワゴンやキャプテンシートの車になってしまいます。
たとえばMPVとか。
しかし、キャプテンシートだと2列目には二人しか乗れないので、子供が
ぐずった時、お母さんが面倒を見るために座るシートが2列目にありません。
ステップワゴンなら補助席を利用することができますよ。
ステップワゴンの2列目にチャイルドシート2基着けて乗せるのは
なんとも言えないので、お持ちのチャイルドシートを実際にディーラーで
装着させてもらうことをお勧めします。
・ちなみに3列目にはシートベルトのロック機能がありません。
・二列目の真中はシニアシートが無理だった気がします。
長く乗るならその辺も注意された方がいいですよ。
6月5日にマイナーチェンジするのでそちらも検討されては
いかがでしょうか?
インプレッサからミニバンへの乗換えで走りを求めるのはあきらめないと。
私は、レガシィGT−Bからの乗り換えでしたので・・・。
書込番号:1602089
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





